facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 469
  •  
  • 2020/06/27(土) 11:32:51
>>466
トポスとか長崎屋とか和光電気とか、ああいうごちゃごちゃした陳列の店ってなんかワクワクするよね
車乗り出して、あの通り久しくいってないけどトポス通りのパフェ屋さんまだあるんだろうか?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/06/27(土) 11:54:59
>>468
車体の3分の1しか駐車場に入らないのに車庫証明おりたり警察がめちゃくちゃ
通報しても無理 これで20年近く悩まされてるが一度も対応してもらった事なし
そういう家は近所でも関わらない方がいい家として簡単にわかるからばかな家の目印として考えるしかない

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/06/27(土) 11:55:14
あのパフェ並んでた喫茶店はもう無い

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2020/06/27(土) 12:04:59
>>470
1/3はすごいな。車庫証明て収容後の写真提出と警察が定期的に監視してチェックくらいしてほしいね。
結局無駄なら車庫証明ていらんだろ。

迷惑駐車や騒音しかりやったもん勝ちだよね。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/06/27(土) 12:05:37
奥に余裕があるのに頭突き出してるなら、ただただ自分たちが出入りしやすい位置に停めてるんだろね。我が家一帯は子どもがよく往来するから、みんな奥まで入れてる。
自分中心から1歩引いて、少し思いやれるとみんなが住みやすくなるのにね。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/06/27(土) 12:12:05
市民会館で演奏会が増えると嬉しいと思ってる
特に高校吹奏楽
音響はいいのかな

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/06/27(土) 12:12:12
なんかこういう身近で取り締まれないのって公約にかかげたら当選しそうやな
というか応援したい

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2020/06/27(土) 12:23:58
>>456
与えられた権利を放棄してる人間は数には入らない。
たとえ三分の一であろうが、民意は民意なんだよ(笑
もう一度高校くらいから勉強しなおしたほうがいいよ(笑

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/06/27(土) 13:03:58
無関心の総数が多いから、結局運営側の発案が通る。町内会、PTA、市議も国もそう。彼らは代表だし、雑務も気苦労も多いけど、やろうと思えば自分たちの都合のいいようにできてしまう。それが嫌なら一人一人が有権者として参加する。思惑があるなら中に入って意見するしかないと思う。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2020/06/27(土) 13:09:59
20年前茨木市駅からイオン新茨木までの通りは本当に
活気があった。
高槻なんか田舎同然で相手にならなかった。
でも今は高槻に完敗。。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/06/27(土) 14:17:53
高槻はJRと阪急が近いからなぁ。トポス、長崎屋と面白い店だったな。
ジョーシン跡地は駐車場だし。マンションばっか増える。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/06/27(土) 14:33:53

>>469
>>479
そうそう
別に解体物がなくてもぶらぶらしてるだけで楽しかった

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/06/27(土) 15:01:48
今は中央通りより北摂つばさ高から中環までの道のほうが活気があるわ。
交通量もあきらかに多い。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/06/27(土) 15:35:18
マイカル・サティが出来てから、いい意味でも悪い意味でも、茨木の町並みが変わってしまった

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/06/27(土) 16:39:06
>>478
1990年代は商業統計情報を見ればわかるけど
北摂で一番消費が活発だったのが阪急茨木市駅周辺。
高槻や千里中央をも超えていた。
その後は2001年にマイカルができて、徐々に衰退していった。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/06/27(土) 16:43:27
茨木市の双葉町のミンミンの跡地をSVで見ると、お店ができている
ようなのですが、これは居酒屋なのでしょうか?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/06/27(土) 16:52:25
BSの全国ニュースで、茨木市が

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/06/27(土) 17:14:11
>>464
>>476
民意と投票結果は違うよ。
小学校からやり直したらw

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/06/27(土) 17:43:27
>>486
え?w

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/06/27(土) 17:45:06
>>452
凄い借金やね。
工場がどんどん撤退して税収減ってるのに、借金返済できるのかな?
茨木市は水道代も高いし、福祉も無いに等しいのに。

隣の箕面市の借金は28億円やったわ。
桁違いもいいとこ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:00:12
>>20年ちょい前とかそんな昔ですら、
そこまで高槻が茨木よりど田舎はないやろう
もっと前でもデパートなりやはり普通に栄えてたよ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:01:24
>>479
だった。
ごめんアンカー間違えちゃった

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:33:54
>>467
来年には出来るだろうけど、はやく出来て欲しいな。
あそこらへん外食出来る店全然ないから選択肢がめちゃくちゃ増えそうで嬉しい

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:42:22
令和2年6月27日午前0時10分頃、茨木市郡4丁目13番付近路上において、自転車で通行中の成人女性が仮面をかぶった男に後をつけられる事案が発生しました。
 男は身長180cmくらい、体格ガッチリ、黒色パーカー、白色手袋、黒色ズボン、白色スニーカーを着用していました。

仮面ってどんなのだったんだろう…

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:43:54
ピエロのお面の奴ちゃうか

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:49:38
>>486
小学校の先生は左よりだったんだね

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/06/27(土) 18:53:47
ジョーカーか

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/06/27(土) 19:26:20
顔を覆うなんてコロナ対策ばっちりやな。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/06/27(土) 19:28:03
うむ、やはり高槻に住もう

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/06/27(土) 20:15:52
>>493
ピエロの事は覚えていたけど発生箇所を覚えてなかった
調べてみたら同じ郡だったわ
こりゃ同じ奴の可能性が高いね

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/06/27(土) 20:31:56
>>486
かわいそうに。ろくな教育をうけなかったんだね。。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/06/27(土) 22:06:03
コロナ禍で行われた選挙だから投票率もかなり低かったし、
今回に限っては民意が反映されたとは言いにくいな、
最近街の中を巡回しまくってる街宣車もうちの周りじゃ評判悪い。
市のためにしっかり4年間頑張ってほしいね。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/06/27(土) 22:11:22
地方自治体の選挙は、土着じゃないと行かない傾向がある
会社の寮に入っていたころは国政選挙しか行かなかった
家を買ったら行くようになった

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/06/27(土) 22:38:12
地元愛で今の市長に投票したけど、行政能力はもう一人の人がはるかに優れてただろうね。
国とのパイプも太かっただろうし。
逃がした魚は大きい。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/06/27(土) 22:38:49
>>501
確かにそれは有るな。 ただ、無理矢理よそから連れて来られて
選挙が終わったらどっかへ越して行く人達は例外やけど…

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/06/28(日) 00:40:11
イオンタウンに本屋出来てほしい。近所に本屋ないからなー。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/06/28(日) 01:42:56
平和堂ヨコ・ゴウダの本屋は茨木市にはもったいないくらいの品ぞろえやけどね。
高槻の紀伊国屋とか必要ないレベル。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/06/28(日) 02:01:43
>>486
>> 民意と投票結果は違うよ。

腹抱えるようなこと言わんといてww
幼稚園からやり直しや(笑
アホすぎて話にならんな。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/06/28(日) 02:21:23
>>480
和光電気とジョーシンとミドリ電化だったか同じ商品の差額を見たりお腹空いたらなか卯行ったり
ブラブラしてるだけで楽しかったなぁ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/06/28(日) 03:05:27
>>125
あと、北急かモノレールが延伸して、イオンが出来て高田屋が復活したら言うことなし

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/06/28(日) 03:47:17
ニノミヤ無線みたいなのなかった?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/06/28(日) 04:40:23
モノレール、亀岡まで伸ばして欲しいわ。茨木台もどうせなら茨木の領地にしてインフラ整備してやれとは思う。
茨木は山の方が人口減ってこれから大変。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/06/28(日) 07:37:23
山の人の方は市民会館利用するんだろうか

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/06/28(日) 08:01:57
>>508
>>510
京都市長公約の環状線構想が実現したら・・・無理だなw

個人的にはバイクで走るのに砕石場辺りの道がガタガタなので清阪峠の道路整備をして欲しいかな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/06/28(日) 09:42:13
>>505 ゴーダの本屋は半分以下のスペースになってしまいました(1階がスギ薬局)今やお隣のアルプラザの中の本屋の方が広いかも。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/06/28(日) 09:47:53
>>509
あったよ
阪急側にはジョーシン、ミドリ電化、ニノミヤ無線
和幸電気と電気屋たくさんあった
和幸電気はブランド物とか雑貨とか豊富でおもしろかった

>>469
去年閉店
あの通りで昔からあるのは今はもうミスドくらい
あ、あと旧トポス近くの花屋くらい

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/06/28(日) 09:49:15
>>514
自己レス
訂正:和光電気な!

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/06/28(日) 10:24:16
そもそも投票率が高くないのも民意の一つ
選挙の結果はそれも含めて民意なわけで

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/06/28(日) 10:44:34
>>514
25年前ほどに和光電気でIZOD LACOSTEというアメリカ産だったと思うけどポロシャツをワゴンセールで買いましたよ

今はIZOD LACOSTEは無くなってしまったと思うけど、今のLACOSTEのポロシャツが10000円越えするのはぼったくりだといつも思います

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/06/28(日) 11:20:34
>>516
平時やったらその文章はごもっともと言えるけど、今回ばかりはコロナ禍で投票に行きにくい状況だったからね。
あと、早い段階で維新候補者をよそ者扱いし、批判ビラを下劣な中傷とレッテル貼りしてここでもうまく誘導した感じがしたわ。
今見返してもそんなに過剰に反応するような批判じゃないし、莫大な建設費や癒着を疑われてることに関してはしっかり説明してほしいし、
街宣車を巡回させる前にやるべきことをしっかりやってほしいですね。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/06/28(日) 11:28:44
現職有利な状況ではあったけど維新は勝手に嫌われた感じだったけどね
ここでも維新推しの人は態度悪くて嫌われてるし

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/06/28(日) 11:30:22
>>518
どんな理由であれ選挙に参加しなかったのも民意だよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード