facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 395
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:15:00
ポストに入ってた優先獲得マスクハガキを利用するか自らマスクを購入するか

分かれ道だ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:19:01
50枚箱入りの中国マスクもう1000円代突入してるって言うてるしもう八尾マスクやめとこかね
みんな薄い薄い言うてるしね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:33:44
ハガキのマスクも中国製のようだし…
品質上余り変わらない
全くマスクが手に入らない時期は過ぎた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:38:49
大阪市内ではまだ手に入りにくいらしいから買って送ってやろうかと思う

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/05/10(日) 22:08:34
八尾マスクはアーテックの自社製であり中国産
中国に工場持ってるんか?HPからは確認できんかったけど

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/05/11(月) 07:55:05
アイリスオーヤマ等の国産マスクがポツポツ店頭に出始めていたみたいですが
やはり、衛生面を考えて、口に直接接触するマスクが中国製となると少し
考えるわ。八尾のマスク周りでもピンク色のハガキ来てないところも
あるみたいやけど、マスク販売に関係ない居酒屋やタピオカ店などの
マスクは殆ど中国製やから、何か買う事躊躇してまう。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/05/11(月) 08:29:30
マスクなんて昔から中国産なんだから
今更、抵抗してどうするの

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/05/11(月) 10:43:21
アイリスオーヤマは中国産

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/05/11(月) 11:37:35
もっと安くもっと安くで企業や工場を海外に追いやって
あげくに国内産でないと…ですか

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/05/11(月) 12:24:36
スナフキン「人って言うのはそう云うものさ」

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/05/11(月) 14:17:15
エーうそ!本当ですか?
アイリスオーヤマのマスクって
6月稼働予定の宮城県角田工場のマスク生産能力を1億5,000万枚/月
に増強することを決定したって記事になっていませんでしか?
中国産とはショックです。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/05/11(月) 16:21:33
コロナ以前から日本で流通しているマスクの80%は中国産ですからね。

まあ別にマスクに限らず、材料や半製品を中国から輸入して、日本で
加工して完成品にすれば日本製とうたう事が許されてますし。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/05/11(月) 17:27:21
>>385
コロナ云々じゃなくて、今や公園でサッカーや野球、キャッチボールすら禁止の所
多いからじゃない?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/05/11(月) 19:44:48
公園に「2m離れて遊ぼう」って書いてあって笑ってもーたわ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/05/11(月) 21:58:41
今日万代で箱マスク398円で売ってた
そろそろ適正価格で流通しそうだね

八尾マスク買わんわ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:38:57
八尾で治安の悪い町てどこ?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/05/12(火) 00:27:48
わても、八尾マスク買いません…理由高いから

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/05/12(火) 09:24:34
昨日、シグマに行ったら結構残ってたで

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/05/12(火) 10:22:58
市の予算でやってるから値引きできないんだろうなあ
うっかり一個分の値段で二個売ってしまった、なんてすればいいのに

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/05/12(火) 11:39:34
ハガキ見せたら
マスク貰える
と言い張ってた婆ちゃんがいて

店も大変だな、と思った…

ここまで見た
  • 415
  • ななし
  • 2020/05/12(火) 13:50:52
今、販売中のジャンボ宝くじを買いたいのですが、休業中の宝くじ売り場が多く買えません。
買えるところがあれば教えてください。お願いします。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/05/12(火) 15:48:56
おれはインターネットで買いはじめたよ
めっちゃ便利やしこれからはネットで買い続ける

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/05/12(火) 16:43:58
大阪府もやっとアベノマスクが配布されたようだけど
来たら速攻ゴミに出すわ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/05/12(火) 17:57:14
>>415
東大阪ですが、布施駅前北口宝くじ売場は
一昨日に営業してるのを見ました。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/05/12(火) 19:10:39
>>409
何時ぐらいに売ってるの?
仕事帰りに寄っても無いよね?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/05/12(火) 23:14:17
>>419
これなあ、わからない、としか言えないんだなあ
3月頭頃午前中たまたま万代行ったらマスク陳列するところに出くわして二箱買えたけど今は決まってないようなんだよね
入荷してしばらくして、だから比較的早め、とは思うが
八尾マスクはクレーム入れたら値段下がるんじゃね?今やあの値段はボッタクリだろw

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/05/12(火) 23:24:08
八尾マスクについてのQ&Aやけど内容微妙に変わってるな
配布マスクはサージカルマスクじゃないとか
検品場所に総合体育館用意したとかは先週まで載ってなかった気がする

https://www.city.yao.osaka.jp/0000051302.html

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/05/13(水) 06:42:54
ここで注意しなければならないのは、八尾のマスクはBFEが90%以上抑えれる
マスクとあるが: Bacterial Filtration Efficiency(バクテリア飛沫(細菌)
捕集(ろ過)効率)なのでウイルスではないっていうこと。
そして、作成は中国製。今後、シャープやオーヤマは事細かに
詳細情報を載せていないが、作成は国産マスク。材料が中国製かどうかは
確認していないけど。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/05/13(水) 08:17:44
>>420
そうか
ありがとう

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/05/13(水) 08:20:59
>>422
医療用でない限りどのマスクもウイルスなんて防げないよ
この間買ったアイリスオーヤマのマスクはメイドインチャイナ

ここまで見た
  • 425
  • ななし
  • 2020/05/13(水) 08:24:26
情報ありがとうございます。ただ、宝くじを買うためだけに布施まで行くのは
気が引けます。八尾市内にあればうれしいのですが。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/05/13(水) 08:31:45
マスクはむしろ飛び散るのを防ぐため

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/05/13(水) 09:28:30
ユニ・○○ームのウイルス飛沫制限マスクでウイルスガード的なマスクは
3枚で398円で去年は売ってたけどな。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/05/13(水) 09:30:47
ちなみにアイリスオーヤマのマスク、製造も材料も完全国産の
マスク4月21日の記事で出てたから、6月以降販売のマスクが
完全国産やと思う。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/05/13(水) 11:36:05
>>422
乙、PFEじゃないのか。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/05/13(水) 11:45:01
メルトブローン不織布使っててもBFE90てのがあるのか。気を付けようっと。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/05/13(水) 13:40:22
>>425
アクロスプラザの宝くじ屋は開いてたで

ここまで見た
  • 432
  • ななし
  • 2020/05/13(水) 14:51:23
ありがとうございます。買いに行ってきます。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/05/13(水) 15:05:01
八尾市には市が運営してる市内を走る無料コミュニティバスないの?
松原市、羽曳野市、柏原市、藤井寺市には市が運営してる無料コミュニティバスあるのに
松原、羽曳野、柏原、藤井寺より金、予算があって規模が上の八尾市に何で無料コミュニティバスがないのか
前大阪府知事で国政や府政政党のトップのお膝元である八尾で無料コミュニティバスもないこの行政サービスの悪さはアカンやろ
市長何してるんや

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/05/13(水) 15:27:04
>>433
10〜20年くらい前にあったけどなくなったよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/05/13(水) 15:28:07
あ、コミュバスあったけど無料ではなかったわ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/05/13(水) 15:28:23
PFE微粒子とBFE細菌とVFEウイルスとあるけど八尾市はBFEですね。
透過性試験については(株)アーテックに
確認したところBFE90%以上という宣伝文句を掲載して販売しています。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/05/13(水) 15:51:08
・八尾市の無料コミュニティバスは試験運用中
・市の規模がさらに大きい大阪市にも無料コミュニティバスはない。
・維新のトップのお膝元どうたらは論理の飛躍、無関係。
・コミュニティバスが行政サービスの最上位であり不可欠なのであれば、運用されている地域へ引っ越せばよい。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/05/13(水) 18:34:17
〇〇が嫌なら批判してる側が譲ればよい論法を振りかざす時点で
何の説得力も正当性も見いだせないわ

〇〇なのはこういう理由があると説明するのが議論ってもんだ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/05/13(水) 18:55:04
無料コミュニティバスが有る自治体も無い自治体もありますが
どちらも有権者が選んだ議員からなる自治体議会の意向なので有権者の意向を反映

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/05/13(水) 19:06:21
ちなみにイズミヤ(沼)の宝くじは閉まってた。
時短かどうかは知らないけど。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/05/13(水) 19:27:15
コミュニティバスあったらあったでコロナ伝染させかねんからやめろって言いそう

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/05/13(水) 22:02:35
南本町だけどアベノマスク届いた

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/05/13(水) 22:18:55
八尾マスク ちょと高い
シグマで山積みされてたけどスルーしました

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/05/13(水) 22:35:30
>>433
そら、利用者少なくて赤字垂れ流しなら、誰が市長やっても続けられへんし、無料なんか導入できへんやろ。

自治振興委員やってたら、町内会で利用を促してくださいとか頼まれたなあ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/05/13(水) 23:17:33
コミュニティバス、八尾にもあった
予算の無駄遣いでしかなかったからすぐ廃止されたw

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/05/14(木) 01:42:30
分散登校始まります。
就学児がいるご家庭の方、登校させますか?
悩んでいます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード