facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 389
  •  
  • 2020/12/08(火) 14:43:59
津之江に大きな分譲マンション造ってるんやな。
来月完成らしいが完売してないみたい。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/12/08(火) 15:41:59
>>377
なか卯希望に一票
車で行けるなか卯があると嬉しい
すき家はアチコチあるしね

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/12/08(火) 16:14:44
そろそろあす流どや?
すいてきたか?
まぁいかんけどwww

ジャンクフードの話題はつきまへんなぁwww
冷え冷えや〜

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/12/08(火) 16:21:24
市のコロナ感染情報は寝屋川市と雲泥の差だな
寝屋川は感染者の年代とか症状とか濃厚接触者の有無など開示してるし感染者の出た店名も発表してる
高槻はほとんど具体的なこと分からないから人数増えたりしたら漠然とした不安が残るわ
これって高槻は「人権の街」だからかな?もしそうなら方向性が違ってる感じがする

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/12/08(火) 16:30:36
別にそんなに詳しい情報必要か? 濃厚接触者やその叶がある情報が本当に必要な人だけわかればいいじゃん。
かえって差別とかイジメに繋がるだけだろ?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/12/08(火) 16:44:37
寝屋川の情勢を見て傾向と対策をねることにしたい

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/12/08(火) 16:48:23
ムクドリの群れ、行くとかないのか阪急電車の架線に集まっている。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/12/08(火) 18:10:11
最近、茨木市の安威川でムクドリ見ないなぁと思ってたら、高槻市にいるんか?
川一本引っ越したのかな?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/12/08(火) 19:06:29
ムクドリで思い出したけど、昨日芥川渡ってるときに普段あんまり見ない白い鳥の群れが泳いでたな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/12/08(火) 19:48:10
ユリカモメでは?阿久刀さんの前にいっぱいいるよ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/12/08(火) 20:02:06
来月にオープンだね。楽しみだ。
https://ikenchiku.jp/program/sunstarcommunicationcenter

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/12/08(火) 20:17:10
免許更新のお知らせが来た
今、予約制になってるんだね
前回まではバスで枚方→京阪古川橋(門真試験場)で行ってたけど
バスは時間が読めないから、茨木市からモノレール経由かなあ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/12/08(火) 20:50:36
雪虫がふわふわ飛ぶ季節になってきたな.
ホンマモンの雪がチラつくのももう少しか

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/12/08(火) 20:51:07
>>399
1階には社員だけでなく地域の皆さまにも楽しんでいただける健康食レストランをつくりました

だって、楽しみ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/12/08(火) 21:07:54
雪虫はおいしいのかな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/12/08(火) 22:30:14
今ガイアの夜明けで
高槻の丸大食品が出てるぞ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/12/09(水) 06:31:51
>>399
オープン情報は嬉しいね。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/12/09(水) 08:39:41
>>398
調べてみたらこの種類っぽい 助かる

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/12/09(水) 12:30:40
新しい市民会館の愛称
トリシマホール、らしい。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/12/09(水) 13:07:46
免許更新、門真試験場でしました。
平日なら予約も比較的空いてました。
JRで新大阪まで、大阪東線に乗り換えてJR野江駅で京阪野江駅
乗り換え京阪電車で古川橋まで行きましたよ。
バスは時間が読めませんね。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/12/09(水) 13:15:00
すごい遠回りして行ったな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/12/09(水) 13:56:00
>>408
京阪バスはバスロケーションシステム導入してるから時間読めるぞ
乗車中に該当道路で事故でもない限り

遠回りするよりある程度遅れることを見越した上で早目に家を出る方がマシやと思うけど

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/12/09(水) 13:57:22
自転車で古川橋まで行った方が早いな

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/12/09(水) 14:53:11
俺の自宅から門真の試験場までは15kmぐらいなので、自転車で行く事が多いな。
ゆっくり漕いでも1時間ぐらいで着くので、電車とバスを乗り継ぐより早い。
今年は予約制に変わったので雨が心配だったけど、当日は晴れだった。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/12/09(水) 15:33:09
ふつうに車でいくわ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/12/09(水) 15:42:10
車で行く人多い
試験場の道路向かいのコインパーキングが試験場併設の駐車場より安かったな

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/12/09(水) 16:47:52
>>407
違う 新しい会館の中の大ホールがトリシマホール
ちなみに 小ホールは太陽ファルマテックホール

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/12/09(水) 17:24:59
金の匂いがする

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/12/09(水) 17:59:07
金の匂いというかネーミングライツなんだから当たり前やろ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/12/09(水) 18:08:32
試験場はバイクで行ってるわ.
バイクなら門真試験場の駐車場は無料.

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/12/09(水) 18:14:02
俺も門真試験場までバイク(原付)で行ってる。
が、バイクは雨が降ると面倒だ。
しかも予約制になったから雨が降っても予約日に行くしかない。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/12/09(水) 18:39:29
ネーミングライツっていくらぐらいかかるんやろ?
長期的にはともかく短期で回収できるお金でもないし、
建設費のいくらかを実質負担してくれてありがとうって感じる。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/12/09(水) 19:20:23
>>417
>>416は社会の仕組みが分かってない恥ずかしい子だからそっとしといてあげて

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/12/09(水) 19:24:35
>>420
サクラペイントはSAKURA広場で宣伝になるのか?サクラペイントって名前全面に出せば良いのに

https://takatsuki.goguynet.jp/2020/12/09/naming_rights_partner_kettei/

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/12/09(水) 19:25:43
ありがとう

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/12/09(水) 21:33:59
道路にも会社名を付けて売れば、大きく儲かるのに

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/12/09(水) 21:36:10
川にも会社名を付けて発売すれば儲けの3割は私が欲しいな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/12/09(水) 21:37:56
>>422
一千万かー、情報ありがとう。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/12/09(水) 21:41:52
サンスター前、明治大阪工場前、大阪薬大、関西大学、平安女学院、日赤病院とかバス停もええ宣伝やろうにな

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/12/09(水) 21:55:05
センター街のスパイシー跡地にできる
京都錦もちつき屋は12月14日オープンみたいだね。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/12/09(水) 22:19:35
酉島ポンプは市内でどれくらいの知名度なんやろか
まあそれを上げるためのネーミングライツやろけどね

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/12/09(水) 22:24:43
丸大食品、クラシエ、明治製菓、ニチレイは寄付しないのかな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/12/10(木) 06:10:48
こういうカード型カレンダーを置いてるところ知らん?
https://www.orangekoubou.com/image2/goods/goods_calendar_card/goods_calendar_card_002_l.jpg

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/12/10(木) 07:46:39
大和ビルがインスタグラマーを使ってテナント募集してる
https://www.instagram.com/p/CIl2FtMAAmZ/?igshid=1jyy64u25gnz

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/12/10(木) 08:14:31
天神のトンネルの近くにあった寿司屋って
昔高槻で1番高かったらしいけど
1人いくらぐらいしてたの?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/12/10(木) 08:16:00
>>431
高槻市役所に納税カレンダーがあるよ、たぶん
地震時よく行ったからもらった

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/12/10(木) 08:51:07
バス停も宣伝になるので、名前を1件50万円くらいで売ってもいいのに
なんと言っても道路を会社名を付けて売り出せば高値を呼ぶはず

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/12/10(木) 10:01:49
バス停の場合はバス側が乗客が分かりやすいように名前を使わせてもらってる側面もあるからなぁ
日赤からしたら別にバス停の名前はなんでもいいけど、乗客からしたら日赤病院前って名前の方が分かりやすいし

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/12/10(木) 12:05:10
東京には学芸大学、都立大学という駅があるが、両駅とも大学は移転して最寄り駅ではなくなったのに駅名はそのままになってる。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/12/10(木) 12:11:16
都立大なんて名前すら改名されたからな。と思ってたら元に戻したのね。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/12/10(木) 12:20:06
>431
来年度はカード型カレンダー作らないって市から通知来たよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/12/10(木) 12:30:08
阪急高槻市駅は大阪医科大学前駅に変えたらええ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード