高槻を愛するもの集まれー360 [machi](★0)
-
- 515
- 2021/08/28(土) 16:23:52
-
>>513
和光電器後ってイメージ
-
- 516
- 2021/08/28(土) 16:30:38
-
手軽な寿司なら鮎川の海鮮や
-
- 517
- 2021/08/28(土) 16:31:53
-
>>516
✖️海鮮や→新鮮や
-
- 518
- 2021/08/28(土) 18:22:45
-
和光電気なついw社長が犯罪者www
-
- 519
- 2021/08/28(土) 18:41:17
-
>>515
コジマだったかと
-
- 520
- 2021/08/28(土) 19:19:46
-
>>489
もちろん、改めて確認したら分かるんやで。
でも、見た瞬間に理解できるようにしてほしいって言いたいねん。
安全に関わることやから。
あと、こっちが頭ぼーとしてる時でも理解しやすいように。
-
- 521
- 2021/08/28(土) 19:44:22
-
>>519
コジマやったかも
和光はみどり町の万代の所やったっけ?
-
- 522
- 2021/08/28(土) 19:46:42
-
天神の蔦屋はタイガー電気
その前の映画館の名前は忘れてしまったわ
-
- 523
- 2021/08/28(土) 20:02:52
-
>>522
映画館って第一劇場のこと?
それならあったのはツタヤじやなくauショップっと商店街バス停の間
あたりだったんじゃなかった?
-
- 524
- 2021/08/28(土) 20:10:53
-
コジマの前はイエロープレーンというファミレスだった記憶
その前はTICゴルフセンターという打ちっぱなしあったと思う
-
- 525
- 2021/08/28(土) 20:18:57
-
コジマの前はTIC
イエロープレーン→ボンズ→源ぺいはその左隣
-
- 526
- 2021/08/28(土) 20:45:14
-
ビッグモーターは商業施設2件分の土地ですね。『マンガ倉庫高槻店(その前はコジマ) 』と『源ぺい 高槻松川店』。
-
- 527
- 2021/08/28(土) 20:49:28
-
ムネカタってまだあるん?
あの工場と工場の間にすれ違いできん細い抜け道あったな
-
- 528
- 2021/08/28(土) 23:20:51
-
>>523
京都中央信用金庫高槻駅前支店の所
1階にゲームセンター2階に高槻第一劇場と高槻ロマン劇場がありましたよ
auショップの所にはパチンコ屋
-
- 529
- 2021/08/28(土) 23:24:17
-
タイガー電器2はツタヤの横の駐車場の所にありました。
-
- 530
- 2021/08/28(土) 23:31:21
-
懐かしい店出てきた
20年以上前にケータイ買ったの思い出した
-
- 531
- 2021/08/29(日) 00:56:58
-
パチ屋も潰れたなぁ。マンモス城の前の今眼鏡屋さんになってるところスロ専だったし。その近くの今塾の場所もパチ屋、センター街のドラッグストアもパチ屋、大衆演劇の下もパチ屋
駅前だけでもここ10年位で潰れたのこんなにある。ザマァw
-
- 532
- 2021/08/29(日) 01:38:57
-
>>528
その辺りにバッティングセンターもあったような記憶が・・・
-
- 533
- 2021/08/29(日) 04:07:23
-
>>531
北園町のジャスコの跡地、センター街の味楽園のとこ、グリーンプラザ3号館の裏、芥川の北おおさか信用金庫と商店街の間にもありましたね。確かに結構、つぶれてますね。グリーンプラザ1号館の地下とか新しい店もありますが
-
- 534
- 2021/08/29(日) 05:11:24
-
15年くらい前かなぁ
北斗の拳・吉宗・銭形とかおもろい台がいっぱいあったわ
閑古鳥になって潰れた郊外の店でも当時土日は客で一杯やったね
-
- 535
- 2021/08/29(日) 05:28:18
-
新しく作り直した高槻1番は良く出るの?昔はグランドオープンとか渋滞とか人が行列作って並んでるのよく見たけどグランドオープン当日に通ったけど渋滞も無かった。警備員の誘導が素晴らしかったのか、駐車場の作りが良かったのか?
-
- 536
- 2021/08/29(日) 06:14:00
-
>>535
クソ店ですね
出ることない
-
- 537
- 2021/08/29(日) 06:30:34
-
>>521
学生時分に佳く冷やかししてたな、建物全体が電気店の頃。
栄枯盛衰、駐車場が広い事嵩が開店当時のママ。
-
- 538
- 2021/08/29(日) 06:37:42
-
>>527
ムネカタ昔 配線を納品してもらってた。
懐かしい、まだあの場所にあるんか?
-
- 539
- 2021/08/29(日) 06:45:16
-
どこの店かわからんかったけど、呼び込みぽい兄ちゃん腕も足もスミがっつり入っててワロタ
あれじゃ怖くてダメだw
-
- 540
- 2021/08/29(日) 06:47:43
-
>>502
美容室多いってワシの髪切ってくれた人も言うてたわ
-
- 541
- 2021/08/29(日) 06:58:19
-
高槻ってこのコロナ禍でも地価上昇したんだって?
でも阪急やJRの駅前もコロナの前からなんとなく景気が
悪くなってる気がする
-
- 542
- 2021/08/29(日) 06:59:19
-
>>540
美容師に聞かなくても、生活してたら美容室が多いことくらいわかるだろ
-
- 544
- 2021/08/29(日) 08:15:18
-
美容室が多いかどうかわかる生活ってどんなん
-
- 545
- 2021/08/29(日) 08:40:24
-
グリーンプラザ
パチンコ屋とかサラ金とか居酒屋とか
大阪駅前第二ビルに似ているな
いや第一ビルか
でもそれほど人いない
https://youtu.be/EgGW62bZClw
-
- 546
- 2021/08/29(日) 08:43:06
-
いや、でも、高槻は美容室が多いってよく言われる。
-
- 547
- 2021/08/29(日) 09:00:12
-
大都市のベッドタウンはだいたい多い
-
- 548
- 2021/08/29(日) 09:01:49
-
>>544
茨木高槻市だけで生活していたらそれが当たり前の風景だから判らないかもね、
-
- 550
- 2021/08/29(日) 09:15:42
-
安満遺跡公園の近くにあった良品買館の跡地って、何かできないのかな?
-
- 551
- 2021/08/29(日) 10:09:57
-
>>528
ありましたね〜
懐かしい
-
- 552
- 2021/08/29(日) 10:15:18
-
>>529
私もケータイ買ったなあ、
なぜか小さい電気屋なのに安かったなあ
-
- 553
- 2021/08/29(日) 10:22:14
-
美容室、10年くらい前にオオバコの美容院がたくさんできてからは、衰退していって、
独立した人が個人でやってる感じですやね。
でも、人雇ったら儲けなさそう。
-
- 556
- 2021/08/29(日) 13:12:21
-
工場は減る一方。
たいこう銘板、近畿コカ・コーラボトリング、大味、東洋製罐等。
特に170号線。
倉庫は増える一方。
-
- 557
- 2021/08/29(日) 13:19:12
-
170のチェリオの工場が無くなったのが残念
-
- 558
- 2021/08/29(日) 13:53:10
-
>>556
大味、おかんがパート行ってなあ
-
- 559
- 2021/08/29(日) 13:55:13
-
>>556
ところで大味ってどんな会社やったの?
-
- 560
- 2021/08/29(日) 14:16:06
-
>>559
味の素の関連会社だったはず
-
- 561
- 2021/08/29(日) 14:48:34
-
>>557
それの跡地かな?圧迫感のある倉庫が出来てて何となく嫌
もう少し奥に作るか景観よく作って欲しかったな
-
- 562
- 2021/08/29(日) 14:56:20
-
http://www.seishiga.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/pic/C02800.jpg
また河川敷に消防車と救急車集まってる
事故かな?
-
- 563
- 2021/08/29(日) 15:18:49
-
と思ったら消防車いなくなってた、何だったんだろ
-
- 564
- 2021/08/29(日) 15:42:24
-
今日は河川敷で花火上がるんよ
内緒話やで
-
- 565
- 2021/08/29(日) 15:53:52
-
グリーンプラザのファイザー1回目行ってきた
家で予診票書いておけば受付〜接種で約10分
経過観察してトータルで約25分って感じかな
このページを共有する
おすすめワード