facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 368
  •  
  • 2021/07/12(月) 21:55:13
>>363について誰も反応なしかよ。誰かレスしてやってよ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/07/12(月) 22:16:15
高槻まつりはまん防延長でも条件変わらへんのか
詳細まだやけど、飲食なしとかの可能性ある?
誰かしらん?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/07/12(月) 22:21:51
高槻まつり、まだ仕事のシフトが出てなくて予定をたてられないからとりあえず全部予約したわ
そんな人、少なくないと思う
2日とも最終時間帯は受付終了してるけどキャンセル待ちとか出来たらいいのにね

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/07/12(月) 22:49:30
日程確認したら出し物が某ウェーブだらけなんだが。
とにかくうるさいのでアレだけは勘弁してくれ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/07/12(月) 23:15:15
高槻音頭2チーム、ウェーブ61チームって・・・
市民団体ばかりで企業は出ない感じやね

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/07/12(月) 23:24:29
>>369
ホームページの挨拶のところに
「店舗については、例年の半数以下に数を減らします。」
て書いてるけど詳細は不明

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/07/13(火) 01:02:39
今、芥川でロケット花火やら打ち上げてる奴いるわ
昨日もやってんけど平日の夜中にうるさいやっちゃ
夏ですな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/07/13(火) 02:08:24
さっき23時すぎ、パトカーが住宅地に入っていってとある家の前で停車していきなりトランク開けとった。
何してたんでしょうなあ?@本町

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/07/13(火) 05:54:44
>>368
特に伝統的な祭りでも無いのに男で一人で来るような奴は子供持ってる親にしたら不審人物でしかないよな

家族、彼女、彼氏と一緒に行けばいい
彼女いなくても親ぐらいいるだろ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/07/13(火) 07:12:48
>>293
ところでいつオープンするんだろうね。

郡家のドラッグコスモスと松が丘のドラッグユタカは10末オープンだね。
高槻が発展して嬉しいな。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/07/13(火) 08:03:20
また津之江の女にふられた奴が(笑)
哀れやなぁ。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/07/13(火) 08:20:26
パトカーのトランクにはどのようは道具が入ってるのかな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/07/13(火) 08:51:48
緑ヶ丘の源平跡地のスギ薬局も10月オープンと書いてるけどまだ更地のままだから来年?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/07/13(火) 08:54:04
>>359
実際は芝谷、阿武山、2中かな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/07/13(火) 08:55:10
>>374
夜中に??

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/07/13(火) 09:48:12
>>382
夜中の1時2時やわ。かなんな
今日のは花火の音のあと改造エンジン?だかの
排気音がうるさいバイクが何台か出発する音が
聞こえたから、バカなヤンキー共やろな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:05:08
祭は若い女のナマ足見ながらビール飲むのが最高やろ。ミニスカショーパンたまらんち会長よ。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:06:44
>>383
そんなヤンキー今どきおるんや、
昭和やね

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:18:53
>>384が真理

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:24:23
>>385
高槻て時代遅れのヤンキー多いよな
シャコタンでブラックライト付けて大音量で音楽流してる車を
5年前くらいに見てびっくりした
生駒住みの人に言ってもびっくりしてたわ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:46:16
>>381
芝谷も阿武山も九中も若夫婦には不便だからないわ。本当は1中エリアがダントツ人気なんだろう。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/07/13(火) 10:47:23
>>388
訂正、1中2中エリア

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:02:42
>>359
それ2中だけ人気がある
高槻市立中学クラス数
1中 1年4クラス 2年4クラス 3年4クラス
2中 1年7クラス 2年8クラス 3年7クラス
3中 1年5クラス 2年5クラス 3年5クラス
4中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
6中 1年6クラス 2年6クラス 3年6クラス
7中 1年3クラス 2年2クラス 3年2クラス
8中 1年4クラス 2年4クラス 3年4クラス
9中 1年5クラス 2年5クラス 3年5クラス
10中1年5クラス 2年5クラス 3年5クラス
柳川中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
阿武野中 1年4クラス 2年4クラス 3年4クラス
五領中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
城南中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
川西中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
如是中 1年3クラス 2年3クラス 3年3クラス
冠中 1年4クラス 2年4クラス 3年4クラス
柴谷中 1年6クラス 2年6クラス 3年6クラス
阿生山中 1年7クラス 2年7クラス 3年7クラス

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:22:04
>>390
2中に集中したのは芥川小学校校区の生徒数増加。このご時世に珍しく全学年4クラス揃ってるんじゃないかな?
駅チカマンションの影響でしょうね。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:23:24
>>359
1位だけはあってる2中校区
芥川と真上は平地でjr高槻まで近い
川西は芥川と真上より少しjr高槻まで遠い
郡家は川西よりさらに遠い 郡家ぐらいになるとjr摂津富田駅の方が近い
如是中が人気なのは富田駅の駅前だからだよ
1中が人気あるのは平地で阪急高槻まで近いからだよ
9中と五領はありえないわ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:24:44
またか

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:25:14
事あるごとに出てくる校区コンプレック君は病気か?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:30:22
>>391
jr高槻の駅前のタワマンって
ローレルスクエア以外
全部奥坂小 八中校区らしいぞ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:34:27
iPhoneの専用ブラウザ(twinkle)だとホスト名が表示されないから
どうせenabler.ne.jpなんだろうなと思いながら通常ブラウザで確認したらやっぱりenabler.ne.jpだった

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/07/13(火) 11:58:32
>>390
クラス数だけでなく、1クラス何人制なのかも気になるところ。
うちの子の学校は教室に目一杯生徒詰め込んでる感じだったし。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/07/13(火) 12:13:10
>>390
しつこいな。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/07/13(火) 12:20:12
>>390
もうええって

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/07/13(火) 12:21:41
教育関係になると加熱する奴いるわ
塾講師か

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/07/13(火) 13:18:15
大阪府の集団接種予約、今日も瞬殺やな
デバイス4台駆使してギリギリ取れたわ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/07/13(火) 13:52:08
おめでとう!

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/07/13(火) 14:15:31
>>392
五領ってどこだ?と思ってグーグルマップみたらえらいとこやな!あそこまで高槻やったんか笑イオンよりもっと先やん

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/07/13(火) 14:29:19
つーかこのスレを見ていて時々思うのだが、みんな高槻の町名とか学校とか大体全部把握してるの?
元々は高槻の出身じゃないせいもあって、住んでるところの周辺とよく利用する場所以外の町名は名前を見てもどこかパッと分からんし
中高も私立だったから学校に関しては自分の今住んでる所の校区以外はさっぱり分からんわ、数字ばっかりだし

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:10:57
>>388
賢い中学のTOP3を選んだんだけど。。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:13:55
>>391
6年生は5クラス

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:16:28
>>395
そうだよ、ジオとかは奥坂。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:17:32
>>397
基本1クラス35人。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:24:17
これ学校そのものの人気を調べたんじゃなくって、単にこの不動産屋が仲介した物件数を物件が所属してる学区別にランク付けしただけでしょ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/07/13(火) 16:56:00
>>395
勝手な妄想かもしれんが、ジオとか住んでる人アッパーだから私立の小学校行くんじゃないの?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:09:06
>>410
公立多いで。中学は私立かなり多いけど。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:10:41
公立中学は教師クソやからな

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:14:26
というか教育委員会が人間のクズしかおらん

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:22:39
>>410
中学生から私立は多いよ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:23:54
>>404
把握してるよ、ずっと高槻民だから。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:54:19
エミルのクリーニング屋跡地は、あい鍼灸院・接骨院

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/07/13(火) 18:04:12
関西生,コンのトップに有罪判決!

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/07/13(火) 18:30:16
>>408
それは小学校の話で中学は来年度の中1から徐々に導入予定

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード