大阪の医療・健康総合スレ5 [machi](★0)
-
- 692
- 2020/08/29(土) 12:57:22
-
ホンマモンの素人考えでごめんなさい。
インフル予防接種やコロナのワクチン接種が必要量確保出来たとしても、注射器や注射針は不足したりしないのでしょうか。
(チョイ不安)
-
- 693
- 2020/08/29(土) 13:03:06
-
>>692 ttps://www.yakuji.co.jp/entry80325.html
一応増産指示は出してるみたいやから大丈夫やないかな。
-
- 694
- 2020/08/29(土) 13:05:40
-
寄生虫とは、どんな名前の虫ですか >>687
-
- 695
- 2020/08/29(土) 13:17:10
-
温暖化で各種の新型ウイルスが増えすぎて、台風も巨大化し、雨粒も10センチになったので
前が一切見えない雨が降ることもある
-
- 696
- 2020/08/29(土) 13:32:04
-
毎年高温注意報が出るほど、高温つずきで、43度くらいなるともう地球には住めなくなるかも
-
- 697
- 2020/08/29(土) 17:05:50
-
>>692
ワクチンと違って、長期保管できるものだからマシだとは思う。
-
- 698
- 2020/08/30(日) 09:28:41
-
全員が無症状って何が起きてるんだ?
吉村知事 大阪の新規感染者数は90人
https://news.yahoo.co.jp/articles/51dbcca7985c88410a44a1a31d4f24f5d681b570
吉村洋文大阪府知事は29日、ツイッターで同日の新型コロナウイルスの新規感染者数を90人と報告した。
吉村知事のツイートによると、PCR検査件数は1746件。陽性率は5・2%。90人全員が無症状としている。重症病床使用率は39・2%。90人のうち70代以上は60人としている。
-
- 699
- 2020/08/30(日) 10:09:36
-
熱発してる症状の出た患者ほど、受診や医療検査に結びつき難い現状があって
年齢若いめの人らは市販薬とかで様子みながら、陽性疑いのまま自己療養し、
陽性濃厚接触やらで検査に結びつきやすい人らが検査受けて、未発症で陰性だして
抗体いつのまにか持ってる無自覚感染経験者もいて、数ヶ月で再発陽性なる人もいて
たまたま、日本人が症状でにくいケースのウイルス、及び、何らかの因子持ちケース
としても、いつ免疫力が負けて、多臓器不全や、血栓症、肺炎重症化、なるかて
やっぱ、 世界的パンデミックウイルス、 ナメたらいかんょな
持病もちや、高齢家族持ちは、 現状の対策、マジに厳しい。
-
- 700
- 2020/08/30(日) 11:54:35
-
じゃあ勝手に自粛してろ
-
- 701
- 2020/08/30(日) 15:37:47
-
大阪府の告知26日で、止まってんぞ。
-
- 702
- 2020/08/30(日) 20:36:42
-
>>699
確かになぁ
そのうちぐちゃぐちゃになって、
感染者数の統計を取ることが無意味になるだろうね
既に無意味になってるかもしれないし
-
- 703
- 2020/08/31(月) 15:39:22
-
保健所の職員を10倍くらいにしないとコロナ対策にならない、どうせ一人くらい
増やして強化しましたとかほざくのかな
-
- 704
- 2020/08/31(月) 15:42:56
-
678を毎日、報告して、けいしょうしゃの状態もちくいち報告してくれないと
動けない、外食していいのか、危険なのか、みんなが不安なのに何で放置しまくりで
国会まで閉めるなんていかれてるのか
-
- 705
- 2020/08/31(月) 19:17:36
-
感染者数は
119→119→094→105→090→062→053 と減っていますが
検査に対する感染比率は
4.5→5.3→4.4→5.0→5.2→5.7→6.1 と上がっています
対象をしぼって検査しているのかどうかはわかりませんが
それと新しいクラスタがでていないことと
判明時点での重症者が少ないことが特徴です
-
- 706
- 678
- 2020/08/31(月) 19:19:11
-
>>704
私は>>615 さんでは有りませんよ
死亡152
重症 108
軽症7189
調査中 277
無症状 955
死後判明 15
合計 8544
軽症→重症化 169、再陽性 48
年代人数割合死者数 死亡割合 重症数重症割合
01341.6%0 0% 0 0%
105566.5%0 0% 1 0.2%
20273332.0%0 0% 2 0.1%
30130315.3%0 0% 8 0.6%
40108412.7%3 0.3% 18 1.7%
50101711.9%6 0.6% 44 4.3%
605806.8%15 2.6% 64 11.0%
705906.9%41 6.9% 86 14.6%
804235.0%64 15.1% 52 12.3%
901191.4%21 17.6% 2 1.7%
10050.1%2 40.0% 0 0%
死者の症状変遷
死亡後判明 15、軽症無症状調査中後に死亡91、重症 or 重症化後死亡46、合計152
急変する事が確認出来る
当初重症 108,退院 49, 入院中 35, 死亡 24, 死亡率 22.2%
後に重症化 169, 退院 70, 入院中77, 死亡 22, 死亡率 13.0%
-
- 707
- 2020/09/01(火) 18:13:13
-
本日は 114名
ここ三週間の傾向をみると
日 →月 →火 →水
147 71 185 187
121 60 119 119
062 53 114
ですから 明日は 同じか少し増えると予測できます。
-
- 708
- 2020/09/01(火) 18:47:21
-
意味の無い予想だな。天気予報の方がまだ有意義だ
-
- 709
- 2020/09/01(火) 20:22:00
-
豊中市高齢者施設で15名 大阪市高齢者施設?で継続9名のクラスタ発生
-
- 710
- 2020/09/01(火) 21:34:48
-
>>708
意味はないことはない
ちゃんと傾向を見ながら予想したはる
たぶん2つの期間の移動平均を分析したはるわ
株をやってたら納得できる
-
- 711
- 2020/09/01(火) 23:43:22
-
感染者の予測してどうすんの?だから何って感じなんだけど。毎日100人でようが300人でようがどうでもいいわ
-
- 712
- 2020/09/02(水) 02:59:52
-
俺は。大阪府が中々出さないから、情報ありがたいわ。
80歳の母親と一緒だし、旧実家のお隣の高齢夫婦が、
コロナで片方が亡くなって、片方は1〜2週間の軽〜中程度症で、
生き残ったけど、スーパーも行けないほど、体ガタガタになったのを見てしまうとな。
-
- 713
- 2020/09/02(水) 05:30:32
-
嘘くせー
-
- 714
- 2020/09/02(水) 17:09:05
-
いまの行政の無策にひとしいコロナ対策て、
まともな判断で、自粛や厳密な衛生対策を
まじめに頑張ってる、個人が、結局、
まきこみ被害に遇わされる。 その影響、
高まるから困るんだよ。 回避したくても、
回避できない関わりが、外部から強制的に
やって来る。、緊急事態宣言や、計画外出、
細かい政策が、無いとな。 しかし、
そんなこともやが、
もっと、食の安全や、水の安全、食材育てる
大地(土壌の安全)、それに、関心もつべきやで。
特に、子どもおる子育て世帯の人ら。
だって、水の有害化学物質残留値のかんわとか
遺伝子組み換え食材の規制かんわとか、
福島原発の汚染土を、畑に利用する政策とか、
(以前は公園に使うとかあったけど、もっとエグいやん、回避しようない)
パンデ・コロナだけ違うで。
危険度たかい輸入肉や、世界中で禁止の有害な
除草剤製剤が、日本でわ、自由に輸入製造販売されたり
人間のお口が、いろんな最終処理場にされとる。
-
- 715
- 2020/09/02(水) 19:32:43
-
本日 96人 はずれたけど良い傾向なので歓迎
できれば 毎日 50名を切って欲しい
日 →月 →火 →水 →沐
147 71 185 187 132
121 60 119 119 094
062 53 114 096
-
- 716
- 2020/09/02(水) 22:17:11
-
金属アレルギー詳しいところご存知ないです?
-
- 717
- 2020/09/03(木) 17:57:48
-
本日 74人 東京は増えたが、大阪は減った。傾向としては良い方向だが
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 ? ?
-
- 718
- 2020/09/03(木) 19:47:53
-
>>717
東京が211人に対して、大阪は74人
5人以上の飲食禁止&ミナミの自粛要請の結果が出てるみたいだ
-
- 719
- 2020/09/03(木) 19:54:17
-
検査数 → 感染者数
9/1 2355 → 114 4.9%
9/2 1931 → 096 5.1%
9/3 1994 → 074 3.8%
新たなクラスタは発生せずです。このまま当分おさまってくれればよいが。
-
- 720
- 2020/09/03(木) 20:23:44
-
年代 累計 割合 本日 割合
20代 2800 31.7% 17 23.0%
30代 1349 15.3% 10 13.5%
40代 1115 12.6% 10 13.5%
50代 1046 11.9% 10 13.5%
60代 0604 06.8% 05 06.8%
70代 0616 07.0% 11 14.9%
80代 0449 05.1% 05 06.8%
20,30代の自制がきいてきた?
無症状者は存在するので症状の出やすい40代以降の割合が増えた?
-
- 721
- 2020/09/04(金) 18:59:37
-
人数が少なくなったせいか久しぶりに18時台に発表がありましたね
重症病床使用率が20%台に
-
- 722
- 2020/09/04(金) 19:00:29
-
本日も 74人 東京は減ったが、大阪は不変。前例では増える予定なので
まだ良いかと
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 ?
-
- 723
- 2020/09/04(金) 19:07:32
-
検査は 2044 → 74 3.7% と昨日と似たようなもの
死亡者は 4名 重症者が減っていくのは死ぬからなのか? 再発は2名
相変わらず高齢者施設で多発しています。
-
- 724
- 2020/09/04(金) 20:03:48
-
死亡者は157人で止まったね。
しかし、一気に増えたね。元々弱って入院とかしてた人が、
亡くなったのか分からんなぁ。
-
- 725
- 2020/09/05(土) 11:18:13
-
>>704 国は府に丸投げ、府は市に丸投げでだれもまともに出来ない、予算なしの
仕事だけ丸投げなので、市民側から見ると、東京医師会みたいにあきらめたとかになる
-
- 726
- 2020/09/05(土) 18:36:26
-
本日は 76名
増えたようにみえますが
昨日 検査は 2044 → 74 3.7%
今日 2684 → 76 2.9% と下がっています。
貝塚市の病院で新たなクラスターが発生して11名増やしています。
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 076
-
- 727
- 2020/09/05(土) 19:08:46
-
市立貝塚病院 のようです[前回は水間病院]
-
- 728
- 2020/09/05(土) 23:16:09
-
>>723
重症者の推移(死亡者の死亡前の症状をデータで残してます、例軽症→重症)
日付、本日判明、重症、重症解除、重症→死亡
8/25、8、72、2、1
8/26、3、68、7、0
8/27、2、58、11、1
8/28、4、58、3、1
8/29、1、58、1、0
8/30、4、61、1、0
8/31、5、60、4、2
9/01、6、61、4、1
9/02、2、53、9、1
9/03、6、51、8、0
9/04、2、49、4、0
9/05、0、47、0、2
-
- 729
- 2020/09/06(日) 16:59:06
-
大阪府のコロナサイト、分かりやすそうで、前日比と分かりにくくなったね。
https://covid19-osaka.info/
感染者の居住地と年代と性別出し始めたか。
-
- 730
- 2020/09/06(日) 19:02:12
-
本日 67名 減っているように見えますが、前週より多く感染率も
戻っています。新しいクラスターはありませんが。
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 076
067
-
- 731
- 2020/09/07(月) 18:15:34
-
本日 45人 詳細は不明ですが、50人を切ったことは良いことです。
問題は明日ですが。
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 076
067 045
-
- 732
- 2020/09/07(月) 18:43:37
-
昨日 検査数 1205 → 67
本日 検査数 0902 → 45 でほぼ傾向は同じです。日曜の為検査が減っただけ
明日は 大きく増えるのが通例 2355 → 114 そこで大きく減ってほしいもの
-
- 733
- 2020/09/07(月) 21:00:08
-
陽性率2%を希望
-
- 734
- 2020/09/08(火) 13:59:31
-
沢病院の院長を逮捕せいや
-
- 735
- 2020/09/08(火) 18:21:45
-
本日 81人 詳細は不明です。減少傾向は確かです。
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 076
067 045 081
-
- 736
- 2020/09/08(火) 19:01:51
-
9/1 検査数 2355 → 感染者 114 4.9%
9/8 検査数 2270 → 感染者 81 3.6% 確かに減ってる
東大阪の高齢者施設で新たなクラスターが発生したもよう。
-
- 737
- 2020/09/09(水) 18:45:57
-
本日 検査数1700 → 感染 63人 3.8%
→日→月→火→水→木→金→土
147 071 185 187 132 162 134
121 060 119 119 094 105 090
062 053 114 096 074 074 076
067 045 081 063
新たなクラスターは発生していません。
ありがたいことに減少傾向です。
-
- 738
- 2020/09/09(水) 19:04:10
-
確実に収束傾向でうれしい限り
今日くらいの暑さならマスクもできるし、また感染者0人の日とか来てほしいな
-
- 739
- 2020/09/09(水) 19:06:30
-
飲食店やスーパー アルコール薄めすぎ
-
- 740
- 2020/09/09(水) 19:26:48
-
>>737
感染者数より陽性率で、誰かグラフ作ってくれへんかな?
-
- 741
- 2020/09/09(水) 19:58:40
-
陽性率っていうのも、クラスタがでるかでないかで大きく変動するので
小数点以下はあまり意味をもたない。全体では3〜5%の間を上下してい
て、徐々に下がっている。
-
- 742
- 2020/09/09(水) 22:00:33
-
: 大阪の保健所、熱と咳で電話すると「息が出来なくなったら電話して」と言われたそうよ、これって死んだら電話してってことかな?吉村知事大丈夫?
#息が出来なくなったら電話して
このページを共有する
おすすめワード