facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 369
  •  
  • 2020/05/09(土) 01:51:06
定額給付金のオンライン申請おわた
よし、寝よう

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/05/09(土) 06:00:33
青山交差点近くのライフに普通にマスク売ってたけどな
確か5枚セットで500円?一人一セット限りで

ここまで見た
  • 371
  • 528
  • 2020/05/09(土) 07:21:13
>>369
情報ありがとう!
私も完了しました。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/05/09(土) 09:02:04
5月15日までに八尾市のダウンロードで事前提出する方法も
ありますけど、月末まで八尾市から郵送されるのを待てない
方は、封筒と切手は自己負担で提出。自分から見に行かないと
こういう情報がゲットできないなんて、年配者の方を考えると
平等ではないですね。
おそらく、事前申請で八尾市側は実際の練習にもなるし、一日でも
早く欲しい方にとっては、うれしい情報ですね。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/05/09(土) 09:04:03
昨日まで、シグマでサンプル的に現在2800円で八尾市のし同じマスク販売
していましたが、本当にエーってなる感じのマスクでしたよ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/05/09(土) 09:08:05
去年のチャイナマスク実家にあるけど
今年のも変わらんぞ

高級品、希少価値で補正されてないか

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/05/09(土) 14:38:12
シグマのマスクって3層構造ですか?
この価格で不織布1枚だけって事はないよね?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/05/09(土) 15:38:29
↑ごめんなさい。3層構造のような感じではなかったような気が...
私の感触では、シグマに行ったときマスクを見ましたが
子供の給食当番がつけるような位、薄くて以前100円均一で売ってたような
マスクの感触でしたよ。

感覚が人によって違うので、一度お店でご確認して、貴殿の感想を改めて
書き込みして頂いた方が、よりぺらぺら感が伝わると思います。

ここまで見た
  • 377
  • 528
  • 2020/05/09(土) 16:03:09
アーテックが供給元で、シグマはドラッグストアなので取り扱いとして理解できるけど、まっちゃん給食は何?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/05/09(土) 17:39:09
やはり、小学校の給食がコロナでストップして、経営を苦しくなっているところを
八尾市の良き計らいで助けてあげるのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/05/09(土) 17:47:28
>>372
書類ダウンロードだと各家庭への郵送待ちより、受け取りが早くなるみたいだな
5/15までに発送すれば5月末までに支給予定らしい
マイナンバー電子申請だともう少し早くなる
郵送待ちは6月上旬になるらしい

うちは書類ダウンロードして既に出してきた

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/05/09(土) 18:34:37
八尾市が中国産ですがそのアーテックってところで検査してるから安全な品物ですって言うてるね

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/05/09(土) 19:02:18
なんか普通に街の活動復活してるな
青山通りから保健所にかけての渋滞とか人の流れがもういつもの光景に
なってる

第2波きたらもう終わりやね

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/05/09(土) 22:40:35
超楽観的な大本営発表しか情報がないからみんな危機感ない。
感染者の統計しょっちゅう基準が変わってるらしいな。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/05/09(土) 22:55:32
バルは今日も盛り上がってるな。
対面・三密での食事は今はできんわ…。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/05/09(土) 23:14:49
こんな時期に居酒屋で長時間話さんとあかんようなやつは
なんか逆に病気かなんかやろ、コロナで頭おかしくなってるんやろなもう既に

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/05/10(日) 00:21:26
小中高と入学式、卒業式と学校生活を含め子供たちは色々と我慢してるにも
拘わらず大人たちはパチンコ、居酒屋通いなど約束事を守ろうとしないなんて
本当に悲しいことですね。子供が公園でサッカーしていても警察に通報する
大人もたくさんいてるってどうなんでしょうか。
確かにマスク着用率が八尾のあちこちで悪くなっています。
北海道や韓国が第二波が始まっているのに...

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/05/10(日) 01:04:25
TSUTAYAも密やったな…。立ち読み禁止にしろよ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/05/10(日) 01:25:33
>>384
なんでもコロナのせいにしたらアカンで。
元からや元から

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/05/10(日) 08:51:18
>>386
老原の?
セルフレジまわりは密やったけど、店内全体はそうでもなかったと思うけど。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/05/10(日) 09:51:04
今月末でマイナンバー通知カードを廃止になるのですね。
全国の自治体が通知するみたい。
廃止の前日には手続きをしなければならなくなるなんて
なぜこの時期なのでしょうね。

申請しなかった私に問題はありますが
時期を強制的にするのは理由として給付金等の円滑化を考慮すると
タイミング的に国民がやむを得ず申請するしかないムードに
持っていけたのかなあーなんて!
住民票と通知カードが一致している人だけ、代わりとして
使えるみたいなので、今まで見たいに通知カードのコピー
だけで行けたのに、特に公的機関の提出する際は、住民票と通知カード
の両方が必要になるみたいですね。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/05/10(日) 09:56:32
暇やから適当に本屋ぶらついたろ精神は危険というかもはや抑制の効かない病気やで

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/05/10(日) 09:58:45
五輪とラグビーW杯のチケット販売時にマイナンバーカードを義務づけしなかった時点で
お役人の縄張り争いがバレバレ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/05/10(日) 12:58:00
シグマ八尾市マスク
箱にも三層と書いてあるし、実物もそうなってる
画像が規制であげられないが
これがぺらぺらでアウトならほとんどのマスクがアウトじゃね

ま、たしかに高いけど

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:08:17
マンジェのスペシャル弁当=50枚入りマスク

マスクも副業でしてる店では1,980円にまで下がったが、
適正価格がわからなくなってきた…。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:08:37
現在のコロナ対策のマスク着用の意味は自分の顔を自分の手で触らない
という目的で着用。

仰る通りウイルスは、ほとんど人が予防できないマスクを着用しています。
ただ、お互いに着用すれば併せて6層になるので、感染は着用しないより
かなりマシですよね。
 それにしても、八尾市のマスクは以前840円クラスで50枚販売していたもの
と全く変わりません。
 高いと思うのは、今までの購入価格とかけ離れているので余計に
そう感じてしまいますよね。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:15:00
ポストに入ってた優先獲得マスクハガキを利用するか自らマスクを購入するか

分かれ道だ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:19:01
50枚箱入りの中国マスクもう1000円代突入してるって言うてるしもう八尾マスクやめとこかね
みんな薄い薄い言うてるしね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:33:44
ハガキのマスクも中国製のようだし…
品質上余り変わらない
全くマスクが手に入らない時期は過ぎた

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/05/10(日) 14:38:49
大阪市内ではまだ手に入りにくいらしいから買って送ってやろうかと思う

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/05/10(日) 22:08:34
八尾マスクはアーテックの自社製であり中国産
中国に工場持ってるんか?HPからは確認できんかったけど

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/05/11(月) 07:55:05
アイリスオーヤマ等の国産マスクがポツポツ店頭に出始めていたみたいですが
やはり、衛生面を考えて、口に直接接触するマスクが中国製となると少し
考えるわ。八尾のマスク周りでもピンク色のハガキ来てないところも
あるみたいやけど、マスク販売に関係ない居酒屋やタピオカ店などの
マスクは殆ど中国製やから、何か買う事躊躇してまう。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/05/11(月) 08:29:30
マスクなんて昔から中国産なんだから
今更、抵抗してどうするの

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/05/11(月) 10:43:21
アイリスオーヤマは中国産

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/05/11(月) 11:37:35
もっと安くもっと安くで企業や工場を海外に追いやって
あげくに国内産でないと…ですか

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/05/11(月) 12:24:36
スナフキン「人って言うのはそう云うものさ」

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/05/11(月) 14:17:15
エーうそ!本当ですか?
アイリスオーヤマのマスクって
6月稼働予定の宮城県角田工場のマスク生産能力を1億5,000万枚/月
に増強することを決定したって記事になっていませんでしか?
中国産とはショックです。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/05/11(月) 16:21:33
コロナ以前から日本で流通しているマスクの80%は中国産ですからね。

まあ別にマスクに限らず、材料や半製品を中国から輸入して、日本で
加工して完成品にすれば日本製とうたう事が許されてますし。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/05/11(月) 17:27:21
>>385
コロナ云々じゃなくて、今や公園でサッカーや野球、キャッチボールすら禁止の所
多いからじゃない?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/05/11(月) 19:44:48
公園に「2m離れて遊ぼう」って書いてあって笑ってもーたわ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/05/11(月) 21:58:41
今日万代で箱マスク398円で売ってた
そろそろ適正価格で流通しそうだね

八尾マスク買わんわ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:38:57
八尾で治安の悪い町てどこ?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/05/12(火) 00:27:48
わても、八尾マスク買いません…理由高いから

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/05/12(火) 09:24:34
昨日、シグマに行ったら結構残ってたで

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/05/12(火) 10:22:58
市の予算でやってるから値引きできないんだろうなあ
うっかり一個分の値段で二個売ってしまった、なんてすればいいのに

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/05/12(火) 11:39:34
ハガキ見せたら
マスク貰える
と言い張ってた婆ちゃんがいて

店も大変だな、と思った…

ここまで見た
  • 415
  • ななし
  • 2020/05/12(火) 13:50:52
今、販売中のジャンボ宝くじを買いたいのですが、休業中の宝くじ売り場が多く買えません。
買えるところがあれば教えてください。お願いします。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/05/12(火) 15:48:56
おれはインターネットで買いはじめたよ
めっちゃ便利やしこれからはネットで買い続ける

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/05/12(火) 16:43:58
大阪府もやっとアベノマスクが配布されたようだけど
来たら速攻ゴミに出すわ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/05/12(火) 17:57:14
>>415
東大阪ですが、布施駅前北口宝くじ売場は
一昨日に営業してるのを見ました。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/05/12(火) 19:10:39
>>409
何時ぐらいに売ってるの?
仕事帰りに寄っても無いよね?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード