高槻を愛するもの集まれー360 [machi](★0)
-
- 221
- 2021/08/21(土) 19:48:26
-
>>219
それは大きなお世話やな。
-
- 222
- 2021/08/21(土) 20:07:44
-
>>220
ホント集まりやすい場所に建てなきゃ駄目だよね
-
- 223
- 2021/08/21(土) 20:17:32
-
同じく将棋の街の山形県天童市はそこら中に駒のモニュメントが
あったり地面に詰将棋が描かれたりしてます
高槻市も将棋が観光資源になれば良いですね
-
- 224
- 2021/08/21(土) 20:21:59
-
>>220
京都と大阪の真ん中で駅前で建設資金も高槻が多額の協力して何より市長が大の将棋好き
老朽化して地代も高い建て替えなきゃいけないってとき名乗り上げたのが好条件過ぎたらそこにするだろ
-
- 225
- 2021/08/21(土) 20:23:59
-
16号線のラメン座銀で気が付いた、佐竹の前の白線は塗ってもらえたんやろか
-
- 226
- 2021/08/21(土) 20:25:51
-
路面に穴が開くのは、タイヤがそこをグリグリするからで曲がり角で多い
-
- 227
- 2021/08/21(土) 20:49:32
-
今日も多いな
-
- 228
- 2021/08/21(土) 21:04:50
-
阪急淡路駅で人身事故があって運休か・・・
-
- 229
- 2021/08/21(土) 21:24:58
-
>>220
新幹線利用として、新大阪から福島行くのも高槻行くのも時間は同じ。乗り換えない分楽なくらい。
そりゃ京都駅前とかなら便利やろうけどそんな好立地にビルを建てる土地も金もないやろ。
-
- 230
- 2021/08/21(土) 21:37:24
-
東京からだと
東京→京都→高槻
東京→新大阪→大阪→福島
で高槻の方が早く着く
-
- 231
- 2021/08/21(土) 21:40:12
-
>>220,224
立地はJR目線以外で見ると悪いかもしれんけどな。
高槻って場所は河内地域から見たらクッソ不便やろw
そういう意味では大阪市内京都市内の方がよかったかもしれん。
あと、市長が将棋好きってのはあるかもしれんけど、山水館でやったことあるからってのもあるんちゃうかな?
-
- 232
- 2021/08/21(土) 21:40:24
-
中核派市高槻なんてイヤや
-
- 233
- 2021/08/21(土) 22:15:35
-
固定資産税がタダやからね。
移転理由の1番カネ、2番は高槻市の誠意。
-
- 234
- 2021/08/21(土) 22:41:14
-
Meijiは将棋の駒チョコでも作るのかな
-
- 235
- 2021/08/21(土) 22:49:45
-
固定資産税タダ?
市民に何のメリットもなくて草
-
- 236
- 2021/08/21(土) 23:26:18
-
>>193
物流センターが多過ぎるよなー
-
- 237
- 2021/08/22(日) 00:55:43
-
上手いこと聖地観光へ誘導できたらええんやけどなぁ。
そこまでの頭があるのかどうか。
-
- 239
- 2021/08/22(日) 02:50:56
-
居酒屋道場の隣?ぐらいに古民家を改装してお店作ってるけど高槻通信もグルメ部長もどこも書いてないなあんな目立つとこ改装してるのに
パステルカラーの可愛らしい店が出来そうです。
-
- 240
- 2021/08/22(日) 02:53:11
-
小学校って来週からだと思ったけど
幼稚園とかはもう始まってるの?
-
- 241
- 2021/08/22(日) 05:37:43
-
>>238
東大阪 堺 神戸 とかから通う人って大変そう
-
- 242
- 2021/08/22(日) 06:01:12
-
そんなこと言い始めたらキリないやん
-
- 243
- 2021/08/22(日) 06:02:13
-
誤爆したごめん
-
- 244
- 2021/08/22(日) 06:46:51
-
先の大地震の震源(の地表部)て、城跡の辺りから唐崎交差点の辺りまでってこと
だったと思うが「府道の路面に穴ぼこ多発」がそのライン上にあるのがちょっと
気にかかる
大規模な陥没の予兆でないことを祈りたい
-
- 245
- 2021/08/22(日) 07:21:01
-
>>243
誤爆でもないやろ
-
- 246
- 2021/08/22(日) 08:00:05
-
遠方から新幹線で来るような人は新大阪からタクシーやろうな。ちまちま在来線乗らんやろ。
-
- 247
- 2021/08/22(日) 08:25:11
-
>>240
幼稚園は再来週かな
園バスずっと動いてる所もあるけど
-
- 248
- 2021/08/22(日) 08:26:40
-
岡本町のジャパンの向かいのガソリンスタンドが感染対策全く出来てなかった
もう二度と行かないと決めたわ
-
- 249
- 2021/08/22(日) 09:12:40
-
>>246
新大阪-高槻 タクシー 1時間 1万くらい
新大阪-高槻 新快速 10分 260円
-
- 250
- 2021/08/22(日) 09:55:30
-
>>246
新幹線に乗る時点で在来線から乗り継ぎする可能性が高いでしょうに。
地元側で在来線に乗って、目的地側で乗らない理由が無い。
下手に新大阪で将棋会館って言ったら福島に連れてかれそうだし。
-
- 251
- 2021/08/22(日) 11:03:40
-
地元のお店応援券ってセブンイレブンで使えると思ってたけど、大蔵司の郵便局の横のセブンイレブンは使えなかった。
横綱の向かいのセブンイレブンは早朝は閉まってた。
店舗ごとに判断があるんやなあ
-
- 252
- 2021/08/22(日) 12:31:40
-
>>246
そんな奴おらんやろ笑
-
- 253
- 2021/08/22(日) 12:39:47
-
>>239
飲食店やカフェなら嬉しいね。
美容室はもういらない
-
- 254
- 2021/08/22(日) 13:17:29
-
>>246
福島の時はそうだろうけど、高槻になると流石に新快速乗るやろうな
-
- 255
- 2021/08/22(日) 14:20:50
-
対局・投了は深夜になる。
ホテルアベストで宿泊。
-
- 256
- 2021/08/22(日) 14:33:10
-
>>254
便利さが大差なくて、時間は大差で新快速の勝ちやからね。
そもそも棋士の大半は東京組。高槻に開館できたら京都下車に決まってる。神戸方面だって新快速パワーあれば福島と高槻は大差ない。
大阪南部組ちゃうかな?唯一辛くなるのは。
-
- 257
- 2021/08/22(日) 15:13:00
-
>>255
山水館でそのまま泊まれた方がありがたいんと違う?
-
- 258
- 2021/08/22(日) 15:19:05
-
殆どの対局は将棋会館でやるんやで。
-
- 259
- 2021/08/22(日) 15:24:25
-
>>256
最低でも天下茶屋か天王寺での乗換が要求されるからなあ…
今どきコロナで梅田での乗換は極力回避したいやろし
-
- 260
- 2021/08/22(日) 16:09:52
-
なぜそんなに河内方面とか泉州方面からのアクセスの悪さを押し出してくるのか全く理解できないんだが・・・
-
- 261
- 2021/08/22(日) 16:24:34
-
将棋ファンって結構居たんだな
ってのが感想だわ.
-
- 262
- 2021/08/22(日) 17:36:57
-
>>260
俺もそう思うわ
将棋会館がどこになろうが、来る必要のある人はどないしてでも来るやろし
それが高槻に出来るんだからプラスになることはあってもマイナスにはならん
-
- 263
- 2021/08/22(日) 18:01:38
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF16CJP0W1A710C2000000/
小学生以来の見学に行きたいな。
-
- 264
- 2021/08/22(日) 18:11:44
-
将棋の駒持った はにたんのバスあるね
-
- 265
- 2021/08/22(日) 18:41:44
-
グリーンプラザでのワクチン接種ってモデルナですか?
-
- 266
- 2021/08/22(日) 18:43:50
-
>>248
ガソリンスタンド、なにがどうやったん?
-
- 267
- 2021/08/22(日) 19:20:49
-
ファイザー今日やってきた
案内人がいっぱいいた
-
- 268
- 2021/08/22(日) 19:22:47
-
>>265
ファイザーやで。
高槻市hpに
現在、集団接種および個別接種で使用しているワクチンは
ファイザー社のみであり、
って載ってるぞ。
-
- 269
- 2021/08/22(日) 19:43:49
-
阿武山らへんで市バスの信号無視に出くわしたわ
今ドラレコで見直しても完全に赤で進んでる
流石にルールは交通法規は守れよ
-
- 270
- 2021/08/22(日) 20:28:53
-
暑い
-
- 271
- 2021/08/22(日) 20:39:39
-
ファイザーだったら打ちたくないなあ…
-
- 272
- 2021/08/22(日) 20:39:54
-
>>239 >>253
美容院
https://twitter.com/5d88aUM6GALuuf4/status/1428580050702508037?s=19
このページを共有する
おすすめワード