facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 277
  •  
  • 2021/08/22(日) 21:55:14
すしてつの後は何になるの?なんか少し前に工事してたけど

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/08/22(日) 22:34:58
新学期子供は学校に行くのかな?延期になるのでは?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/08/22(日) 23:30:46
今日は結構暑かった〜
雨の止み間を狙って夜ラン行ったけど蒸し暑くて汗もべっちょり。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/08/23(月) 05:16:12
降雨レーダー見たら高槻の真ん中だけピンクという不条理さ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/08/23(月) 05:17:34
雨やばい

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/08/23(月) 07:09:22
中学生はいつからですか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/08/23(月) 07:11:47
>>277
すしてつの跡地はテナント募集中じゃないの?もう決まったのかな?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/08/23(月) 08:11:56
芥川商店街の空き地、
駐輪場と駐車場なってるね。

クルマは、歩行者専用道路通って入るんかな?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/08/23(月) 09:18:52
>>284
JT裏手の道が一部の狭小区間除いて通行規制解除となったように、緩めるんじゃない
ただ、あそこに行き着くまで一通多いのと、道が狭くて行き違いに苦労する

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/08/23(月) 10:48:24
>>246
ちまちま在来線ってwww
仕事で毎日新大阪駅行ってますが、新快速乗車約10分で着くぞ
さては地元じゃないな?
快速でも15分 高槻愛してます

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/08/23(月) 11:30:13
先日、市役所地下の売店に行ったけど
地上階と違って丸っきりの昭和感で
少し感動した

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/08/23(月) 12:38:36
ちょっと前まで食堂もあったよな
味はそこそこでも安かったからたまに使ってたなぁ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/08/23(月) 13:44:07
>>286
新幹線でくる土地勘のない人にとってはちまちまやろ。
逆を考えて見ろよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/08/23(月) 13:47:11
東京→新宿くらいだからこれをちまちまというなら
飛行機と新幹線以外は全てタクシーで移動することになると思うけど

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/08/23(月) 13:56:44
藤井くんはいずれきのこ嫌いを克服したいそうな
ここにビジネスチャンスを見た
マッキーの歌に出てくる企業とか頑張れ!
うちには利はないけどw

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/08/23(月) 14:00:34
マッキーの歌に出てくる企業とか頑張れ!…△
マッキーの歌に出てくる企業とか森林組合とか頑張れ!…○

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/08/23(月) 14:36:30
藤井君はたけのこ派?w

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:07:41
車で移動は田舎者
都会の人はちょっと歩いて
地下鉄とか電車を利用する。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:08:42
地蔵盆やな
子どものころはお菓子をもらいに行った

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:12:23
長距離移動の場合は荷物が多いから自家用車やタクシーのメリットは日常的な移動よりずっと大きいと思うぞ
帰りにはお土産とかで更に荷物が増えるし
それでも新大阪→高槻なら流石に電車移動の方がいいと思うが

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:17:33
高槻、小学校どうなるだろうか。。。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:27:45
>>294
コロナ禍で好き好んで電車に乗る奴は意識低い奴やで
通勤でしかななく乗ってるやつが大半。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:29:25
そういう話ちゃうやろ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/08/23(月) 15:40:52
>>285
確かに、一通多いから考えて行かないたどり着けないね。
芥川小学校方面からは行けないしね

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/08/23(月) 17:51:44
今日、久しぶりに市役所行ったんやけど、中身がだいぶ変わってた。
カラフルで、モニターがいくつもぶら下げられてる。
いつからあんなんなってたん?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/08/23(月) 18:32:32
電動自転車がパンクしたっぽいのだけれど、日吉台から比較的近くで
その店で本体を買ってなくても対応してくれる自転車屋さんでおすすめのお店ってあるかな?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:08:51
明日明後日あたりからまた暑くなるのか
身体が辛いな

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:12:05
>>302
個人経営の自転車店なんて
その店で車体買ってなかったら
うんこみたいな対応されるよ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:24:02
寝屋川や吹田は早々に小中学校の夏休み延長にしたんだね。
高槻ってホント何するのも判断遅い…

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:27:06
>>304
愛想よくしとけば客になるかもしれんのにアホだよなあいつら

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:29:39
他店で買った自転車を愛想良くパンク修理してくれた店
次はそこで新しいの買ったよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:41:44
>>305茨木は?
高槻何事もやる気ないは同意

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/08/23(月) 19:56:22
今週から学校再開なんはこういう事態があっても余裕持って休校にできる日数稼ぐためかと思ってたけどそうじゃなかったんか

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:01:11
コロナ関係なく少し前から8月最後一週から新学期らしいやん?
北海道東北ならまだしも、ここら辺の気候にはきついやろって思うけどなぁ。
エンドレスエイトとか8月32日なんてのは遠い昔の話になるんやなぁ…w

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:15:46
量販店がいいですよ。
車で積めるなら。
イオンバイク高槻(萩之庄)とか
私はこういうのが嫌で自分でパンク修理してます。
100均でパンク修理セット買って

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:19:34
>>308
HPに書いてたけど茨木市は延長せずに分散登校みたいだね。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:26:37
府道16号の元ラーメン藤兵衛前の穴は小玉スイカくらいの大きさで3個くらいあります

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:30:37
>>305
>>308
>>312

高槻も小中学校の夏休み延長か分散登校か、早く判断しろ!と思う
このまま普通に25日から全員登校は怖い
打ちたくてもまだ二回打ててない親もおる
教育委員会にしても市にしても、考えたら分かるやろ?って思う事が多すぎ
想像力がほんま足らんし、何にしても判断遅い

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:41:28
阪急(旧西武)の前にムクドリが大量にいた。市役所前から移動してきた?
それとも別の集団?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/08/23(月) 20:55:09
ムクドリ美味しい食べたい

ここまで見た
  • 317
  • 302
  • 2021/08/23(月) 21:23:08
>304,>307,>311
ありがとう
車はコンパクトカーだから積んで持っていくのは無理だし、日吉台から街中まで自転車を押して持っていくのもしんどいし
個人店に持って行って嫌な思いもしたくないので量販店の出張サービスを考えようと思う
ダイワサイクルって所とサイクルベースあさひって所が対応してるっぽいので、、

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/08/23(月) 21:37:25
>>315
前からたくさんいた

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/08/23(月) 21:41:28
>>310
2学期制なら今日ぐらいからでしょ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/08/23(月) 21:49:39
自転車屋は資格持ってる人のところに行ったほうがいい。
単に手先が器用ってだけで自転車屋やってる人もいるんで。
自転車乗ってる時に故障して事故したら、最悪○ぬんだよ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/08/23(月) 22:47:22
電動自転車は後輪がややこしいみたい。
前輪ならどこでもいける。
後輪だと資格ある店の方がいい。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/08/23(月) 22:51:35
日吉台なら宮が谷に自転車屋さんあるよ
100均にスプレー型の空気入れあるから、空気を入れながら駅前に行くのもありかも
自分は100均のパンク修理セットで自分で直してる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/08/23(月) 22:58:28
パンク修理、わりと簡単にできるよな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/08/23(月) 23:04:28
穴塞ぐのは簡単だけど、空気入れ直す時にチューブがねじれることがある。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/08/23(月) 23:05:45
ハンマーでバンバン叩くんや

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/08/23(月) 23:09:17
最近家の近くで野良猫がケンカするようになってクッソうるさくてつれぇわ
10年以上こんなことなかったんだけどな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/08/23(月) 23:44:28
野良ネコにえさやるやつおるからな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード