facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 995
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:02:29
日吉台のいかりスーパーって
あれいつからある?
昭和からあったけ?
相当古いよね

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:03:17
>>989
松坂屋も高級かまぼこを年始に半額の千円程で売ってたけど結構売れ残ってたよ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:07:04
大体富裕層は丘に住む傾向にあるよね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:29:18
芥川校区に一戸建て建てようと思ったら親から継いだ土地とかないと無理やな。庭付き戸建てなら余裕で億越える。芥川小学校正門前にある分譲ゾーンの1番広いとこ土地だけで8000越えてた。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:35:21
まあだから庭無しペンシルハウスだらけなんやけども

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2020/07/19(日) 12:35:44
内水氾濫とか考えたら丘が正解やと思う

ここまで見た
  • 1001
  • Deep Eco@大阪φ
  • 2020/07/20(月) 19:56:35
次のスレッドです。

高槻を愛するもの集まれ-343
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1595241959/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード