facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 642
  •  
  • 2022/03/08(火) 09:04:35
南海本線は
赤 特急
橙 急行
灰 普通
が基本で
たまに
緑 区急
だけど

南海高野線は
赤 特急
橙 急行(快速急行も含む)
緑 区急(泉北区急も含む)
青 準急(泉北高速が多いけど)
灰 各停
金 特急泉北ライナー
とカラフルだわ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/03/08(火) 12:09:27
♪走〜る電車は 緑の電車 なーんなーん南海電車

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/03/08(火) 21:52:48
朝夕に区間急行走ってますよ。
あと、来年度より噴水広場に自転車置かないように新たに誘導員というのを配置する見たいです。従わずに自転車を停めると、警告チラシを張られたりするそうです。
高石市はそこまでしてあそこに自転車を置いてほしくないみたいってことですかね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/03/08(火) 21:58:10
>>639
下手というより高石市が理想高すぎなんです。
別にTSUTAYAとカフェを一体化せんくても、普通の本屋さんで良かったのにと、
食べ物とか服買えるコーナーあるけど、普通に本と文房具だけ置いとけばいいのにな。
あと、フードコートもちょっと値段高めな食べ物が多いし
うどんとかはあれやけど、ガバオライスとか珍しいがあるけど、もうちょっと普通の食べ物がいいのになーと。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/03/08(火) 23:36:09
まあ羽衣駅駐輪場側に期待やね

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/03/09(水) 15:42:08
羽衣駅
UFJ銀行含めパチンコ屋跡まで
あの一体高層マンション開発するとか…
ホンマ?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/03/09(水) 16:50:15
>>647
有る意味一番おもろない結果やなあ
まあ1〜2階商用フロアにしてくれれば溜飲下がるか
しっかし市長丸儲けやなあ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/03/09(水) 17:40:28
国レベルで儲けてるセメント屋に比べたら・・・
おっと政治談議はアカンでぇ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/03/09(水) 18:01:35
アプラ高石そのまんまのを羽衣のそこに作ればよかったんじゃ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/03/09(水) 21:39:06
おっとアブねえアブねえ

100均、本屋(ホロホロ堂頑張って)、ファストフード、喫茶店
後何が欲しいよ羽衣
夢語るだけやったらタダや

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/03/09(水) 22:23:39
創価学会

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/03/09(水) 23:13:07
東羽衣駅の裏手の空き地にアプラ的な建物つくるみたいやよ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/03/10(木) 04:40:28
あそこもずっと空き地やったね
夏祭りの思い出あるわ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/03/10(木) 13:44:16
>>647
その間にあるクリニックと薬局、最近できたばかりじゃないの?
ホントかなあ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/03/11(金) 09:47:50
>>642
そうなんですね
本線が準急で高野線が区間急行だと思ってました
昔、高石折り返しの難波行準急たしか8時過ぎくらいのやつに
毎日乗ってたんですよ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/03/11(金) 12:42:42
準急はもともと高石のために作ったからね。
あまりにも利用客が増えたために。
今は朝になんばゆきが1本2本ぐらいあるかな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/03/11(金) 19:52:49
高校時代和歌山行きホームにくる難波行準急乗った覚え
今も和歌山行きホームに来るのかな?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/03/11(金) 21:37:17
今は高石折り返しの電車はないので
所定のホームに到着、発車します。
最終高石ゆきとかあったら便利やのにね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/03/12(土) 12:37:44
高石警察署の北にある「ひげじい」って、どんな感じのお店ですか?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/03/12(土) 12:44:33
ひげのじいさんが経営してる店です

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/03/12(土) 13:48:20
若手と中堅の警察官が夜な夜な通ってそう

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/03/12(土) 14:14:50
そこから警察との癒着が出来るんだな。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/03/12(土) 14:32:18
係長とかは別の店でしっぽりやってそう

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/03/12(土) 15:27:52
また駅前芝生置いてるやん。邪魔やな

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/03/14(月) 15:34:40
高石市ってバス路線はないの?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/03/14(月) 18:34:51
>>666
ないよ
市内循環年寄り向けのバスはあるよ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/03/14(月) 19:52:36
主要公営施設に行くには便利そうに見えて停留所が少なすぎ
福祉バスなんて乗降自由でええやん

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/03/14(月) 19:58:16
そいや26号線が第二阪和と呼ばれてた頃にあった停留所っていつごろなくなったっけか

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/03/14(月) 23:54:00
昭和の時代、13号線に堺東〜南海岸和田駅
(最後は和泉上町に短縮)という南海バスの路線が
走ってました

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/03/15(火) 21:52:32
内本町ゆきのバスやったけな
渋滞に巻き込まれながらチンタラチンタラ走ってたみたい

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/03/15(火) 22:24:51
バス路線がない市は全国でも高石だけらしい。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/03/16(水) 16:05:24
高石の特色というか売りは何ですか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/03/16(水) 19:42:40
羽衣に急行が止まり、JR阪和線と接続する
土地が安い

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/03/16(水) 21:35:19
高師浜線も面白いですね。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/03/16(水) 23:02:00
住みやすい街。
高石駅周辺はスーパーや飲み屋が多くて、庶民的な街
小学校が7校あり、人口の割に多いので少人数なクラスが多い。
羽衣駅周辺はマンションが多い。高石駅と違いスーパーはあるが、それぞれ離れていて
客層も違う。
住むなら綾園や加茂、東羽衣がオススメ。
海沿いは津波を考えるとあまりオススメできない。最低でも南海電車より山側に家をもちたい

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/03/17(木) 16:46:40
臨海の反動でいろんな施設が余ってる(た)けど、高齢化も手伝って小中学校なんか特に多いねぇ
いい加減整理するかもしれないね(根拠なし)

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/03/18(金) 12:48:43
今の一歳児が卒業するまでは、廃校などの検討する必要はないみたいです。
その前に待ち構えてるのが、高架化に伴う校区変更ですね。
40年間同じままやったので変えます。
まずは検討委員会を開く所からで、来年度は数回開くかもとの事

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/03/18(金) 21:44:21
綾園1丁目から清高小行ってたけど高石小のが近いよなと思ってた

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/03/19(土) 11:54:50
東羽衣の中に飛地で鳳西町があるけど
隣の家の子は鳳小学校で自分とこの子は
羽衣小学校という奇妙なことになるのかな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/03/19(土) 13:52:56
特例で羽衣小になるのでは。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/03/19(土) 14:19:42
昔高石中のグラウンドから取石中の体操服を干してる家が見えて「???」だったな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/03/19(土) 20:35:55
羽衣駅仮設駅舎だいぶ片付いてきたが西側はまだまだ完成まで時間掛かりそう

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/03/19(土) 21:43:57
>>683
西側どうなるんやろね
マンション、とかホンマなんかな
シン・イコーネ羽衣でええやん

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/03/19(土) 23:57:35
東羽衣駅裏の空き地に市が建物を建てるみたいやけどな、
テレワークセンターとかなんか建てるらしい

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/03/20(日) 08:06:23
>>683
進みが亀よりも遅くて
完成する前に堺市部分の高架化が出来そうで笑ってしまう

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/03/20(日) 12:14:13
電車を止めてやってるのに遅いな。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/03/20(日) 13:15:33
>>682
泉大津なんて誠風中学の男子便所から東陽中学の
女子便所見えまっせ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/03/21(月) 10:28:21
〉〉685
テレワーク施設って…
テレワークなら自宅でやろうよ
無駄っぽいハコモノ作る口実にしないで

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/03/21(月) 14:38:43
>>689
アンカーぐらいちゃんと打ちましょうぜ
アニキw

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/03/21(月) 14:52:05
>>688
地図で確認したら両方とも泉大津市の公立中学校で驚いた
こういうのにありがちな
片方は私立の中学校でもう片方は公立の中学校っていうパターンが多い中
どういう経緯で隣り合わせの公立中学校が2校誕生したのかが気になる

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/03/21(月) 15:00:42
コワーキングスペースならウエルカムやな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード