キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ62)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 402
- 2020/10/24(土) 20:13:36
-
♪羽根がないのに気付いて〜そのままダイブ〜
-
- 403
- 2020/10/24(土) 21:26:46
-
>>387
自殺に見せた。殺人なのだろうか。
そもそも一般人が拳銃持っていること自体怪しすぎる。
-
- 404
- 2020/10/24(土) 22:53:01
-
>>384
身元確認ってマンション住人じゃないのか
-
- 405
- 2020/10/24(土) 23:10:24
-
高いあの窓で あの子は死ぬ前も
空を見ていたの 今はわからない
ほかの人には わからない
あまりにも 若すぎたと
ただ思うだけ けれど
-
- 406
- 2020/10/25(日) 12:17:30
-
>>404
え?
マンションの部屋の中にいるからって、
そりゃー住人とは限らないのでは?
-
- 407
- 2020/10/25(日) 13:05:09
-
>>384
大淀区が無くなったことを苦に自殺やろ
大淀区を復活するべきや
オレも南区生まれやから南区が無くなって故郷が消えたようで寂しいわ
-
- 408
- 2020/10/25(日) 13:19:11
-
珍しくHEP前に献血車なかった
献血車停めてる時間帯に通りすぎたとおもうが
-
- 409
- 2020/10/25(日) 13:31:49
-
今あそこで"血"はまずいだろうし配慮じゃない?
-
- 410
- 2020/10/25(日) 15:20:52
-
飛び降り自殺した男の子だけど最上階に行くところは鍵が掛かってたけど鍵を壊して飛び降りて自殺したんだって。
-
- 411
- 2020/10/25(日) 17:08:37
-
ライフ中崎町駅前店開店したらもう新規出店ないかな
スーパー空白地帯あるが土地ない所多いし
-
- 412
- 2020/10/25(日) 19:12:47
-
ヨドバシ前にいた必死な人のバッグがオシャレ過ぎて引いた
https://i.imgur.com/KRZtqQT.jpg
-
- 413
- 2020/10/26(月) 00:29:17
-
おしゃれと言うか、すでに時代遅れ。。。
-
- 414
- 2020/10/26(月) 00:50:28
-
>>413
『皮肉』って知ってる?(笑)
-
- 415
- 2020/10/26(月) 01:47:35
-
不法侵入の挙句に器物損壊かよ、無駄に手の込んだかすだな
飛び降りした奴
-
- 416
- 2020/10/26(月) 01:56:53
-
確信犯的に人混みの中に飛び降りたんだろうな
通行人とぶつかる可能性はあるがそれでも構わないという
-
- 417
- 2020/10/26(月) 08:06:38
-
>>412
第三次安倍政権を阻止しようと考えているのかな
-
- 418
- 2020/10/26(月) 10:37:47
-
>>415,416
そのへんやな
なぜ「実行困難な場所」をわざわざ死に場所にしたのか?
単純に死にたいだけなら「そんな場所」は選択肢には入らない
「そんな場所」あるいはHEPでなければならない、、、という何らかの意図があったはず。
-
- 419
- 2020/10/26(月) 15:25:01
-
きのうの太郎やミズポの上に落ちりゃよかったのに
-
- 420
- 2020/10/26(月) 18:31:40
-
屋上は三角形の形だな
元々この形は大凶の土地を示すがもろ該当してしまったじゃん
2018年の新宿の巻き添えは8Fからだったが被害に遭った人、右腕骨折だけで済んだのは本当運が良かったよな
-
- 421
- 2020/10/26(月) 19:18:13
-
三角は不吉なんか
うちの近所に三角公園ていうのがあるけどあれも不吉なんかな
-
- 422
- 2020/10/26(月) 19:38:08
-
三角形が不吉って三角形自体が悪いんじゃなくて
三角形の土地は人気無いからまともな土地が買えない人がよりつくので不吉と言ってる気がする
-
- 423
- 2020/10/26(月) 20:30:43
-
不吉△
-
- 424
- 2020/10/26(月) 21:37:58
-
商売するなら角地の方が良いって
ばっちゃがゆうてた
-
- 425
- 2020/10/27(火) 04:53:48
-
飛び降り自殺だから巻き添え一人だけど
屋上から変なものばらまかれてたら
一人じゃすまないだろう。
-
- 426
- 2020/10/27(火) 19:05:50
-
セブンのレジが機械式になってる
-
- 427
- 2020/10/27(火) 19:34:57
-
>>426
ちょっと何言ってんのかわからない
-
- 428
- 2020/10/27(火) 20:00:31
-
第7次POSレジというやつ?
-
- 429
- 2020/10/27(火) 20:26:15
-
機械式になる前は、店員がソロバンで計算しているところを想像してしまった
-
- 430
- 2020/10/27(火) 21:01:27
-
新しいレジの情報ありがたいが最低限どの店舗かは書いてくれませんか?
全店舗切換なら謝りますが
-
- 431
- 2020/10/27(火) 23:00:14
-
円盤回ってるの?
くらいしか機械式で思い浮かばん
-
- 432
- 2020/10/28(水) 00:09:47
-
手動式の方を知らないんだが
-
- 433
- 2020/10/28(水) 00:13:30
-
すまん眠いので意味不明のことを書いてしまった
-
- 434
- 2020/10/28(水) 00:57:44
-
ペッパーくんがレジにいてるのかと思った。
「ねえねえ、ついでにこれはどう?」と訊いてきたらエルボーをかましたくなる。
-
- 435
- 2020/10/28(水) 01:48:20
-
手動式って昔のレジは金額をキーボードで入力してた
-
- 436
- 2020/10/28(水) 03:24:32
-
その頃のレジ打ちのオバチャン
熟練者なら機関銃のような勢いでレジ打ってたで
今のバーコードスキャンより絶対速い
でもやっぱりたまに間違えることはあったから
今のやりかたのほうがええけど
-
- 437
- 2020/10/28(水) 11:52:27
-
ローソン梅田茶屋町店ってまあまあ長くあるな
-
- 438
- 2020/10/28(水) 12:57:12
-
ファミリーマートコクミンドラッグ大阪第1ビル店
-
- 439
- 2020/10/29(木) 09:32:39
-
>>436
駅の売店のおばちゃんとか早かったなあ
客も次々に来て小銭置いていった
レシートの受け渡しとかなかった
-
- 440
- 2020/10/29(木) 14:06:12
-
大阪シティバス豊崎北(大阪駅前行)停留所前のほったらかしになってた豊崎北5丁目プロジェクト最近工事再開
北区の寺院もいずれは修繕費用捻出の為に一部ホテルとかなる寺院出てくるのかな
-
- 441
- 2020/10/30(金) 07:11:20
-
手動式のレジスタって一切、電子部品なしで機械部品のみで作られてるレジスタ。
だから電磁パルス攻撃は効かない。
-
- 442
- 2020/10/30(金) 10:15:40
-
昔のキオスクのおばちゃんの客捌きは凄かったな
あれ何時間労働やったんかな
めっちゃしんどいと思う
-
- 443
- 2020/10/30(金) 13:56:45
-
こち亀でもキオスクの回あったよな
ライフ中崎町駅前店
11月10日(火)オープン
11月3日(火)朝10時からライフのポイント・クレカの新規入会受付
店先にオープン日の看板
窓にオープン日のシール貼る作業してました
-
- 444
- 2020/10/30(金) 15:47:11
-
新聞とコーヒーの値段が頭に入ってて1000円もらったらいくら返すまでがルーチンになってたって聞いたな
-
- 445
- 2020/10/30(金) 16:24:08
-
名物おばちゃんは
目の前に釣り銭が積んであって
客が何を取るかを見ていて
合計金額を計算しておいて
客が差し出したお金を見て
瞬時に釣り銭を渡すと
テレビで見た事がある。
-
- 446
- 2020/10/30(金) 21:05:20
-
>>445
そこまでいったら、もう職人芸だよなw 自分が小学生の時だったら
クラスメイトに「俺の母ちゃん・・・凄いやろ!」って自慢してたと思うw
-
- 447
- 2020/10/30(金) 22:52:39
-
>>446
職人芸ていうか、種明かしされんかったら超能力に見える
-
- 448
- 2020/11/03(火) 14:14:16
-
人多いなあ
これはクラスターが発生するな
-
- 449
- 2020/11/03(火) 14:18:56
-
いまヨドバシの地下のオイシイもの横丁におるけど凄い人出や
-
- 450
- 2020/11/03(火) 14:44:47
-
ウインズ梅田相変わらず地方競馬の馬券販売やらんな
地方専用の場外もないし
-
- 451
- 2020/11/03(火) 17:23:14
-
大阪中央郵便建替工事残した建物なんかリフトアップ!?したままで曳屋作業まだ行ってなさそう?
なんか建物高さある感が
-
- 452
- 2020/11/05(木) 16:56:52
-
リニューアルオープンした洋服の青山のアウトレット店に行った人います?
従来の洋服の青山で扱ってて、売れ残った品を一堂に集めて安く値引き
して売ってるのか。
いわゆる「アウトレット専売品(アウトレット用に専用に新たに作った品)」
なのかで自分の中で大きく価値が変わるもんで。
後者にはどうしても拒否反応してしまいます。
大阪だけでなく全国的にもコロナ陽性者の数が増え始めています。第3波の
入口なんでしょうか((((;゚Д゚))))
このページを共有する
おすすめワード