facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 201
  •  
  • 2021/02/17(水) 12:35:23
> 広域行政の一元化なんかしたら、もっと大阪市域に府の施設ができてややこしくなるだけだよ。

この発想が二重行政の存在を意味する
どうして困るのかと聞くと同じ大阪府なのに大阪市ガーの連続
同じ発想を行政側も持っているので二重行政が行われる

心にも体にも染みついている一種の思想だから説得は無理だな

でも横浜市みたいに特別自治市にしなろうとは思いわない
大阪府に守ってもらっての大阪市

100年使っている水道管の交換が大阪市だけでできるとは思えんがね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/02/17(水) 14:43:45
>>199
学長も校長も2人もいらない、管理システムも2つもいらない

>府の施設ができてややこしくなるだけだよ
ややこしく感じるのは理解が足りない、だけだよ(同じ表現にしてみました)

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/02/17(水) 20:49:01

大阪維新の会@oneosaka
【お知らせ】
我が党では、昨今の深刻化するデマ情報の氾濫を受け、住民の皆様に正しい情報を知っていただけるよう情報の真偽を客観的事実をもとに調査し、
事実を発信していく公式ファクトチェッカーを開設しました。

見逃せないデマ等御座いましたら情報提供ください。

https://mobile.twitter.com/oneosaka/status/1361909712611016710

これは楽しみやなーw、すでに大喜利と化してるようだけどw

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/02/17(水) 21:04:24
>>203
返信にボロクソ書かれててワロタw

オマエの嘘をフ真っ先にァクトチェックしろよ

これが大半w草も生えないww

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/02/17(水) 22:34:23
>>203
この板で散々デマ流してた人いたような気がするけど?
橋下も吉村知事も弁護士だけど
これ、どこまで遡って追跡できるのかなぁ?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/02/17(水) 23:22:15
君のこういうのもどうかと思うで

439 ななしやねん sage 2020/01/01(水) 11:15:46 [vAk3qgLg] ID:fp5ccbd628.oski310.ap.nuro.jp
IRの維新の賄賂問題
罪は罪として罰するべきだけど
大阪および近畿の発展に影響を及ぼす
IRを頓挫さす訳にはいかんやろ

共産党と旧社民党や反日放送局は
狂気乱舞してるやろうけど

498 ななしやねん sage 2020/01/09(木) 22:34:47 [xqCD0Y0g] ID:fp5ccbd628.oski310.ap.nuro.jp
今、大阪で一番カジノで反対してるのは共産党やろな
都構想反対なんか10年前の周回遅れ

IRの事件も共産党と中国が
協力してるのかと勘ぐってしまう

720 ななしやねん sage 2020/01/25(土) 20:52:09 [qwpeL4dg] ID:fp5ccbd628.oski310.ap.nuro.jp
覚悟の差

維新の大阪市会議員は都構想が実現すれば
失職する可能性をかえりみず押し進めてる
都構想が成立して真っ先に困るのは
末端の庶民ではない
大阪の美味しい汁を長年にわたって吸い続けた
市会議員と役人その取り巻き

立場の弱いジジババ、情弱を圧迫するような
やり方はここでは通じないよ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/02/17(水) 23:51:43
維新はデマをバラまいてるというデマをばらまく戦法ほんま清々しい程に卑怯すぎて笑う
218億は一生忘れんぞ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/02/18(木) 02:39:32
街中に多数の防犯カメラがあるのに、
デマビラすら撒くひとらからしたら、
ネットのデマなんて気軽に出来るんかもね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/02/18(木) 08:59:24
また、要らんことを考えてるな。
維新はトップ当選が多いから、小選挙区制で議席を減らせば
府議会での維新の議席が増えると言う読みなんだろうが
死票は増える分、票を投じた当選者がいない有権者の割合は増える。

維新 大阪府議会定数1割減検討 次回選挙適用目指す
https://www.sankei.com/west/news/210217/wst2102170036-n1.html

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/02/18(木) 12:07:46
要らんことを考えてるの?
要らんことなの?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/02/18(木) 12:49:20
>>202
なんか勘違いしてるようだけど、ややこしく感じてるのは>>198さんだからね。
私はややこしくなんかない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/02/18(木) 13:06:12
選挙と議会の意義を考えたら定数は多い方がその理念にかなってるんだよなあ
大阪市だけじゃなく議会もぶっこわすのかな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/02/18(木) 17:32:48
>>196
>消防学校が府と市で分かれてたのはなぜ?

府と市で別れてても何もおかしくない。別れてて市民が困るのか?
他県でも幾らもある。維新がおかしいことのように言ってるだけ。

市立大学 12市
札幌、名寄、横浜、敦賀、名古屋、京都、尾道、広島、福山、
山陽小野田、下関、北九州

消防学校 7市
札幌、千葉、横浜、名古屋、京都、神戸、福岡

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/02/18(木) 18:40:27
>>213
少子化が進んでいるのに無駄やな
大阪公立大学として1つにまとめた維新はさすがや

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:35:40
大阪女子大(涙)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:37:00
高等教育機関の数が減って喜んでるのは、
高等教育機関の価値がわかってないってことだな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:41:33
阪女と府大のカップルは多かったよな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:43:19
>>216
高等教育とは国際標準教育分類(ISCED)ではレベル5A以上
少子化でレベルが下がっているのは事実だよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:43:22
府と市がどうこうより、維新の胡散臭さがとにかく嫌

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/02/18(木) 21:00:10
補助金をバラまいていた大阪市の闇のほうが胡散臭い

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/02/18(木) 22:43:48
ほんまそれ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/02/18(木) 23:30:04
補助金ぶった切りでアンチ維新が湧き出した
このスレもそういうアンチ(工作員とも呼ぶ)の仕事場になってるのかもね

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/02/18(木) 23:34:30
>>219
貴方は誰が大阪府知事になってほしいですか?
貴方は誰が大阪市長になってほしいですか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/02/18(木) 23:36:27
私は維新系の首長を評価します

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/02/19(金) 10:34:54
>>216
大学の教育プログラムって、昔の5A、今の6だから、大学は高等教育機関でしょ。

少子化等の理由でプログラムの履修者が実際にはそのレベルに達してなくても、
教育プログラムのレベルは変わりはない。

それに、市大や府大の学生であれば、少子化でもそれほどレベルは下がっていない。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/02/19(金) 10:39:53
>>225
今は… だろ?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/02/19(金) 11:01:54
去年は都構想否決で
連日美味いビールが飲めた

松井政界引退は来年か?
来年もまた美味いビールが飲める

過去の大阪市は補助金ばら撒いてたとかドヤ顔で語ってるけど
松井が中核の自民党の議員でしたやん…
何寝ぼけた事言ってんのよw
松井のお父さんなんて過去の無駄遣いバリバリの時の
自民党幹事長でしたやん

言ってる事無茶苦茶やわw
まず松井は過去を謝罪してから批判してくれ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/02/19(金) 11:36:09
>>227
まず具体的に何をしたのか説明してもらおうか
橋下徹が大阪市の補助金を切る際に相談したのは松井一郎だぞ
大阪自民に問題があるとして自民を飛び出して大阪維新の会を作ったのも松井一郎だ

自民党に大阪を当面は任せずに済みことで俺はサントリーのザ・プレミアム・モルツがうまい
お前みたいに発泡酒をビールと言ってるのとはレベルが違うんだよ

国政でも公明の支援がないと当選できず
緊急事態宣言で飲み歩く自民党大阪府連の幹事長
大阪自民終了のお知らせでザ・プレミアム・モルツがうまい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/02/19(金) 17:22:26
>>226
昔も、今も、今のままで将来も。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/02/19(金) 19:56:42
謝罪シル!、土下座シル!

このスレには無関係のような気がする

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/02/19(金) 20:15:13
めっちゃレス番飛んでるわ
また禿が暴れてんのか

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/02/20(土) 12:39:10
>>231
維新支持者がそういう奴だって思われてもいいのか?ひどいな維新嫌いな奴は

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/02/20(土) 14:52:53
コロナでオールジャパン、オール大阪にならないといけないのに
思想の違いでこうなってしまうんやなぁ

何でもかんでも反対する共産党や党員はワクチンをどうするの?
是々非々で接種してや

何でも反対なんて何の力もないで

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/02/20(土) 19:19:05
思想以前になんでもかんでも賛成もどうかと思うけど
貴殿みたいによく吟味した上でオール賛成ならまだしも盲目的になんでも賛成って人も少なからずいるからなぁ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/02/21(日) 20:13:20
じゃあ実験的に条例で
一つだけやってみる
てのが無難だな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/02/22(月) 08:22:37
やっぱり配達の人が個人事業主じゃ、社会保険や事故の時の被害者の補償で
問題あるから、日本でもこういう判決が出て欲しいね。


「ウーバー運転手は従業員」 英最高裁が判断
https://www.afpbb.com/articles/-/3332651

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/02/22(月) 15:31:57
スレ違い
長文コピペとかやっぱり荒らしなんかな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/02/22(月) 20:01:01
不正リコールがようやく取り上げられて問題になってるな
維新がこれに関わってないといいけど

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/02/22(月) 22:51:04
>>238
雇用形態で個人請負が増えて露見する問題点は
十分、政治的な話題だろう

大阪でも配達に使う自転車を盗んだり他人名義で外国人が働いていたりで
捕まってる。

他人名義でウーバー登録 容疑でベトナム人追送検―大阪府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600587&g=soc

盗んだ自転車で配達か ウーバーイーツの男逮捕
https://www.sanspo.com/geino/news/20201119/tro20111916340001-n1.html

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/02/22(月) 23:31:23
ウーバーの何がダメかって、
恩恵は利用者し受けられないけど
無謀運転やら>>238みたいな不利益は社会全体が受けるんだよね

いわば市場原理主義のバグをついたやり方だから
政治で何とかするしかないわ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/02/22(月) 23:37:31
アンカーミスった
>>238>>241の間違い

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/02/23(火) 16:07:25
大阪維新府議を書類送検 傷害疑い、弟に灰皿投げ付け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC1928R0Z10C21A2000000/

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:59:01
大阪市 成人式を再延期へ 時期は未定に
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210220/20210220036.html

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:31:48
大阪市ヘイトスピーチ条例について
この条例を作らなければ勘違いした表現の自由をアピールする人たちがいるからだ
表現の自由を傘に外国籍の人たちを激しくヘイト
やっている人はヘイトスピーチにあたらないと言っているが
裁判では憎悪表現と判決があるように行き過ぎた表現が散見されていた
ヘイトスピーチ条例を定める事により憎悪表現をなくす
言わなければ煽り返しも起きない
この条例の何が不満なのだ?
大阪市ヘイトスピーチ条例は憲法違反だと住民税訴訟がありましたが
2020年1月17日に「合憲」と判決がでました
反維新の人はヘイトスピーチ条例を作った維新は左翼だと言うが
左翼が日の丸あげたり君が代正常を推進したりするの?
自分たちの違う意見は全て左翼認定する反維新(右派)
そして自分たちと違う意見は全てネトウヨ認定する反維新(左派)
維新は右派でも左派でもありません

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:38:37
住民投票の費用を無駄と言っている人がいるようですが
維新発足まえの過去の大阪市のほうがよっぽど無駄だった

過去の大阪市では1人の局長が主導して320億円を芦原病院に融資したが、
その後病院は2005年に経営破綻
138億円が回収不能
138億円をポケットに入れた連中がおったんや
これが過去の大阪市
一般市民は損ばっかりやった
これを改めたのが維新市政
市民の目に見えてよくなった

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:48:12
維新がメスを入れたことは評価するけど
盲目的に維新を支持する気はないですね

維新の議員連中の不祥事は
国政の自民並なので、将来的には不安でしかない
維新以上の改革をやってくれるところが出ることを
願ってます。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:51:52
>>248
維新以上の改革をやってくれるところがでてくればいいと思いますが
それまでは維新が一番まともじゃないでしょうか?
貴方のおすすめ政党はどこですか?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:29:02
今は、維新以外がダメすぎるので維新ですね
ちなみに国政も維新ですね

とりあえず、「どこがマシか?」ではなく
「どこが良いのか?」で悩みたいですね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/02/25(木) 16:53:26
役所にサウナ持ち込むような気違いは前代未聞だから維新が他よりマシは無いな
維新はゴロツキが人生逆転する為に集まった集団

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/02/25(木) 19:46:11
池田市長の件なら昼夜問わず休日まで仕事してた
ラグビーで痛めた腰を癒すためだろう
整骨院とかに行く時間を惜しんだ結果
使われていた女子トイレは将来女性市長が誕生した時のことを考えて作ったけど一度も使われたことないらしい
有効活用でいいんじゃないの?
なお、言っとくけど関係者ではない
足立議員のツイッターで知った内容
どうせまた愛知のリコール不正の件で鬼の首取ったように騒ぐんだろうな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード