高槻を愛するもの集まれー342 [machi](★0)
-
- 575
- 2020/07/14(火) 21:06:16
-
>>573
セツコ、それ紺屋町やない。
-
- 576
- 2020/07/14(火) 21:16:57
-
近ツリが2割の店舗削減とかだし、その跡地に入る可能性も捨てきれない
-
- 577
- 2020/07/14(火) 21:37:55
-
>>563
39
-
- 578
- 2020/07/14(火) 22:20:06
-
松坂屋のフロアガイド見てたら地下からJRへの連絡口があるんだけど繋がってるの?
あの地下道の先に行ったことないんだけど…どこに繋がってるんだろ?
-
- 579
- 2020/07/14(火) 22:22:43
-
松坂屋の地下、ドンクの隣の酒売り場が新しい店に変わると言ってたな
-
- 580
- 2020/07/14(火) 22:26:18
-
>>578
高槻駅はもちろんアルプラザからグリプラ3号館、松坂屋、グリプラ1号館にアクセス可能
-
- 581
- 2020/07/14(火) 22:37:29
-
>>580
それは2階レベルの話じゃなくて?
地下で繋がってるの?
-
- 582
- 2020/07/14(火) 22:38:10
-
>>579
そこは自社運営のグロッサリーショップだから、成城石井に任せた方が良い選択かもね。
スタバ跡地とフレッツ跡地は何になるんだろうね。あとミライザカと三間堂とチファジャとステラ跡地も。
-
- 583
- 2020/07/14(火) 22:40:23
-
高槻阪急のグロッサリーが北野エースだし松坂屋もそうするのかな
ただあの場所だとちょっと狭いと思う
-
- 584
- 2020/07/14(火) 22:42:33
-
>>580
ありがとう、そうなんだね。
あの地下はどこが所有してるんだろ。
地下の地図みたいなの、どこかで見れないのかなぁ
-
- 585
- 2020/07/14(火) 22:45:08
-
ハマだっけ? 中華料理屋だったスペースや、イベントスペースも使うのかな?
-
- 586
- 2020/07/14(火) 23:23:17
-
>>551
教習所別の事故率はどこでわかるの?
-
- 587
- 2020/07/14(火) 23:32:33
-
>>586
半角規制でアドレスが貼れないけど、大阪府警察の「大阪府公安委員会指定自動車教習所卒業生の交通事故(普通免許)」で見られる
検索したら出てきた
-
- 588
- 2020/07/15(水) 02:07:05
-
>>561
英語で検索
-
- 589
- 2020/07/15(水) 06:52:47
-
たかつきニュースってブログ終わったの?残念だ。
-
- 590
- 2020/07/15(水) 07:38:05
-
>>585
ハマ跡を使うとエレベーターに行きつらくなっちゃうね。
成城石井が地下なら、メガネのオンデーズは一階にオープンするのかな。
-
- 591
- 2020/07/15(水) 07:59:34
-
成城石井で、何買うの???
-
- 592
- 2020/07/15(水) 08:52:44
-
>>584
昔は高槻駅北地下自転車駐車場の利用方法で写真付きで説明してるHPがあったけど
探しても出てこなくなってますね。
アルプラ地下の駐輪場まであの地下道はつながってます。
-
- 593
- 2020/07/15(水) 09:39:02
-
>>591
チルドのハンバーグが旨い
-
- 594
- 2020/07/15(水) 09:46:16
-
新しい店がどこにできるか予想し合って意味ありますのん?
できてはっきりしてからでは何か不都合でもおまんのか?
-
- 595
- 2020/07/15(水) 09:46:44
-
>>563
べっしょの?
-
- 596
- 2020/07/15(水) 09:53:27
-
>>594
それが結構楽しいのさ。
予想が当たったときは地味に嬉しかったりする
-
- 597
- 2020/07/15(水) 10:08:16
-
>>595
別所に近いけど、古曽部町2丁目らしい。磐手保育所。
-
- 598
- 2020/07/15(水) 10:14:25
-
フロアじゃなく一部分が成城石井になるんちゃうか
伊勢丹の中の一部がきのくにや、京都高島屋の一部が富澤商店、みたいな感じな。
-
- 599
- 2020/07/15(水) 10:39:34
-
>>597
それ本当なの?
誰情報?
-
- 600
- 2020/07/15(水) 11:14:48
-
>>599
高槻市のホームページにも書いてあります。
住所のことですよ。
-
- 601
- 2020/07/15(水) 11:44:00
-
どこでコロナが発生したか気になって書き込みされた方々が、コロナに感染された際はどうぞお名前ご住所書き込んでくださいね!^_^
-
- 602
- 2020/07/15(水) 12:03:29
-
>>600
磐手保育所とは書いてませんよ。
-
- 603
- 2020/07/15(水) 12:05:37
-
>>597
メゾンマンションの横?
-
- 604
- 2020/07/15(水) 12:06:15
-
ノーマスクで無自覚に広めてるんだからどうしようもないですやん
-
- 605
- 2020/07/15(水) 12:23:59
-
>>602
磐手保育所の所在地(住所)は別所ではなく古曽部町二丁目というだけの話ですよ。
感染者が出た保育所がどこかとか知りませんし、市のホームページにも書いてないです。
-
- 606
- 2020/07/15(水) 12:28:39
-
>>594
楽しいですよ。特に成城石井なら尚更。
早くチーズケーキとかティラミスとか仕事帰りに家族に買って帰りたい。
-
- 607
- 2020/07/15(水) 12:37:06
-
イオンのユニクロ跡地の次は決まらへんのかな。
-
- 608
- 2020/07/15(水) 12:49:54
-
>>594
オープン前はさんざん期待に満ちた書き込みがあるけど、実際にオープンするとあまり書かない。たぶん最初しか行かないんだろうな。
-
- 609
- 2020/07/15(水) 12:51:38
-
娘が小6だけど
修学旅行・運動会中止とか殺意わくわ
なんでもかんでも中止にしたら
楽でいいよな
楽してる分給料減額しろ
-
- 610
- 2020/07/15(水) 12:52:38
-
バイトするとかで探してる人もいるからね
オープニングスタッフは時給も高いですから
-
- 611
- 2020/07/15(水) 12:58:17
-
殺意とは物騒な。
もし高槻で殺人事件が起きたら>>609みたいなのはとりあえずは取り調べ対象やな。
-
- 612
- 2020/07/15(水) 13:16:55
-
>>609みたいな人がコロナ拡散させてるんだろうな
今のご時世だと当然のように中止だと思うけども
やるほうが何考えてるんだと非難浴びるだけだともうけど
-
- 613
- 2020/07/15(水) 13:22:37
-
スタバ跡地はこの前、スーツ姿の人たちが中で
打ち合わせみたいなのしてたから何らかの動きあるかも
-
- 614
- 2020/07/15(水) 13:43:24
-
>>532
そうでもないな
他のは待ってくれてたりするから
-
- 615
- 2020/07/15(水) 13:44:36
-
>>538
評判よくなかったら儲けられないからな
-
- 616
- 2020/07/15(水) 14:25:48
-
>>612
すぐそうやって言う。
じゃあ今、営業してる飲食店とかどうなの?
それはいいんだ?
-
- 617
- 2020/07/15(水) 14:38:42
-
神戸市の教育委員会は賢いね。
保護者の同意を取って修学旅行を行う方向だって。
-
- 618
- 2020/07/15(水) 14:47:51
-
>>608
オープン前に話題になるのは普通じゃないの?カルディコーヒーファームだってオープン前は話題になってたけど、今はレスされないのは特段書き込むようなことがないだけで、俺も仕事の帰りに結構な割合で購入するけどそんなの書き込んでも意味ないしね。それならスーパーのスレに書き込めって言われるのがオチでしょ。高槻にとって目新しいことが起こったら書き込むスレだから話題に上るのは当たり前のこと。
-
- 619
- 2020/07/15(水) 14:48:29
-
それもどうかと思うけどな
行かせたくない親やその子供が苦悩することになる
子供が「みんな行くのになんで僕は行けないの?」てな立場になれば親としても周りに合わせざるを得ない=同意せざるを得ないことになる
強制的に同意を得てるのと変わらん
-
- 620
- 2020/07/15(水) 14:49:51
-
サバープラスの跡地も何になるのか気になるな。
-
- 621
- 2020/07/15(水) 14:53:57
-
>>617
なんで賢いの?
-
- 622
- 2020/07/15(水) 14:56:41
-
文句言う人はなにしても文句言うでしょ
ここで書き込まないで友達と話したりチラシの裏に書き込んだ方がいいんじゃない?
-
- 623
- 2020/07/15(水) 14:59:27
-
>>619
行かせたくないという親はどういう考えで行かせたくないんだろ。
子供は親の所有物扱い?
本気で感染恐れてるなら普通に通学・登校させないんじゃない?
-
- 624
- 2020/07/15(水) 15:00:35
-
>>622
狭い範囲の意見でなく色んな人の意見を聞きたい
-
- 625
- 2020/07/15(水) 15:12:50
-
>>623
なぜ「所有物」という考え方になるのか分からん
「子供に感染させたくない」という親心だろうに
それに、ただ通学させるのと修学旅行に出すのとでは親としての心配度は桁違いだろう
-
- 626
- 2020/07/15(水) 15:24:57
-
>>624
じゃあ専用のスレ建ててもらってよ
ここコロナスレじゃないから…
議論したいのはいいけど場所選んでね
このページを共有する
おすすめワード