facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 25
  •  
  • 2020/07/20(月) 23:08:27
芥川のくら寿司久しぶりに行ったら、カウンターが単に一席飛ばしじゃなく臨席の真ん中辺りに
でかいアクリル板が設置されててめちゃ落ち着いて食えるようになってた。昔は混んでたら隣に誰か来る恐怖があったけど、あれなら快適
アクリル板どころか、相変わらず狭いカウンターにギュウギュウ詰めする某中華チェーンの某支店は見習えや

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/07/21(火) 00:30:05
朝の枚方大橋の大渋滞は何だったんだろう
飛び込みって話聞くけどニュースにもなってない
ヘリまで来てたのに

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/07/21(火) 00:32:09
>>25
直接王将に行って伝えてきたら? ここで叫んでも全く伝わらんぞ(笑)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/07/21(火) 02:47:19
>>17
茨木の前からある方の次郎系は過去に店員の接客の悪さ+常連の他のお客さんに対する問題行為で大炎上してるから、それが嫌でいかないって人結構いるみたいよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/07/21(火) 04:24:54
梅雨とは言え。ついこの前まで異常に涼しかったのがウソのようだな……
去年とていきなり暑くなったからな。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/07/21(火) 05:30:14
>>26
淀川大橋にも消防隊がいて下を覗き込んでいたわ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/07/21(火) 05:56:12
>>928
木村屋パンというとアンパンで有名な木村屋パンなのだろうか ウィキペディアを見ると大正時代に100店になったと書いてある。
で、パン繋がりで日本マクドナルドが入ったのだろうか。
最近でも城北通りの焼肉屋の後にまた焼肉屋が入って、高槻市駅南側のコンビニの後にコンビニが入ってるし、同じ店を同業種
が継ぐことが多いようだ

ドーマンと聞くとドーマンセーマンを思い浮かべる俺
https://stat.ameba.jp/user_images/20180907/22/soul-messenger5/28/16/j/o0640036114262051172.jpg

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/07/21(火) 06:37:09
>>13
食べおわったらちゃんと伏せ丼するが

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/07/21(火) 07:15:50
>>15
三階は営業してるんだね。ありがとう。
スタバ跡地が気になるなぁ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/07/21(火) 07:46:15
>>26
消防士が遺体を探してたとかなんとか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/07/21(火) 08:43:03
>>24
イオンタウンできたら171号の抜け道だった道が大混雑やろなあ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/07/21(火) 08:45:01
イオンタウン、映画館できるってほんまかな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/07/21(火) 09:05:55
それどこの噂?
あそこに映画館は無茶がありそう。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/07/21(火) 09:57:11
映画館は瀕死やから増やさんやろw

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/07/21(火) 10:08:32
7/20付けで、八中出身者が総務省東海総合通信局長になってる。
中央官庁でえらい出世や。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/07/21(火) 10:34:58
高槻1番はどう解体されてるの?
道広くなるのか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/07/21(火) 11:39:38
高槻1番の横の道と171の道は
拡張されるみたいだね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/07/21(火) 12:32:12
今まで夏休みになると可愛らしい喧嘩なんかも増えてたけど今年はどうなんだろね。みんな忙しいかな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/07/21(火) 12:35:16
松坂屋高槻店
■売場移設のご案内
[4階]
 ・バスブティック・タオル   → 3階にて営業中
 ・ハートホーム(介護用品)  → 3階にて営業中
■売場閉鎖のご案内
[地下1階]
 ・豆蔵      → 7/21(火)〜取り扱い終了
 ・松前屋     → 7/21(火)〜取り扱い終了
 ・ヨックモック  → 7/21(火)〜取り扱い終了
 ・ブールミッシュ → 7/21(火)〜取り扱い終了  
[4階]
 ・文具・事務用品  → 取り扱い終了
 ・結納用品     → 取り扱い終了
 ・時計       → 取り扱い終了
 ・調理用品       → 7/20(月)〜取り扱い終了
 ・和洋食器       → 7/20(月)〜取り扱い終了
 ・キッチンファブリック → 7/20(月)〜取り扱い終了
 ※4階のメガネサロン、寝具・寝装品、絨毯、家具売場は営業中。

外壁も工事してるしこれから面白くなりそうだ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/07/21(火) 12:53:24
成城石井って高槻のどこにオープンするの?
イカリスーパーがあるのにいるのか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:01:31
成城石井はグリ−ンプラザの
ジュンク堂の跡地にできるのか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:05:49
美しが丘って全部奥坂小が校区か?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:11:30
成城石井は元スターバックスの跡地みたいだね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:31:22
イカリスーパーってある?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:45:30
>>52
日吉台にあるよ
関西の富裕層が住んでる場所にしか出店しない
超高級スーパー

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/07/21(火) 13:53:54
イメージ的には駐車場に外車がズラっと並んでて裕福層のマダムが買いに行ってるみたいなのを想像しがちだけど
実際は停まってる車も殆どが国産車だし言われてるほど高級でもない気がする
もちろん業務スーパーとかよりは高いだろうけど阪急オアシスとかとそんなに変わらんのじゃないの

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/07/21(火) 14:38:02
芦屋のイカリとは品揃えがまた違うよやっぱ
向こうは珍しい物置いてたりする
車は外車も多いけど今時そのへんで普通に走ってるから
特に珍しくはない
しょっちゅうタクシーで買い物にきてる年配の人みかけるわ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/07/21(火) 14:41:52
>>54
セールでデラウエア二房で1000円越えるけどそんなに高くない?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/07/21(火) 15:14:15
UberEatsのアホがセンター街をスラローム運転しながら自転車で爆走しとるぞ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/07/21(火) 15:19:11
中核市になると保健所とかの仕事を丸投げされて予算は自分持ちで、
セルフのガソリン入れるような状態なのかな、ガソリンもセルフは安いというから
受けたのに、安いか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/07/21(火) 15:23:42
成城石井がオープンする場所は
紺屋町みたいだね
松坂屋の中じゃなく
旧スタバの跡地だよ 間違いない

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/07/21(火) 15:43:56
>>60
ほんと?
前スレで地下のグロッサリー売り場が変わるってレスあったけど。
内装工事してる人に聞いたの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/07/21(火) 16:20:22
松坂屋も紺屋町

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/07/21(火) 16:38:08
>>54
オアシスとイカリはだいぶ違うよ
オアシスはセールだと普通のスーパーと似た値段

いかりと成城石井は近い感じ
自分的にはカルディと北野エースは方向性が似てる感じがする

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/07/21(火) 16:41:06
>>58
ウーバーイーツ便利やな。在宅ワークの見方やで

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/07/21(火) 16:48:53
>>64
金に困った質の悪い配達員なんか信用ならんわ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:00:48
イカリスーパーに着いて車から出たら、一台空いて隣のカイエンがちょうど開錠
され、近づいてきたオバちゃんがハッチ開けて荷物を積みながら後ろの誰かに
「あ〜、今から高速乗ってトライアル行くねん」て言って
え、あの(スーパーセンターの)トライアル…?と思った
それが止々呂美のトライアルのことを知るきっかけ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:06:15
前スレ995
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1594132686/995
>日吉台のいかりスーパーって
>あれいつからある?
>昭和からあったけ?
>相当古いよね

いかりが何時からかは覚えてないけど,あの建物は昔は別のスーパーだった.名前忘れたわ.

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:11:19
>>25
上田辺町の中村商店 高槻本店へ行ったが,一人ずつ別々で間に衝立立ってたな.
でも相変わらず言わないとレシートくれんなw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:16:56
>>54
いかりスーパーは高槻の阪急オアシス各店よりは高価格だと思う.
高槻の阪急オアシスはそこまで高級路線でないような……

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:42:21
>>53
イカリを超高級ってw
高い品も扱っている普通のスーパーやろw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:51:38
いかりのお惣菜、高い割においしくないねん
おいしいのもあるけど
下手するとデパ地下より高い

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/07/21(火) 17:55:29
>>67
手元にある古い地図にはセキモトってある

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/07/21(火) 18:09:00
>>72
近隣住民としては、セキモト閉店して廃墟になりかかっていて悲しかったが、
イカリに生まれ変わり、かれこれ20年?位。
もうすっかり馴染んだ感じだ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/07/21(火) 18:13:10
イカリが普通のスーパーなら、
ベンツも普通の車。

果たしてそうか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/07/21(火) 18:28:08
浦堂のゲオがある所、
昔は何ていう名前の店でしたっけ?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/07/21(火) 18:30:01
ポンマローラだったような

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード