facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 751
  •  
  • 2021/08/30(月) 21:50:54
>>747
デジタル大辞泉「痒い所に手が届く」の解説
細かいところまで配慮が行き届いて、気が利いていることのたとえ。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/08/30(月) 21:57:43
孫の手やないの・・とか大丈夫か?
かゆいところにてがとどく(背中の痒い所にまで手が届くところから)
すみずみの細かい所まで神経が行き届くことをいい、配慮に手抜かりがない事に例える。

一般常識として使用する日本語だと思ってたが、そうでも無いらしい。
ちなみに、キャンドゥはQR決済も出来るから、ペイペイや楽天ペイも百均なのに使えるのもメリット

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/08/30(月) 22:27:19
孫の手のくだりはネタだと思ったわ。まぁどっちでもいいけど
ちなみに商品について聞かれてるわけじゃないから
具体的な商品について提示する必要もなければ
そもそも「痒い所に手が届く」なんて日常的に使うことわざでしょ、そこに噛み付く意味がわからん

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/08/30(月) 22:31:52
あくまで「かゆい所に手が届く商品」という問いなんだから
必死に連投して「「痒い所に手が届く」の解説」の話をするという大いに的外れなレスする奴もいるものだ
「痒い所に手が届く」ところに噛み付いているのではないのは
通常の日本語能力があれば分かること
商品の話をしているのは明らか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/08/30(月) 23:21:30
>>752
っで、お前さんはキャンドゥで購入して
評価の良かった商品は何でしょうか?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/08/30(月) 23:38:49
>>755
まずは、お前さんが何を求めているか教えてくれ
食器を求めている人に、文房具をオススメしても意味ないだろ?

お前が今現在、究極に欲しいと思っているモノを言え

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/08/30(月) 23:54:42
>>755
そうしたら、自分達も分かり合えるかもしれないね
お互い好みが似てて、仲良く慣れるかも知れない

だから、百均で欲しい商品教えてくれ。
そうしたら、こちらも全力でアドバイス出来ると思う。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/08/31(火) 07:07:35
ドラッグストアが多いとか幸せな悩みかもね
義父が無くなって帝塚山1丁目に住む事になって不便でならないし 近所のスーパーは万台のライフ 玉出の方にもスーパーあるが自転車だと帰りが辛いし
帝塚山駅まで歩きで5分以上かかるし 利点は静かってぐらい家の前が坂道やし
たまに我孫子来るけど便利なとこだと思う
買い物は主に北花田のイオン行く事多いけど

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/08/31(火) 17:32:38
「お前さんはキャンドゥで購入して
評価の良かった商品」という質問なのに
「お前さんが何を求めているか教えてくれ」「百均で欲しい商品教えてくれ」という
的外れなレスをする奴が居るとはまた非常に馬鹿げている
>>755の何を求めているかは質問に於いては全く関係が無い
あくまで>>752=>>756-757>>755のいう「お前さん」)が評価の良かった商品であるからだ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/09/01(水) 10:56:40
あびこ、長居でかかりつけ医にするならどの医院が良いですか?
上野クリニックとチョウ以外で。
小森クリニックの先生は穏やかでまたで良いと思うのですが
時間が合わなくて、、、
あびこ病院は日によって先生が違うみたいでオススメの曜日があれば。
整形、内科、皮膚科、眼科、耳鼻科希望です
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/09/01(水) 12:03:46
いちよし

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/09/01(水) 12:07:02
によし

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/09/01(水) 15:31:57
>>762
どこも同じだろ
貴方のメンタルの問題

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/09/01(水) 17:49:06
元農園の駐車場が400円に値上げされてた
流石に設定間違えてるとは思ってた

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/09/01(水) 20:20:14
>>762
駅前のやまおか皮膚科はすぐ決めつけない、患者の話をきちんと聞いてくれる先生でよかったよ
眼科はその向かい側のビルに入ってるきたがわ眼科が良かった
ちょっとぶっきらぼうな先生だけど診察は的確だから信頼してる
内科の大橋クリニックは優しい先生だけどちょっと患者のいいなりな印象
胃カメラはとても上手だった
以上あくまでも個人的な感想ね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/09/01(水) 21:28:48
>>762
内科は長居商店街の端にあるもりファミリークリニック、眼科はあびこの南里眼科をかかりつけにしています。
もりファミリークリニックは先生も親切丁寧ですし、不安なことも聞いてくださってすぐに対応してくれます。
南里眼科は待ち時間あるほうですが、無理のない範囲で治療方法を提案してくださいます。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/09/01(水) 22:34:47
>>758
日本人の大半を敵にまわしてるぞw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:02:02
いや日本人の大半はこんな辺鄙なくせに無駄に選民思想の集うスレに興味ないしw

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:03:34
ありがとうございます。
参考にします。
北川先生はやはり見立て良いのですね。
スタッフも優しいし私も信頼しています。
孫ができるので小児科とかも調べてみたのですが
あびこ、長居は小児科は余りないですね。
クリニックビルの皮膚科良いのですね、ありがとうございます。
梶本先生は午前中だけなのと先生が変わったので
さてどうしようかと思っていました。
新しい所は評判がわからないので助かります。
大橋医院、胃カメラ上手なのですね。
情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:07:07
>>762
かかりつけ医は内科をメインにした方が良いと思う、
以前に「正しいかかりつけ医を探し方」といったテーマのテレビ番組で
そのように言われていた
内科医がもっとも広い病気の知識をもって汎用性があるからとのこと
あと、少々大きめの病院の方が正直良いとのこと
(大病の場合、腕の良い医師の情報が集まりやすく紹介状の面で有利だから)
だから、阪和記念病院か松原の徳洲会病院の内科が良いと思う
実際に、私の周りではガン等大病がそれらの病院をかかりつけ医として利用して人がかなり助かっているから
あと、大病をした後の経過観察という感じだと
府立急性期総合医療センターを事実上のかかりつけ医にしている人も何人かいる
万代池の方にあるので我孫子近辺からでもそんなに時間がかからないから

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:16:25
モリファミリークリニックは知りませんでした。
良く話を聞いてくれるとのこと覚えておきます!
病気は急に起こるので
人気のある所を押さえて
おきたいと思います。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:18:02
わるい事は言わん、フロントバーだけはやめとけ
薬の処方が有り得ない、やってはいけない処方だった
医者を変えて後でわかった事だが、あのヤブはとんでもない糞や

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/09/01(水) 23:19:44
>>773
人気?そんな事を書くと糞医者の捨て魔ラッシュになるよ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/09/02(木) 09:47:24
フロントバー笑

ありがとうございます。

府立は救急時にお世話になったことがあります。
サバにあたって、、、

以前は阪和病院に婦人科も小児科もあったので
検診でかかっていました。かなり前ですが
検査の機械も揃っていてしっかりした良いイメージあります。
内科を候補に入れておきます!

あと一つ内科の町医者で夕方診療している所を
ひとつカルテ作っておきたいです。
皆さん、親切にありがとうございます
参考になりました。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/09/02(木) 14:30:59
阪和住吉の外科手術のレベルって どれぐらいですか? 例えば大腸ガンの手術するなら急性期総合医療センターの方が良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/09/02(木) 14:33:23
コノミヤ(元まるとく市場)は9月上旬にオープンらしいけど
遅くとも来週半ばぐらいにはオープンするのかな?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/09/02(木) 15:55:36
オアシス跡はツルハの看板がかかってたな
ただ、それはフェイントで開店朝にスギ薬局に代わってるかもしれんw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/09/02(木) 17:18:10
>>777
私の親族の話しだけど、大腸がんで6年位前に松原徳洲会病院で手術して
今でも元気にしているよ。
ただ急性期総合医療センターの方は紹介状が基本必要と聞いたけど。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/09/02(木) 18:01:46
松原徳洲会は昨年膀胱炎で血尿と
痛さで夜間診てもらいました。
大した病気ではないからか待たされたし看護師さんも冷たかったけれど
お薬がすぐ効いて楽になりました。
森本もあびこもどこも断られたので命の恩人です。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/09/02(木) 22:25:05
徳州会は受付も看護師もなんか凄いドライで冷たく感じるけど治療に関しては評判いい

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/09/03(金) 22:52:48
コノミヤ、オープンに期待

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/09/04(土) 09:09:08
徳州会は金は持ってるからね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/09/04(土) 10:37:17
中央診療所へ行くよりは近いし徳洲会で良かったです。
コロナかな?って時も受け入れてもらえるのでしょうか?
高熱とかでたら、、、
救急に電話してですよね。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:17:42
自分は熱出た時に徳洲会に電話したら、今日PCR出来ますよって言われて、即行ったよ。
3,500円くらいだった。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/09/04(土) 13:03:44
ありがとうございます
受け入れてもらえるのですね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/09/05(日) 06:06:00
たまにあびこ観音へ参りに行くと、神社と寺の区別も分からないのか、寺なのに柏手を打ったり“二礼二拍手一礼”をしてる無知がいたりする。節分祭でもよく見かけるが、驚く事に高齢者でもこんな間違えが多い。

あれ、恥ずかしい事だなあwましてや、高齢でこんな事も知らんかったらいかんわ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/09/05(日) 14:22:06
アマレーナが我孫子に出来たと聞いたのでお店に行くと家のガレージを改装?して販売されていました。
想像していた店舗と違ったので購入せず帰ったのですが、芦屋にあったあのアマレーナかご存知の方教えて頂きたいです。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/09/05(日) 15:22:33
2003年に芦屋で創業、2019年に大阪天神橋筋商店街内に移転オープンしました。

現在は天神橋5丁目店、肥後橋店 2店舗で営業中☆
9月1日より我孫子(JR我孫子駅すぐ)
11月より平野工房(地下鉄谷町線平野駅徒歩10分)が新たに出来ます!

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/09/05(日) 22:57:58
アマレーナって有名で美味いの?
芦屋出身ってことは高級路線なのかな?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/09/06(月) 10:14:21
芦屋のアマレーナは美味しいよ〜 ただ我孫子の店が一緒かは分からない 値段は少し高いかな? 何で我孫子 しかも住宅街に出店してるのか分からないわ? 帝塚山らへんなら分かるけど

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/09/06(月) 10:38:25
俺はアマレーナたべたことないので、芦屋のを食べたことある人、比較レポよろしく〜
しかし、なんか名前からすると尼崎を想像するけど、違うんだなぁ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/09/06(月) 11:14:11
隠れたグルメ激戦区ではあるけど
根付けるかな?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/09/06(月) 12:24:12
地図で調べたらスーパ玉出の斜め向かいやけど あんなとこがグルメ激戦区? 地下鉄我孫子の我孫子商店街近くなら分かるけど

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/09/06(月) 12:56:59
>>795
立呑屋でオッサンが溜まってるあたりやなw

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/09/06(月) 13:53:14
そっちかよ
てっきり商店街付近やと思ってたわ
それはそれで場所悪くない?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/09/07(火) 10:08:16
すみません、歯医者良い所おすすめないですか?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/09/07(火) 10:23:30
コノミヤ(元まるとく市場)の開業日は決まったのかな?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/09/07(火) 12:14:18
阪和住吉総合病院がコロナ専用病院になるみたいだね 阪和第二病院に続いて我孫子にコロナ専用病院が2つになる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード