facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 424
  •  
  • 2020/10/26(月) 21:37:58
商売するなら角地の方が良いって
ばっちゃがゆうてた

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/10/27(火) 04:53:48
飛び降り自殺だから巻き添え一人だけど
屋上から変なものばらまかれてたら
一人じゃすまないだろう。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/10/27(火) 19:05:50
セブンのレジが機械式になってる

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/10/27(火) 19:34:57
>>426
ちょっと何言ってんのかわからない

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/10/27(火) 20:00:31
第7次POSレジというやつ?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/10/27(火) 20:26:15
機械式になる前は、店員がソロバンで計算しているところを想像してしまった

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/10/27(火) 21:01:27
新しいレジの情報ありがたいが最低限どの店舗かは書いてくれませんか?
全店舗切換なら謝りますが

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/10/27(火) 23:00:14
円盤回ってるの?
くらいしか機械式で思い浮かばん

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/10/28(水) 00:09:47
手動式の方を知らないんだが

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/10/28(水) 00:13:30
すまん眠いので意味不明のことを書いてしまった

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/10/28(水) 00:57:44
ペッパーくんがレジにいてるのかと思った。
「ねえねえ、ついでにこれはどう?」と訊いてきたらエルボーをかましたくなる。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/10/28(水) 01:48:20
手動式って昔のレジは金額をキーボードで入力してた

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/10/28(水) 03:24:32
その頃のレジ打ちのオバチャン
熟練者なら機関銃のような勢いでレジ打ってたで
今のバーコードスキャンより絶対速い

でもやっぱりたまに間違えることはあったから
今のやりかたのほうがええけど

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/10/28(水) 11:52:27
ローソン梅田茶屋町店ってまあまあ長くあるな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/10/28(水) 12:57:12
ファミリーマートコクミンドラッグ大阪第1ビル店

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/10/29(木) 09:32:39
>>436
駅の売店のおばちゃんとか早かったなあ
客も次々に来て小銭置いていった
レシートの受け渡しとかなかった

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/10/29(木) 14:06:12
大阪シティバス豊崎北(大阪駅前行)停留所前のほったらかしになってた豊崎北5丁目プロジェクト最近工事再開

北区の寺院もいずれは修繕費用捻出の為に一部ホテルとかなる寺院出てくるのかな

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/10/30(金) 07:11:20
手動式のレジスタって一切、電子部品なしで機械部品のみで作られてるレジスタ。
だから電磁パルス攻撃は効かない。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/10/30(金) 10:15:40
昔のキオスクのおばちゃんの客捌きは凄かったな
あれ何時間労働やったんかな
めっちゃしんどいと思う

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/10/30(金) 13:56:45
こち亀でもキオスクの回あったよな

ライフ中崎町駅前店
11月10日(火)オープン
11月3日(火)朝10時からライフのポイント・クレカの新規入会受付

店先にオープン日の看板
窓にオープン日のシール貼る作業してました

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/10/30(金) 15:47:11
新聞とコーヒーの値段が頭に入ってて1000円もらったらいくら返すまでがルーチンになってたって聞いたな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/10/30(金) 16:24:08
名物おばちゃんは
目の前に釣り銭が積んであって
客が何を取るかを見ていて
合計金額を計算しておいて
客が差し出したお金を見て
瞬時に釣り銭を渡すと
テレビで見た事がある。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/10/30(金) 21:05:20
>>445
そこまでいったら、もう職人芸だよなw 自分が小学生の時だったら
クラスメイトに「俺の母ちゃん・・・凄いやろ!」って自慢してたと思うw

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2020/10/30(金) 22:52:39
>>446
職人芸ていうか、種明かしされんかったら超能力に見える

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2020/11/03(火) 14:14:16
人多いなあ
これはクラスターが発生するな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2020/11/03(火) 14:18:56
いまヨドバシの地下のオイシイもの横丁におるけど凄い人出や

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2020/11/03(火) 14:44:47
ウインズ梅田相変わらず地方競馬の馬券販売やらんな
地方専用の場外もないし

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2020/11/03(火) 17:23:14
大阪中央郵便建替工事残した建物なんかリフトアップ!?したままで曳屋作業まだ行ってなさそう?
なんか建物高さある感が

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/11/05(木) 16:56:52
リニューアルオープンした洋服の青山のアウトレット店に行った人います?
従来の洋服の青山で扱ってて、売れ残った品を一堂に集めて安く値引き
して売ってるのか。
いわゆる「アウトレット専売品(アウトレット用に専用に新たに作った品)」
なのかで自分の中で大きく価値が変わるもんで。
後者にはどうしても拒否反応してしまいます。

大阪だけでなく全国的にもコロナ陽性者の数が増え始めています。第3波の
入口なんでしょうか((((;゚Д゚))))

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/11/05(木) 20:27:22
この政策は酷いな
ミナミで買い物応援キャンペーン
キタだって影響受けた小売店舗あるのに・・・・

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/11/06(金) 12:15:55
>>452
緊急事態宣言の解消以来、夜10時を回ってから、電車に乗ったり、繁華街を歩くと、
マスク無しとか、あごマスクの状態で、でっかい声でしゃべってる連中がけっこういる。
おいおいと思ってたら、あっという間に感染者が増えた。

なので、第2波とか第3波とかいうより、第1波が治まりきっていないのに、
緩和してしまったので、第1波が盛り返したと見た方がいいと思う。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/11/07(土) 01:00:20
梅田に大根生えたってね
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202011060000894-w1300_0.jpg

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2020/11/07(土) 01:09:56
>>455
これは画像だけで記事は出ないの?

ここまで見た
ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/11/07(土) 08:31:07
>>457
記事貼り付けありがとうございます

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/11/07(土) 09:46:56
梅田(バイデン)に草生える…

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/11/07(土) 11:48:59
10:10頃が一番凄かった
女性カメラマン、中継用のカメラマンに一般人と
ビデオカメラマンって今も使う?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/11/07(土) 12:10:26
昨日辺りからかうめきた広場はスケートリンクの準備中

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/11/07(土) 15:42:29
梅田(バイデン)に大根生える…
なにか新たな強い力が芽生える(物事が起こる兆し)なのかもしれない

バイデンは梅田に投資すべきである。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/11/07(土) 16:01:08
そういえばリーマン後の底値でUSJを米ゴールドマンサックスが買ったよな(大阪市から)
あれは一つの転機と言っていいだろう

次は中之島駅界隈に国際金融都市だね
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E5%B3%B6%E9%A7%85/@34.6904387,135.477515,1051a,35y,84.19h,40.46t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x6000e658b2b29d19:0xe56ff9f91535ee5!8m2!3d34.6905497!4d135.4866163
300mビル8本ぐらい建てれるで

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/11/08(日) 13:21:12
これからは梅田はバイデンと読まなあかんの?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2020/11/08(日) 13:23:29
>>463
中之島に300mビルなんか航空法的にも容積率的にも地盤的にも無理

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2020/11/08(日) 13:33:19
誰かが抜いたようで梅田大根は無くなってた

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2020/11/08(日) 13:57:37
>>464
それはやばいでんな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2020/11/08(日) 14:03:40
>>466
犯人は誰だ?あの界隈に監視カメラがないのか?
もしかしたら、ヤフオクORメルカリに出品していたりして?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2020/11/08(日) 14:39:11
オレが食うた

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/11/08(日) 14:40:44
>>469
鰤大根で?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/11/08(日) 15:39:59
阪神の建替工事作業員扉があるがそこに防犯カメラあったかな?
あの扉が大根あった付近に1番近かった気がする
扉と位置関係が斜めになるから無理かな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2020/11/08(日) 16:40:29
>>470
おでん

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/11/08(日) 18:52:44
>>465
1.容積率なんか緩和されるに決まってるやん(国際金融都市やぞ)
2.航空法はたしかに問題あるが、なんとかなる可能性はある、ハルカスも計画以前の平面ではオーバーしてたし
  (どこかのゼネコンが「ウメキタ2期に400mビル2本」の案出して検討してた前例がすでにある)

3.地盤的に無理、って数学的根拠あるんか?(すぐ横らへんに約200mビル2本建ってるぞ)

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/11/08(日) 22:18:20
梅田で祝杯!

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/11/09(月) 00:29:19
>>462
おお! 梅田って「バイデン」やな!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード