facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 847
  •  
  • 2022/07/02(土) 20:04:27
羽衣荘なつかしい
新東洋と天兆閣とで、羽衣の三本柱でした
天兆閣は、当初はゲテ風呂という名前だったかな

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/07/02(土) 21:25:44
羽衣荘なんて戦前からあったんかな?
新東洋は戦後と思うが、

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/07/03(日) 00:40:15
羽衣荘で友人が天兆閣で従弟が新東洋でなんと私が結婚式を挙げました。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/07/03(日) 08:23:25
三つとも、高度成長期の前半までは活況だったらしい
宿泊も宴会も多かったけど
高度成長期の後半になると、日本人の娯楽の幅が広がって
観光地でもない羽衣に泊まりに来る客はいなくなった

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/07/03(日) 08:44:59
ゲテ風呂は本来は別の名の旅館だったけど主人趣味でが変な骨董品とかゲテモんを
玄関口に並べてたので周囲の住人とか宿泊客がゲテ風呂というあだ名を
つけたのが知れ渡ってそれを屋号にしたのが始まりだそうだ。
その後に岸総理が泊まりに来た時ゲテ風呂という名に名前に品がないと
言われて天兆閣を付け足したのだとか。
池部良の映画にも天兆閣ゲテ風呂はロケーションとして活躍してる。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/07/03(日) 10:55:26
丸武が無くなったのが残念だった
これでもしホロホロ堂が無くなったら懐かしい羽衣が消える
駅下がりの信号の角の食堂にダンプカーが突っ込んで店無くなったの知ってる人おるかな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/07/03(日) 12:09:35
>>852 
丸武の模型屋、ホロホロ堂の本屋、駅西の細い道を入ったレコード屋
これが子供のころの羽衣散策コースだった
お爺ちゃんが経営していたレコード屋は、当時としては珍しくスタンプカードがあった
シングル盤10枚買ったら、1枚もらえるというやつ
限られた小遣いで、ありがたかった思い出

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/07/03(日) 12:28:26
羽衣ってけっこう上等な住宅地だったんですね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/07/03(日) 14:44:04
羽衣ー浜寺間、線路沿いの石畳の道
にお寺の門のような門があったけど、
あれは何だったの?
前にも同じ質問したかも知れないが
その場合は許して下さい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/07/03(日) 16:46:11
>>853
ひょっとしたらすれ違っていたかも
いや家が近くだったりして 笑
今は賑やかになったけど羽衣は静かな良い町でした
大きなお屋敷があって上品な人が多かったような・・

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/07/03(日) 17:44:53
>>855
それかわからないけど小さい踏切の横に
壺がのってる石柱みたいなんあったね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/07/04(月) 01:59:59
模型屋一軒もなくなっちゃったな
ガレキ屋はあるみたいだけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/07/04(月) 15:58:15
ガレキ屋って何を売ってるの?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/07/04(月) 16:49:49
ガレージキット

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/07/04(月) 21:32:04
です

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/07/04(月) 22:53:02
>>858
模型屋って丸武以外に一時期だけど取石にあったっけ?
あとはおもちゃ屋にプラモを置いてたぐらいしか思いつかない。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/07/05(火) 15:38:41
そういや子どもの頃プラモは丸武まで行って買ってた記憶しかないから他になかったのかも
ちなみに件のガレキ店は仁工房って名前で綾園にあるらしい

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/07/06(水) 00:08:04
高石じゃないけど上条小学校の向かいに天狼という
プラモ屋ありましたね
私は高石でも南の端だったので、そっちの方が近かったです。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/07/06(水) 11:04:19
あちこちで地震が途切れずに起きている
この辺は空白域になってるけど不気味だな
みなさんはいざという時の準備はしているのかな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/07/06(水) 19:13:24
高石市商品券3千円有り難う
8月上旬より配布開始
各世帯でなく、高石に住民票を置く個人に対して配布

ここまで見た
  • 867
  • 862
  • 2022/07/06(水) 22:17:32
>>863
仁工房初めて知った。帰省した時に行ってみるわ。ありがとう
>>864
天狼あったね。懐かしい。
私は高石でも北東側だったので、鳳のアイモに行ってました。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/07/07(木) 19:50:57
高石の北東部って、羽衣学園とか浜寺幼稚園のあたりになるのかな
自分は東羽衣小学校の近くだったけど、北東部という感覚はなかったな
もうだいぶ昔の話やけど

ついでに言うと、羽衣学園が共学になったのも最近知りました

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/07/07(木) 20:00:32
高石にゲントラという駄菓子屋なかったですか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/07/08(金) 00:26:01
そいや鳳商店街と富木駅の中間ぐらいに一軒あった気がするな。アイモってそこ?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/07/08(金) 02:20:37
羽衣学園って、コシノヒロコの出身校よね?

ここまで見た
  • 872
  • 862
  • 2022/07/08(金) 02:52:06
>>868
北東部ってあんまり使わないかな。失礼しました。
私も東羽衣小学校の近所なので、もしかしたら顔見知りかもね。

>>870
多分そこです。
住宅街の入り組んだところにあったお店です。
空物のラジコンが多く飾ってありました。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/07/08(金) 09:22:19
AM8:00頃
 震度2   M3.2

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/07/08(金) 11:50:22
安倍首相が撃たれた

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/07/08(金) 11:51:49
安倍首相→安倍元首相

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/07/08(金) 12:41:55
あ べ し

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/07/08(金) 21:20:59
コシノヒロコは府立岸和田高校でしょ
高橋悦史と同じ
と言っても分からないと思うが

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/07/08(金) 23:45:19
岸和田高校は、コシノジュンコじゃなかった? 記憶違いかな
初代ミス日本の山本富士子が泉大津高校というのも聞いたことがある

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/07/09(土) 00:06:47
>>877
中学が羽衣学園だよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/07/09(土) 13:05:15
ヒロコ  岸和田
ジュンコ 岸和田
ミチコ  和泉

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/07/09(土) 20:31:13
なぜミチコだけ高校違うんやろ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/07/09(土) 20:53:30
女子校だった頃の羽衣学園の制服はコシノヒロコがデザインした制服だった。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/07/09(土) 21:17:56
ホッケーが強かったね
大きな大会もよくやってた

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/07/09(土) 23:45:39
あとテニスと吹奏楽も優秀でした

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/07/10(日) 10:38:36
>>880
学力の問題かと

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/07/12(火) 15:37:14
>>885
和泉高校はテニスが強かったから行ったのかな。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/07/14(木) 11:58:44
梅雨入り

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/07/18(月) 14:50:07
そういえば高石市には高校あったっけ?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/07/18(月) 16:49:32
>>888
清風南海、高高、取石高

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/07/18(月) 18:28:35
羽衣学園は大学は堺市だが高校は高石市。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/07/18(月) 22:36:12
取石高校ってどこやねん><

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/07/18(月) 22:40:20
ちなみに鳳高校なら
堺市西区原田150やで

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/07/19(火) 00:51:47
取石中ならあるね。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/07/19(火) 05:33:58
伯太、信太が和泉市
偏差値見たら伯太が信太より高くなってた
自分の頃伯太が8校区で一番下だったけど

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/07/19(火) 09:42:57
N国党

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/07/19(火) 09:57:59
俺等の頃は横山高校が一番下やったな。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/07/19(火) 10:05:38
公立高で差があるのはよくないなぁ。総合選抜がいい。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/07/19(火) 11:54:50
プラモ屋さんなら今の富木駅から13合の線に向った道沿いに「石田屋」さんってのがあったような… 記憶違いかも

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード