キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ62)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 552
- 2020/11/16(月) 05:26:59
-
洋服の青山梅田本店がアウトレット専門店になってたわ。
たしかに安いけど、青山会員は割引やクーポン使えないから
スポット購入の新規向けね。
Yシャツが500円だったわよ
リンクス梅田の方のスタッフはイケメン率高い気がするわ。
顔採用なのかしら?
-
- 553
- 2020/11/17(火) 13:56:31
-
休館日明日阪急三番街、明後日ホワイティうめだ
-
- 554
- 2020/11/17(火) 23:55:19
-
天満駅近くで火事やな
路地だらけで大変みたい…
-
- 555
- 2020/11/18(水) 00:11:41
-
大きな火事やん!
めちゃくちゃ焦臭い!
-
- 556
- 2020/11/22(日) 14:12:22
-
名古屋鉄道の子会社名鉄協商パーキングの駐輪場がJR西日本労働組合の建物横にオープン
※無料時間の設定無し
-
- 557
- 2020/11/22(日) 15:33:32
-
JR労組って枝野のスポンサーか
-
- 558
- 2020/11/22(日) 17:36:53
-
コロナやのに阪急三番街、明後日ホワイティうめだ はえらい人出やな。
-
- 559
- 2020/11/22(日) 17:47:03
-
ミナミはまだまだ人出少ないけど
梅田は完全に元通りの人出に戻ったな
-
- 560
- 2020/11/22(日) 17:49:35
-
ミナミは外人が多かったから日本人の人出が戻っても外人分は減ったまま
梅田は外人が少なかったから日本人の人出が戻ったら元通りていうことなんやろな
-
- 561
- 2020/11/22(日) 18:22:37
-
ミナミお買い物キャンペーン(20%還元)で心斎橋に行ってきたけど、
パルコがオープンしたのもあってか、人が多かったで。
けど、大丸もパルコもマスク着用等を徹底してるからか、
心斎橋辺りのマスク率は高かったけど、道頓堀まで行くと、
マスクのしてない若者も多く、ナンパかAV勧誘もマスク無しでしてたな。
-
- 562
- 2020/11/22(日) 22:57:58
-
最近はAV勧誘とかおんのか
-
- 563
- 2020/11/24(火) 18:16:25
-
>>557
国鉄時代からの筋金入りパヨク
-
- 564
- 2020/11/24(火) 21:29:18
-
N-ONEのCM一瞬だが中崎西出てますね
-
- 565
- 2020/11/25(水) 14:44:12
-
大阪ステーションシティ5階
時空(とき)の広場でのイルミネーションは開催しないんだな
-
- 566
- 2020/11/25(水) 20:08:23
-
北区と中央区で時短営業要請。他の区の飲食店やってる人は内心「チャンス」
って、心の中でガツポーズの人はけっこういそうだな。
>>565
やっぱ、そうなっちまうか。ルミナリエとは比較しちゃいかんが、あっち
ほど「密」になるような感じではなかったけど、世の流れというか空気感を
汲み取ると中止になるか。けっこう好きだったから残念だ。
-
- 567
- 2020/11/25(水) 20:14:48
-
梅田スノーマンも実施せずかな
-
- 568
- 2020/11/25(水) 20:48:55
-
>>566
ミナミの2/3が中央区で1/3は浪速区やから
ミナミの浪速区部分の店はボーナスステージやな
-
- 569
- 2020/11/25(水) 21:11:08
-
>>568
一律50万円だから金もらえる方が嬉しいって店も多いみたいよ。
-
- 570
- 2020/11/25(水) 22:44:28
-
そんだけ飲食店に渡す金あるなら市民に数万でも配れよ・・・・
-
- 571
- 2020/11/25(水) 23:04:46
-
医療福祉関係の仕事してる人には配られたよ?
おれ今月20万もらったし
-
- 572
- 2020/11/25(水) 23:19:52
-
>>571
額逆やろ・・・・
潰れそうな飲食店救っても無意味なのに
-
- 573
- 2020/11/25(水) 23:55:30
-
飲食店なんかどんどん潰れてどんどん新規参入して
どんどん新陳代謝するもんや
利権で守られた飲食店ばっかりになったら
そのうちクソ不味いもんしか食えんようになってまうで
-
- 574
- 2020/11/26(木) 01:12:51
-
今回の事態は、一般的な競争原理に於いて淘汰されるのとはワケが違うんだから、まずはスタートラインは揃えてやらんとイカンでしょ
-
- 575
- 2020/11/26(木) 06:17:36
-
2階もあるダイソーいろいそあるな
安かろ悪かろのイメージはないな
中国製品の質は良くなっている
-
- 576
- 2020/11/26(木) 06:26:20
-
>>575
まだそんなこと言ってるのか
日本はアジアの貧乏国に転落してるのに
金持ち国・中国の一般庶民がアジアの激安国・日本にやってきて豪遊してるんやぞ
-
- 577
- 2020/11/26(木) 09:11:55
-
10億いる人口の2割が大金持ちだから単純に日本の人口より多いんだよな
-
- 578
- 2020/11/26(木) 13:08:07
-
>>573
利権の絡んだ飲食店あるの?w
-
- 579
- 2020/11/26(木) 13:49:51
-
ドージマ地下センターと毎日新聞みたいな?
飲食店ではないか
-
- 580
- 2020/11/26(木) 16:05:12
-
>>573
利権の絡んだ飲食店w
大阪でそんなもん成立せんのが常識、不味かったら誰もいかんし
ただ最近はインバウンド利権があるので、そうとも言い切れなくなってきた
つまりミナミは別
-
- 581
- 2020/11/26(木) 16:07:21
-
3ビルなんかに入ってる喫茶店ぐらいたわろ
-
- 582
- 2020/11/26(木) 17:11:32
-
>>576
その憧れの中国に生まれたところで
平均的日本人家庭より貧しい家で生まれる
確率の方が高いという現実w
-
- 583
- 2020/11/26(木) 17:19:48
-
自分なんかネットで政府をくそみそに貶す事で日々のストレス解消してるが
中国ではこういう事は到底不可能だもんね
たとえ中国がいかに裕福であったとしても
誰がそんな国へ行くかいゆうね
心の自由が人間には一番大事なんだよ
-
- 584
- 2020/11/26(木) 17:27:54
-
でも油断してるといつの間にか中華人民共和国日本自治区になってるかもしれんから気をつけんとな
-
- 585
- 2020/11/26(木) 20:41:22
-
アメリカの日本州とかな
昔は英国が覇権国のとき植民地しなかったのか理由として、資源がなく平野が狭く交通の要所じゃないから
南下政策のロシアと戦わせるため
攘夷運動の志士(侍)に怯えた
イギリスとって重要な国は、中国(清)とインド、スエズ運河のエジプト、シンガポール
-
- 586
- 2020/11/26(木) 21:16:48
-
>>584,585
ロシアのヤポンスキー共和国は?
-
- 587
- 2020/11/26(木) 21:39:57
-
明日花金やのに21時時短かよ〜殺生やなぁイソ村ちゃん、まあしゃあないけど
ヨドバシ飲食店以外は通常通りなのかな?
-
- 588
- 2020/11/26(木) 21:40:43
-
ロシアは意外と親日国みたい
ただ風変わり、ユニークな民族と見ている
-
- 589
- 2020/11/27(金) 12:18:55
-
あいつらがなぜ露助とよばれたのかわかってんの?
-
- 590
- 2020/11/27(金) 12:39:00
-
なぜ、ぽんすけ、と言われるのか?
-
- 591
- 2020/11/27(金) 14:43:13
-
阪急三番街
紀伊国屋書店のポイント2倍デー
日曜までの3日間開催
12/4〜6の3日間Sポイント3倍デー
ソース
紀伊国屋書店利用
Sポイント情報:TOKK裏面記載
-
- 592
- 2020/11/27(金) 14:55:33
-
ぽんすけは方言
-
- 593
- 2020/11/27(金) 14:57:34
-
>>588を好意的に解釈すると、
北方領土やシベリア抑留などから我々が抱くイメージと比較すると、
意外と親日的だということじゃないかな。
日本製の時計やクルマなんか大人気らしいし。
-
- 594
- 2020/11/27(金) 15:31:01
-
政治と国民性は乖離している場合があるからなぁ
独裁色の強さとの相関性があるような気はする
-
- 595
- 2020/11/27(金) 15:37:41
-
逆を言うと
民主傾向が強いくせに政治がダメなのは≒国民がダメ…ということになるわな
-
- 596
- 2020/11/27(金) 21:13:42
-
ヘップのナムコがギネス世界記録に認定されたような
プリクラ機が40台
ギネス認定員も大変やな
-
- 597
- 2020/11/28(土) 15:50:42
-
ホテルサンルート梅田がホテルビナリオ梅田に名称変更してたんだな
※くら寿司があるホテル
-
- 598
- 2020/11/28(土) 23:30:23
-
なんねんまえのはなしやねん
-
- 599
- 2020/11/29(日) 00:05:43
-
明治時代の話しか
-
- 600
- 2020/11/29(日) 09:21:23
-
ホテル名称変更は去年だけど・・・・
-
- 601
- 2020/11/29(日) 14:54:50
-
今は令和時代やで
平成時代の話しなら大昔や
-
- 602
- 2020/11/29(日) 18:58:59
-
大阪駅前第1ビル
ふるさとの観光と名産品まつりは中止みたい
長野県大阪事務所が物産販売会開催
12月1日から4日間
12月2日に牛乳パン販売するそうです
翌日はおやき販売
-
- 603
- 2020/11/29(日) 19:13:29
-
>>602
第一ビルでそんなのやってるの知らなかった
ディアモールの広場はときどき物産展みたいなのやってるけぢ
このページを共有する
おすすめワード