茨木市の話でも・・・Part 229 [machi](★0)
-
- 235
- 2020/06/19(金) 00:26:42
-
茨木川を見てこない
-
- 236
- 2020/06/19(金) 00:28:18
-
安威川茨木川芥川近くに住んでる人警戒しとけよ。あと数時間降り続くぞ
-
- 237
- 2020/06/19(金) 00:42:42
-
活発な雨雲が九州まで続いているが南下しているから河川の心配はなさそうだ
-
- 238
- 2020/06/19(金) 01:06:46
-
さっき安威川沿い通って帰ってきたが全然だった
まだ歩道すら隠れてなかった
-
- 239
- 2020/06/19(金) 06:20:10
-
>>227
それやると
地元の893とか起業の紐付きとか共◯党やオウム真理教みたいな
連中だらけになるぞ?
-
- 240
- 2020/06/19(金) 07:13:38
-
随分降りましたね〜
まだまだ注意がいるみたいだけど
-
- 241
- 2020/06/19(金) 08:16:00
-
>>234
おい、生きてるか
-
- 242
- 2020/06/19(金) 08:38:56
-
深夜の大雨は西日本豪雨の時思い出して怖くなるわ
台風と梅雨前線、秋雨前線のコラボは確実に災害になるから
これからも気をつけんとな
-
- 243
- 2020/06/19(金) 08:45:58
-
http://www.osaka-pref-rivercam.info/kita/18.html
の千歳はしの、遠隔動画を見ると下の歩道が水に浸かってる
-
- 244
- 2020/06/19(金) 09:33:12
-
まだまだこれからやろ?
-
- 245
- 2020/06/19(金) 11:32:38
-
ユニクロマスクで渋滞エグい
-
- 246
- 2020/06/19(金) 11:39:12
-
まだ懲りずにマスクで並ぶ○カがいるんだ
アベノマスクしてやれよw
-
- 247
- 2020/06/19(金) 11:50:53
-
なぜ自分と違うことをすると馬鹿なのか。
陰気くせー
-
- 248
- 2020/06/19(金) 11:53:44
-
>>246
いま出回ってるマスクは、ほとんどが得体のしれない中国製だからねぇ
どんな素材使ってるかもわからないし、どんな薬剤使ってるかもわからないし、
子供とか年寄りとかにホイホイつけさせるには怖い
そういうのに比べたらユニクロマスクは信頼があるから買い求めるのもわかる
アベノマスクはデザインが論外
-
- 249
- 2020/06/19(金) 13:15:22
-
中国の都市部では「使用済みマスク回収袋」
と書いた袋があちこちに設置されてるらしい。
普通に捨てりゃいいだけなのに何故回収…。
-
- 250
- 2020/06/19(金) 16:42:22
-
好意的に解釈すると,使用済みマスクは汚染されてるので他に影響が出ないようにまとめて捨てましょうって事でしょう.
-
- 251
- 2020/06/19(金) 16:50:22
-
一時使用済みマスクを洗ってアイロンかけて
どっかに持ってく映像が出回ったんだが…。
-
- 253
- 2020/06/19(金) 20:43:36
-
夏用でも無いのにって見かけるけど
買う目的が夏用だけと思ってるの?
-
- 254
- 2020/06/19(金) 21:06:25
-
夏用でないのなら並んでまではいらないね。
落ち着いてから買う、でいいじゃない?
-
- 255
- 2020/06/19(金) 21:32:12
-
>>252
別に夏用じゃなくてもいいじゃん
自我を保つのに他人を利用すんなよ
-
- 256
- 2020/06/19(金) 21:36:33
-
ゲームソフトだろうが遊園地だろうがなんだろうが新商品、新サービスをほしいと思うのは別に普通であって他人に並んだからといって馬鹿呼ばわりされることはないよね。
自分は正しいと示したいかわいそうな人だよ。
-
- 257
- 2020/06/19(金) 21:41:44
-
やったー!
ユニクロマスク一枚もらったー
亡き祖父が残してくれた新型インフルの時のコーワのマスクと共に飾っておこう
-
- 258
- 2020/06/19(金) 22:52:09
-
これって地球規模で考えろの系列?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a68990db85b38ec10c1518e39fdc1c3e0449d4a
-
- 259
- 2020/06/19(金) 22:54:15
-
京都の系列じゃなかったけ?
-
- 261
- 2020/06/20(土) 00:40:39
-
>>258
軽率にそんな事いって大丈夫か?
その店と地球規模との関係性をにおわせるような記事でもないし名誉棄損で訴えられても知らんぞ
このご時世どこの飲食店もピリピリしてるからそういうのはやめた方がいいよ
-
- 262
- 2020/06/20(土) 00:55:17
-
地球規模が同じラーメン荘グループなのは確か
食中毒に関しては直接の関係は無いやろうけど
-
- 263
- 2020/06/20(土) 00:58:03
-
食器に菌がついてたのかな?
-
- 264
- 2020/06/20(土) 01:02:36
-
チャーシューの味がおかしいって言われてたみたいやから
人数多いしタレが汚染されてた可能性が高いな
地球規模と茨木スレには関係無いが
-
- 265
- 2020/06/20(土) 01:12:11
-
結局、のがみエキスポにできるし茨木に来そうにないな。吹田と高槻に挟まれた。
-
- 266
- 2020/06/20(土) 02:33:28
-
>>261
おおげさw
系列か聞いてるだけで食中毒が起こったとはいってねーしw
歴史を刻めは5月まで休業してたんだな。
ソーシャルディスタンスとるために整理券も配ったり対策もしてる。
地球規模は緊急事態宣言の間も夜遅くまで営業してたし、いまもバンバン行列してるし違う系列なのかもね。
-
- 268
- 2020/06/20(土) 07:32:37
-
5月の20日ごろ投函したんだけどまだ給付金こないなあ
来週来なかったら電話してみるかなあ
-
- 269
- 2020/06/20(土) 08:12:54
-
そない焦らんでも
-
- 270
- 2020/06/20(土) 08:32:12
-
某茨木市議のSNSより
17日時点の給付金支給率 32.6%
100%に成るには、7月以後かな?
-
- 271
- 2020/06/20(土) 08:43:06
-
累計申請数に対して32.6%なのか、累計世帯数(申請書送付世帯数)に対して32.6%なのか…
一概にその数字だけ持ち出されても何とも判断出来んよ
-
- 272
- 2020/06/20(土) 09:01:34
-
地球規模は批判した奴を徹底的に叩くからネットに書く時は注意しましょう
https://matome.naver.jp/m/odai/2150359649171887301
-
- 273
- 2020/06/20(土) 09:07:44
-
めんどくせーなwww
茨木市世帯数 127,765
給付金申請数 118,437 ÷ 支給済世帯数 38,643 = 32.6
これでどう?
-
- 274
- 2020/06/20(土) 09:11:30
-
>>272
しかし何だかんだで
人気店だもんなあそこ(行ったことないけど)
コロナ禍でも行列作ってたし
同業者の嫉妬も少くないのだろう
-
- 275
- 2020/06/20(土) 09:15:15
-
>>273
ありがとう。でも面倒臭いって言われても、実際そこまで数字を出してくれないと話し合いが出来ないじゃん…ただ、32.6%って言われても困るよ
確かにこのペースだと今月中に給付するのは難しいだろうね
ってか申請世帯数が既に9割を超過しているのにびっくりしたわ
-
- 276
- 2020/06/20(土) 09:50:43
-
府のHP見たら休業してなかったのに協力金申請しとる店があるなぁ
-
- 277
- 2020/06/20(土) 11:00:55
-
>>275
同感。
うちも翌日に投函したのにまだだからね。
前も書いたけど小為替のほうがよかった。払い戻しのときに本人確認もあるしね。
-
- 278
- 2020/06/20(土) 11:08:38
-
麺や紡今日やってます?
-
- 279
- 2020/06/20(土) 11:42:49
-
>>278
店に電話かけた方が早いやろ
アホか
-
- 280
- 2020/06/20(土) 12:03:47
-
水、ド日は休みのようです
-
- 282
- 2020/06/20(土) 15:50:11
-
週4日、一日4時間営業でやっていける紡ってやっぱすげえっすね
-
- 283
- 2020/06/20(土) 16:11:26
-
夏用マスクってあるんだはじめて聞いた
-
- 284
- 2020/06/20(土) 18:29:56
-
>>276
申請した店出てるの?
このページを共有する
おすすめワード