大阪にあるスーパー・百貨店・量販店等を語るスレ10 [machi](★0)
-
- 900
- 2021/11/13(土) 17:23:16
-
>>893
難波店は?
-
- 901
- 2021/11/13(土) 18:00:02
-
松原はカナートが出来たときイズミヤにすり寄ってきたが
今度はセブンか
節操が
-
- 902
- 890
- 2021/11/13(土) 18:44:47
-
まあ近所のライフが下寺か大国町くらいしかなくて、浪速区との比較はアカンかったね。
後はスーパー玉出くらいやし、イズミヤ花園町もひどすぎる。プアマンの町やしね。
-
- 903
- 2021/11/13(土) 18:54:59
-
大阪のスーパーの数が多すぎて
その日 売り切りしないので
売れ残りが多く
鮮度が落ちて客が逃げるね
値段よりも鮮度
-
- 904
- 2021/11/13(土) 18:55:26
-
花園町のイズミヤは本店なんやけどな
一応
-
- 905
- 2021/11/13(土) 19:03:18
-
>>903
大黒天の惣菜が作った翌日に割引シール(それも3割引)貼るのはびっくりだ
-
- 906
- 2021/11/13(土) 19:37:43
-
ラムーののり弁は、コメがだめだ。
-
- 907
- 2021/11/13(土) 20:24:36
-
>>902
絶対大丈夫。越前屋がある。
-
- 908
- 2021/11/13(土) 20:59:48
-
トップバリュのマヨネーズが1kg100円未満に値下がりしてたから買った
賞味期限は12月13日だ
-
- 909
- 2021/11/13(土) 21:08:01
-
>>907
スーパーはやしもあるで
実質イズミヤやけど
-
- 910
- 2021/11/13(土) 21:17:19
-
最近大阪に来たのだけど、シャフカワカミっての初めて見た!
看板みて高級スーパーかと思って入ったら、結構普通だった
-
- 911
- 2021/11/13(土) 21:32:00
-
そんなん知らんなあと思うて調べてみたら
郊外にしか無いな
行動範囲が大阪市内だけやから知らんかった
-
- 912
- 2021/11/13(土) 22:13:35
-
シエフカワカミは豊中守口池田茨木にあるな
-
- 913
- 2021/11/13(土) 22:19:23
-
>>908
マヨ好きやお好み焼き屋とかには充分消費できるからいいんじゃない
-
- 914
- 2021/11/13(土) 22:22:43
-
>>906
安いには理由がある。
そら中国韓国食材を使う等して
原価を下げなければ、
あんな価格設定はできない。
-
- 915
- 2021/11/13(土) 22:27:57
-
イオン系のトップバリューの缶チューハイ、
柄がサントリーに似てるけど、サントリーが作ってるのかな?
-
- 916
- 2021/11/14(日) 01:06:51
-
>>915
トップバリュの食品は以前は製造所固有記号だけ書かれていて
公式サイトで記号を入力しなければ分からなかったけど
今はパッケージに製造メーカーが記載されてるよ
調べてみたら日本酒の富貴で有名な合同酒精だった
-
- 917
- 2021/11/14(日) 03:39:54
-
>>914
じゃあカツ丼とか牛丼もそうなんかな(´・ω・`)
-
- 919
- 2021/11/14(日) 09:36:15
-
>>916
どうもありがとう。
-
- 920
- 2021/11/14(日) 09:44:09
-
>>914
裏取りしているの
-
- 921
- 2021/11/14(日) 10:27:56
-
せっかく山賊焼きを買うチャンスだったのに、手づかみでぐじゃぐじゃやってる奴がいて…
-
- 922
- 2021/11/14(日) 13:14:34
-
本田翼カップに入ったチャルメラトマト味35円 外れなんだろうなぁ買ったけど
三ツ矢サイダーソルティ500ml 16円 これは大丈夫だろ知らんけど
-
- 923
- 2021/11/14(日) 13:16:49
-
缶チューハイといいながら中身は「ウオッカ」は詐偽だろう。
-
- 924
- 2021/11/14(日) 13:35:33
-
食品だけではなく薬品も中国製なんですね
-
- 925
- 2021/11/14(日) 14:27:08
-
八尾市のスーパーでペイペイ30%付与対象店がわかる方いましたら教えて下さい
-
- 926
- 2021/11/14(日) 15:12:16
-
>>925
PayPayアプリで近くのお店をタップ
八尾市周辺で検索かけたら出るよ
-
- 927
- 2021/11/14(日) 19:13:08
-
30%還元のために松原天美からサンプラザ八尾沼店までチャリで買物行ってるわ
(普段は三宅店利用)
-
- 929
- 2021/11/16(火) 14:36:24
-
阪急オアシスのクラブ・エフカード
チャージバックキャンペーン実施中
今日と明日1万円チャージごとに100円分のEdyプレゼント
2万なら200円
3万なら300円分
クラブ・エフカード専用チャージ機のみ
楽天Edyのチャージ機は違うみたい
-
- 930
- 2021/11/16(火) 15:29:15
-
伊藤園の充実野菜が価格据え置きで930gから740gに減量されてた
いくらなんでも減らしすぎだろ…
-
- 931
- 2021/11/16(火) 17:36:48
-
>>930
それ、やり過ぎだろww
-
- 932
- 2021/11/16(火) 18:37:00
-
今日ちょっと安かったからカゴメのトマジュー買ったけど断面が正方形じゃなくて長方形になってたわ
これも減量か
-
- 933
- 2021/11/16(火) 19:45:32
-
前まで100均で扱っていたスマホの充電用コンセントとかパンスト(タイツ)もいつの間にか見なくなったなぁ
正規品とかアパレルで買ったほうが品質的にはもちろんいいんだけど
咄嗟に必要なときに売ってると重宝したんだけどな
-
- 934
- 2021/11/16(火) 22:09:29
-
今日のラヴィットスーパーで買えるコーンフレーク&クラノーラ
ケロッグ、シスコ、カルビーは売ってるみるが
日本食品製造は知らない
-
- 935
- 2021/11/16(火) 23:42:48
-
>>932
比べにくいようにか、正方形→長方形のパックに変わったのはよく見る
-
- 936
- 2021/11/17(水) 02:01:45
-
業務スーパーおまえもか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-16/R1OKYUDWRGG601
-
- 937
- 2021/11/17(水) 03:46:15
-
カゴメのトマトジュースは高い、けど美味い。
でも毎日ごくごく飲みたいしパスタソースやリゾットにもガンガン使いたいから、もう少し安い伊藤園のを買ってます。
これも安いストアを探してる、案外ドラッグストアが穴場やね。
豆乳なんかもほんまにバラツキあるな。
-
- 938
- 2021/11/17(水) 09:21:06
-
原油が上がってるので連鎖してどれもこれも上がります、
-
- 939
- 2021/11/17(水) 09:22:07
-
金属も上がってます、銅は600円から1000円になりました
-
- 940
- 2021/11/17(水) 12:47:09
-
ただ、給料は上がりません。
-
- 941
- 2021/11/17(水) 12:58:21
-
もういい加減に原油に頼らない経済を構築して欲しい
-
- 942
- 2021/11/17(水) 13:06:50
-
>>937
トップバリュのトマトジュースが安いよ
製造メーカーはデルモンテ
-
- 943
- 2021/11/17(水) 13:18:05
-
>>942
自分はいつもイオンでトップバリューのオーガニックトマトジュース(デルモンテ)とカゴメで迷う
最安のは不味くて無理
-
- 944
- 2021/11/17(水) 13:35:26
-
こうやって見ていると、メーカー主導で値上げしたり量減らしたりと好き勝手してる
みたいにも感じるけど、自分の知る限りチョコレートのキットカットはどうやら消費
者から総スカンを食らったようで、相場(実勢価格)が下がって量もやや戻ったようだ
-
- 945
- 2021/11/17(水) 15:00:39
-
コノミヤ狭山店
自動車が突っ込んで男女3人が負傷、1人が死亡
その他2人の女性は重症
-
- 946
- 2021/11/17(水) 17:04:02
-
コノミヤ ここでは、あまり名前の出ないスーパー。
-
- 947
- 2021/11/17(水) 17:05:28
-
値上げるのは世の中の歴史上OKだが
量減らし(価格据置き&値上げ同時どちらも含む)
という近年以降の姑息な慣習は
そろそろ終わりにしてくれ
-
- 948
- 2021/11/17(水) 17:12:30
-
量減らしはまだマシ
最低は質下げ
-
- 949
- 2021/11/17(水) 17:46:09
-
コノミヤと聞くと相撲の朝潮が思い出されるんやけどどういう関係やったっけ?
このページを共有する
おすすめワード