facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 264
  •  
  • 2021/03/29(月) 15:23:09
CoDeli西梅田公園前店が福島5丁目にオープンしてるそうです
※こデリ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/03/32(木) 00:24:37
>>264
ちょっと前にチラシ入ってたね。
東京で見た まいばすけっと みたいな店やと思たわ。
ひとりぐらしのちょい呑みが豊かになりそう。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/03/32(木) 10:29:48
最近、ウエディングドレスを着たおばさまを見かけないけど元気かな・・・・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/03/32(木) 10:43:54
ウエディングドレスかは知らないが、あの腰の曲がった婆さん
全く見かけなくなったな。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/04/02(金) 23:53:48
最近玉川の交差点で立て続けに違法フル電動自転車見た、それぞれ男女別人
ちょっと前はミナミの方でも結構な頻度で見たし、警察は面倒くさいから見かけても野放しなのか?
事故起こってからじゃ遅いぞ…

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/04/03(土) 01:06:34
あいつら歩道でもお構いなしにむっちゃ飛ばすよね。
ノーヘル、信号無視、無保険無登録、
いつか大ごとになる。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/04/04(日) 23:15:55
朝に万代方面から野田阪神駅の駐輪場に向かって歩道爆走する電動チャリ女いてるね。散歩中のおばあちゃんに当たりそうで怖い。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/04/06(火) 12:07:29
福島区はゴッサムシティ。無法地帯だからな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:42:22
海老江駅前のスギ薬局オープンしたわよ?
日曜日までのセールはそこそこ人入るだろうけど、
それ以降は閑散とするはずよ。

高架下の薬局も閑散としすぎてるもの。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/04/10(土) 07:35:03
ちょっと前にモンハンの藤森がラジオでダイコクが無くなって生活に大きく影響が出たと言ってて笑った

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/04/10(土) 08:02:48
電動チャリは重量がかなりあって、普通の自転車とは別物で、免許制度にしないとだめ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/04/10(土) 10:09:10
まあ、ダイコクも5%オフとか
百均10個で1個無料とか以外の日は
閑散としていたと思う。

野田阪神店閉店後は
他のダイコクをたまに使っていたけど
コロナ以降は、インバウンドが無くなったせいか
値上げしているし(百均が税込み100円じゃなくなったらしい)
ニュー心斎橋店みたいな大きな店も閉店したし
残っていても微妙だったかもしれない…

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/04/10(土) 21:39:12
>>275
それはないわ、自転車が常に並んでた状態考えると

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/04/10(土) 21:43:33
野田のダイコクはインバウンド関係なかったやろ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/04/10(土) 22:03:31
ウイステあたりだとその手の人をたまに見かけたが
ダイコクにはほぼいなかったと思う

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/04/11(日) 00:06:00
スギ薬局、オープンセール品もよくよく考えてみたら
別に買わなくてもって感じだったわ。
キューピーのマヨネーズもお買い得と思ったけど、
マルハチでのセール品の方が若干お得だったわ。

薬局って意外と潰れないのは何故かしら?
ダイコクはちょっと分野が違うけど

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/04/11(日) 10:11:41
ダイコクは野田や九条とか住宅街の店舗を潰して、インバウンド目的でミナミとかに濫発しまくったのがアダになったと思う。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/04/11(日) 18:10:45
ダイコク(100均)カムバ〜〜〜〜〜ク!!!
最近、100均が増えたけど
なんか違う!
全然違う!!
高見のキャンドゥは少しいいけど
レア物(食品)は
やっぱりダイコク!!!
ダイコク(100均)カムバ〜〜〜〜〜ク!!!
むしろ100均だけでいい(^_^)

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/04/11(日) 22:34:09
野田阪神のダイコクは売上的に決して悪くなかったはずよね。
福島駅のとこはどうなのかしら。存在感なさすぎよね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/04/12(月) 00:13:40
スギドラッグもインバウンド狙い出店もしてるけど
空白地域出店のほうが多いかな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/04/12(月) 10:11:44
ダイコクは耐震補強工事って話やったしょ?
そんで一旦立ち退き、賃料も見直しとかあったんちゃうん?ほんまに知らんけど

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/04/12(月) 12:18:30
福島&野田住民の熱量をダイコク本社がピンときてなかった・・
「えっ、そうなん?」って感じ

署名運動でもしてみれば?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/04/12(月) 14:15:35
熱量あっても売上利益に直結しなけりゃ意味ないよ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/04/12(月) 14:24:33
住民の熱量とか署名運動とか
ド田舎の町おこしみたいな発想やめてくれw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/04/12(月) 16:06:01
個人的にはダイコクでもアカカベでも、薬が買えたらどっちでもいいw
店が空いてるのとチャリが邪魔じゃないだけ今の方がマシなくらい

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/04/12(月) 20:57:20
藤森さんもオマエらもなんでそんなにダイコクが必要なのかよく解らん
100均を除けば尼に比べて安くもないし品揃えも落ちるだろ
未だにネットで買い物したくないとかなの?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/04/12(月) 22:05:40
スギ薬局オープニングセールも終えたから、既に他の店舗と同じくらいの
客数になってたわ。
ヤマダ電機って空気よね。
毎日通るのに年1回行くかどうかだわ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/04/14(水) 12:01:31
薬以外が目当てのドラッグストアの話題で盛り上がるって、なんて貧しい人達なんだろう。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/04/14(水) 13:41:44
スギドラッグなかったんだからいいやん別に
※福島区初出店!?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/04/14(水) 19:23:20
>>291
貧しいじゃなくて庶民的と言った方がトゲが無くて良いですよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/04/14(水) 22:33:27
金は無いけど時間は余ってそうな感じで羨ましいわ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/04/14(水) 22:53:27
スギ薬局行ったけどもう2度と行かない   
値段も品揃えも広さも微妙だった
個人的に気になったのは店内で台車をバタバタしてうるさかったのと
従業員同士のお喋り
ダンボール大量に乗せた台車が店内ウロウロ危ない
昨日朝10時過ぎに行ったけどこんな感じで不快だった
普通にイオンの薬局かアカカベで充分

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/04/15(木) 02:21:45
職場近くの梅田のスギで良く買い物するから野田阪神に期待して日用品を買いに行ったんだけど期待外れやったわ
品揃えが少なくて、どれ買おうにも選べないし置いてない物もあって結局イオンへ行って買ってきた
それとアカカベの100均、、、、品揃え悪過ぎる。あんなんやったら無くていい

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/04/15(木) 08:04:37
とは言え、存在価値はオマエ等よりは高いだろう

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/04/15(木) 09:51:28
>>297
自分だけは特別、とか思ってそうなタイプw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/04/15(木) 12:35:21
今やドラッグストアは薬も置いてるコンビニなようなもんで日用品やお菓子など当たり前に買う時代。
店側もそれを狙ってる訳で。そもそも薬なんかそんなしょっちゅう買わないし。律儀に薬だけ買いに行ってる人の方が稀やろ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/04/16(金) 09:32:22
>>299
ウイステもコーナンあるのに、どうしてドラッグストアが必要なのか個人的にはわからん。
日用品も、菓子も加工食品全般間に合うし、値段もまあまあ。
100均が結構良かったダイコクは別だったとして。

空いてる調剤薬局が必要というのはわかる。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/04/16(金) 10:11:35
>>300
家により近くて安いディスカウントストアがあったら行かへんのか?まぁ店の感じが嫌いとかあるかもしれんけど、人それぞれでは。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/04/16(金) 15:17:49
日々通勤通学、家に近い場所にあるドラッグストアはやっぱり利用しやすいし助かるし、みんながみんなコーナンが近い訳じゃないし。めちゃ安いわけでもなく。何をそんな文句言う必要があるんだかね。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/04/19(月) 20:57:17
環状線の福島駅前にいる客引きなんとかならないんですかね
あごマスクで耳元で呼び込みするねんけど、もはやテロ行為やわ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/04/19(月) 22:40:20
タバコ屋の前で吸ってるやつもどうにかしてほしい

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/04/19(月) 23:13:08
野田阪神、2号線沿いの焼き鳥屋は連日夜中まで開けてるから大盛況やな
超満員で店はウハウハやん。コロナなんかまったく気にしない客やろな。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/04/20(火) 12:17:33
車がなんとかすれ違えるぐらいの生活道路に2台、3台と車を止めて人の家の前ですら駐車場代わりにしてる周旋屋があるんだけど通報したら俺だとバレそうでなかなか踏み切れない
周りに工事屋とかもあってそこの出入りの業者とかも止めるんだけど、その人達は用事が済めば帰っていくのでなんとも思ってないからその人達まで取り締まられるのは気の毒ってのもあるから悩んでる

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/04/20(火) 12:19:50
通報しといたよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/04/22(木) 06:12:43
5月9日予定の福島区成人の日記念のつどい
また、延期になるのかな?
自分はほぼ関係ないけど、本当にかわいそう。

4月24日予定の新橋筋商店街の百縁笑店街
楽しみだったけど
かなりの密になりそうで、行けない…

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/04/22(木) 07:28:05
JR福島駅前のビッグビーンズノース店は今日4月22日メンテナンスのため
臨時休業だって、貼り紙してた。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/04/22(木) 23:58:19
凸版の裏で火事?煙出てる

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/04/26(月) 17:55:29
>>273

モンハンの藤森さんて誰なん?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/04/26(月) 18:21:44
モンハンの藤森いうたら、あの藤森のことや。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/04/27(火) 22:32:06
大開小学校に続いて吉野小学校もコロナって…びっくり。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/04/28(水) 00:22:46
サンディがクレジットとバーコード決済に対応してたわ
小銭を1枚ずつ入れるバカが減れば良いのだが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード