高槻を愛するもの集まれー342 [machi](★0)
-
- 42
- 2020/07/08(水) 08:13:41
-
>>40
こころがひとつになるやろワインとこでも雨降ってるでって
-
- 43
- 2020/07/08(水) 08:49:57
-
>>39
前スレに書かれてた、早期立退き避難区域だな
芥川決壊で3m以上浸水するらしいので住んでる人は早く引っ越した方が良いぞ
芥川町3?4丁目や川西や津之江も似たり寄ったりだからやばい。淀川が決壊したらもう南部壊滅だけどね
-
- 44
- 2020/07/08(水) 09:00:30
-
>>43
3丁目でも芥川小学校寄りのあたりはハザードマップ白いね。
-
- 45
- 2020/07/08(水) 09:22:13
-
芥川小って真上町じゃね?
-
- 46
- 2020/07/08(水) 09:43:45
-
エリアメール糞ウルサイから鳴らすなよ
俺の家は100階建てタワマンのペントハウスで安全なんだし
お前ら下民どもが洪水でどうなろうと俺だけ無事なら問題ない
-
- 47
- 2020/07/08(水) 09:50:25
-
雷に気を付けて
-
- 49
- 2020/07/08(水) 09:56:51
-
セミが鳴いている、梅雨明け?
-
- 50
- 2020/07/08(水) 10:12:08
-
麺屋雷神のテナント売りに出てるね。
https://www.athome.co.jp/smt/jr_03/dtl_6971141153?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
あの場所はダメなのかな?ラーメン荘グループなら流行りそうだが。
-
- 51
- 2020/07/08(水) 10:15:51
-
これ売りなん?賃貸にみえるけど
-
- 52
- 2020/07/08(水) 10:39:13
-
>>48
高槻に100階建てマンションが無いからお察しw
-
- 53
- 2020/07/08(水) 10:41:13
-
センター街からグリーンプラザに移転した紺屋整骨院の跡地は
健康グッズのショップになるみたいだな
-
- 54
- 2020/07/08(水) 10:56:29
-
>>49
セミは先週くらいから鳴いてるよ
-
- 55
- 2020/07/08(水) 10:57:43
-
2012年8月の豪雨では芥川は持ちこたえたけど内水氾濫で
JR高槻駅前が冠水したから川が近くになくても用心しろよ
-
- 56
- 2020/07/08(水) 11:00:18
-
安満とか新市民会館の地下とか雨水を溜める設備作ったし、野見町周囲も年中下水管か何かの工事してるから数年前よりは心配しなくて良さそう
-
- 57
- 2020/07/08(水) 11:06:21
-
まあ災害の時って「今まで何十年住んでるが、こんなのは起こったことない」っていうのばかりだからな。川が今まで氾濫しなかった、川が遠い、土砂災害なかったというのもあくまで今までの話。これからも大丈夫とは限らない。
-
- 58
- 2020/07/08(水) 11:34:13
-
雨何時くらいにはやんでました?
-
- 59
- 2020/07/08(水) 11:37:15
-
>>26
サクラペイント以外ないでしょ
-
- 60
- 2020/07/08(水) 11:39:23
-
温暖化で台風が大型化したように、雨粒も大型化してしまい、風も強力化してしまった
ので、もう日本には住めないので
-
- 61
- 2020/07/08(水) 11:43:41
-
ゆうべの雨はとゆを飛び超えて、水が直接下に落ちていく滝の音がしてた。
-
- 62
- 2020/07/08(水) 11:59:17
-
https://dotup.org/uploda/dotup.org2194677.jpg
堤防があるから洪水が減るけど決壊した時はダメージが大きくなる
-
- 63
- 2020/07/08(水) 12:08:37
-
>>62
かといってそんな名神高速道路のあたりなんて住み難くてあかんわー。駅まで徒歩何分やねん...ワンチャン人生で一回でも水害あれば僻地に住んでて良かったで!ってなるかもやけどなー
-
- 64
- 2020/07/08(水) 12:13:12
-
避難勧告解除
-
- 65
- 2020/07/08(水) 12:45:48
-
>>50
麺屋雷神だめだったか…
コロナ禍でも頑張ってたのに残念。
しかし、ラーメン荘はグループはいつも行列ができているイメージがある。
-
- 67
- 2020/07/08(水) 13:31:10
-
久々に車で市役所に来たけど市役所の駐車場、結構いっぱいになるのね
-
- 68
- 2020/07/08(水) 13:49:57
-
横綱裏のマンション氾濫したら資産価値死亡するな
-
- 69
- 2020/07/08(水) 13:52:02
-
高槻山奥線の土砂崩れは復旧なかなかかなあ。
夜中に崩れたんかね。
アレが日中だとしたら恐ろしい。
-
- 70
- 2020/07/08(水) 13:55:39
-
>>55
確か千代田町や沢良木でも水に浸かってた
-
- 71
- 2020/07/08(水) 14:09:59
-
>>68
あの辺のマンションめっちゃ高いもんなぁ。道も綺麗やし。
-
- 72
- 2020/07/08(水) 14:32:30
-
国道沿いはベランダも窓も凄く汚れるよ。
うっかり手をついたら手が真っ黒になる。
しかも飲食店の裏とか、なんでそんな価値があるのかわからない
-
- 73
- 2020/07/08(水) 14:53:54
-
昨日は猿で今日は猪かぁ。
-
- 74
- 2020/07/08(水) 14:56:37
-
>>72
立地と施工やと思うわー。確かに高いけどJR駅前なんて6000万円とか平気でするからなぁ。それに比べたら4000万超えぐらいやし安い気もするわ。買えんけど
-
- 76
- 2020/07/08(水) 16:14:06
-
芥川沿いの以前焼肉屋があった所のワンルーム、3階南側の全面足場が豪快か崩れてたけど朝から撤去の形跡なし。
一部ベンチのある公園に倒れ寄りかかってるけど、今晩も突風の可能性あるのに大丈夫なんやろか?
-
- 77
- 2020/07/08(水) 16:40:47
-
もうすぐきつい雨がまた降るみたいだな
-
- 78
- 2020/07/08(水) 16:42:03
-
またきたね、豪雨
-
- 79
- 2020/07/08(水) 16:49:56
-
一気に降り始めたね
もうちょっともってほしかった
-
- 80
- 2020/07/08(水) 17:09:50
-
お!雨キターー!
-
- 81
- 2020/07/08(水) 17:12:21
-
久々に高槻コロナでたね
-
- 82
- 2020/07/08(水) 17:17:45
-
20代
男
大学生
-
- 83
- 2020/07/08(水) 17:50:58
-
若い奴ら今後も増えそう
-
- 84
- 2020/07/08(水) 18:16:44
-
今時コロナになる馬鹿は名前と住所とどこで感染したか公表するべき。
こっちは毎日マスク、消毒、不要不急の外出してるのに危機感が無さすぎ
-
- 85
- 2020/07/08(水) 18:18:24
-
>>50
雷神は一回だけ行ったけど、あの味にあの値段出そうという人はそんなに多くないと個人的には思う。
目立ちにくい立地やから認知されて固定客付くまで保たんのとちゃうかな?
-
- 86
- 2020/07/08(水) 18:25:33
-
>>84
不要不急の外出すんなや
-
- 87
- 2020/07/08(水) 18:26:53
-
高槻小学校入り口の空き地は
共同住宅みたい
-
- 88
- 2020/07/08(水) 18:29:58
-
>>46
借金返済頑張ってね(^^)
-
- 89
- 2020/07/08(水) 18:35:02
-
みんな、ずっと家に居てるの?
-
- 90
- 2020/07/08(水) 18:46:33
-
「不要不急の外出は控えましょう」
-
- 91
- 2020/07/08(水) 19:03:16
-
おぉ、ぐるめ部長のTwitterが高槻情報に戻った!良かった!
-
- 92
- 2020/07/08(水) 19:17:26
-
>>89
おるおる。みんな無職やねん
-
- 93
- 2020/07/08(水) 20:49:28
-
>>85
あの場所って、人が案外通らないから、一見さんは拾えないのでは?
グリーンプラザ3号館で生き残るより、難しいかも。
きんせいが店だしても、どうかというレベルと思う。
このページを共有する
おすすめワード