都島区ってどんなんかな〜?Part84 [machi](★0)
-
- 715
- 2021/09/18(土) 15:32:22
-
KIKI京橋に、くら寿司入るみたいね
選択肢が増えて有難いわ。
-
- 716
- 2021/09/18(土) 16:09:11
-
かっぱ寿司も近くに欲しいな
-
- 717
- 2021/09/18(土) 18:36:29
-
>>714
その時間帯ならまだ強風域の中
-
- 719
- 2021/09/19(日) 00:50:08
-
学研都市線の踏切よりもその先の2つ続く信号が交通の障害になりそう。というか今もなってる。
交通量もそんなにないし、無理に開通させる意味あんのか
-
- 720
- 2021/09/19(日) 01:27:55
-
何を?
-
- 721
- 2021/09/20(月) 17:33:56
-
毛馬のパチ屋跡サカイ引越センター事務所建てるかわからないが
昨日仮設トイレ2個がありました
-
- 722
- 2021/09/22(水) 16:38:52
-
>>721
本日、地鎮祭を行ってたようです
-
- 723
- 2021/09/23(木) 18:48:18
-
ベルファ近くの洋服の青山の跡地、セカンドストリートが入るみたいです。
11月11日オープンだと聞きました。
-
- 724
- 2021/09/23(木) 19:48:17
-
>>722
情報ありがとうございます
発表から工事着手までかかりましたね
-
- 725
- 2021/09/23(木) 21:34:14
-
>>723 いいね、楽しみ
-
- 726
- 2021/09/24(金) 12:11:58
-
>>723
ほんまか!小躍りするほどうれしいんやけど!
-
- 727
- 2021/09/24(金) 12:13:09
-
>>723
そんな気がしたけどやはり!いいですね
-
- 728
- 2021/09/24(金) 20:00:11
-
なんの店や?と思ったら中古屋か。個人的にはがっかりなんやがええ店なんか?
-
- 729
- 2021/09/24(金) 20:29:52
-
中古品なんか嫌やわ
-
- 730
- 2021/09/24(金) 20:35:45
-
セカンドストリートの古着は高いイメージ
掘り出し物もないし
同じく中古の物や服は苦手やわ
-
- 731
- 2021/09/24(金) 20:45:30
-
この中古屋って天六ゲオの2階に古着や小物であるねぇ
同じ中古屋なら大日のジャガタウーンにあるブックオフの方が
良かったなぁ
-
- 732
- 2021/09/24(金) 20:58:48
-
てかコロナ禍でリユースなんか需要失ってないんか
-
- 733
- 2021/09/24(金) 22:41:23
-
赤ちゃんから成長期の子持ちにはおおだすかりなんだわ
子供服が100円とか200円で手に入る
-
- 734
- 2021/09/24(金) 23:02:54
-
>>723
今まで天六に行ってたから期待
-
- 736
- 2021/09/25(土) 00:37:31
-
>>735
被ってないよ
-
- 737
- 2021/09/25(土) 01:05:39
-
広さ的に家具家電も入る感じ?
まあ服を目当てにオープンしたら週一で通うわ
-
- 738
- 2021/09/25(土) 04:22:45
-
>>722
建て直すんか?中古屋やったら店舗も中古でエエやろ
-
- 739
- 2021/09/25(土) 04:25:05
-
>>722
すまんセカンドストリートとゴッチャになってたわ
-
- 740
- 2021/09/25(土) 05:09:26
-
店舗も中古は草
-
- 741
- 2021/09/25(土) 05:45:55
-
10月8日の午前10時にふくちぁん餃子都島店オープンやて
住所みたら都島北通1-1-7らしいから、プロミスとか入ってるビルかな?
-
- 742
- 2021/09/25(土) 06:33:19
-
無人店舗餃子が急増してるよな
天神橋筋商店街にも2箇所と樋之口町の天一の斜め向かいにもできてた
あんなの売れるのかねって思ったけど人件費が無いって
やっぱ強いのかな
カメラあるとはいえ性善説の販売はすごいな
-
- 743
- 2021/09/25(土) 08:02:17
-
餃子かぁ〜
王将の餃子食べたいんやけど
駅近の店は作り置きしすぎて
匂うし京都王将の方はテーブルを
ふく習慣が無いのか汚いし…
最近の王将は終わっとる
-
- 744
- 2021/09/25(土) 11:31:15
-
2nd STREET
11月11日(木)
グランドオープンって防音幕かに取り付けてある
建物は中古ちゃ中古だが居抜物件でいいのかな?
-
- 745
- 2021/09/25(土) 13:12:11
-
ふくちぁんはいいけど店次第だな
料理人次第
-
- 746
- 2021/09/25(土) 13:52:54
-
>>745
無人の餃子販売のみっぽいですよ
-
- 747
- 2021/09/25(土) 15:32:11
-
>>743
分かる、嫌なとこの内容は人それぞれとして店舗の当たり外れあるよね、近所だと赤川とか最低だわ
-
- 748
- 2021/09/25(土) 18:29:38
-
>>743
大阪王将の方が美味しいぞ
-
- 749
- 2021/09/26(日) 00:35:51
-
要らない服を処分しに行けるから有難い。
捨てるのは抵抗があるし。
-
- 750
- 2021/09/26(日) 10:37:15
-
セカンドストリートは使用感のあるゴミ同然のものも売ってるから買取拒否とかはほとんどなさそうでいい
服だけでなく何でも扱ってるからとりあえずいらない物は持っていって査定してもらえばいい
自転車から家電からおもちゃからアウトドア用品から何から何まで売ってる
本当に楽しみ
-
- 751
- 2021/09/26(日) 21:25:55
-
京都王将は完全に店長次第で変わるからな
ゴミみたいな炒飯出てきたんで一口食って店出たことある
-
- 752
- 2021/09/26(日) 21:26:57
-
勤務先の近所の京都王将はめちゃウマなのでコロナ前は後輩引き連れてよく行ってた
-
- 753
- 2021/09/26(日) 22:55:46
-
大阪王将は本部管轄の所は美味しいと聞いた事がある。近くで言えば天六の店。
フランチャイズは当たり外れがあるとか。都島のはフランチャイズだな。
-
- 754
- 2021/09/26(日) 23:11:43
-
駅から少し離れた京都王将?
あっこもテーブル汚いよな
やっぱグエンさん達は
飲食系で雇ったら客が減る
-
- 755
- 2021/09/27(月) 00:02:03
-
>>753
写真付きのファミレス仕様なメニューを使ってる所は本部管轄なのかなって判断してるんだけどどうなんだろ。
梅田の東通り付近の大阪王将と交野駅前の大阪王将は美味しかったよ。
-
- 756
- 2021/09/27(月) 01:31:56
-
大阪王もそもそもは大阪王将だったな。看板から将だけ外せば低コストで店名変更できたもんなw
-
- 757
- 2021/09/27(月) 17:39:38
-
個人的な感想ですが関目の大阪王将が好みです
-
- 758
- 2021/09/27(月) 20:05:07
-
古川橋駅前の大阪王将の牛肉焼きそばがお気に入り
-
- 759
- 2021/09/27(月) 20:37:42
-
>>753
都島駅のはフランチャイズで、京橋の一号線沿いは直営?
-
- 760
- 2021/09/27(月) 21:18:16
-
個人の見解だが
天六の大阪王将はもう行きたくないレベル
曽根崎のはうまい
-
- 761
- 2021/09/27(月) 21:43:22
-
ここで言う都島の京都王将って駅東側のところのことだよな?小さい自転車屋さんの横断歩道渡った先の。
あそこ結構好きなんだけどこのスレでは評判よくない書き込みが多い気がするな。
自分は王将の中でもおいしい方と思ってんだが世間知らず?
-
- 762
- 2021/09/27(月) 22:35:48
-
>>761
いや人それぞれちゃう?自分なんかは天津飯の餡のとろみ具合とかで好きな店舗あったりする
このページを共有する
おすすめワード