facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 914
  •  
  • 2021/02/11(木) 14:25:21
>>909
何これ怖すぎ…
腕捕まれたのが暴行なのかそれ以上にひどい事されたのか…
近隣住民の方気を付けてください

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/02/11(木) 14:30:50
ワイに声かけてくれればよかったのに。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/02/11(木) 15:43:27
>>911
どんなんかしらんが、天王で今でもやってる少し埋め立てて車幅拡張とか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/02/11(木) 17:09:20
>>888
「いばらき」と「いばらぎ」、どちらが正しい、間違いというものではない
どちらもおんなじ
いばら+き=ibaragiと発音するのは日本語の古くからのクセ
「いばらき」と書いてあってもibaragiと発音して何も問題ない
「かはら」をkawaraと発音して何も問題ない
「いう」をyuuと発音しても何も問題ない

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/02/11(木) 18:18:07
茨木は公の場じゃなければイバラギでいいよ、言いやすいし
回りでも普段からイバラキって言ってる人居らんよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/02/11(木) 18:43:53
イバラキ警察がいるからな
茨木市民と話すときは注意してるで

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2021/02/11(木) 19:17:43
かつてブックプラザibaragiと名乗る本屋があってな・・・

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2021/02/11(木) 19:53:04
>>880
気になって調べてみたら、「真砂」に対する読み方は、「マサゴ」と「マナゴ」の2つがあるみたい。
地名辞典によると、千葉市と新潟市と茨木市の真砂は「マサゴ」読みで、和歌山県東牟婁郡は「マナゴ」読みで登録されてた。
マナゴと言う読み方があること自体知らなかったから、為になったよ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2021/02/11(木) 21:13:54
自分も気になって数年前にネットで調べた事あるけどいつから真砂の読み方が変化したのかさっぱり分からなかった
真砂二丁目にあるデイサービスセンター真砂庵の読み方が「まなごあん」らしく、そこが唯一残った読み方みたい

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2021/02/11(木) 21:14:48
>>911
生い茂った雑木とか雑草が刈られたのはスッキリしたけど工事の影響で川が濁りきって鯉とか鳥がかわいそうだな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2021/02/11(木) 21:38:36
「よろがわのみるのんれはらららくらり」
みたいなもんか?
ちょっと違うか…

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2021/02/11(木) 23:10:08
このリンクによると、マナゴと呼ぶのは古い呼び方で、ある時期からマサゴ読みが主流になったらしい。
と言う事は、割と近年まで古い呼び方が残っていたんだな。
「まなごあん」の事は知らなかった。

https://kotobank.jp/word/%E7%9C%9F%E7%A0%82-634028

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2021/02/12(金) 01:29:11
>>880自分で書いた投稿見直して間違いに気づいた
蔵垣内は「くらがうち」って読んでた(呼んでた)に訂正

アラフィフの自分の母(72歳)は未だに「まなご」と呼んでる
昔からの地主とかも未だに「まなご」って言うてるわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2021/02/12(金) 01:58:56
阪急バス(吹田市コミュニティバス)も
、「くらかきうち」になってますね。
70年代に、国鉄吹田〜国鉄茨木〜春日バスが運行していた時は、「くらがうち」と言ってました。
なお、蔵垣内2丁目にある、ハイツは、
「くらがうち」となってます。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2021/02/12(金) 02:54:02
蔵垣内。茨木市HP、内茨木市防災行政無線運用規則だと蔵垣内会館の読みは『くらがうちかいかん』
摂津市HP、内三宅村役場跡(pdf)によると、M22にしくらがうちむら・ひがしくらがうちむら他多数が三宅村に合併、M29三島郡に
S32〜35三宅村の大部分が茨木市に編入(残りは現・摂津市に)ってあるので、新旧でだったり昔を忘れない的な感じなのかな?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/02/12(金) 04:41:42
◾‘ Š_“à¨¡‚Ì“ú–{—X•Ö‚ł́uƒNƒ‰ƒJƒLƒEƒ`vA
Š_“à‚Í”h¶‚µ‚āuƒKƒEƒ`v‚Æ‚à‚¢‚¤‚悤‚ŁB
‚¿‚Ȃ݂ɃoƒŒ[‘IŽè‚Ì’†Š_“à‚͍X‚É”h¶‚µ‚āuƒiƒJƒKƒCƒ`vB

◾^»‚́uƒ}ƒTƒSvˆê‘ð‚¾‚ÆŽv‚¤B
ƒ}ƒiƒS‚Æ‚Í•·‚¢‚½‚±‚Æ‚È‚¢‚ȁ[B
»‚̓TƒS‚Æ‚¢‚¤“Ç‚Ý•û‚ª‚ ‚邵B
‚à‚µ‚©‚µ‚軎q‚Ə‘‚¢‚ă}ƒiƒS‚Æ“Ç‚Þ‚Ì‚à‚ ‚é‚炵‚¢‚©‚ç
‚²‚Á‚¿‚á‚É‚È‚Á‚½‚Ì‚©‚ȁB
◾‘¾“c‚́uƒIƒIƒ_v
◾ŽåŒ´‚́uƒAƒ‹ƒWƒnƒ‰v(h‰ÍŒ´‚àuƒVƒ…ƒNƒKƒnƒ‰v)
¦’†‰ÍŒ´‚àuƒiƒJƒJƒnƒ‰v‚炵‚¢‚Å‚·AuƒiƒJƒKƒƒ‰v‚Ì•û‚ªŒ¾‚¢‚â‚·‚¢BBB

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/02/12(金) 04:47:02
蔵垣内は今の日本郵便では「クラカキウチ」、
垣内は特に関西では「カイト」と読むらしい。
派生して「ガウチ」ともいうよ。
ちなみにバレー選手の中垣内は更に派生して「ナカガイチ」

真砂は「マサゴ」一択だと思う。
マナゴとは聞いたことないなー。
砂はサゴという読み方があるし。
もしかして砂子と書いてマナゴと読むのもあるらしいから
ごっちゃになったのかな。

太田は「オオダ」
主原は「アルジハラ」(宿河原も「シュクガハラ」)
中河原も「ナカカハラ」らしいです、「ナカガワラ」の方が言いやすい。。。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/02/12(金) 05:43:01
「わたしは」も言いやすいように「わたしwa」と発音します

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/02/12(金) 06:28:05
1923年の陸地測量部(現・国土地理院?)発行の地図で真砂に「マナ」とルビが振られているのを見つけた
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~syamada/map_syamada/CityMap25k/OsakaCityMap25k_JPEG/Ibaraki_South1923TopoMap25k_A3.jpg
これが真砂がまなごと呼ばれていた一つの痕跡になるかな

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/02/12(金) 06:34:17
>>930
現在の和歌山県田辺市市長がマナゴさんだよ。和歌山県田辺市中辺路町真砂もマナゴ
と、古い読みがマナゴだから古くからある何かしらだとマナゴ読みが結構ある。山中漆器発祥の石川県の真砂地区はマナゴだらけ
よそはさておいて、真砂(マサゴ)2-9-21にある高齢者住宅の名前は真砂庵(マナゴアン)・・・由来は知らんが面倒な

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/02/12(金) 07:07:17
石川五右衛門が有名か
江戸時代だし当人がどう発音したかは知りようもないか

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/02/12(金) 07:27:48
全然別の場所だけど,滋賀県の「米原」が「まいはら」「まいばら」と読み方がバラバラだった.
米原町 まいはらちょう
米原市 まいばらし
米原駅 まいばらえき
米原IC まいばらインターチェンジ → まいはらインターチェンジ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%8E%9F%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/02/12(金) 07:33:51
5ちゃんに書き込まれてた「イバラキヤ騒動」の顛末が結構衝撃的だったけれど
事実かどうか今となっては確かめるすべがない
書いた人、ここへは来てないのかな?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/02/12(金) 07:42:28
>>935
それ、インターの読み方の変更、逆やん?
と思ったが、b→hは2001年で、市制移行(h→b)が2005年やな。
再変更ケチったんかな? 丁度道路行政改革とかで大変な時期やったから
(新東名神が設計規格落とされたり一部凍結されたのもこの時期)

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/02/12(金) 09:53:07
>>932の地図で蔵垣内には「クラガイチ」ってルビが振られているな
>>930で書かれているバレー選手の中垣内さんと同じ読み方だ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/02/12(金) 12:13:05
今日はどこも人が多いな
4連休の人も多いとは聞いていたが

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/02/12(金) 12:26:36
新名神行くのに福井か?あの交差点なんやねん。欠陥すぎるやろ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/02/12(金) 12:41:00
>>780
昨日、夕方に太田東芝町ででたぞ。まだ捕まえてねーのかよ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/02/12(金) 18:20:27
そんなに広範囲に出るのは別人ではないか、移動してやってるるなら大変やな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/02/12(金) 18:33:32
すうどんも全部かけうどんに変更されてしまった、関東の勢力は強いな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/02/12(金) 18:35:28
捕まらないように移動するのが犯罪者じゃないの?
普段は出没しない所に出没するとどこかの防犯カメラに映った時に言い分けできなくなるから捕まりやすいらしいけど

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/02/12(金) 18:41:41
898の説が使える、古代に関東はエバラキと言ってたというし、こちらはウバラキだし
そこに同じ漢字を当てはめたら、その漢字にしばられてイバラキと読まんかいとなった
説、関東もなまりがつよいのでイバラギの方がいいやすいはず

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/02/12(金) 20:02:29
>>941
今日も出没。昨日も出たそうだけど警察からのメールは無かった

2月12日午後6時ころ、茨木市東芝町1番付近において、徒歩で帰宅していた女子中学生が、後ろ向きのままズボンを下す男を目撃する事案が発生しました。
男は、身長約170センチ、坊主頭、小太り、黒色っぽい上衣、ジーパンを着用していました。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/02/12(金) 20:42:23
春どすなあ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/02/12(金) 21:02:24
昔々、大阪人じゃ無かった私は御幣島をごへいじまと読んで爆笑されました。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/02/12(金) 21:03:09
>>946
後ろ向きって誰主観なんや?
立ちション目撃しただけの可能性も…

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/02/12(金) 23:34:30
20年くらい前に茨木市の商店街の中のお豆腐屋さんだったかな、で銀色のデカイ入れ物に満タン入ったコーヒーで、桶ですくってコップに入れてくれるおじちゃんとおばちゃんで、一杯百円だったんだけど誰か覚えてない?ここのコーヒーが大好きだった。普通のコーヒーではなく、しょうがあめみたいなコーヒーでした

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/02/13(土) 00:14:28
>>950
ニチイ側の入り口から真っ直ぐ歩いたとこかな?
20年以上前な気がする
冷やし飴より冷やしコーヒーの方をよく飲んでたな

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/02/13(土) 01:43:17
>>950
30年以上前じゃない?
うなぎ・どじょう屋さんが夏の間だけやってた記憶。
小さかったのでコーヒーは飲ませてもらえなくて冷やし飴派だった。
豆腐屋さんだった?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/02/13(土) 02:57:28
変質者か。みかけたら潰しとくか。
何がいい?先があまり細すぎない傘なら潰れる?
靴の先に鉛仕込んどく方がいい?安全靴あれば一番かなとは思うけど。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/02/13(土) 03:51:30
うろ覚えだけど商店街の学生服のキヨタと野上のとこにあったよね?たくさんお店が入ってた。私もドジョウやサワガニが売っていたお店覚えてるよ。懐かしいね。
その奥のお店だったかな?豆腐屋だったか覚えてないけど親がよく冷やし飴を飲んでた。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/02/13(土) 07:17:36
>>953
刺されたら終わりやぞ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/02/13(土) 07:30:56
また良い気候なのにお出かけできない日々がはじまるのかー。。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/02/13(土) 07:44:02
犯罪予告みたいなのきてるねこわ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/02/13(土) 08:30:54
>>950
商店街の今はマンションになってる所が昔は公設市場やった
その中に冷やし飴売ってる店あったね

向かいの駐輪場のとこに馬車みたいなポップコーン売ってる店もあったよね

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/02/13(土) 08:47:38
>>958
そうそう!公設市場ね。あと茨木スーパーマーケットって市場もあったような?
冷やし飴とコーヒーは細長いガラスのコップに入れてくれて、おばあちゃんの買い物についていったときに飲ませてくれた。
昆布とか味噌が桶で山盛り売ってたり、うどんが木箱みたいなんに入って売ってたり、うろ覚えだけど懐かしい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/02/13(土) 09:05:33
>>959
豆腐屋は別であったわ同級生の実家だわ
入り口の1番手前は鶏肉屋で次は白石の魚屋だったかな
うなぎのふなさだもあの並びだった
サワガニ売ってたのはなさだじゃないかな
冷やしアメとコーヒー売ってたのは饅頭屋とかじゃなかろうか
確かあのスジが茨木スーパーマーケットで今の美乃幸のスジが公設市場かと

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/02/13(土) 09:45:50
昨日目垣のセブイレの前のハイツで殺人か自殺か?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/02/13(土) 14:04:03
皆さん色々コメントありがとうございます!
冷やし飴とコーヒーでしたね!
私が27歳で飲んだ時が幼稚園か小学1年の時辺りだったと思うので20年くらい前と思って書きました。せ
子供服屋さんが近くにあって遊び場ぬいぐるみが置いてあって暴れてた記憶があります。懐かしいなぁ〜

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/02/13(土) 14:30:01
>>950 覚えてるよ。100円もしなかったと思う。50円くらいで。あと40年くらい前だよ

>>958 当時はなんかおしゃれな馬車みたいなやつね!甘い香りがしてて親にねだってたわ
この向かいにおばあさんがやってるお漬物の屋台が来てた

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/02/13(土) 15:11:43
安威川ダム、年明けてから堤体の高さが上がってきましたね
まだ1/4ぐらいですけどようやくダムらしい姿に少しなってきました

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/02/13(土) 16:34:46
ヘリ飛んでるな。昨日も飛んでたし。やぱ殺人だな、、、。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード