facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 776
  •  
  • 2021/09/02(木) 09:47:24
フロントバー笑

ありがとうございます。

府立は救急時にお世話になったことがあります。
サバにあたって、、、

以前は阪和病院に婦人科も小児科もあったので
検診でかかっていました。かなり前ですが
検査の機械も揃っていてしっかりした良いイメージあります。
内科を候補に入れておきます!

あと一つ内科の町医者で夕方診療している所を
ひとつカルテ作っておきたいです。
皆さん、親切にありがとうございます
参考になりました。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/09/02(木) 14:30:59
阪和住吉の外科手術のレベルって どれぐらいですか? 例えば大腸ガンの手術するなら急性期総合医療センターの方が良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/09/02(木) 14:33:23
コノミヤ(元まるとく市場)は9月上旬にオープンらしいけど
遅くとも来週半ばぐらいにはオープンするのかな?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/09/02(木) 15:55:36
オアシス跡はツルハの看板がかかってたな
ただ、それはフェイントで開店朝にスギ薬局に代わってるかもしれんw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/09/02(木) 17:18:10
>>777
私の親族の話しだけど、大腸がんで6年位前に松原徳洲会病院で手術して
今でも元気にしているよ。
ただ急性期総合医療センターの方は紹介状が基本必要と聞いたけど。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/09/02(木) 18:01:46
松原徳洲会は昨年膀胱炎で血尿と
痛さで夜間診てもらいました。
大した病気ではないからか待たされたし看護師さんも冷たかったけれど
お薬がすぐ効いて楽になりました。
森本もあびこもどこも断られたので命の恩人です。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/09/02(木) 22:25:05
徳州会は受付も看護師もなんか凄いドライで冷たく感じるけど治療に関しては評判いい

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/09/03(金) 22:52:48
コノミヤ、オープンに期待

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/09/04(土) 09:09:08
徳州会は金は持ってるからね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/09/04(土) 10:37:17
中央診療所へ行くよりは近いし徳洲会で良かったです。
コロナかな?って時も受け入れてもらえるのでしょうか?
高熱とかでたら、、、
救急に電話してですよね。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:17:42
自分は熱出た時に徳洲会に電話したら、今日PCR出来ますよって言われて、即行ったよ。
3,500円くらいだった。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/09/04(土) 13:03:44
ありがとうございます
受け入れてもらえるのですね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/09/05(日) 06:06:00
たまにあびこ観音へ参りに行くと、神社と寺の区別も分からないのか、寺なのに柏手を打ったり“二礼二拍手一礼”をしてる無知がいたりする。節分祭でもよく見かけるが、驚く事に高齢者でもこんな間違えが多い。

あれ、恥ずかしい事だなあwましてや、高齢でこんな事も知らんかったらいかんわ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/09/05(日) 14:22:06
アマレーナが我孫子に出来たと聞いたのでお店に行くと家のガレージを改装?して販売されていました。
想像していた店舗と違ったので購入せず帰ったのですが、芦屋にあったあのアマレーナかご存知の方教えて頂きたいです。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/09/05(日) 15:22:33
2003年に芦屋で創業、2019年に大阪天神橋筋商店街内に移転オープンしました。

現在は天神橋5丁目店、肥後橋店 2店舗で営業中☆
9月1日より我孫子(JR我孫子駅すぐ)
11月より平野工房(地下鉄谷町線平野駅徒歩10分)が新たに出来ます!

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/09/05(日) 22:57:58
アマレーナって有名で美味いの?
芦屋出身ってことは高級路線なのかな?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/09/06(月) 10:14:21
芦屋のアマレーナは美味しいよ〜 ただ我孫子の店が一緒かは分からない 値段は少し高いかな? 何で我孫子 しかも住宅街に出店してるのか分からないわ? 帝塚山らへんなら分かるけど

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/09/06(月) 10:38:25
俺はアマレーナたべたことないので、芦屋のを食べたことある人、比較レポよろしく〜
しかし、なんか名前からすると尼崎を想像するけど、違うんだなぁ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/09/06(月) 11:14:11
隠れたグルメ激戦区ではあるけど
根付けるかな?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/09/06(月) 12:24:12
地図で調べたらスーパ玉出の斜め向かいやけど あんなとこがグルメ激戦区? 地下鉄我孫子の我孫子商店街近くなら分かるけど

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/09/06(月) 12:56:59
>>795
立呑屋でオッサンが溜まってるあたりやなw

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/09/06(月) 13:53:14
そっちかよ
てっきり商店街付近やと思ってたわ
それはそれで場所悪くない?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/09/07(火) 10:08:16
すみません、歯医者良い所おすすめないですか?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/09/07(火) 10:23:30
コノミヤ(元まるとく市場)の開業日は決まったのかな?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/09/07(火) 12:14:18
阪和住吉総合病院がコロナ専用病院になるみたいだね 阪和第二病院に続いて我孫子にコロナ専用病院が2つになる

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/09/07(火) 12:37:00
今となっては近い方がありがたいレベルかもしれない…

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/09/07(火) 17:30:49
菌とウイルスは別物だよ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/09/07(火) 17:31:18
車から見ただけだけどコノミヤ9月10日オープンだって

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/09/07(火) 17:43:57
今でもコロナはさざ波だからどうでもいい

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/09/07(火) 22:53:39
>>802
ま、本体は工事中の所に移転するし、古い建物をコロナ専かな
ならば記念病院もコロナ専になるかな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/09/07(火) 23:07:14
阪和病院がこれを機により最新鋭の医療機器が導入されて欲しいな
記念病院の方は結構医師や医療機器は元より良い傾向があるけど

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/09/08(水) 05:26:59
阪和住吉総合病院がコロナ専門になって正直嬉しい
個人的な話だが阪和総合で手術するかどうかの話があって阪和総合の手術のレベルが分からないから嫌だった
これで先生に急性期総合医療センターへの紹介状を書いてもらえる

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/09/08(水) 08:15:17
アマレーナの件、情報ありがとうございました。
792さんの仰る通り、帝塚山辺りだったらわかるんですけど我孫子の商店街ではなく、住宅街に出店されたのが私も謎でした。しかも家のガレージを店舗にしていて芦屋のアマレーナをイメージして行ったのでビックリしました。以前にチヂミを売っていたそうですが、あの家の人が経営者って事ですか?
芦屋のアマレーナと同じだったら味は美味しいです。もう少し様子見て買いに行こうと思います。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/09/08(水) 14:47:46
農園跡の駐車場、ほぼ満車だった
結構需要あるんだな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/09/08(水) 21:18:14
>>799
>平野の喜連瓜破や長吉とかよりは、あびこの方がかなり上品で洗練されているがな

維新に総合区にされたら西成、住之江と合併なのに上品も洗練も無意味。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/09/08(水) 21:33:35
合併したからって町並みとか変わるわけないやんw

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/09/08(水) 22:34:57
お気楽だな。
町並みを維持するにも金がかかる。
そして西成区は住民の1/4が生活保護。
福祉予算で金が掛かれば、他に廻せる予算が減るのは自明の理。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/09/08(水) 22:42:54
アマレーナに期待

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード