facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2020/09/01(火) 13:19:08
目の前の府大の学生でしょ
以前はローソンかな?あの場所で長続きした店を見た覚えがない

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/09/01(火) 13:24:05
やっぱり学生がターゲットか?
仮に大阪府立大学中百舌鳥キャンパスが
閉校したら経営的に大変になってくるね
長続きしない物件が全国どこにでもあるね
原因はなんだろうね?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/09/01(火) 14:31:56
呪い

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/09/01(火) 15:41:18
府大キャンパスなくなったら
コストコできないかな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/09/01(火) 15:50:37
府大のグランドの向かい側に土砂入れて整地してるけど何ができるか情報ない?
市のホームページで大規模・中規模小売店舗の届け出見たけど該当するものがない

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/09/01(火) 18:07:36
麺屋八兵衛食べたくなる

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/09/01(火) 22:13:47
千代田区「12万円給付」補正予算案可決
2020/09/01 15:19

堺市は金持ちだからやるよね?
どうなの維新さんw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/09/01(火) 23:21:10
疑惑から批判を逸らすための政策やろ
それくらい分からんとレスしたんかな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/09/02(水) 17:21:53
さかいしはきょうもあつかった!

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/09/02(水) 17:32:50
昨日から雷がエグいね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/09/02(水) 17:51:24
>>386
昨年の雷の方が+停電もあったので凄かった
そのことを踏まえ雷よりも停電に怯えていた
幸いにも停電がなかったので助かった

>>380
中央環状線にあるニトリはニトリモールに生まれ変わらないかしら?
両隣にあるラウンドワンとヤマダ電機とダックを組めばいいと思う
あとスーパーマーケットとファストファッションの誘致で

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/09/02(水) 18:00:43
>>385
歌にしてもらって堺市のピーアールしたいもんやなw

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/09/03(木) 23:19:06
テレビ大阪で「利休にたずねよ」が数時間後に放送ある
個人的に内容が気にくわないのが多々あるんよなw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/09/04(金) 04:59:39
都構想二度目の住民投票。
橋の下で拾うてきたタレント弁護士はひつこいやっちゃ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/09/04(金) 05:50:21
共産党支持者の人って下品よね

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/09/04(金) 06:17:41
病気だから触ったらいかん

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/09/04(金) 11:08:45
カジノ反対大型開発反対でなんやねんと、安倍倒閣は菅総理で引き継ぐようだし残念でしたw

利休にたずねよ意外とおもしろかった

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/09/04(金) 11:55:57
維新アンチは前みたいに市長の無駄遣い許すの?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/09/04(金) 13:54:28
反維新はそうやろね
比較出来んのやろうけど

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/09/04(金) 15:36:17
誰も自分の生まれ育った町名が変わるの望んでない。
大阪府を廃止。大阪市を大阪県、堺市を堺県。
それ以外の市町村で大阪府をやったらええ。
赤字垂れ流しは大阪府なんやから。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/09/04(金) 15:38:35
維新市長は給付金払いすぎ、支給足らず。
コロナで5人死亡。
竹山は政治資金規制法違反で自爆。
誰にも迷惑かけてない。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:01:04
コロナで死んだの維新関係ないし
税金の私物化は自爆とは言わないな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:11:29
汚職市長が誰にも迷惑かけてないって
どういう感覚なんや。
ドン引きやわ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:20:54
生まれ育った町名が変わってもええよ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:29:21
ここで維新だのの話に乗ったら無関係のネタでも荒らしてる病気の反維新患者の思うツボ
無視が安定

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:30:07
いうて堺市も元からなかった区割りしたしな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:36:13
区名が東西南北中じゃなかったら
堺区→大小路区
東区→登美丘区
西区→鳳浜寺区
南区→泉ヶ丘区
北区→金岡区
中区→深井区
美原区→黒山区
になっていたんかな?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/09/04(金) 16:58:03
堺がなくなるゆうてるやつのほとんどが和泉國、河内國の人間や。変わっていくのは世の常。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/09/04(金) 17:42:14
都構想 堺は関係ないじゃん

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:03:40
>>403
残りの2区が白と発だったら字一色の役満だったのにw

https://i.imgur.com/nfTWcCy.jpg


ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/09/04(金) 18:06:59
>>406
1個しかないから国士無双に持っていくしかないけど?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/09/04(金) 21:06:59
竹山擁護する奴っているんか?頭おかしすぎるやろ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/09/04(金) 22:22:11
>>406
新興政令指定都市※で唯一方角区名を使っていないのが静岡市
※ さいたま市 相模原市 新潟市 静岡市 浜松市 堺市 岡山市 熊本市
ちなみに静岡市内の区の名前は葵区と駿河区と清水区

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/09/05(土) 15:17:51
都構想
住之江や住吉が中央区らしい

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/09/05(土) 15:24:24
まあ堺市関係ないわ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/09/05(土) 15:29:00
市の南端が中央区はないと思う

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/09/05(土) 15:36:17
・堺市中区
・岡山市中区
・さいたま市中央区
はあくまでも地図上の中心地であること

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/09/05(土) 19:54:29
>>412
大阪府の中央という発想になれんのかw

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/09/05(土) 20:21:11
普通に南区でいいと思う
あくまで仮定の話だけど

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/09/05(土) 20:38:09
大阪都堺区いいね
なんなら堺市内2区でもいいよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/09/05(土) 21:02:17
生活保護日本一の大阪市が
必死なのはわかります

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/09/05(土) 22:04:15
堺って歴史的には大阪より古いんだよね?
調べたが黄門様御一行も堺には3回来てる
御一行が来られたのは大阪と堺だけ
五万石の岸和田には来ていない
それだけ由緒ある地名は絶対になくならない

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/09/05(土) 22:10:47
堺区で残るよね

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/09/05(土) 22:31:51
まずは都構想がんばって
妄想はそれから

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/09/05(土) 23:03:43
各区の区役所の最寄り駅と中心となる駅or交差点
堺 堺東 堺東
北 新金岡 中百舌鳥(なかもず)
西 鳳 鳳
南 栂・美木多 泉ヶ丘
中 深井 深井
東 萩原天神 北野田
美原 河内松原? 美原区役所前交差点
こんなもん?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/09/05(土) 23:23:29
美原区は区になった時
日本一人口の少ない区だったんよ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/09/05(土) 23:33:07
>>422
国からいわれている政令指定都市になる条件が近隣の自治体との合併だった
確か?
第一希望?が高石市に断られ
第二希望?が大阪狭山市に断られ
第三希望?が南河内郡美原町
だったんじゃぁなかったっけ?
で堺市中心部とは最も縁がない自治体との合併になった
堺市中心部は紛れもなく泉州地域に対して
南河内郡美原町は河内地域に属していることから

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/09/05(土) 23:45:11
よく知ってるね

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/09/06(日) 09:33:46
堺中心部が紛れもなく泉州地域というのは違うけどね
大小路を境に北が摂津国で南が和泉国
旧市街は住吉との繋がりが深いし雰囲気も近い
湊や石津くらいから泉州の空気感になってくる
ところで最後まで合併候補にもされなかった松原市に草

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/09/06(日) 13:40:53
高石は住民投票で合併を否決した
可決されてたら美原区はなかったって事…

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/09/06(日) 14:18:47
>>426
そうなるね
堺市と高石市は大阪狭山市や旧美原町と比べると結びつきが強いと思う
・堺市消防局高石消防署
・浜寺郵便局
ちなみに西区浜寺××町は自分ところの区にある鳳郵便局
ではなく隣の高石市にある浜寺郵便局が集荷担当

旧岩槻市(現 さいたま市岩槻区)
旧蒲原町と旧由比町(現 静岡市清水区)
のように後出しで高石市は堺市に吸収合併されると思う
今は固定資産税で潤っているからそのままだろうけど

美原区はどちらかといえば旧堺市よりも
松原市と富田林市との方が結びつきが強いと思う
いわゆる南海エリア(初芝 北野田)よりも近鉄エリア(河内松原 富田林)

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/09/06(日) 15:19:37
美原区のネックは電車がないこと
でも実はそこがいいとこで
駅前に変な輩が来ない(店も含め)
電車はやかましい
踏切うざい
田舎のいいところもあると思うよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード