facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 697
  •  
  • 2020/07/01(水) 06:46:04
>>696
昨日、JR止まったの?何時ころ???

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/07/01(水) 07:01:29
真上のマルヤス移転先だいぶ進んだね。交差点の拡大する時期とか誰か知ってる?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/07/01(水) 07:06:56
>>666
乗り出し16万円台は無理。
自分で登録して、自賠責を車両入れ替えするなら不可能ではないが。

高槻だとシャリンとか三木サイクル辺りに聞いてみたら?
高槻ではないが、安いイメージがあるのは茨木のパルスとかパル。

>>659
ドリームはその値段じゃまず無理だろう。
メインは大型車。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/07/01(水) 07:18:21
>>697
昼、橋桁に車がぶつかったって

橋桁に車がぶつかったら確実に止まる

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/07/01(水) 07:33:47
>>690
マンションタイプです。
コロナ、在宅勤務時期から、計測してないけど体感で明らかに速度落ちてます。
回線途切れる時もあります

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/07/01(水) 09:53:03
>>666
goobikeにアミューズという店が載ってたけど
総額15万円代〜16万円代はかなり厳しいかな
新車なら無料点検や定期点検をするだろうから近所で買う方がいいとは思う

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/07/01(水) 09:56:54
爆音ならすバイクはクソ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/07/01(水) 10:00:14
茨木のパルスでも安いとは思わないね。
車両価格は他より少し安いだけ、納車に伴う点検費用等を加えると安くない。

保証もオイル交換を自分でするとその時点で保証も終わり、と言う説明
を受けましたね。
 
定休日以外にも休みが多いですね。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/07/01(水) 10:25:48
オープン高槻のチケット販売開始15分で売りきれとか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/07/01(水) 10:30:26
原付じゃないと駐輪場を使えないって所もあるんだよな…
カブ90乗ってるけど、車体は50と同じでも断られた事あった
市営の駐輪所の話、今はどうか分からないけど

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/07/01(水) 10:53:38
駐輪場〜自転車等駐車場において法で定める、原付(50cc以下)
駐車場法〜原付以上

駐輪場が設置基準が自転車法なのか駐車場法なのかで決まるみたいですね。
50cc以上のバイクが駐車できる駐輪場(駐車場)は確かに少ないです。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/07/01(水) 10:53:59
>>705
1分ですでに残数なしでした

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/07/01(水) 11:16:35
>>708
コンビニのおばちゃんが販売前からコピー機に
行列出来てたってました
あとネットでも買えるからそれ位で無くなるのかなぁ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/07/01(水) 13:14:09
一人当たりの枚数制限かけてなかったものなあ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/07/01(水) 13:31:26
一人100枚とか買ってるんだろうな、、 
それでも5万だから、、多分数十人しか買えてないんじゃない?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/07/01(水) 14:04:32
給付金支給決定通知書、2回目来たぞ
日付も文面もまったく一緒やのに、アホやろ
○○様の下のバーコードみたいなのの下の7桁の数字だけ違ってたわ
050かけたら60秒16円の・・・とか言い出して慌てて切っちゃったけどip電話で0570ナビダイヤルみたいに情報料とられんやろと再telして、2回来たと伝えたけどな
ip電話という語も通じんかったわ
ほんまデジャヴかと思ったわ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/07/01(水) 14:07:01
買おうと思ってたけど忘れてたわ
アフィブロガー達が買い占めたんじゃね。
第一次は枚数制限つけて多くの人に行き渡るようにして売れ残ったら第二弾として枚数制限無しとかにしたらいいのに。
お店としたら色んな人に来てもらって店知ってもらう方がありがたい。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/07/01(水) 14:20:25
>>702
あの店なんか嫌だわ
他県や他の市では14万円代〜16万円代で
ゴロゴロ売ってるけど 高槻ではアミュ−ズだけだね
高槻のバイク屋も少なくなってるね
野田のバイク屋も潰れたし
昔は毎週新聞のチラシとかで安値合戦のチラシがたくさん入ってたけど

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/07/01(水) 14:30:06
>>706
単車止めれる駐輪場の方が珍しいだろう
需要が少ないから

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/07/01(水) 14:36:57
>>714
野田のバイク屋さんは枚方に移ったみたい
https://www.hondapals.com/hpw/
元々、野田のバイク屋さんで任意保険に入ってたけどHondaDream枚方から保険の更新の電話がかかってきてた

バイクは路駐の取り締まりが厳しくなって減った
電動アシスト自転車の普及で原付が減った

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/07/01(水) 15:17:18
https://madoguchi-yoyaku.com/police-pref-osaka/index.html

便利な時代になりました。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/07/01(水) 17:10:48
柳谷観音て車で行けるの?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/07/01(水) 18:53:53
川久保経由で行けます。
市街地 成合 川久保 ベニーカントリークラブ 柳谷観音(楊谷寺)。
川久保まで行けば標識が有ります。

ベニーカントリークラブより先は道が細い為ご注意を。

紫陽花が綺麗な季節です。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:11:36
>>719
ここバイク通れなかったよね・・・why?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:22:01
R171で長岡京市街に出ての方が早いんじゃ?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:32:09
柳谷聖苑にお墓があって、いつも行ってるが大山崎のインターチェンジ手前で左折して大山崎中学校の横通って
西山天王山駅の下通ってそのまま北上してそのまま山道通っていつも行ってるなぁ

昔は長岡天満宮経由して村田製作所の前通って行ってたからホント近くなった

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:47:50
安岡寺のセブンイレブン、20人ぐらい並んでたけど、みんな買えてないかもなんだ。
半額で買えるなら、殺到するわな。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:11
ベニから柳谷観音までは道が狭かったと。
ベニを過ぎてすぐに、大きい車が通れない様に大きなコンクリート
が置いてあったと思います。

バイクは通行禁止なのですか?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:15:12
>>724
通行禁止なんてしてないし
昔に比べたらちゃんと対向車の回避所も作ってくれてて楽に通れるようになった。
あそこが通れないなら車は運転しない方がいい。免許返上しろ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:17:34
4000部しかないのに高槻daysにでかでか載せてたもん

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:13
長岡方面からベニーカントリークラブへベンツで行ける。
ということは、成合・川久保から柳谷観音に行けない筈がない。
但し、キャデラック、リンカーンコンチネンタル、ドッジバン、ピックアップトラックはやめた方が良いかも。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:59:09
>>717
ありがとう。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/07/01(水) 21:02:36
ベニカンの道は昔の走り屋のせいで2輪通行禁止だよ
流石に規制解除してもいいと思う

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/07/01(水) 21:40:26
二輪で柳谷観音行くなら,水無瀬から若山台にあがって尺代から行くわ.

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/07/01(水) 21:58:51
>>726
>4000部しかないのに高槻daysにでかでか載せてたもん

しかも1人当たりの購入枚数制限なかったとか

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/07/01(水) 22:19:28
>>725
昔は二輪、禁止やった、ツーリングマップルにも載ってた、今は知らん
ベニカンの手前から禁止の標識があった
当時それでも走ってるのがいてたから警察から許可でももらってたのかなぁ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/07/01(水) 22:29:31
別所新町のタカケン急に閉店てなんかあったの?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/07/02(木) 02:15:01
昔、高槻市営バス尺代・柳谷線というのがあったそうだが、ルートは国鉄高槻駅〜阪急高槻市駅〜川久保〜尺代〜柳谷観音 だろうか?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/07/02(木) 02:23:07
>>729
昔、こういうのが流行っとったからなあ
https://blog-imgs-37.fc2.com/s/h/o/shochan88nsr/IMG_0003_20101207093507.jpg

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/07/02(木) 03:06:30
>>713
買い占めれてないです。
たった30枚しか買おうと思ってなかったけど無理でした。枚数規制しろって怒ってます。
https://imgur.com/Afo6PCL.jpg


30枚も買おうとしてた人が何が枚数規制やwww

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/07/02(木) 03:17:26
自分で部長とか名乗るの
ウケる

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/07/02(木) 04:58:36
>>735
懐かしいw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/07/02(木) 05:07:36
>>736
恥ずかしげもなく「ぐるめ」とか「部長」を自称できるメンタリティなんだからお察し

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/07/02(木) 06:35:33
これは飲食店経営者が買って自分の店の売上につっこんでくるパターンくるで。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/07/02(木) 06:57:17
>>740
え?
コレってその為のコッソリ措置じゃないの?
ダメなの?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/07/02(木) 09:37:57
>>736
部長のブログは無料サービスで、広告収入は発生しないよ。
それと所得制限してないんだから、30枚15,000円、食事代としては30,000円分は、困窮家庭や単身世帯じゃなきゃ普通だろ?
そのへんの普通の感覚を、市の担当者がわかってなかったのが残念。

>>639
たかがHNにネチネチw
誹謗中傷にならないよう気をつけろよw

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/07/02(木) 09:59:47
>>742
そういうことじゃ無いだろ。
自分が30枚買えなかったのは枚数制限しなかったのが悪いって怒ってるのが滑稽で仕方ない

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/07/02(木) 10:03:09
買い占めの民だったかー

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/07/02(木) 10:27:40
Twitterて文字数の制限があるから、考えを人に伝えるのって難しいところもあるよね。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:20:09
>>743
「自分が」じゃなく「みんなが」じゃない?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:28:51
>>744
100枚、200枚なら買い占めだろうけど、30枚ならむしろ控えめ、庶民的。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:31:32
とりあえず4000枚が少なすぎる
先頭の人ですら買えなかったコンビニあるらしい、、
確かに外食メインなら一人50枚買ってもおかしくないから、、10倍の4万枚でも即完だったろうな〜

俺も買えるなら50は買いたいよ。2ヶ月で5万なんて余裕で使えるから、、、

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード