facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 882
  •  
  • 2021/11/12(金) 15:12:37
>>878
地元だけど、ほとんど池は無くなったな。
徳洲会病院になり、ウエルシアになり…

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/11/12(金) 15:18:14
南河内と堺市北東部はサンプラザ(南河内が本社)王国だな
同じ南河内の本社の近商はサンプラザに完全に押されとる
泉南と河内長野はオークワとマツゲンが多い気がする

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/11/12(金) 15:48:37
>>881
高槻市なら平和堂やフレンドマート出来たけれど、他と変わるようには思えないわ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/11/12(金) 16:38:06
南河内だが、何であんなにサンプラザ多いんやろ。
家から近いが、魅力を感じない。
買い忘れたものを少々買うぐらいか。
遠くても、万代へ行ってしまう。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/11/12(金) 16:56:13
それなら万代の近くへ引っ越しすればよか
住む前に周辺のスーパーとかも調べるのも大事

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/11/12(金) 17:18:27
地元集中方式で越境はできないのでは

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/11/12(金) 17:43:31
弁当と総菜が旨いのは、ライフだけどな。高いけど。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/11/12(金) 18:01:00
タチヤさん
来て欲しいな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/11/12(金) 21:53:35
ソレダメの録画観たけどライフって関西より首都圏のほうがええんやな?
惣菜やお弁当ほぼ首都圏限定って旨そうなの多いし…。首都圏の方が
競争激しいから力入れてるんだね。地元関西は相手にされていないのか。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/11/12(金) 23:10:12
最近のスーパー、コンビニ弁当は底上げして、
見た目トリックのインチキ多い。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/11/12(金) 23:30:05
>>885
それはサンプラザの本社が羽曳野やからや!!

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/11/12(金) 23:42:02
>>890
ライフと言っても、店舗の広さから品揃えはいろいろ。
テレビに出るのは、比較的最近できた大きい店舗で、品揃えがいい所だと思う。
大阪なら西宮原店やビオラルやセントラルスクエアが出てる。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/11/13(土) 03:49:08
>>890
番組製作が在東京の放送局っていう
だけのことちゃうか。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/11/13(土) 08:00:11
イオン八尾御坊前店とかイオン東山二条店とかの放送なんて見たことがない
後者はKBS京都で閉店セールのニュースを流したかもしれんが

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/11/13(土) 08:31:31
18日か、これもKBS京都は流すんだろうなぁ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/11/13(土) 09:18:24
KBS京都を中心に見てる人は少ないのでは、たまにしか見ない

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/11/13(土) 17:00:34
5時に夢中をやって

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/11/13(土) 17:11:10
ライフとコーナンはこの手の番組に出ない…と思っていたが最近変わってきた

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/11/13(土) 17:23:16
>>893
難波店は?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/11/13(土) 18:00:02
松原はカナートが出来たときイズミヤにすり寄ってきたが
今度はセブンか
節操が

ここまで見た
  • 902
  • 890
  • 2021/11/13(土) 18:44:47
まあ近所のライフが下寺か大国町くらいしかなくて、浪速区との比較はアカンかったね。
後はスーパー玉出くらいやし、イズミヤ花園町もひどすぎる。プアマンの町やしね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/11/13(土) 18:54:59
大阪のスーパーの数が多すぎて
その日 売り切りしないので
売れ残りが多く
鮮度が落ちて客が逃げるね
値段よりも鮮度

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/11/13(土) 18:55:26
花園町のイズミヤは本店なんやけどな
一応

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/11/13(土) 19:03:18
>>903
大黒天の惣菜が作った翌日に割引シール(それも3割引)貼るのはびっくりだ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/11/13(土) 19:37:43
ラムーののり弁は、コメがだめだ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/11/13(土) 20:24:36
>>902
絶対大丈夫。越前屋がある。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/11/13(土) 20:59:48
トップバリュのマヨネーズが1kg100円未満に値下がりしてたから買った
賞味期限は12月13日だ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/11/13(土) 21:08:01
>>907
スーパーはやしもあるで
実質イズミヤやけど

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/11/13(土) 21:17:19
最近大阪に来たのだけど、シャフカワカミっての初めて見た!
看板みて高級スーパーかと思って入ったら、結構普通だった

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/11/13(土) 21:32:00
そんなん知らんなあと思うて調べてみたら
郊外にしか無いな
行動範囲が大阪市内だけやから知らんかった

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/11/13(土) 22:13:35
シエフカワカミは豊中守口池田茨木にあるな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/11/13(土) 22:19:23
>>908
マヨ好きやお好み焼き屋とかには充分消費できるからいいんじゃない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/11/13(土) 22:22:43
>>906
安いには理由がある。

そら中国韓国食材を使う等して
原価を下げなければ、
あんな価格設定はできない。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/11/13(土) 22:27:57
イオン系のトップバリューの缶チューハイ、
柄がサントリーに似てるけど、サントリーが作ってるのかな?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/11/14(日) 01:06:51
>>915
トップバリュの食品は以前は製造所固有記号だけ書かれていて
公式サイトで記号を入力しなければ分からなかったけど
今はパッケージに製造メーカーが記載されてるよ

調べてみたら日本酒の富貴で有名な合同酒精だった

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/11/14(日) 03:39:54
>>914
じゃあカツ丼とか牛丼もそうなんかな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/11/14(日) 05:26:38
>>893
西宮原店は本店相当(本部併設)
ライフの創業店は豊中店
>>890
関東のライフはリアルでは知らんけど
大阪圏ライフの弁当惣菜が全体的に落ちるのは
南港のセントラルキッチンがアカンからやと思う

>>904
本店の風格を感じたビルを壊して
建て替えてしまったから
本店らしさがなくなってしまった。
自分のなかでは「発祥店」落ちしてる


>>

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/11/14(日) 09:36:15
>>916
どうもありがとう。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2021/11/14(日) 09:44:09
>>914
裏取りしているの

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2021/11/14(日) 10:27:56
せっかく山賊焼きを買うチャンスだったのに、手づかみでぐじゃぐじゃやってる奴がいて…

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2021/11/14(日) 13:14:34
本田翼カップに入ったチャルメラトマト味35円 外れなんだろうなぁ買ったけど
三ツ矢サイダーソルティ500ml 16円 これは大丈夫だろ知らんけど

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2021/11/14(日) 13:16:49
缶チューハイといいながら中身は「ウオッカ」は詐偽だろう。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2021/11/14(日) 13:35:33
食品だけではなく薬品も中国製なんですね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2021/11/14(日) 14:27:08
八尾市のスーパーでペイペイ30%付与対象店がわかる方いましたら教えて下さい

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2021/11/14(日) 15:12:16
>>925
PayPayアプリで近くのお店をタップ
八尾市周辺で検索かけたら出るよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2021/11/14(日) 19:13:08
30%還元のために松原天美からサンプラザ八尾沼店までチャリで買物行ってるわ
(普段は三宅店利用)

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2021/11/15(月) 04:13:24
>>926
>>927
ありがとうございました

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/11/16(火) 14:36:24
阪急オアシスのクラブ・エフカード
チャージバックキャンペーン実施中
今日と明日1万円チャージごとに100円分のEdyプレゼント
2万なら200円
3万なら300円分

クラブ・エフカード専用チャージ機のみ
楽天Edyのチャージ機は違うみたい

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/11/16(火) 15:29:15
伊藤園の充実野菜が価格据え置きで930gから740gに減量されてた
いくらなんでも減らしすぎだろ…

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/11/16(火) 17:36:48
>>930
それ、やり過ぎだろww

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/11/16(火) 18:37:00
今日ちょっと安かったからカゴメのトマジュー買ったけど断面が正方形じゃなくて長方形になってたわ
これも減量か

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/11/16(火) 19:45:32
前まで100均で扱っていたスマホの充電用コンセントとかパンスト(タイツ)もいつの間にか見なくなったなぁ
正規品とかアパレルで買ったほうが品質的にはもちろんいいんだけど
咄嗟に必要なときに売ってると重宝したんだけどな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード