facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 315
  •  
  • 2021/08/15(日) 09:32:05
過疎ってると思ったら、書き込み停止されてたんだ

例の新築クリニックビル、皮膚科と内科が入ってたな
あと、気付いたらケンタッキーの横にDAISOできててびっくりした
これで主要100均揃ったね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/08/15(日) 09:54:43
ダイソー情報さんくす!!!
ネットでダイソー商品情報読むたびに近くにあったらいいのにって思ってた

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/08/15(日) 09:59:53
業務スーパーやコストコみたいなのもできたらいいのになぁ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/08/15(日) 10:34:59
>>317
地価的にも空地的にも広い店舗型はもう無理だろうねえ
2階?建てのクリニックビルじゃなくて大型ビルでも立てば面白かったかもだけど

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/08/15(日) 11:08:31
>>317
コストコなんてまとめ買いするために車で行くような店だから
必要な敷地がでかすぎて大阪市内に一つも無いのにまぁ無理だな。
ちなみに尼崎の店に1回だけ行ったことある。アメリカでも行ったことある。

俺は上六住民じゃないから業務スーパーはよく使ってるけど、
高津店に行け。谷九交差点から徒歩10分くらいで行けるがな。
歩くのは体にいいぞ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/08/16(月) 21:44:13
近鉄百貨店上本町店11階のCD&DVD「JEUGIA(ジュージヤ)」閉店だって。
かなり古くからのテナントだと思うんだけど・・・寂しいな。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/08/16(月) 22:00:50
>>320
えー、TSUTAYAもなくなったし、代わりは入るのかな
確かに配信の時代で、店舗型は厳しいだろうけど…

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/08/16(月) 22:46:20
百貨店もテナント確保が大変そうだ
デパートに100均やニトリが入る時代だもんね

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/08/16(月) 23:47:16
ヤマハ楽器はJEUGIA関連?
何が入るんだろう

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/08/17(火) 12:03:29
CDとかもう買わないからなあ
本屋が残ってくれたらそれでいいかも
百貨店は車で乗りつけられる郊外型とは違う徒歩客向けの店舗を開発しないとね
レストラン街の他にワンフロア使ってフードコートを展開してほしいな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/08/17(火) 12:34:35
コロナで続報を聞かなくなってしまったが
19年に老朽化した近鉄上本町周辺の再開発の発表してたよね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/08/17(火) 21:43:06
>>325
シェラトンの建て替えも含めて結構大規模な再開発の予定だったよね。
コロナで大幅に縮小されるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/08/18(水) 12:48:42
バスの操車場のあったところに100mのマンションが建つんだと。
https://www.constnews.com/?p=99860

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/08/18(水) 15:00:09
大阪の近未来(大阪 関西の再開発巡り)というサイトに、
「IRありきの開発?上本町ターミナル事業21年6月」という記事がありました。
URL貼れないみたいです
「一番北のホテル計画は凍結され、中層のマンションへと変更を余儀なくされています」
「夢洲でのI R開業に合わせて、上本町ターミナルの交通・観光情報拠点化を継続検討」
「I Rありきという前提条件はあるものの、夢と消えたわけではない上本町ターミナル事業」
再開発実現して欲しいです。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/08/18(水) 16:26:10
谷九のケンタッキーの隣にダイソーが出来たから
行ってみたんだけど、店内が臭い
以前はパチ屋だったのか、ストビュにも空き店舗時の画像しかないから
分からないけど、めっちゃタバコ臭い
もちろん改装して店内は綺麗なんだけど空調や建材に付いた臭いが
残ってしまってるんだろうな
谷九に三大百均が揃って嬉しかったのに残念

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/08/19(木) 07:16:11
染み込んでいるというより階段下がパチ屋の喫煙スペースになっているから臭いが上がってくるから仕方ないな。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/08/19(木) 21:38:08
>>327
住戸だけでなくテナントも予定しているらしい
何が入るんだろう・・・

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/08/19(木) 21:51:21
コンビニ、医者、歯医者、学習塾、ジム
あたりやろな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/08/19(木) 23:52:36
>>331
少なくとも1階から4階までは店舗用みたいですな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/08/21(土) 14:38:51
ダイソー広くて嬉しい
ネットで注目されてた商品はなかった
文具には力入ってない気がする
エスカレーターめっちゃタバコ臭い
室内はマシだけど、大中みたいなにおいはする
100均の選択肢が増えたのはいいね

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/08/21(土) 16:09:43
クレジットカードが使えるからいいね

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/08/22(日) 02:58:06
医療モール見てきたけど一階を駐車場にしちゃダメだろ
病人を狭いエレベータに押し込めたら感染リスク高まるよ
一階はクリニックで建物の上を駐車場にすべきだったな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/08/23(月) 21:39:35
今しがた野次馬してきた
https://i.imgur.com/pjXFeHl.jpg


ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/08/23(月) 21:48:51
>>337
谷九の交差点か
派手にひっくり返ってるね。乗ってた人がご無事だと良いのだけど
谷町筋は、夕陽ケ丘寄りで今日の16時前も車2台事故ってたな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/08/25(水) 23:23:41
近鉄百貨店7階のボーネルンド閉店
テナントが抜けていくのは寂しいね
昔はゲラルディー二やウェッジウッドなんかもあったんだけど・・・
そういうデパートブランドが無理なら催し会場を復活させてほしい
今が各階のあちこちでバラバラにやってるから催しって感じがしないし
何やってるかわからない

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/08/26(木) 09:13:08
>>339
メゾピアノも無くなってたし、どんどん百貨店というよりテナントビルの方向に向かってるね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/08/26(木) 09:46:36
だんだん百貨店としての魅力がなくなってる

ここまで見た
そのうち近鉄百貨店も八尾のリノアス(旧 西武)みたいになるのかな。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/08/27(金) 00:14:28
耐震性がどうなのか知らんけど建物あのままであと二十年ぐらい引っ張りそう

一階の化粧品売り場が案外厳しくて赤字なんじゃないかな
丸ごとコメダ珈琲とか快活クラブに貸しちゃうフロアがあってもいいかも
賃料下げてYUFURAから好調なテナント移らせるとか
ららぽーとに任せてみるとかね

イオンモールだけは嫌だ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/08/27(金) 06:44:20
マンション建っては埋まってるし人口増えてると思うんだがコロナもあって厳しいんだろうな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/08/28(土) 22:40:08
>>334
ほんと、周辺人口は凄く増えてると思う
そのせいか地下食品売り場は結構にぎわってるよね

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/08/28(土) 22:52:36
あの立地だったら、店舗も品揃えも豊富な天王寺へ流れてしまう。
言いたくはないけれど、ハルカスで売り切れていた商品を上本町で買うというスタンス。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/08/31(火) 22:56:52
地元民としてはやはり上本町店に是非とも頑張ってほしい

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/09/01(水) 06:31:09
>>347
同じく。
上六は近鉄百貨店事業の礎だし、今でもグループ本社所在地でもあるからなぁ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/09/04(土) 02:46:04
>>343
イオンモールだめなの?
イオンペットだけでも来てほしい
品揃えがすごい

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/09/07(火) 07:51:51
最近引っ越して来たんですが、どなたか
上本町近辺(夕日が丘、谷9〜谷6辺り)
で美味しいお弁当屋さん知りませんか?
ほっかほっか亭好きなのに近くにない。。
坂降りるのしんどいし

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/09/08(水) 17:37:27
>>122
昨日見たらもぬけの殻になってたね

>>350
上本町地上駅改札横の咲菜
餃子の王将も大阪王将も持ち帰り弁当やってる

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/09/08(水) 18:25:09
>>350
谷町九丁目交差点南東角のBARがカレーや弁当や惣菜をテイクアウト販売してるよ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/09/08(水) 18:46:27
>>350
ハイタン近くの馳走庵が美味しいよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/09/08(水) 20:01:51
>>350
ハイハイタウン近くで
カフェ&ラウンジ センマツのテイクアウト弁当。
馳走庵 上本町店の折詰弁当。
両方おすすめ。ちょっと時間かかるので、電話で注文しとく方がいいよ。

お弁当専門だと清風近くの「カンテラ」も好き。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/09/08(水) 21:56:29
とんかつたわらのお弁当。
近鉄地下の551のイートインのお弁当。

ここまで見た
  • 356
  • 350です。
  • 2021/09/09(木) 07:18:43
皆様ありがとうございます!
皆様のレス参考にさせて頂きます!

ここまで見た
  • 357
  • 350です。
  • 2021/09/09(木) 07:21:06
馳走庵と角っこのお店良く通るんですが
中々行く機会がなくて、、。

551の弁当は安定に美味しいかったです!
咲花、センマツ、カンテラ、行ってみます!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/09/09(木) 09:02:12
>>357
馳走庵は、注文後焼いてくれるので美味しいけど待たされるから、先の人が書いてたみたいに電話してからがいいと思うよ
ランチは平日は混んでるけど土曜は空いてる

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:33:43
百楽の持ち帰り弁当は美味いの?
コロナになってから前に台出して売るようになったやつ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/09/16(木) 23:08:25
他人の舌より自分の舌で確認しいや

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/09/17(金) 13:45:21
これの再放送が明日の昼にやる
たぶん再放送

230 名前:ななしやねん :2021/06/05(土) 07:17:18 ID:+JN7mKrA
OSAKALOVERハイハイタウンだよ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/09/17(金) 15:50:12
>>361
ハイハイタウンテナントのヤクザっぷりに引いた。他人の土地に居座ってテナントゲット。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/09/22(水) 22:41:53
>>362
どゆこと?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/09/23(木) 10:27:28
谷九の交差点が全国六位

交通事故多発交差点、全国ワースト10…大阪市内5か所がランクイン | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/09/19/349609.html

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/09/24(金) 16:40:46
何が原因なんやろ。アンダーパスという構造上の問題なのか
西に阪神高速の入り口があることなのか

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/09/24(金) 17:49:33
ベスト10に東京が1箇所で大阪が6箇所も入ってることにびっくりやわ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード