facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 939
  •  
  • 2021/10/03(日) 07:57:52
家買うなら一軒家だな
建て替えも自由、建てる場所も自由
同じ固定資産税払うなら建てる場所は任意で
出来ないと価値がないと思う

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/10/03(日) 12:04:02
>>939
一軒家かマンションかは不毛の理論だよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/10/03(日) 15:32:38
>>929
それって南港に限らず日本全国だろ
過疎田舎とか人口0になるところも多数出てくるだろ

>>939
南港で一軒家ないやん
市内で絞っても環境、教育、生活、交通など考えると自由でもないんだよな
3つぐらいしか条件満たす地域がなくてやはりそこは地価が高いから満足いく一軒家建てようとすると5000はいく

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/10/03(日) 17:57:14
寂れ行く南港
ゴーストタウン予備軍

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/10/04(月) 06:26:11
子供が育てやすい環境を今よりも良くしてやれば結婚して南港に!って可能性もあるんだろうけどねぇ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/10/04(月) 06:39:10
数少ない売りの一つのノーカーゾーンも今じゃ仇となって
警察の見廻りが無いのを良いことに路駐し放題だし
通勤時間帯なんかは駅までノーヘルでバイクでくる奴まで現れる始末

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/10/04(月) 09:42:24
南港って異文化の集まりのような感じ。
確かにノーヘルも見たことあるし、立ちションに遭遇するなんて当たり前。

嫌すぎて南港から引っ越したよ。子育ての環境としも悪そうだし。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/10/04(月) 14:04:21
ポートタウン内で何かトラブルあっても駆け込む派出所ないなあ
普通は街の一角や中心地にあるんだけど
端っこにあっても意味ないよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/10/04(月) 15:08:13
路駐はある程度容認するにしても、横断歩道のほん手前、下手したら横断歩道上に被るように停まってる車はさすがにどうにかして欲しいね…何度かホント危ない目に遭った

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/10/04(月) 18:46:29
南港自体が港湾管轄だから駐禁切符きりづらいんだっけ?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/10/07(木) 02:29:19
最近youtubeでスクエアターミナルとかいう商品のCMをよくやってて
何か違和感があるなと思ったら
あっ、南港っぽいなとw
南港民じゃないけど

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/10/07(木) 05:26:10
>>946
昭和かw
スマホ使ったら済むことやで

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/10/07(木) 22:24:52
最近夜中に府警の官舎の辺り?から
叫び声が聞こえる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/10/08(金) 07:15:11
10月に入って地震が多いですね
青森、宮崎、千葉(東京)ときて
次は大阪かな?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/10/12(火) 05:10:03
岸和田で暴走族50人が書類送検ってニュースがあったけど、こっちも静かになるのかな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/10/12(火) 11:37:36
>>953
岸和田の原チャリ大量検挙って、
13歳から16歳の未成年達がアニメの東京リベンジャーズ見て暴走したんだろうなwww検挙されて自分達が世界の中心ってwww中2病かよ、あ、中2か!って友達と話してたわ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/10/12(火) 11:40:10
顔写真や服装、原チャリ撮られて大量検挙までいってるからね、
こっちの珍走団もヒヨってるだろうね、珍走団走ってたらスマホで撮影するフリするだけでもヒヨるんじゃね?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/10/13(水) 07:11:22
南港の街開きからすぐに越してきた時、ひかりのに住んでたけど、
周りに団地がほとんどなくて7階辺りでも海が一望出来た思い出
まだ小学生のガキだった

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:54:39
南港ってATCに行く時ぐらいしか知らないから詳しくないんだけど住みやすい街ですか?
車無ければ不便なとこのような レンタルdvd屋やゲームショップとかあるのかな?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:24:44
>>957
それは住んでみて自分で感じて分かること
答えようがない

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:00
出前館のお店の種類の少なさぐらいかな
遊ぶ場所は難波や梅田まで電車で30分ぐらいなのでそっちで遊んでます

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:51:16
因みに子供の時は粉浜に住んでました 今は帝塚山ですが不便ですよ 近所にスーパー無いし 自転車で10分ぐらいにライフしか無いし 本屋なども無い 隣は女子校 坂道 良いとこ無いし 親の家じゃなきゃ住む事なかった
逆に独身の頃に住んでた西長堀は良かった 難波まで歩いていけるしスーパから服屋まで何でもあったし

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/10/15(金) 15:19:18
西長堀はでっかい図書館あるから好き
ただ長「堀」ってくらいで水災きたらやばそう
南港は道まっすぐで坂ないから楽、子供おらんかったら電動自転車じゃなくてもいいやろ
ただ自転車あってもでかける場所は限られてるけどな
南港の公園は草ボーボーばっかりやけど、これは大阪市のせい?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/10/15(金) 16:21:29
今どきレンタルdvd?ゲームショップ?
なんでもネットのこのご時世に

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:55:03
来週さむそー
最高気温が20度とか

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/10/15(金) 23:16:04
今朝も夜に窓開けて寝てたから起きたらめっちゃ寒かった

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/10/16(土) 06:50:20
田舎ならネットで買うしか無いだろけど宅配料払ってまで買う必要無いだろ 駿河屋って店でネット注文したら届くまで20日ほどかかったし
西長堀も良かったけど新婚の頃住んでた北堀江も良かった 年寄り少かったし

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/10/16(土) 09:15:56
宅配料も何も
今はdvdなんて買わなくてもストリーミングで観られるし
ゲームもダウンロードだよ?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/10/16(土) 09:38:21
あらゆるものが配信されてるわけやないで

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/10/16(土) 10:18:43
あらゆるものがあるわけじゃないのはレンタルdvdやゲームショップでも同じじゃないかな?
別に駿河屋を否定するわけでもないよ
今どきレンタルdvdやゲームショップなんて南港関係なく潰れる一方だし
ネット=物理的に物を買うだけと思ってるあたりから
ちょっと話が噛み合わないなとは思ってるけど

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/10/16(土) 12:06:43
>>957
DVDレンタル店か、懐かしいな
たしか東駅のカナート近くにあったよね 
利用者激減でいつの間にか閉店しましたけど
いま、ほとんどの人はBS放映などの作品をHDDに録画し
好きな時に鑑賞しているんじゃないだろうか?
(私もそうだけど)

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/10/16(土) 12:48:28
うちはAmazon プライムとU-netだけど映画もかなりあるし
有料も数百円でレンタルと変わらないからそこは不便はしてないな
外周の道路にもう少しコンビニが欲しいのと飲食店はあると便利だなとは思う
西駅なんてそのだと大鵬しかない

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/10/17(日) 12:49:33
南港はホームセンターが無いのが厳しい

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/10/20(水) 07:02:34
ホームセンターは九条のコーナンプロまで行ってる

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/10/20(水) 14:53:28
南津守のコーナン行って、ついでにライフも寄ってるなあ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/10/20(水) 18:12:40
新北島のジャパンはホームセンターにはカウントされないのですね、分かります

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/10/20(水) 19:54:21
ジャパンはドラッグストアとホームセンターの中間みたいな感じがする

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/10/20(水) 20:08:14
ジャパンってホームセンターではなくディスカウントストアやろ?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/10/21(木) 13:49:47
ジャパンがホームセンター?
思ったことないわ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2021/10/21(木) 14:17:10
バッタ屋

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/10/21(木) 19:48:28
南津守のコーナンの近くにも、ジャパンあるよね
入った事ないけど

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2021/10/22(金) 13:36:42
総選挙の公示で運動員の方がうごめきだしましたね
駅前でビラ配りする〇産党の人達の高齢化にびっくり
私はこの党を支持しないし、候補者に投票もしないけど
大丈夫かな、この政党

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2021/10/22(金) 19:01:25
マンションの扉の郵便受けにもチラシ入れるからねあちらの党の方々は
余計に応援する気がなくなる

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/10/23(土) 06:18:42
ウチには某政党からハガキが来たけど、即シュレッダーにかけた。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/10/24(日) 23:16:40
普通のコーナンではせいぜいDIY向けで、コーナンプロが業者向け
電気工事士の資格とる時にも練習用の材料をコーナンプロに買いに行った

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/11/05(金) 07:39:51
トラック多いなあ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/11/05(金) 07:43:37
世の中withコロナにシフトしだしたのかな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/11/05(金) 07:45:10
なんか寒っ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/11/05(金) 07:58:15
さて仕事行くか、ってブログかよw

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2021/11/05(金) 10:53:22
今日はゴト日だからねぇ
運送業界いそがしいんだよ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/11/05(金) 14:08:23
>>988
「ゴト日(毎月5日・10日・15日・20日・25日)」は
集金や納品に忙しいという商習慣はいまでも健在なんですか?
ちょとびっくり

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード