高槻を愛するもの集まれー358 [machi](★0)
-
- 201
- 2021/07/08(木) 00:48:34
-
>>189
高槻駅は割と高いところにある
高槻駅から本通り・中通りを通ってR171のほうへ行くと下り坂でひたすら下るのみである
R171を越えて南に行くとさらに下っている
それなのになぜ高槻駅周辺が水浸しになったのかわからない
-
- 202
- 2021/07/08(木) 00:58:48
-
>>199
北部=地盤が硬いというイメージがあったが、実は場所によってはユルユル地盤であるのか
地震の報道であったな 池を埋めたところとか
あと、ずさん工事とか
-
- 203
- 2021/07/08(木) 01:20:39
-
ちょっと何言ってるかわからない。
-
- 204
- 2021/07/08(木) 01:23:39
-
高槻のなかで川の氾濫や山手の土砂崩れたどリスク低いのは思われるのは
富田やねんけどなあ
由緒正しい寺院もあるし昔から栄えてる場所はそれなりに理由があんねんね
-
- 205
- 2021/07/08(木) 01:54:11
-
>>201
排水能力を超える雨が降ったら水浸しになる、これが内水氾濫
ハザードマップにも書いてるから要チェックやで
-
- 206
- 2021/07/08(木) 07:35:46
-
>>201
東部排水路のおかげで南側は間に合っただけかも
-
- 207
- 2021/07/08(木) 08:03:24
-
昔〜に、モスバーガーがあったという辺り、外環沿いに噂の雪松餃子ができてた
-
- 208
- 2021/07/08(木) 08:52:13
-
昭和28年の豪雨で女瀬川が決壊。富田町も広く浸水と資料にあるね。
-
- 209
- 2021/07/08(木) 09:06:26
-
昔の事はあまりあてにならないよね。
良いようにあちこち整備はされてるだろうけど街中は地面コンクリートだらけだし
-
- 210
- 2021/07/08(木) 09:34:15
-
高槻市の地盤データ(どんな地層か)というものが,
ほとんど一戸建て1〜2軒分ぐらいの分解能で公開されていたと思う.
大阪北部地震だと周囲の家屋は大丈夫なのに1軒だけ屋根瓦に被害を受けた家屋があり
そこがそのデータの弱い地盤のところだった.
-
- 211
- 2021/07/08(木) 10:25:27
-
そこの地盤が大丈夫でも上の方で盛り土されたりしてたら流れてくるから怖いね。
んな事言い出したら日本で住める場所かなり少ないけど…
-
- 212
- 2021/07/08(木) 10:31:39
-
高槻のハザードマップや富田のほうは真っ白なんやけど
昭和28年の頃より如是川の治水工事をしたんやろか
-
- 213
- 2021/07/08(木) 10:35:40
-
一昔前の広島の土石流でもキレイにそこだけ被害を受けてたし、やはり歴史的なものはあると思うわ。
今見ると一面平地でも、山削って沼埋め立てたなんて事もある訳で、グーグルマップで過去にどれだけ戻れるのか知らんけど、家買う前には一通り土地の来歴は調べたいよね
-
- 214
- 2021/07/08(木) 11:02:37
-
>>212
富田は元から丘やから水害とは無縁やで
-
- 215
- 2021/07/08(木) 11:31:07
-
JRの方の松屋がセルフなってるけど前より商品提供が遅い気がする
-
- 216
- 2021/07/08(木) 13:56:07
-
津之江にできる飲食店て、もう何なのか判明してるのかな?
街かど屋?て感じたわ
レギュラーメニューじゃないけど、チキン南蛮が好みに合ってる
西町の4軒も気になるけど
-
- 217
- 2021/07/08(木) 14:18:16
-
三大建設が原の採石場跡を果樹園作る名目で盛り土したところも熱海みたいにならんか心配。数年前に府道に崩れて一時通行止めなったしね。残土受け入れでかなり三大は儲けたね。
-
- 218
- 2021/07/08(木) 14:29:48
-
>>216
牛丼屋らしい。
-
- 219
- 2021/07/08(木) 14:52:06
-
>>216
なか卯の予定
-
- 220
- 2021/07/08(木) 14:54:21
-
>>216
なか卯って噂は聞いたことある。
西町の4軒気になるね。はま寿司とか?
あと郡家のコスモスのオープン日も気になる
-
- 221
- 2021/07/08(木) 15:06:17
-
城西町のライフ駐車場入り口あたりにある小さな建物は何?
-
- 222
- 2021/07/08(木) 16:06:14
-
公民館的なやつ
-
- 223
- 2021/07/08(木) 17:15:49
-
216の挙げている所ってガソリンスタンドの跡地?
-
- 224
- 2021/07/08(木) 17:16:57
-
新・高槻一番(パチンコ屋)は7/22開店みたいやね。
-
- 225
- 2021/07/08(木) 17:46:04
-
もう少しで梅雨明け。猛暑になったら辛いなあ。
-
- 226
- 2021/07/08(木) 17:48:17
-
餃子の満州行ったという書き込み全く見ないんだけど、あそこのラーメンどうなんやろ?
-
- 227
- 2021/07/08(木) 17:59:48
-
>>226
キャラクターの女の子の名前知ってる?
-
- 228
- 2021/07/08(木) 18:02:02
-
>>222
そうなんや。入り口シャッター降りてるし、看板も上がってないし何やろうと思った。
-
- 229
- 2021/07/08(木) 18:39:27
-
高槻市 59歳以下のワクチン接種予約延期 国の供給量減で
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210708/2000048243.html
-
- 230
- 2021/07/08(木) 19:48:20
-
阪急駅下のコーヨーがレジ変わったから分かりにくい。前のスタンスでよかったのに。
-
- 231
- 2021/07/08(木) 20:17:30
-
津之江とか西町って最寄り駅はどこになるの?
-
- 232
- 2021/07/08(木) 20:21:17
-
>>231
津之江は富田の人の方が多いとおもう。
今市役所の近く通ったらヘリコプターうろうろしてたんだけど、なんか事件とかあった?
-
- 233
- 2021/07/08(木) 20:48:08
-
>>228
コロナ前はいろんな催ししてたみたい
今は集まれないからねぇ
前はライフに買い物行くとよくあそこから声が聞こえてたわ
-
- 234
- 2021/07/08(木) 21:09:08
-
>>231
女子高生でも狙ってるのか?
-
- 235
- 2021/07/08(木) 22:04:23
-
西町は総持寺から歩くと足が痛くなるほど遠い
-
- 236
- 2021/07/08(木) 22:41:17
-
第二東和会 ワクチンの接種券無くても
打ってる人がいるねんけど!
そんなん有りなんか!
ワクチン100人分余ってたとからしい。。
-
- 237
- 2021/07/08(木) 22:51:11
-
打てる人から打ったら良いのではないかと思うのだけど
-
- 238
- 2021/07/08(木) 22:54:36
-
公平さとか要らんよね。そのままじゃ捨てるしかないワクチンがあって、そこにまだ打ってない人居たら好きに打ったら宜しい。
-
- 239
- 2021/07/08(木) 23:08:47
-
そそ、津波てんでんこみたいな感じでいいと思う
自助原則の強調(「自分の命は自分で守る」)津波から助かるため、人のことは構わずに、てんでんばらばらに素早く逃げる。
他者避難の促進(「我がためのみにあらず」)素早く逃げる人々が周囲に目撃されることで、逃げない人々に避難を促す。
相互信頼の事前醸成 大切な他者と事前に「津波の時はてんでんこをしよう」と約束し、信頼しあう関係を深める。
生存者の自責感の低減(亡くなった人からのメッセージ)大切な他者とてんでんこを約束しておけば、「約束しておいたから仕方がない」と罪悪感が減る。
-
- 240
- 2021/07/08(木) 23:09:55
-
>>236
ありだとおもうよ。
ええーラッキーじゃん羨ましいなぁとおもうけどさ。
-
- 241
- 2021/07/09(金) 02:34:56
-
地震、震度1以下
-
- 242
- 2021/07/09(金) 02:37:26
-
やっぱりな。なんか地鳴りしたわ
-
- 243
- 2021/07/09(金) 07:14:52
-
>>236
廃棄したらえらい騒動になるね
-
- 244
- 2021/07/09(金) 07:34:17
-
45歳の私はいつ受けれるんだろう??
早く打ちたいなぁ
-
- 245
- 2021/07/09(金) 07:43:57
-
今年は高槻まつりの開催で
地元の祭りも再開なんだろうな
-
- 246
- 2021/07/09(金) 07:59:59
-
まんぼうが8月22日までなら 祭りなんてしないだろ
-
- 247
- 2021/07/09(金) 08:06:43
-
高槻祭り、ホントにするの?
-
- 248
- 2021/07/09(金) 08:33:34
-
>>236
こういうのって2回目どうするの?
-
- 249
- 2021/07/09(金) 09:25:19
-
高槻まつりは、道路での屋台は無しで桃園小学校会場だけで昼間のみ(朝10時から夕方5時まで)、人数制限入れ替え制でやるらしいが、昼間は暑いで
-
- 250
- 2021/07/09(金) 10:27:38
-
高槻市でワクチン打てないなら、大規模接種を狙ってみたら?
このページを共有する
おすすめワード