高槻を愛するもの集まれー358 [machi](★0)
-
- 619
- 2021/07/17(土) 06:37:27
-
接種券の予約の封書届いたけど、なんかややこしいね、そりゃお年寄りは混乱するわって感じ
-
- 621
- 2021/07/17(土) 07:18:42
-
市役所交差点は完全にアンダーパス化して地上を広場公園にすれば市の格も上がるで
-
- 622
- 2021/07/17(土) 07:59:27
-
焼き鳥の八金はずっと店を閉めてるね。
美味しいから早く開けて欲しいけど、これからの飲食店はゴールドステッカーがないとアカンのか?
-
- 623
- 2021/07/17(土) 09:27:42
-
>>625
同感です。私もあの交差点に東側から入れなかった経験、何度もあります。
きっと1台でも入れたら、市役所前信号で引っかかる可能性が増すから、いやなんでしょうね。
-
- 624
- 623
- 2021/07/17(土) 09:30:10
-
623は
>>620宛ての間違いです。すみません。
-
- 625
- 2021/07/17(土) 09:53:25
-
混んでる場面で横から入られるイヤな心境もあるけど
-
- 626
- 2021/07/17(土) 09:56:22
-
府道なので停止線も横断体も消えてるから、すぐに維新に言ってペンきを
濃いめに塗ってもらう、その時に停止線を3倍くらい離すように言うてみてわ
-
- 627
- 2021/07/17(土) 10:53:11
-
高槻は渋滞が酷すぎる…
自転車、原付だと快適だけど。
-
- 628
- 2021/07/17(土) 11:03:48
-
阪急止まってんの?
-
- 629
- 2021/07/17(土) 11:05:52
-
9:21に東向日駅で人身事故
今は動き始めてる
-
- 630
- 2021/07/17(土) 11:32:16
-
コストコは門真にできるので、あきらめて
-
- 631
- 2021/07/17(土) 11:59:14
-
>>627
どこと比べてるか知らんが、京阪神ならどこも同じようなもんだろ。まあ山間部とかなら別だけど。
-
- 632
- 2021/07/17(土) 12:13:39
-
コストコなんて要らんわ。大渋滞の原因にしかならん。
-
- 633
- 2021/07/17(土) 12:33:50
-
デブに人気のコストコ。
-
- 634
- 2021/07/17(土) 13:02:09
-
以前と比べると渋滞の場所が変わったと思う。
八丁畷交差点 減った
上牧交差点 増えた
野田交差点 もう直ぐ激減する
井尻交差点 増えた
-
- 635
- 2021/07/17(土) 13:20:53
-
野田交差点の完成予想図ないのかな。丸大側の盛り土部はどんな仕上がりになるのだろう。
-
- 636
- 2021/07/17(土) 14:33:27
-
>>633
家族のいない人には用事はなかろう
-
- 637
- 2021/07/17(土) 15:04:04
-
日吉台にできた長次郎って回転寿司屋美味しくないのか?
あんまし客居てないのか? 1皿200円300円で高いから人気ないのか?
駐車場ずっと閑古鳥らしいけど
スシローの方がこすぱいいのかな?
-
- 638
- 2021/07/17(土) 15:15:05
-
>>637
緊急事態宣言中のアルコール無い中行ったけど
ほぼ満席だったよ。
スシローとはコンセプトが違うので
比べるものでは無いかと
-
- 639
- 2021/07/17(土) 15:15:34
-
みんなワクチン打つの?
副作用とかないのか?
-
- 640
- 2021/07/17(土) 15:29:53
-
>>634
八丁畷交差点は北行直進がかなり渋滞する様になった感じが
-
- 641
- 2021/07/17(土) 15:37:39
-
八丁畷のダンプ直進割り込みは今も健在?
-
- 642
- 2021/07/17(土) 16:13:07
-
スシローと長次郎って和牛を出す焼肉屋と食べ放題の焼肉屋を比べるようなもんでしょ
安いとか小さい子を連れて行きやすいとかデザートが多いとかそういうメリットはあるけど、寿司の味を比べる対象ではないよ
長次郎と比べるなら大起水産とか函館市場辺りだし、スシローと比べるならくら寿司・はま寿司・かっぱ寿司辺り
-
- 643
- 2021/07/17(土) 16:21:39
-
>>637
何ヶ月か前に行ったけど混んでたよ
スシローとコスパで比較する人には縁がないと思う
-
- 644
- 2021/07/17(土) 16:38:33
-
平日90円のはま寿司一択!
-
- 645
- 2021/07/17(土) 17:06:40
-
>>639
もちろん打つよ
だってイベルメクチンが製薬会社の圧力で承認されないから
-
- 646
- 2021/07/17(土) 17:08:08
-
>>613
54歳以下ならワクチンの予約できますん
-
- 647
- 2021/07/17(土) 19:08:07
-
>>644
早くできて欲しいな。
西町にできる はま寿司。
-
- 648
- 2021/07/17(土) 19:22:06
-
高槻インター周辺で大掛かりな造成工事してるけどスーパーができるんでしたっけ?
-
- 649
- 2021/07/17(土) 19:51:44
-
>>635
高槻一番前車道寄った分
歩道が交差点付近で横に寄るだけかと
-
- 650
- 2021/07/17(土) 19:56:56
-
>>631
大阪市内の方がまだ流れる…
抜け道も流れるし。
高槻は抜け道も渋滞だ
-
- 651
- 2021/07/17(土) 19:58:23
-
>>640
左折不可になってから左折も混む。
-
- 652
- 2021/07/17(土) 20:16:10
-
肉寿司って無くなりました?
馬刺しの寿司美味かったら残念
-
- 653
- 2021/07/17(土) 20:36:15
-
>>631
抜け道しらないだけだよ
-
- 654
- 2021/07/17(土) 20:57:06
-
>>648
スーパーとコンビニが出来るって話が出でる
万代とセブンイレブンって話が飛び交ってる
-
- 655
- 2021/07/17(土) 21:05:00
-
>>653
抜け道は知ってて自慢したいw
かもしれないけど、こんな所で教えるなよ!
そこに初心者ドライバーが来られたらたまったもんじゃない
-
- 656
- 2021/07/17(土) 21:08:12
-
>>653
抜け道知ってても、全体的にあちこち道混むのはひどいと思うぞ。
-
- 657
- 2021/07/17(土) 21:12:00
-
>>654
かなり広いんで、最近よくあるホームセンターとスーパーのセットなのかと
-
- 658
- 2021/07/17(土) 21:12:21
-
カインズ出て枚方大橋方面が止まるように混んでた、徒労感を感じたので
洗車はやめて別のとこに行った
-
- 659
- 2021/07/17(土) 21:49:23
-
こないだ阪急の噴水跡でおよげたい焼きくんを歌ってる人がいたけどあれはなに?
マイク使って大音量で歌ってたけど
-
- 660
- 2021/07/17(土) 22:08:17
-
>>649
東側の坂道は拡がらないのか。うまくいけば西行きも右折レーンできるのかと。
-
- 661
- 2021/07/17(土) 22:21:32
-
>>637
くら寿司とか100円とかは一線引いてる。
正直、美味い
-
- 662
- 2021/07/17(土) 22:23:17
-
>>632
コストコ、4人家族でも量が無理。
ヒマなママさんが共同で買うのが良いかなあ。
-
- 664
- てつです。
- 2021/07/17(土) 23:09:11
-
>>621
市役所前のR171交差点は賛成ですね。
他は、高槻インターが出来て所々ましになってきたのに。
隣の桃園交差点と同時に改善してほしい、
高槻は、車歩分離信号が多い、
早く、市役所南側の道路を芥川橋まで、4車線化して欲しい。
そして淀川新橋(高槻、枚方線)
クリンピア前島からの橋と
新名神を一刻も早く観戦して欲しい。
-
- 665
- 2021/07/17(土) 23:23:28
-
道路に関しては、高槻は明らかに遅れてる。鮎川の辺りも茨木と高槻で道幅と発展具合に格差あるし
-
- 666
- 2021/07/17(土) 23:39:03
-
>>621
右折とか左折とかどうするの?
-
- 667
- 2021/07/17(土) 23:45:02
-
>>634
野田の交差点は増えるんじゃないかなぁ.
JR高槻駅〜安満遺跡公園〜高垣町〜野田交差点
別所跨線橋〜安満遺跡公園〜高垣町〜野田交差点
というルートが出来て野田の交差点で増えて八丁畷交差点経由が減ると思う.
あとは最近移転したドコモの店の横からの流れが減ると思う.
-
- 668
- 2021/07/17(土) 23:50:26
-
>>641
時間帯によるのかも知れないが,高槻高等学校あたりから右側車線に移っているのが多いと思う.
以前は常時左折可だったのが,そうでなくなり左側車線の進み具合も似たようなもんだからか?
このページを共有する
おすすめワード