大阪の医療・健康総合スレ4 [machi](★0)
-
- 1
- Deep Eco@大阪φ
- 2020/04/26(日) 22:44:38
-
みんなで真面目に大阪の医療や健康について語りましょう。
前スレ
大阪の医療・健康総合スレ3
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1584620098/
行政・インフラ・その他専門分野 リンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?etc
-
- 2
- 2020/04/26(日) 22:57:41
-
報告 月 火 水 木 金 土 日
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14 計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4 計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6 計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17 計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21 計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45 計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *40 計*400
4/20 *85 *54 *31 *35 *31 *29 *16 計*281
-
- 3
- 2020/04/26(日) 23:01:30
-
今日の16人は集計時間を4時間早めたから少なくなってると言ってたけど、
単純な計算で考えても昨日よりは少ない・・・よね?(通常は今日から
変更されたその4時間に駆け込みで加算されてる可能性もあるけど)
-
- 4
- 2020/04/27(月) 02:01:34
-
夜中まで時間をかけて正確なデータを出すのの大切やけど、疲労困憊やろし定時に帰ってほしい
-
- 5
- 2020/04/27(月) 06:41:26
-
こんな状態だけに、今日から連休て人も多いのかね
-
- 6
- 2020/04/27(月) 07:57:10
-
収入が無くなった人:飲食業 サービス業 零細企業 派遣社員
収入が減らない人:議員 公務員 大企業 年金受給者
仕事の自粛を求められた人:下記以外
感染リスクを避けられない人:医療 介護 役所 銀行 スーパーのレジ 宅配便
-
- 7
- 2020/04/27(月) 08:01:06
-
>>3
その4時間の駆け込みで20時間分あるとしても、32人だからなぁ
先週よりもさらに減っているのは確実でしょう。
仮に5/6で終わらないにしても、延長は1週間で済むでしょう。
次の問題は、再燃をいかにして防ぐか
人々の外出が3月のレベルに戻れば、コロナも4月のようになる可能性がある。
5月は解禁、6月はまた自粛、7月はまた解禁なんてやり方をするかw
-
- 8
- 2020/04/27(月) 08:14:25
-
昨日4時の報道では、感染経路不明者関係が10名
日曜日の特異性
-
- 9
- 2020/04/27(月) 09:33:59
-
先週の平日でのPCR検査件数は最低でも442件
昨日のPCR検査件数は163件
土日の検体採取が少ないのが普通で、翌日にPCR検査結果が出る
今日発表のPCR検査件数も200件を下回る可能性は大
-
- 10
- 2020/04/27(月) 09:44:00
-
とにかくPCR検査数で感染者数をコントロールをするのはやめてくれ!!
-
- 11
- 2020/04/27(月) 10:40:54
-
>>10 確かに
https://covid19-osaka.info/ ここのデータ見る限り
新型コロナ受診相談センターへの相談件数が平日の3/30〜で
1日だけ3000件を下回るが、それ以外は3000件を上回り4000件を上回る日も有る
平日に医者からのPCR検査要請がセンターへの電話が検査の5倍以上有る
と予想される
-
- 12
- 2020/04/27(月) 10:47:50
-
>>10 それでも
検査して陽性の確率が殆どの日が先週は10%を下回ってるんだよね
-
- 13
- 2020/04/27(月) 10:50:00
-
科学的な判断という建前を剥ぎ取って「終わったことにしよう」といっても、
社会的に終わったことにならず、科学的に妥当な判断を装う必要がある。
おそらく誠実に反対意見を述べる感染症対策や公衆衛生の専門家が叩かれることになる。
https://www.fttsus.jp/covinfo/pref-simulation/?fbclid=IwAR3hr16dB4nCSSXxaEfv5htnxLz4fVNB3AtUC2uAk9Tv8DpiXSjeUGv3rUE#27
-
- 14
- 2020/04/27(月) 10:51:58
-
開業医さんの患者数減も凄いね
歯科医、眼科医、皮膚科医とか特に?
医業ではないけど、整体とかマッサージなんかもお客さん激減
ほんまに早く収束して欲しいね
-
- 15
- 2020/04/27(月) 11:22:54
-
阪大歯学部は4月9日〜5月末日まで通常診療を停止しています。
-
- 16
- 2020/04/27(月) 11:31:00
-
予約患者はキャンセル、新規患者は受け付けてもらえない、ということです。
-
- 17
- 2020/04/27(月) 13:49:51
-
>>13
ううむ。いまいち良く分からんが
東京都や大阪府は減っているようでも減り方が不完全で
今のまま5/7から元に戻せば確実に再燃するということかな?
他府県に比べて外出自粛の効果が出ているのも東京都と大阪府なのに、
東京都と大阪府では未発症の感染者が増えているというシミュレーション結果は
感覚的に納得できないが
何にせよ、感染者はゼロになっていないし
一度感染して治癒したはずの人の再陽性もあるから、
5月からも油断しちゃいけないね
-
- 18
- 2020/04/27(月) 13:52:00
-
全国オンライン診療・電話診療対応医療機関マップ
https://bit.ly/0410list
-
- 19
- 2020/04/27(月) 13:59:00
-
>>17
具体的には、、1万人につき何人以下になった時点で「自粛解除」とするのか
1万人につき何人の患者が出た時点で再び「自粛開始」とするのか。判断するのは政治家でも、
矢面に立つのは 誠実に反対意見を述べる感染症対策や公衆衛生の専門家 になるのだろうと思います。
-
- 21
- 2020/04/27(月) 15:19:35
-
文字化けしました。すみません。
大正区の済生会泉尾病院で、職員7人、入院患者3の感染者が出ています。
病院はHPで公表していますが、府や市はなぜ報道発表しないのでしょうか?
この程度では院内感染にはならないのでしょうか。不思議でなりません。
-
- 22
- 2020/04/27(月) 15:22:21
-
宣言解除したら短絡的に「よし、もう大丈夫」的に油断する人も一定数いるだろうから厄介
少なくとも今年いっぱいは、ゴールなんて無い気がする
-
- 23
- 2020/04/27(月) 15:28:46
-
ゼロになるなんて難しいと思う。
退院する人の方が多くなって医療機関に余裕がでてきたら解除ちゃうかな。
解除した後も全府民マスクして外出するよう圧かけたら。
-
- 24
- 2020/04/27(月) 15:34:09
-
北海道の状況が気がかりだね。
また増えだしてるんでしょ?
医療機関の受け入れ態勢に余裕出来るまでは、我慢だね。
-
- 25
- 2020/04/27(月) 15:42:16
-
アビガンを治療薬とするみたいな発表が無い限りは解除にならんのじゃない?
建前上臨床検査をしてるけど、内々では決定事項なんじゃね?
一企業が認定前から勝手な判断で増産とかしないと思われ
-
- 26
- 2020/04/27(月) 15:46:28
-
やっぱりワクチンでしょ
イギリスではもう人間に臨床試験やってるし
早ければ9月に実用化されるらしいよ
-
- 27
- 2020/04/27(月) 15:51:26
-
>>21
院内感染か偶然の感染か、いずれにしても多くの病院で起きているので全部は公表できんやろ
公表してるのはクラスターが発生したケースだけやと思うで
-
- 28
- 2020/04/27(月) 18:15:31
-
大阪30人
-
- 29
- 2020/04/27(月) 18:15:55
-
報道出たね。30人だと。
-
- 30
- 2020/04/27(月) 18:43:36
-
本日の陽性疑い検査数は316件、陽性者数は30名、陽性者率は9.5%でした。
陽性者30名の内訳は、なみはや病院2名、第二警察病院3名、濃厚接触者7名、感染源不明18名です。
このGWで気が緩めば一気に感染が広がります。出来る限り、ご自宅でお過ごし下さいますようお願いします。
吉村知事のtwitterより引用
-
- 31
- 2020/04/27(月) 19:17:59
-
報告 月 火 水 木 金 土 日
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14 計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4 計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6 計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17 計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21 計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45 計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *48 計*400
4/20 *84 *54 *31 *35 *31 *29 *16 計*280
4/27 *30
-
- 32
- 2020/04/27(月) 19:44:48
-
今日紫外線が強まったというから、どれほどウィルスに影響を与えたか検証していただきたい。
https://tenki.jp/indexes/uv_index_ranking/6/30/
明日更新してまう。
-
- 33
- 2020/04/27(月) 20:10:50
-
屋外の紫外線が強くなっても
屋内の感染には影響ないでしょ
-
- 34
- 2020/04/27(月) 20:35:32
-
紫外線でどうこうするなら、インドは
あそこまでひどくならないんではないかと
-
- 35
- 2020/04/27(月) 20:54:20
-
大気汚染で効果半減という説が
-
- 36
- 2020/04/27(月) 21:01:18
-
先日、北インドからここ数十年見えなかったヒマラヤが見えたとか
ニュースでやってたから大気汚染は随分治まってる状態だが
-
- 37
- 2020/04/27(月) 21:24:35
-
紫外線の影響についてコロナが死滅するエビデンスがないでしょう
-
- 38
- 2020/04/27(月) 21:31:57
-
そもそもコロナにかかるのは電車とか店とか屋内の密閉空間なんだが?
体内に入ったら紫外線なんかほとんど影響しないしな。
まさか喉や肺を太陽光に当てて…とかいう人はいないと思うが…
-
- 39
- 2020/04/27(月) 23:52:14
-
愛知は1日一桁に減ってきた
別に競争じゃないけど、東京の数は上回ってほしくないな大阪
-
- 40
- 2020/04/27(月) 23:59:05
-
>>38
それトランプや。
-
- 41
- 2020/04/28(火) 00:04:55
-
JRの電車はアナウンスで室内の空気と室外の空気を入れ替えて運転していると言うが、天井に着いてあるファンは止まったままである。
-
- 42
- 2020/04/28(火) 01:05:22
-
暴論やろうけど
タバコがなんで長い歴史で吸われ続けてきたか
過去にもスペインかぜやペストなんかの疫病が流行ったりした中で
人間の体にも毒ではあるんやろうけど
口鼻喉をウイルス等から守る毒消し的な役割あるんかなあって思ったりする
一喫煙者です
-
- 43
- 2020/04/28(火) 02:10:52
-
アフリカで流行ってるから紫外線に期待はできない
-
- 44
- 2020/04/28(火) 06:08:50
-
ここに記事があるが一定空間だろう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56877530X10C20A3000000/
-
- 45
- 2020/04/28(火) 06:22:01
-
1人当たりの検体数を減らして
総数を増やすようにしているようだね
https://www.sankei.com/west/news/200420/wst2004200033-n1.html
-
- 46
- 2020/04/28(火) 10:13:03
-
>>45
その記事の3日後に大阪でもドライブスルー検査が開始
大阪府の一日の検査数が約420件だが、これを約890件に増やすと報道があった
-
- 47
- 2020/04/28(火) 13:07:44
-
既出だとは思うけど
日本医事新報社の掲載する、緊急 学術論文
白木公康 (千里金蘭大学副学長,富山大学名誉教授(医学部))
木場隼人 (金沢大学附属病院呼吸器内科)
緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278
緊急寄稿(2)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療候補薬アビガンの特徴(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
7. おわりに
前回(No.5004「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察」)の考察と中国の臨床試験から,
発症6日までにアビガン治療を開始すれば,ウイルスの早期消失,咳嗽の軽減,肺炎の進行や重症化が阻止され,
それにより死亡率が激減するであろう
緊急寄稿(3)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含むウイルス感染症と抗ウイルス薬の作用の特徴(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14354
-
- 48
- 2020/04/28(火) 15:07:36
-
う〜ん、日本医事新報ねえ…
-
- 49
- 2020/04/28(火) 16:22:55
-
東京3桁返り咲きか…
大阪も今日は反動来るのかな
-
- 50
- 2020/04/28(火) 17:17:00
-
アビガン 科学的根拠に基づいた議論を
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200425-00174913/
-
- 51
- 2020/04/28(火) 18:14:46
-
大阪32人
このページを共有する
おすすめワード