貝塚市って どうよ! Part.41 [machi](★1)
-
- 484
- 2021/10/26(火) 09:12:15
-
>>483
ありがとうございます。
他にも何かオススメスポットないですか?
-
- 485
- 2021/10/29(金) 20:25:06
-
こんな時間にまで野焼きしてて煙たくてつら
-
- 486
- 2021/10/31(日) 01:05:15
-
>>484
ぬくもるんやったらカレーうどんが有名な石才のなにわうどん。
虹の湯は入ってないが、皆さんが3か所も温泉を教えてくれてるんやから
まず、どこかへ行ってみたら?
-
- 487
- 2021/10/31(日) 08:22:09
-
なにわうどんでカレーうどんにサービスの天かすいれて食べて、美笹の湯行ったら有意義な1日になれると思いますよ(*^^*)
-
- 488
- 2021/11/05(金) 10:05:00
-
さっき緊急地震速報鳴ってるなあって思ったらもともと訓練で鳴らす予定あったんだな
全然知らなかったわ
貝塚のホームページ見たら書いてたが
-
- 489
- 2021/11/05(金) 10:49:19
-
俺以外みんな鳴りまってたな
海外スマホが悪いのかSIMが悪いのか
-
- 490
- 2021/11/06(土) 12:29:11
-
せやねんのスマイルのコーナーで貝塚の家出てる
-
- 491
- 2021/11/07(日) 10:20:51
-
貝塚の緊急速報入らんかった
どっかにいうたほうがいいんかな
今日泉佐野のは入った
-
- 492
- 2021/11/07(日) 13:46:56
-
モスバーガーの隣にワークマンができるみたい。
長持ちすればいいけど。
-
- 493
- 2021/11/07(日) 14:06:49
-
>>492
昔はレンタルビデオだったところ?
-
- 494
- 2021/11/07(日) 14:13:11
-
iwaki通ったなぁ
海側ならコスモかデュランデュランか、イーワンかブックスマウントかの四択だった
-
- 495
- 2021/11/07(日) 16:16:15
-
あそこはiwaki、中古本屋、ローソンがあった場所だな。
-
- 496
- 2021/11/07(日) 19:05:19
-
中古本屋の後にスタミナ太郎できたけど結構流行ってたと思うんですが無くなってしまって個人的には惜しいですね
-
- 497
- 2021/11/09(火) 09:07:08
-
貝塚の誇りを胸に
-
- 498
- 2021/11/12(金) 09:56:50
-
NHK総合10:15〜10:40
ええトコ
「美味あり!愛あり!電車も走る 泉州 秋の旅〜大阪 貝塚市」
大阪南部の貝塚市を走る水間(みずま)鉄道。全長およそ5キロ、
15分のローカル線に揺られながら、地元愛に溢れた人々に出会う。
▼“すいてつ”を支える整備士
▼伝統工芸「つげぐし」工房で職人技拝見
▼自然満喫!乗馬体験
▼恋愛パワースポット水間寺
▼日本一の望遠鏡ゆかりの地で天体観測ほか
:出演 西代洋(ミサイルマン)斉藤雪乃
https://www.nhk.jp/p/osaka-eetoko/ts/8X53QX9XM5/episode/te/Q64Z3WQ6PV/
-
- 499
- 2021/11/15(月) 18:26:13
-
どさんこはどうなった?
-
- 500
- 2021/11/15(月) 19:26:12
-
「店舗改装のため当面休業」の張り紙がしてあった
しかしあの雰囲気はどう見ても潰・・・ゲフン
-
- 501
- 2021/11/17(水) 12:28:03
-
>>487
なにわうどんは天ぷらうどんやな
当然ながら美味いし、店も長いよなあ
また夜中に開いてるのが嬉しいよね
-
- 502
- 2021/11/17(水) 20:22:00
-
感田神社踏切向こうのローソン、店舗改装休業中で真っ暗の駐車場でパトカーが張り込みしてた。
一時停止違反待ちかな?
そんなのより営業中に客でもない車の無断駐車をどうにかするのが先では?
店内の客の数と車の数がいつも合わないし。
-
- 503
- 2021/11/18(木) 10:43:21
-
昨日の午後9時37分ごろ、貝塚市小瀬付近で、
刃物を持った男が「強盗をする」と言って車に乗って消え去る事案があったみたいです。
-
- 504
- 2021/11/18(木) 13:17:16
-
あぶねーな
-
- 505
- 2021/11/19(金) 09:48:05
-
物騒な
-
- 506
- 2021/11/19(金) 16:17:46
-
>>503
逮捕されたみたいだよ
-
- 507
- 2021/11/20(土) 08:46:42
-
よかったよかった
-
- 508
- 2021/11/24(水) 09:23:58
-
シェルピア跡のマンション進んでますね
-
- 509
- 2021/11/27(土) 19:45:23
-
近くにマンションあるのにね
-
- 510
- 2021/12/01(水) 23:01:24
-
>>508
商業施設ではなくマンションで、またまたスラム化するけどね。
急行の止まる駅前が。急行の止まる駅前が。
少なくとも少なくともね、急行の止まる駅前が。
都市計画が杜撰すぎるよね。市議会議員各々が利権に汚れきったらここまで墜ちる良い見本だね。ここまで堕ちる。
-
- 511
- 2021/12/02(木) 06:12:36
-
近い将来に水鉄が廃線になり急行が無くなっても不思議じゃないな
そのぐらい貝塚駅の周辺は廃墟化してる
-
- 512
- 2021/12/02(木) 09:25:41
-
某地主...
-
- 513
- 2021/12/02(木) 20:38:24
-
行政代執行とかできんのかな?
-
- 514
- 2021/12/02(木) 21:52:06
-
駅前の地主って何歳ぐらいなん?
そいつが死んだら再開発できる?
-
- 515
- 2021/12/02(木) 22:36:26
-
たこぼうずの横の昔タバコ屋やったとこ、いつまであの状態にしとくねん、議員は何しとんのや?
議員の中にもココ覗いてる奴おるやろ?
-
- 516
- 2021/12/03(金) 02:11:06
-
>>513
というか、それ以前に昔から貝塚市の司会議員なんてカスばかりやん
現役のヤクザや元街金、逮捕された気違いやらwなんやろねwこんなんありえる?近代日本で
どっかの発展途上国並の低辺地域やで
-
- 517
- 2021/12/03(金) 06:28:42
-
>>515
柵で覆ってたから近々何かするんじゃないの?
-
- 518
- 2021/12/03(金) 08:30:14
-
>>516 司会議員なんて書く君は、リアルでカス・基地街・底辺地域笑
-
- 519
- 2021/12/03(金) 09:43:15
-
行政代執行しない意味が分からない。あのボロ屋が原因で怪我でもしたら所有者責任に問われるだけでメリットないと思うのですが。
-
- 520
- 2021/12/03(金) 18:57:12
-
もう貝塚駅前は無理でしょー
東貝塚、和泉橋本の開発のほうが現実的ちゃう?実際どっちも大規模住宅地作ってるし
、土地もあるしね
-
- 521
- 2021/12/03(金) 22:37:10
-
>>520
貝塚市そのものが死んでるから、今更何をやっても無理
貝塚市は崩れていった地方自治体の見本
岸和田あたりに編入でもいいんかな
-
- 522
- 2021/12/03(金) 23:41:53
-
財政的には岸和田、佐野よりはマシと思ってたが違うんかな?
まぁお隣さんのほうが栄えてはいるが、、
-
- 523
- 2021/12/04(土) 05:50:00
-
岸和田も貝塚に比べたら栄えてるがだんじりを除いたら所詮田舎じゃん
-
- 524
- 2021/12/04(土) 07:01:14
-
岸和田は磯上線沿い(和泉市寄り)にいろいろやってる感。
貝塚寄りは東岸和田から山手はほんまに田舎やけど。
和泉市にいろいろ吸い寄せられてるのかなあと。
ちなみに自分、元水間民の現岸和田山手民(貝塚寄り)です。
-
- 525
- 2021/12/04(土) 17:32:42
-
水間といえば、YouTubeでドラマしてるね。マツケン来てたとは
-
- 526
- 2021/12/04(土) 22:41:51
-
再開発するにしても他の地域から来て住みたいと思う各種企業の誘致や制度面での環境整備が必要よなぁ
今の貝塚でそれができるかどうか
-
- 527
- 2021/12/05(日) 00:27:56
-
>>525
マツゲンやろ
-
- 528
- 2021/12/05(日) 00:38:36
-
松源フラッグシップ店(て何処?w)でマツケンにマツケンサンバマツゲンバージョンを歌ってもらおうw
-
- 529
- 2021/12/05(日) 09:02:11
-
>>526
泉州山手線が最後のチャンスや!
岸和田は再開発するみたいやで
予定地に土地持ってるのに、貝塚市はいまだに何も話を持ってきよらんわ!
-
- 530
- 2021/12/05(日) 17:43:51
-
岸貝地域とか、Wだんじり(だんじり兄弟)地域とか、言わんの?
地車停止線、貝塚はないの?オークタウンどうなったの?
ホームセンターと寿司屋とガソリンスタンドは、まだあるの?
-
- 531
- 2021/12/05(日) 20:17:20
-
うざ
-
- 532
- 2021/12/07(火) 09:37:18
-
手つかずの土地をもっと有効利用しようよ
このページを共有する
おすすめワード