高槻を愛するもの集まれー342 [machi](★0)
-
- 214
- 2020/07/10(金) 19:37:09
-
>>212
今にして思えば氷屋とかを避けるためにカクカクした建物だったのかもしれない
もう忘れたけど
思い出せん
ABCとかエリートとかもうどこにあったか忘れた
マクドナルドの前身がなんだったか知ってるやつがいたら超エリートやな センター街通(つう)の
-
- 215
- 2020/07/10(金) 19:39:03
-
>>213
「学外で飲食」って書いてあるけど、それがどういう店なのか知りたいんやけど、そういうのはいっつもボカシよるな
-
- 216
- 2020/07/10(金) 19:42:45
-
>>210
尾崎歯科(ビル)ってこの頃でもあったんだな
それにしても、JR高槻南側は再開発で劇的に変わったのに高槻市駅の南側がほとんど変化なしってなんでやろね
-
- 217
- 2020/07/10(金) 19:52:53
-
ABC、エリート、新響堂、ニチイ、丸重(スーパー)、ロッテリア、ブックセンター、桂書店、のんき。
今は無き店舗。
-
- 218
- 2020/07/10(金) 20:07:17
-
>>215
そんなもん個人の自由やろ、なんか規制でもかかってんのか?
-
- 220
- 2020/07/10(金) 20:21:43
-
冬籠美味しかったねえ
力餅のおはぎも
ケンタッキーもあった
-
- 221
- 2020/07/10(金) 20:29:55
-
>>213
色々禁止とか言ってても、守らんやつはおるしな
春あたりのどっかの医学部やっけ?やつらの、アホ騒ぎみたいに
この感染学生がどうだったかは知らんし発表もせーへんのやろけど。
-
- 222
- 2020/07/10(金) 20:43:54
-
記憶では、
ダイソー辺り?ワークホテル高槻辺り?がダイコク屋電器。
おやつのマルシゲ辺りがロッテリア。
杉玉辺りがスーパー丸重。
もりわき鍼灸整骨院辺りがのんき。
今は無き重要な店舗を忘れていた。
力餅
-
- 224
- 2020/07/10(金) 21:43:26
-
>>213
前に研修医がやらかしてたけど、なんで医者を目指してる人間なのにこんな志が低いんだよ…
どうせミナミでも出かけたんだろうけど、食事するなら高槻で済ませりゃいいのに
しかしここから2名ということは、残りの学生は別の大学か
頼むから広げないでくれー
-
- 225
- 2020/07/10(金) 21:44:48
-
>>163
グリーンプラザ1,2,3とペデストリアンデッキの部分をくっつけてデカイビルにして商業施設と高層住宅の複合にして欲しいね.
ペデストリアンデッキの空中が空いているのは勿体ないと思う.
元から住んでいて1号館の商業施設や3号館に住んでいる人も新しい建物で.
1階はバスやタクシーや一般車の乗降場にして,地下には駐車場や駐輪場.
市役所の窓口業務部門も来てくれると便利だな.
-
- 226
- 2020/07/10(金) 21:45:20
-
マツヤデンキで昔ジョグダイヤルのセルラーの携帯買った
-
- 227
- 2020/07/10(金) 21:54:10
-
医大の学生ならどっかのマンションに一人暮らしなのかな、
エレベーターどか危険度高くなるな
-
- 228
- 2020/07/10(金) 22:01:01
-
大阪医科大学の医学科の学生は99.9%が親が開業医。
皆金持ち。庶民の学生とは生活感が違う。
-
- 229
- 2020/07/10(金) 22:43:56
-
>>228
親が開業医の比率そんなに高いの?
-
- 230
- 2020/07/10(金) 23:05:46
-
大阪医科大学に限らず、私立の医大生はまず間違いなく親が開業医。
親がどうしても継がせたい。本人も継ぎたい。
本当は学費が安い国公立の医学科へ行かせたいところだろうが、イマイチ国公立に届かない師弟が学費の高い(600?1,000万/年)私立の医大へ入学することになる。
-
- 231
- 2020/07/10(金) 23:37:43
-
親弁護士も多かったぞ。
-
- 233
- 2020/07/11(土) 04:36:29
-
20年ほど前の大阪医大出身だけど開業医以外も多かったよ、うちも勤務医家庭だったし
歯科開業医、勤務医、共働きの教師、薬局経営、地方医大の大学教授、パチンコ屋の息子、自営業、弁護士、大企業のお偉いさん等々
あとは普通のサラリーマン家庭の人が奨学金借りて来てるケースも数件あった
ただやっぱり開業医の比率は高めで、半分以上はそうだったかな
当時は学費も6年間で2200万ほどで私立医大の中では慶應に次いで安い方だった
関西医大が3000万、近大は4000万くらいして、川崎とか聖マリとかの下の方の私立医大はもっと高くて億単位でかかる所もあったはず
私は実家から通ってたし、2200万ほどなら地方の国公立に下宿して通うのと
びっくりするほど変わらんのでうちの財政でもなんとかなったようだ
いかにもな金持ちの子供ってのはむしろ少なくて、下宿してる子も普通の学生さんが借りるような賃貸マンションが多かったな
家賃が安いからって高槻一番の辺とか遠くから自転車で通ってる子もいた
まあいいマンションに住んで車も持ってる子もいたし、友達の実家に遊びに行くと
やっぱ金持ちやなあって思うケースもあったりはしたな
-
- 234
- 2020/07/11(土) 05:00:52
-
ファミリーカーじゃない他府県ナンバーは医大生のイメージ
-
- 235
- 2020/07/11(土) 05:12:21
-
99.9%なんてテキトーに言ってるだけだろ
-
- 236
- 2020/07/11(土) 05:49:56
-
大阪医大は私立医大の中でもリーズナブルな方
本当にボンボンなのは川崎医大
部活の試合で遭遇したら外車ばっかりでワロタわ
-
- 237
- 2020/07/11(土) 05:57:52
-
>>233さんの子供も大阪医大生なのかなぁ。
-
- 238
- 2020/07/11(土) 05:57:58
-
https://www.matsuzakaya.co.jp/takatsuki/news/20200707220226.html
松坂屋4階改装みたいだね。
イタリアンプラス39は休業してるね。
関西みらい銀行(旧関西アーバン銀行)高槻駅前店合併して閉店したね。跡地は何かきまってるのかな?
-
- 239
- 2020/07/11(土) 05:58:49
-
>>233
医者ってヒマなんやな
-
- 240
- 2020/07/11(土) 06:39:44
-
>>224
志?ゆーても学生やぞ?皆こんなもんや。
-
- 241
- 2020/07/11(土) 07:23:25
-
>>239
医者って文章書くのに慣れてるから。
そもそも余裕の無い医者ばかりだったら嫌だわ
-
- 242
- 2020/07/11(土) 07:48:20
-
高槻市の小中学校は修学旅行中止だとよ
-
- 243
- 2020/07/11(土) 07:51:02
-
すごい雨
-
- 244
- 2020/07/11(土) 07:56:41
-
>>242
え?そんな連絡来てない!
てか世間はGO Toキャンペーンとかやってるのに???
-
- 245
- 2020/07/11(土) 08:02:32
-
>>244
北岡たかひろのツイート
-
- 246
- 2020/07/11(土) 08:09:41
-
小学校の修学旅行は中止なんや。
ということは、反平和教育・歪曲歴史教育も中止か。
-
- 247
- 2020/07/11(土) 08:15:21
-
川久保ぎゃー
雨いいかげんにしてー
-
- 248
- 2020/07/11(土) 08:35:44
-
川久保また避難勧告出とる
-
- 249
- 2020/07/11(土) 09:14:10
-
>>245
ほんとだ。え〜、一生に一度の修学旅行なのに…。
何とかならないかなぁ。署名活動でもしようかな
-
- 252
- 2020/07/11(土) 09:33:06
-
>>251
さわったらあかん
彼は居場所がないからこうやって過激発言して視線集めたり関わり持ちたいのよ
-
- 253
- 2020/07/11(土) 09:33:41
-
うちの子が数年前まで自宅から通える学費の安い医大へ通っていたが、立地柄、相対的に洛南出身者が多かったみたい。
次いで、洛星、灘、大阪星光、高槻もいたようだ。
浪人組では、北野、膳所等。
私学程ではないが、親が医師がそれなりにいたようだ。
私は勿論医師ではない。
-
- 255
- 2020/07/11(土) 09:50:43
-
>>249
知事と市長に嘆願書出すなら署名しますよ。今ならネット署名ありますし。
-
- 256
- 2020/07/11(土) 09:57:11
-
でもTwitter見てると全国で中止になってるみたいだから厳しいかなあ・・・
-
- 257
- 2020/07/11(土) 09:57:18
-
修学旅行で何かあったら誰が責任とんの?
もちろん行くことに賛成した奴と親であって、行政と学校側ではないやろ?
-
- 258
- 2020/07/11(土) 10:00:11
-
署名とか言っておきながら修学旅行先で自分の子供が感染したら
学校と行政を叩きまくるのが目に見えるわ
-
- 259
- 2020/07/11(土) 10:04:59
-
修学旅行の場合
三密を避けて
席を空けて座り、宿泊も余裕をもって、となると
貸し切り車両数やバスも倍確保しないといけなくて
コストがかかりすぎるのでは
それでも子供同士は密着するだろうしね
-
- 260
- 2020/07/11(土) 10:06:02
-
自己責任で、誓約書とかつくればいいんじゃない?
修学旅行で成長するのも事実なんだし、子供の経験値をどれだけ減らせば気が済むの
-
- 261
- 2020/07/11(土) 10:14:06
-
修学旅行、林間学校、運動会はすべて小学校は高槻市統一で中止みたいですね。運動会くらいはと期待してたけど、、、
-
- 262
- 2020/07/11(土) 10:26:38
-
責任?gotoやるのに修学旅行が駄目な理由はなんなの?
-
- 263
- 2020/07/11(土) 10:28:05
-
コロナは只の風邪ってことなんだし、きにしないで行こうよみんな。風邪でも死ぬときは死ぬしコロナで子供は死なないし大丈夫です。
-
- 264
- 2020/07/11(土) 10:32:33
-
go toは全部自己責任やからな
どっかで感染して、あるいは感染させたら、個人情報特定されたり叩かれたりしても誰も助けてくれへん
のんきに旅行行ってた奴が悪いってことで
このスレでも高槻で感染した人間に対して否定的な発言が出てるやろ
このページを共有する
おすすめワード