facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 739
  •  
  • 2021/09/25(土) 04:25:05
>>722
すまんセカンドストリートとゴッチャになってたわ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/09/25(土) 05:09:26
店舗も中古は草

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/09/25(土) 05:45:55
10月8日の午前10時にふくちぁん餃子都島店オープンやて
住所みたら都島北通1-1-7らしいから、プロミスとか入ってるビルかな?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/09/25(土) 06:33:19
無人店舗餃子が急増してるよな
天神橋筋商店街にも2箇所と樋之口町の天一の斜め向かいにもできてた
あんなの売れるのかねって思ったけど人件費が無いって
やっぱ強いのかな
カメラあるとはいえ性善説の販売はすごいな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/09/25(土) 08:02:17
餃子かぁ〜
王将の餃子食べたいんやけど
駅近の店は作り置きしすぎて
匂うし京都王将の方はテーブルを
ふく習慣が無いのか汚いし…
最近の王将は終わっとる

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/09/25(土) 11:31:15
2nd STREET
11月11日(木)
グランドオープンって防音幕かに取り付けてある

建物は中古ちゃ中古だが居抜物件でいいのかな?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/09/25(土) 13:12:11
ふくちぁんはいいけど店次第だな
料理人次第

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/09/25(土) 13:52:54
>>745
無人の餃子販売のみっぽいですよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/09/25(土) 15:32:11
>>743
分かる、嫌なとこの内容は人それぞれとして店舗の当たり外れあるよね、近所だと赤川とか最低だわ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/09/25(土) 18:29:38
>>743
大阪王将の方が美味しいぞ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/09/26(日) 00:35:51
要らない服を処分しに行けるから有難い。
捨てるのは抵抗があるし。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/09/26(日) 10:37:15
セカンドストリートは使用感のあるゴミ同然のものも売ってるから買取拒否とかはほとんどなさそうでいい
服だけでなく何でも扱ってるからとりあえずいらない物は持っていって査定してもらえばいい
自転車から家電からおもちゃからアウトドア用品から何から何まで売ってる
本当に楽しみ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/09/26(日) 21:25:55
京都王将は完全に店長次第で変わるからな
ゴミみたいな炒飯出てきたんで一口食って店出たことある

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/09/26(日) 21:26:57
勤務先の近所の京都王将はめちゃウマなのでコロナ前は後輩引き連れてよく行ってた

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/09/26(日) 22:55:46
大阪王将は本部管轄の所は美味しいと聞いた事がある。近くで言えば天六の店。
フランチャイズは当たり外れがあるとか。都島のはフランチャイズだな。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/09/26(日) 23:11:43
駅から少し離れた京都王将?
あっこもテーブル汚いよな
やっぱグエンさん達は
飲食系で雇ったら客が減る

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/09/27(月) 00:02:03
>>753
写真付きのファミレス仕様なメニューを使ってる所は本部管轄なのかなって判断してるんだけどどうなんだろ。
梅田の東通り付近の大阪王将と交野駅前の大阪王将は美味しかったよ。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/09/27(月) 01:31:56
大阪王もそもそもは大阪王将だったな。看板から将だけ外せば低コストで店名変更できたもんなw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/09/27(月) 17:39:38
個人的な感想ですが関目の大阪王将が好みです

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/09/27(月) 20:05:07
古川橋駅前の大阪王将の牛肉焼きそばがお気に入り

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/09/27(月) 20:37:42
>>753
都島駅のはフランチャイズで、京橋の一号線沿いは直営?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/09/27(月) 21:18:16
個人の見解だが
天六の大阪王将はもう行きたくないレベル
曽根崎のはうまい

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/09/27(月) 21:43:22
ここで言う都島の京都王将って駅東側のところのことだよな?小さい自転車屋さんの横断歩道渡った先の。
あそこ結構好きなんだけどこのスレでは評判よくない書き込みが多い気がするな。
自分は王将の中でもおいしい方と思ってんだが世間知らず?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/09/27(月) 22:35:48
>>761
いや人それぞれちゃう?自分なんかは天津飯の餡のとろみ具合とかで好きな店舗あったりする

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/09/27(月) 23:29:32
>>762
お。そうか?ありがとな。都島もおいしいよね?
唯一の不満とえいばテーブルのアクリルパネル、下部抜いといてくれと。嫁さんと単品皿のシェアができねー。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/09/27(月) 23:31:40
ゝゝ763
そうだね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/09/27(月) 23:38:19
>>763
そうだね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/09/27(月) 23:40:30
ちなみに>>759さんはBB2C視点では一致してるけど自分じゃないのよ。ID被ってないと言われて改めて確認したけど
iosのBB2CとAndroidのcnmateで表示違うんやね。
サブAndroidで見てみたらほんとに被ってないの驚き。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/09/30(木) 09:32:10
万代の向かいのたこ焼き屋、激辛とかカレーとかの看板出してきてて、迷走状態…

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/10/02(土) 11:19:06
都島にサンディきぼんぬ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/10/02(土) 13:40:17
サンディって前ありましたよね?
建替で撤退でしたっけ!?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/10/02(土) 18:09:20
ハリウッド映画 京橋で撮影あったのね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/10/02(土) 19:42:07
ブラック・レインでぱちぱちパンチが出てるシーンやね

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/10/02(土) 19:48:38
友渕の大きい駐車場跡は何になるんや?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/10/03(日) 05:17:46
新作映画の話です

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/10/03(日) 05:53:24
GIジョーのスピンオフ作品のロケ地の一つが京橋だったって話です

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/10/03(日) 10:28:20
サンディ高殿店が一番近いかな、関目店もあるが。
以前はボロアパートの一階で、なにかアパートで事件が
おこって取り壊し、その後駐車場からマンションに
桜ノ宮駅とか中野町ぐらいにきてくれたらいいのにね。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/10/03(日) 11:45:02
地下鉄都島駅付近のラーメン街道、全店食べましたが
コスパno.1は、ら~めんはまやまでした。みなさん
一度試してみてください。
定食なら、福々亭の優位は揺らぎませんが。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/10/03(日) 12:05:24
コスパで選ぶ人は少なそうやけどなぁ都島は
学生が多いってわけでもないし

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/10/03(日) 18:22:32
>>783
ほほう、味ならどこがNo.1でしたかな?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/10/05(火) 00:22:07
城北公園通りは市バスの本数が多いのですが原付の人は
バスを追い抜いたりしていますか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/10/05(火) 10:43:12
南インド料理屋のナンタラがつぶれた...9月で閉店しましたとのこと

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/10/05(火) 11:35:42
インド料理を求めてるなら友渕の高倉第一コーポA棟のAMMY(アミー)がおすすめ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/10/05(火) 17:36:50
くら寿司は10/7オープンか。価格高めの都市型店舗。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード