ミナミ総合スレ [ 大阪市市中央区/浪速区 ] 8th [machi](★0)
-
- 935
- 2023/05/03(水) 08:45:39
-
南海も京阪のように自前の百貨店を持てば済む事なんだよ
-
- 936
- 2023/05/03(水) 09:21:15
-
京阪は百貨店部門を持て余してるように見えるが
-
- 937
- 2023/05/03(水) 12:35:30
-
京阪百貨店は健闘してるぞ
守口の本店は三宮駅前のそごう(今は阪急)よりも売上高かったし
北花田の巨大無印の運営にも絡んでる
-
- 938
- 2023/05/03(水) 15:20:38
-
高島屋は東別館へ移転したらいい。あそこは自社物件だろ。
-
- 939
- 2023/05/03(水) 15:45:08
-
>>938
狭すぎる
しかも文化財になつたから増築も無理
-
- 940
- 2023/05/03(水) 20:07:44
-
東別館、交通の便不便すぎ。
日本橋徘徊するオタクは気にならんけれど、高齢の一般買い物客からすれば、南海からも近鉄からも遠い。
昔の北浜三越レベル。まあ三越も高島屋も売上のメインは外商だから別にいいのか。
-
- 941
- 2023/05/03(水) 20:44:11
-
>>940
高麗橋三越は北浜駅の直上で交通の便はよかったで
-
- 942
- 2023/05/03(水) 21:06:18
-
東別館、今はホテルになってるやろ
-
- 943
- 2023/05/03(水) 21:52:10
-
>>941
京阪沿線の人や証券マンには便利やったか。
-
- 944
- 2023/05/04(木) 08:24:40
-
京阪の人には北浜の三越と天満橋の松坂屋のどっちをよく利用したんだろ
どっちも使わなかったから閉店したは無しで
-
- 945
- 2023/05/04(木) 09:22:55
-
高島屋東別館、元は松坂屋大阪店やったんやね。
-
- 946
- 2023/05/04(木) 09:51:12
-
天満橋の松坂屋はずっと赤字だったから撤退したのは分かるけど
北浜の三越はそこそこの儲けがあったから大阪駅に出店したんだよね
目の前の阪急に喧嘩を売るような形となって結果は見るも無残な大惨敗
-
- 947
- 2023/05/04(木) 10:03:51
-
大阪駅に出店したのは伊勢丹
三越なら知名度も実績もあるから成功したかもしれんけど
大阪で伊勢丹なんか誰も知らんで
つまり三越ではなく伊勢丹で出店した経営陣がバカ
>>943
京阪の駅からはちょっと歩くから難波から高島屋別館と大差ない
それより堺筋線や
堺筋線北浜駅の直上やで
-
- 948
- 2023/05/04(木) 10:09:24
-
昨晩、味園ビルかなり客入ってたな
ゴールデンウィークだからか東京からの見物客もおった
-
- 949
- 2023/05/04(木) 11:40:02
-
東別館は、実は地下に駅を作るスペースもある。
昔、市から駅設置を認められなかっただけ。
-
- 950
- 2023/05/04(木) 11:41:49
-
あそこ駅にしたらええのに
日本橋からちょっと近すぎるけど地下鉄駅ならあのくらいの駅間距離もおかしくない
-
- 951
- 2023/05/04(木) 12:44:01
-
>>947
三越伊勢丹がダメではなく阪急、阪神、大丸が出店妨害したから
-
- 952
- 2023/05/04(木) 19:14:46
-
千日前の福太郎本店の横、これはどういう事なん、火事かなんかあったん?
https://i.imgur.com/YUT09QC.jpg
-
- 953
- 2023/05/04(木) 19:50:11
-
火事?(>_<)
-
- 955
- 2023/05/04(木) 22:32:14
-
高島屋は南海との交渉が決裂したら東宝南街ビルに入る手もあるな
0101がテナントスカスカでいつ撤退してもおかしくなさげだし
-
- 956
- 2023/05/04(木) 22:39:07
-
>>955
南街ビルの売り場面積は高島屋の1/5やで
全然足りん
-
- 957
- 2023/05/05(金) 00:31:54
-
東別館に移転して、取扱品目を絞って、レトロ路線で売り出したらいい。
-
- 958
- 2023/05/06(土) 03:23:27
-
NGK横の「大阪で一番おいしいたこ焼き君」が無くなってて残念だなと思ってたら
逆側、千日前通に↓こんな店できてたけど、たこ焼き君と関係あるの?ないの?
https://i.imgur.com/2MUDsEk.jpg
そんで本当に2番目に美味いの?
-
- 959
- 2023/05/06(土) 14:19:34
-
2番目かいなw
-
- 960
- 2023/05/07(日) 14:28:16
-
25年前名古屋にもいたけど
セーラー服着て踊ってる男。
維新大阪
世も松だなww
-
- 961
- 2023/05/07(日) 14:45:15
-
>>960
じゃあ25年前の名古屋も世も末だったのか
-
- 962
- 2023/05/07(日) 16:39:03
-
ミナミでヤバい場所ってありますか?防犯のために。
-
- 963
- 2023/05/08(月) 00:11:43
-
>>960
「世も末」を「よもまつ」と読み間違えるアホが…この世におるとはな
おつむが「お粗末」なのを披露してどうすんねん?
-
- 964
- 2023/05/08(月) 11:09:20
-
>>950
地下鉄の途中に新駅造るのて地上の新駅造るよりずっと大変ちゃうかな
-
- 965
- 2023/05/09(火) 16:56:23
-
スレ最初から見たが精華小学校通ってた人いないんかな?
俺だけか
-
- 966
- 2023/05/09(火) 18:09:08
-
高島屋前のバス乗場も閉鎖してたんだな
-
- 967
- 2023/05/09(火) 18:09:27
-
>>965
どこから通ってたの?
毎日華やかな都会通いうらやましい。
-
- 968
- 2023/05/09(火) 19:19:41
-
>>967
難波千日前からです
帰りに北極のアイスキャンデーとか大きくなる前のわなかに寄り道したり
難波千日前公園(河原公園)で野球したり
懐かしい思い出です
-
- 969
- 2023/05/09(火) 21:27:06
-
子供の頃から繁華街に毎日通うてたら
繁華街の特別感が無くなってしまいそうや
そんな人にとっては戎橋筋も普通の駅前商店街くらいの意識になりそう
-
- 970
- 2023/05/09(火) 23:01:05
-
>>969
道具屋筋→なんば南海通→戎橋筋商店街通って通学してましたからね
今考えるとすごいですが当時は当たり前だったんで
A&Pとか二見の豚まんなんかも寄り道のルートでした
-
- 971
- 2023/05/09(火) 23:20:13
-
>>966
閉鎖は正しくない
乗り場へちょっと北の御堂筋沿いに移動してるよ
-
- 972
- 2023/05/09(火) 23:48:25
-
✕乗り場へ
◯乗り場は
-
- 973
- 2023/05/10(水) 22:09:34
-
今のビックカメラの裏辺りで見物客が店の周りにずらっと並んでて店の真ん中でおっさんがマイクで
売り物を紹介してる店があったな
-
- 974
- 2023/05/10(水) 22:31:46
-
>>970
道具屋筋の子やったんですね。
通学中、ヤバい人とか会わなかったですか?
-
- 975
- 2023/05/10(水) 22:37:08
-
>>974
いや道具屋筋ではなくちょっと外れてますが公園の近くです
セントラルの映画館曲がって道具屋筋入って行ってました
難波近辺はあまり変な人はいなかったし気にならなかったですね
小学校なんで同級生も在校生も目立つ人はいませんでした
-
- 976
- 2023/05/12(金) 12:27:22
-
一人で行きやすいカラオケバーみたいなんオススメありませんか?
-
- 977
- 2023/05/12(金) 12:46:44
-
>>976
一人カラオケなら戎橋の脇にワンカラがあるけど
-
- 978
- 2023/05/12(金) 20:58:44
-
>>975
昔の難波は平和やったんやな。今じゃとても。
-
- 979
- 2023/05/12(金) 22:00:44
-
>>978
まあ繁華街なんで夜は変な人多かったでしょうが
一度酔っぱらいが間違えて家に入ってきましたわ
今帰ったぞ〜とか言いながら
あんた誰やねんって話ですが
-
- 980
- 2023/05/12(金) 22:07:48
-
ワロタ
-
- 981
- 2023/05/13(土) 14:16:48
-
吉本新喜劇の世界やなw
-
- 982
- 2023/05/14(日) 00:08:52
-
昔は良かったですよ
活気に溢れてましたからね
今はどうなのか分かりませんが外国人ばかりのような気がします
色々変わりすぎて何か寂しいですね
道具屋筋見ても飲食店増えてるししてるし付近も飲食店だらけになってるし
千日前ファミリーボウルもその上のプールも無くなったし
足の上にボール落とした吉本のボウリング場も無くなったし
でもやっぱり一番は精華幼稚園と小学校無くなったのがめちゃめちゃショックでした
皆さんは仕事でミナミに来てる人なんですかね
-
- 983
- 2023/05/14(日) 08:47:33
-
千日前金龍隣すき家。セルフ店。券売機で購入。提供はお持ち帰り容器。退店時お盆は戻して中身は捨てる。マック式。
-
- 984
- 2023/05/14(日) 13:25:17
-
難波で安定の定食屋はどこ?551?
このページを共有する
おすすめワード