facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • Deep Eco@大阪φ
  • 2020/02/22(土) 21:24:37
前スレ
大阪市鶴見区Part85
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1548145646/
大阪市北東地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?osakacity


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/02/23(日) 08:35:20
>>1
おつ

単身赴任中で帰ってきた。
未開の地は車の数より人少ない

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/02/25(火) 10:16:13
1乙

鶴見区でもコロナ感染者いるかな?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/02/25(火) 18:59:47
ダイプリの乗客が徳庵に居てるらしい

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/02/25(火) 20:32:10
ミスド店員何に怒ってるんや…

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/02/25(火) 22:27:11
コロナに怒ってるちゃうか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/02/26(水) 09:08:58
コーロナコロナで大流行

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/02/29(土) 09:03:08
近所のアホがトイレットペーパー4袋抱えて帰ってきて草

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/02/29(土) 10:08:57
アホにアホ言うてやるな。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/02/29(土) 11:32:50
必要な商品を買い求めること、不足に備えて補充しておくことは、
かならずしも愚かなりとは言えざれども、
信用ならないデマに踊らされ、すでに十分すぎるほどの商品を
自宅に保有しているにもかかわらず、なおも買い増すがごときは、
これ、愚鈍の謗りをまぬかれまい。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/02/29(土) 11:48:50
今回は転売目的も絡んてるからタチが悪い

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/02/29(土) 12:12:51
買ってくれるアホがいれば儲けモンだし
売れなくてもそう腐るものでもないから、自分で使えばいいしな

マスクは現状生産が間に合ってないから品薄だけど
トイレットペーパー、ティッシュはデマに流されて需要過多になってるだけで
メーカー側も粛々と通常通りの出荷をしていくという

昨日たまたまホームセンターいったんだけど
キッチンペーパーまでなくなり始めてて
さらに生理用ナプキンまで大量買いしようとしてるのがいて思わず笑ってしまった

白くて紙っぽいのだったらなんでもいいんかいな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/02/29(土) 14:29:48
そやからアホアホ言うたんなって

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:34:50
今日から鶴見区の住民になったんだけど
雨の中、イオンまで自転車で走って思ったこと

自転車乗りの9割が傘を指しながら自転車をこいでいた

これには本当に驚いたわ!何でレインウェアを誰も着ないの?
信号無視も目立つし、マナー悪すぎでしょ。。。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:52:45
ちょっとぐらいエエやんか!
うちだけちゃうやろ!
赤やから言うて、
おたくに、なんか迷惑かけたんか?
なに言うてはんのんな・・・

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:25:16
人情味に欠けた自己中心的なオバンが
多いよな。あと茨田北のあたりは変に
イラチのおばん。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:52:08
幼稚園児を後ろに乗せて、
信号無視は当たり前の日常茶飯事「何が悪いのん?」。

(どんな子に育つんだろう・・・・)

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:54:38
>>14
大阪じゃ当たり前
鶴見に来る前はどこにいたん?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/02/29(土) 23:34:30
たかがそのへんに買い物に行くのにレインコートとか着るほうが変なイメージあるが・・・

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/03/01(日) 02:32:09
チャリスマホ
イヤホン(大音量)
も大阪じゃ問題ない

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/03/01(日) 06:58:39
>>19
滋賀県だが、柏原に住んでた時もあったけど、
7割程度はレインウエア着てたよ

大阪ではなく、鶴見近辺じゃ 当たり前の間違いじゃね

>>20
片手運転は危険だし、風で事故る可能性も大いに有るので辞めた方がいい

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:26:32
>>22
こういう
真っ当な人がこの町には、少なすぎるな・・・

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:17:04
あの傘、
狭い歩道でも広げて走ってんだけど、
すれ違いざまに目を突かれそうでコワイわ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/03/01(日) 11:15:52
>>19
俺もそう思う
大阪じゃめずらしくない
というか、知らないだけで、日本全国、低レベルの住人が
集まっている地域は多分ほかにもある

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/03/01(日) 12:30:34
兄貴が昔、守口おって
土砂降りの雨の中やのに
近所の子供達はビショビショに
なりながら普通に外で元気に遊んでたなwww

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/03/01(日) 12:45:21
イヤホンしようが傘さそうが、お巡りは知らんふりで何も言わないよ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/03/01(日) 13:51:18
お巡りやなくて大阪ではポリって言うねんで。
わかった?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/03/01(日) 14:25:52
イヤホンしようが傘さそうが、ポリ知らんふりでなんもいわんでぇ。
これでええか?まだあかんか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/03/01(日) 14:41:28
>>29
スマホ弄りながら、が足らん

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/03/02(月) 07:01:44
赤ちゃんと子供を乗せる乗車違反しても、イヤホンしてスマホ弄りながら信号無視して 傘さそうが、ポリ知らんふりでなんもいわんでぇ。
これでええか?まだあかんか?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/03/02(月) 23:52:03
ポリ公は大阪弁?単たるヤンキー用語?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード