facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 72
  •  
  • 2020/09/13(日) 19:32:45
>>63
クラスター出た場合の連絡先が欲しいんじゃないの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/09/13(日) 20:06:33
>>72
そうだね 納得!

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/09/13(日) 21:10:38
国鉄民営化の結果、過疎化進む。
郵政民営化の結果、不便になる。
便利になります!ということが個人的には疑わしく思える。
引き返しは出来ないし。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/09/13(日) 21:21:12
そもそもいま現在、不便さを個人的には感じてないのに、(便利になります)と言われてもなぁ。維新でも反維新でも、どちらが府政のリードを取ってもらっても構わないが、大金かけるリスキーな政策はしないでいただきたい。コロナ対策や福祉政策は全然いいが。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/09/14(月) 01:09:48
>>68
都構想になっても現区役所は支社として残るのに嘘は良くないな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/09/14(月) 01:18:14
これだけは言える
共産党が反対してるから
都構想が実現すると共産党にとって悪い事
すなわち大阪、日本にとって良い事なんだろう
間違いなし

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/09/14(月) 08:39:06
>>74
過疎化って民営化のせいなの?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/09/14(月) 09:36:52
すごい消防車走ってるけど
どこら辺ですか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/09/14(月) 12:12:47
水道民営化をすると大変なことになる!
アフリカあたりの国がそれしてえらいことになった!
って発言されてたけど、日本とアフリカを比べてよいものかね。

なんか発言の全てが胡散臭すぎたわ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/09/14(月) 16:07:58
都構想はダメです!
都構想は良いですよ!
どちらが確実に良いか知ってる人って少なくないかなぁ。自分はそこまでの知識がない、だから今のままでいいから反対。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/09/14(月) 16:25:16
>>81
今のままでいいなら賛成しないと
都構想をやめると何れ昔の大阪に戻るって事
今の状態を今後も続ける為の都構想だから

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/09/14(月) 18:10:50
どういうこと?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/09/14(月) 20:03:02
四貫島小学校でコロナ?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/09/14(月) 20:16:21
水道代が上がる っていうのはデマだと知事は言ってるね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/09/14(月) 21:04:47
>>83
今は知事と市長が同じ維新だからたまたま上手く行ってるだけで
今後もし違う党の組み合わせになってしまったらいがみ合って何も決められず政策は進まない
都にしておけば市長はいなくなり知事1人だけなんだから政策は思いのままに進む

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/09/14(月) 22:02:12
政治はやる事なす事政策に反対するのは良くない。
しかし、やる事なす事問題点を洗いださずにサクサクと同じ意見の者達だけで進めるのも良くない。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/09/15(火) 00:16:22
>>84
ニュースでやってたね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/09/15(火) 22:11:50
>>86
その通り
これ大事な事なのにみんな知らないんだよね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/09/16(水) 01:04:47
それでは、大阪都になって都知事が共産系になったらどうなるん?
東京都も都になってから今まで上手くやってるとは思わんけど。
世田谷区なんかは政令指定都市になりたいらしいし。
大阪市の権限が無くなると、いろいろ面倒な事になりそうだが。
いちいち都の許可が必要になってくるからね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/09/16(水) 01:39:30
自分は反対に投票するけど、世論は賛成優勢でしょう。もしそうなったら、(これで良かった)と思えるように維新の議員には頑張ってもらいたいし、野党もそれに協力すべき。都構想否決の場合も然り。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/09/16(水) 02:37:40

タクシーは、スマートフォンのアプリで呼出。https://matome.response.jp/articles/4536
スマートフォンで検索!「Uberタクシーアプリ」

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/09/16(水) 13:34:03
そういえばコロナ騒動で
この板ではすこぶる評判が悪かった
祭や盆踊りは中止、延期になったのか?

どこかで祭の中止は福音とのカキコもあった

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/09/16(水) 19:43:02
>>90
共産が超有名タレント擁して知事になっても府議会で過半数なんて絶対無理だから無茶な事は出来ない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/09/16(水) 20:30:15
>>90
逆に言えば大阪市の権限が強すぎて今まで面倒が多々あったということかな

知事が言うように自民共産は反対するならちゃんとした対案出せと。
天下り先が無くなるみたいなデマを堂々と言うな(橋下ツイ)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/09/17(木) 01:15:32
たつみコータローさんったら森友問題の書籍なんか出してたのね。
この方はシニア層への活動とかもっと向いてる活動があるはずだわ?

15年前くらいはそれはもうイイ男で、たまんなかったわ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/09/17(木) 06:45:51
>>91
都構想、賛成多数になると思うけど
もし反対が多くても、維新の市長と知事が続く限り
おそらく、再々投票にすると思う。
スレ違い、すみません

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/09/17(木) 07:55:38
>>97
正しくは選挙に勝ち続ける限りだけどね
任期途中で都構想の実現を公約に掲げてダブル選挙を行ったので何も間違ってないし
むしろ投げ出した方が公約違反になる
仮に3度目の住民投票を行うにしてもちゃんと民意は問うでしょう

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/09/17(木) 08:19:07
万博終わるまではこのままにして、此花区で利益を独り占め
んで区役所建て替えてから都にすればいい

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/09/17(木) 11:58:59
関西みらい銀行春日でプラザ閉店するねんて
不便になるわ…

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:22:24
>>100
もしかしてR43から西側で窓口ある銀行ってアソコだけかと思ったらもう1つ有るんだな
春日出、島屋、酉島、梅町
鶴町並みに過疎るのはどこだろう

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/09/17(木) 21:56:42
USJも結果想像通りになったけど、万博あっても此花区そのものは通過点でしかなく、此花区の商況施設にお金を落としてくれる人なんてほとんど居ない

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/09/17(木) 22:13:49
>>100
ATMもなくなるんかなぁ?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/09/18(金) 17:04:56
IRと万博来るのに少しぐらいは変化あってもいいのに。
もと此花総合高校跡地にイオンできれば最高!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/09/19(土) 07:42:00
酉島や島屋辺りの人だと大きめのスーパー欲しいって思うだろうけど
人口密度低いエリアに出店しようと思う所は無いんじゃないかな
伝法、高見みたいにマンションや団地が建ち世帯数増えないと集客見込めないし

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/09/19(土) 08:24:27
>>104
高見店「」

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/09/19(土) 09:15:36
>>105
たぶんそんな事承知の上だろ
コストコとかだったら商圏広いから良いのかと言うとそうでもないだろ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/09/19(土) 14:39:04
高見フロタンの借地権マンション、あと何十年かしたら取り壊す予定ですよね?
コスモスなんか平屋で駐車場も広いし、何が出来るかとか既に決まってるんかな?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/09/21(月) 13:25:38
桜島岸壁に停泊してる巨体な作業船みたいなのがあるがあれは単体で動く船?
※水色で渡船乗場の右側に

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/09/21(月) 14:01:30
>>109
あの船は住友電工で作られた海底ケーブルを敷設する専門の台船だと思います!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/09/21(月) 14:03:10
一本松の船でした!

https://e-ipponmatsu.com/

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/09/21(月) 15:25:30
凄い船だったんですね(^_^;)
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/09/22(火) 22:15:56
高見店「わしコインパーキングになったほうが世のため人のためやろか


ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/09/23(水) 08:45:35
>>113
マクドはいる

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/09/23(水) 10:14:59
千鳥橋団地1階にカフェがほしい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/09/23(水) 12:39:21
爺と茶しばこ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/09/24(木) 21:51:37
休みの日に、たまにチャリでコーナン行くときに見かけるけど、高見のマクドに並んでる異常な混み具合に引くわ
アレってまさか平日は無いよな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/09/24(木) 22:38:07
高見のマクドナルドが混むのはレジの客さばきがごみくそなせい。
客が並んでも並んでもレジ1つか2つしか開けやがらない。
比べるのは酷かも知らんがユニバとかひらかたパーク内の超絶回転すごいぞ。店内満員まで並んでも一瞬で解消する。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/09/24(木) 23:12:51
マクドが一番不要。
毎朝暇そうなジジババが集まっている
うるさいし気色悪い。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/09/24(木) 23:29:00
>>118
そうなんや、客数に対しては店側が対応出来てないってことやなぁ
それは、店として終わってるはずやけど、みんなおとなしく(?)並んでるんやったらエエんかな?
もうわからんな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/09/25(金) 00:37:59
此花区に引越してきました。
朝、ラジオ体操をやっている公園はありますか?
千鳥橋団地付近、正蓮寺の公園などでやってたら行きたいです!

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/09/25(金) 05:07:00
高見のマクドはいつ行っても、レジさばきが酷い。
めっちゃ人並んでるのに、レジ1人で厨房4人とか。
1人無意味にポテト混ぜてるだけとかで。
1度余りにも待たせるから、なんでレジ1人で中そんなおるんって、聞いたらそっからレジ2人になったことがある。
できるんだったら、最初からせーよと思った。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/09/25(金) 06:34:53
>>121
正蓮寺川公園ラジオ体操に良さげだけどやってるのみたことないね
できてまだ1年くらいくらいだからかな
はじめてみたらいいんじゃないか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード