☆枚方市民あつまれ〜〜〜137☆ [machi](★0)
-
- 865
- 861
- 2021/05/20(木) 04:32:12
-
ありがとうございました。
淀屋橋→梅田→大阪→京橋→河内磐船→河内森→枚方市駅
まで帰ってきたところで
ちょうど京阪動き出しまして
光善寺まで帰ってこれました。
通常なら30分で帰れるところが
1時間10分かかりました。
何時間も足止めされてないので、まだマシな方ですね。
特Q号は気付きませんでした。
次回こんなことがあったら経路のひとつとして
検討する材料が増えたので試してみます。
ありがとうございました。
-
- 866
- 2021/05/20(木) 12:23:09
-
ドンキに行く層もジャパンに行く層もホムセンに行く層も同じやろ。
くら寿司に行く層とスシローに行く層を大起水産に行く層から見たら「お前らどっちも一緒やんけ」っちゅうこっちゃ。
で、カッパに行く層が「せやせや」言うたら三方向から「お前が言うな!!」言われんねん。
知らんけど。
-
- 867
- 2021/05/20(木) 17:56:14
-
>>866
カッパ寿司···。
おいたわしや(T-T)
ワシもカッパ寿司は二度と行かない
-
- 868
- 2021/05/20(木) 18:34:26
-
淀屋橋から京阪使わずに学研都市線乗りたいんなら
北新地まで歩いて東西線乗った方が早いんでないかな
-
- 869
- 2021/05/20(木) 22:34:50
-
雨か曇りばっかだなこの市
-
- 870
- 2021/05/20(木) 23:24:43
-
なんか毎年雨降る時期あるよな
-
- 871
- 2021/05/20(木) 23:52:50
-
今、線状降水帯に襲われてる
-
- 872
- 2021/05/21(金) 05:38:17
-
雨収まったと思ったら風と共にまた復活してきた
-
- 873
- 2021/05/21(金) 07:06:05
-
枚方市の降水雨量が凄いとニュースでやってるわ。
さすが枚方市や!( ≧∀≦)ノ
-
- 874
- 2021/05/21(金) 12:24:18
-
枚方パークに近い墓地で土砂崩れやな
ニュースでも少し出てる
-
- 875
- 2021/05/21(金) 14:15:16
-
避難指示出てるけど対象の住所がどこ探しても出て来ないんだけど、どこで確認したらいいのらw
市役所に電話でもしたら良いのかな?
-
- 876
- 2021/05/21(金) 14:32:52
-
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035111.html
避難指示出でも実際非難するのは1%なんやなあ
-
- 877
- 2021/05/21(金) 15:19:08
-
サイト内検索で土砂災害警戒区域を検索したらPDFが出てきたけどわかりにくいしめんどくさいな
-
- 878
- 2021/05/21(金) 15:35:57
-
あんな大雨降ってる時に生身で避難できるわけないだろw
枚方は淀川への河川が多いから氾濫や土砂崩れのリスクが多いのは理解するけどね
大雨の度に高台に家建てて良かったと思うわ
-
- 879
- 2021/05/21(金) 15:50:16
-
造成地は雨のたびに地下地盤が流れて脆くなるって側面もあるけどね
自然林の山の中ってのが一番安全w
-
- 880
- 2021/05/21(金) 23:24:49
-
一昨日の京阪淀駅辺りの飛び込みは枚方市の男性やったみたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/866af90566daf0484719d89db87b2a18f38f0930
-
- 881
- 2021/05/22(土) 07:31:46
-
>>878
ハザードマップとか確認するまではいかなくとも高台ってのは大事な要素だよな。
賃貸じゃなくて持ち家なら尚更。
このご時世に枚方への引っ越しを検討しているけど(まだ確実では無い)昔は交通の便しか気にして無かったけど今
はいろいろ考えるようになった。
後自分の目で現地みるのは本当に大事。当たり前だが。
-
- 882
- 2021/05/22(土) 11:36:03
-
>>881
いやいや、ハザードマップ読むのは必須だよ。
特に戸建てはね。最近はゲリラ豪雨多いから
冠水地域に住むと年に何回も不安な思いするよ。
-
- 883
- 2021/05/22(土) 12:37:44
-
>>878
>>881-882
前スレの前半参照。
17 名前: ななしやねん 投稿日: 2020/07/10(金) 08:47:08 ID:WXwWyuPQ [ softbank126004209175.bbtec.net ]
>>7 の重ねるハザードマップで洪水が色付きの町名リスト。
各町に住んでる人、家や会社、勤め先、店なんかを持ってる人は
それなりの覚悟が必要やし、地価にもご用心。
天之川町 伊加賀寿町 伊加賀栄町 伊加賀西町 伊加賀本町 伊加賀緑町
磯島北町 磯島茶屋町 磯島南町 磯島元町 上島町 上島東町 宇山町
大垣内町 岡本町 岡山手町 川原町 北樟葉町 北中振 北船橋
樟葉朝日 樟葉丘 樟葉並木 樟葉野田 樟葉中之芝 樟葉中町 樟葉花園町
御殿山町 黄金野 桜町 堤町 出口 渚栄町 渚西 渚東町 渚本町 渚南町
渚元町 西禁野 西招堤町 西船橋 西牧野 走谷 東田宮 東船橋 樋之上町
船橋本町 牧野北町 牧野阪 牧野下島町 町樟葉 南樟葉 三栗 三矢町
南中振 宮之阪 養父西町 養父東町 養父元町
-
- 885
- 2021/05/22(土) 12:40:59
-
>>878
>>881-882
同じく
18 名前: ななしやねん 投稿日: 2020/07/10(金) 11:19:03 ID:WXwWyuPQ [ softbank126004209175.bbtec.net ]
>>17 に追加するなら
淀川が堤防を越えて溢れ出すことは無いのが予想されるが
枚方に降った雨が淀川まで流れ出せない
「内水氾濫」の浸水は近年では昨年の台風19号「ハギビス」でも起きてる。
先述の町名内に建っている家なんかには住まない方がいいけど
増してや嵩上げしていない家・建物は論外。
ビルの2F以上は百歩譲って、1Fや地下にある店なら、もってのほか。
引越した方が無難。
-
- 886
- 2021/05/22(土) 12:47:19
-
市役所は昔からちゃんと嵩上げしてるし、
嵩上げしてない家・建物なんか当然事故物件に相当する。
自分か親が無知だから赤っ恥を晒すことを恨むしか仕方ないだろ。
-
- 887
- 2021/05/22(土) 12:58:23
-
>>883
>>885
の以上すべては枚方市はもちろん国土交通省が公式発表している情報。
http://urx.red/YR9h
-
- 888
- 2021/05/22(土) 16:58:53
-
枚方に長い事住んでるが、浸水レベルの洪水なんか一度も無い
何年か前に、淀川の水位が爆上がりしてゴルフ場が完全に水没した事があったが
あそこまで異常気象レベルの豪雨が続いても、淀川から水が溢れ出る事もなかったし
近隣地区が浸水したという事もなかった
もちろん、万が一って事はあるけど
その万が一を恐れて神経質に生活して健康にまで影響出る可能性の方が確率高くないか?
-
- 889
- 2021/05/22(土) 17:12:18
-
武蔵小杉の住人も同じこと考えてたよ
-
- 890
- 2021/05/22(土) 17:30:07
-
10センチの雨粒が降る時代になったので、油断できない、くらわんか船を売ってほしい
-
- 893
- 2021/05/22(土) 20:43:21
-
数年前の台風でくずは並木辺りの用水路が決壊して地面ツライチの店舗事務所系が軒並み床上浸水しとったな
-
- 894
- 2021/05/22(土) 21:10:09
-
>>891
そのリストに乗ってる住所に何十年と住んでて浸水経験が無いのに?
どう警戒すれば良いの?
教えてよ
-
- 895
- 2021/05/22(土) 21:53:12
-
今まで何十年と住んでたなら建て替え時では?
今まで大丈夫であっても昨今の異常気象は今までの常識が通用しないと思うし…
-
- 896
- 2021/05/22(土) 22:01:12
-
危険性が高いことと何十年住んでて事例がないことは別の話だよ
何十年も生きててそんな思考じゃ困っちゃったね
-
- 897
- 2021/05/22(土) 22:26:52
-
>>888
最近よくニュースで言うよね、数十年に1度の大雨とか。
数十年に1度がたまたま来て無いだけで全く考えなくて良いということは無いと
思うな。建て替え時にはある程度は考慮したほうがいいんじゃないかな。
多分阪神淡路は経験しているだろうから耐震性は考えるだろう?
それと同じだよ。
-
- 898
- 2021/05/22(土) 22:36:05
-
長年水害とかなかったのに、鬼怒川決壊みたいに
アホな業者のせいで堤防切れて決壊する事例もあるよね
-
- 899
- 2021/05/22(土) 22:56:35
-
キケンキケンと言ったところで
考えるだけムダなこと
今更考えても仕方ないこと
色々あるわな
だったら避難場所の確認だけして
別の対策可能なキケンに取り組むのが賢いわな
-
- 900
- 2021/05/23(日) 04:12:08
-
>>899
同意
どんなにキケンキケン言ったところで、想定外の災害は起きる
どんなに注意したところで、不慮の事故は起きる
それらが起きないようにする事は不可能だしね
でも、浸水すらないのに洪水で命落とすとかは可能性として低いし
マンションに住んでいたら、水没とか有り得ないレベルだと思う
直下型地震起きて付近全壊とかの方が、可能性としてまだ有り得る
そうなったら、そうなったでなんとかするしかないし
現に阪神淡路の時も東日本の時もそうしてきた
って思えば、このコロナ禍
どんなにキケンキケン言ったところで想定外の事は起きるんだよ(笑)
-
- 901
- 2021/05/23(日) 04:12:50
-
>>894
何年か前に、楠葉のみさき周辺が浸水した。
-
- 903
- 2021/05/23(日) 12:21:10
-
東北かて3.11であんな大津波が来るとか思ってへんかったやろしのー。
実際に起きてから「実は昔から水害の戒めの石碑がー」とか報道しとったけど、平和な時は「知らんがなー」の世界やしの。
実害が出てから何やらかんやら、人間は、まーそんなもんや。
阪神大震災も東北大震災もせいぜい孫の代までやろの、教訓として生きとんのは。
それ以降は「知らんがなー」の世界や。知らんけど。
-
- 904
- 2021/05/23(日) 14:37:41
-
くずはの漢字間違ってるやん
-
- 905
- 2021/05/23(日) 16:35:20
-
どこが?
-
- 906
- 2021/05/23(日) 16:44:21
-
樟 の字だけが正解と思い込んでるクチやろ
-
- 907
- 2021/05/23(日) 18:57:54
-
>>904
駅は樟葉駅、町名は楠葉やで。
-
- 908
- 2021/05/23(日) 20:55:39
-
レス指定しそびれてた>>883ね
-
- 909
- 2021/05/23(日) 20:57:01
-
屑葉とか葛葉とかなら分かるが、楠葉と樟葉じゃあ意味が通じたらそれでいいかな。
-
- 910
- 2021/05/23(日) 21:00:10
-
ちなみに学校名も樟葉の漢字を用いていますね。
-
- 911
- 2021/05/23(日) 21:13:13
-
小学校は樟葉、中学校は楠葉
-
- 913
- 2021/05/24(月) 00:25:39
-
調べてみたら元々は『楠葉』みたいで
楠葉村と船橋村が1889(明治22)年に合併する時に、継体天皇の樟葉宮があるからということで『樟』の字を採用して『樟葉村』となった。樟葉駅はこの時代である1910(明治43)年に開業している。『樟』の字が使われてる建物はおおよそこの頃のものらしい。
その後1938(昭和13)年に枚方町と樟葉村が合併してその時に元の『楠葉』に戻った。
どちらの字にもそれぞれの歴史があるみたい
-
- 916
- 2021/05/24(月) 09:51:18
-
超大昔、くずはモールとかできる前に間違って京阪樟葉駅で降りたことあるけど、
川側はゴルフ場あったんでともかく、反対側は見渡す限りススキ野原のなーんもない広大な土地やったなあ
そんな昔から駅あったんか
あんなとこ利用者なんかおらんかったと思うけどw
このページを共有する
おすすめワード