淀川区・十三板 Part65 [machi](★0)
-
- 76
- 2020/01/18(土) 15:17:55
-
神戸三宮行くのに阪急乗ろうと商店街通過したんだが
出口のタコ焼き屋のじゃんぼとファミマの通路のせり出しが酷かった
ファミマなんかいつの間に立ち飲みスタンドたててんだ?
昼間からオッさん二人が顔赤くしてバカ笑いしてやんの
-
- 77
- 2020/01/18(土) 15:27:13
-
マクドの前の自転車と比べたら、あんなもんまだまだやわ。
-
- 78
- 2020/01/18(土) 22:00:08
-
マクドはチャリの凄まじい数と行列に並ぶ奴で下手したら通れない時があるからな
たまにどこの奴か知らんがマクドに怒鳴り込んでる奴見る
-
- 79
- 2020/01/19(日) 09:02:05
-
藤田商店時代の昭和50年代前半に作られたマクド、いくら客が多くても
苦情が本部まで行きだしたら、今後はどうなるか分らんよ。
-
- 80
- 2020/01/19(日) 09:11:17
-
>>79
藤田書店と空見したわ。
懐かしいわ
-
- 81
- 2020/01/19(日) 10:40:44
-
>>80
藤田書店って東口の方にあった小さい書店だよね? 高齢男性がやってはった
ような記憶がある。あそこで、よくエロビデ買ったわw
その斜め向かいにあった平和書店には・・・エロ関係なかったんだっけかな?
どっちにしろ、昔は十三でエロ関係のを手に入れるのに何の不自由も
なかったな〜。
西口にツタヤ(当時はイングって名前だった)あった時は、アダルト関係の
作品も豊富だったw 今では置いてないような(置けないような)作品も
普通にあったな〜。
懐かしい。
-
- 82
- 2020/01/19(日) 11:18:35
-
>>81
気持ち悪い
-
- 83
- 2020/01/19(日) 12:40:49
-
商店街の組合も注意しないあたり路面が狭くなって輻輳してるところを
活況って勘違いしてたり賑わいづくりって履き違えてるんだろうね。
13エクスプレスとかもそういうことやればいいのに。
Twitterやこのスレの二番煎じネタばっかり。
ほなまた!
-
- 84
- 2020/01/19(日) 14:17:39
-
>>76
確かに!
あのファミマの立ち飲みスタンドは邪魔すぎ。丸テーブルにチューハイの缶並べてね。おまけにあそこでタバコ吸ってるやつもいるから。
-
- 85
- 2020/01/20(月) 12:40:13
-
十三東から西中島でおすすめのパン屋ってある?
-
- 86
- 2020/01/20(月) 12:45:02
-
>>85
無いな
-
- 87
- 2020/01/20(月) 18:04:08
-
パリジーノ アンド アトリエ ドゥ ママンとひやわまがある
-
- 88
- 2020/01/20(月) 23:54:00
-
ブラックコーヒーに合いそうな付合せやな
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/103134/640x640_rect_103134495.jpg
-
- 89
- 2020/01/21(火) 10:22:09
-
>>88
何の写真か知らんけど、「付き合わせ」より「組み合わせ」って日本語が妥当かと
-
- 90
- 2020/01/21(火) 10:52:32
-
>>89
付き合わせじゃなく付け合わせじゃないかな?
-
- 91
- 2020/01/21(火) 11:39:16
-
付け合わせって普通ステーキに添えられてる芋やら人参やらそういう物を指すんとちゃうんか
-
- 92
- 2020/01/21(火) 11:53:17
-
ひやわま、オーナーや取扱メニューは変わらず店名だけかわってるらしい
Lamptiraだって。みつからなかったらいかんので訂正。
コーヒーとケーキで言うなら「組み合わせ」か「取り合わせ」はどうですかね?
-
- 93
- 2020/01/21(火) 12:59:24
-
オリンピック期間中全国の花火大会中止相次ぐだって、淀川花火はどうなるんやろ。
-
- 94
- 2020/01/21(火) 13:40:37
-
オリンピックと大阪関係ないやんけ…
オリンピックほんま迷惑でしかないな
-
- 95
- 2020/01/21(火) 14:35:54
-
北野高校の西側の角にあったガススタがなくなってるやないか。
その先はどっちか言うと塚本エリアやし、これで十三エリアからは本屋に
続いてガススタも消滅してもた。
TSUTAYAは頑張ってくれよな。
-
- 96
- 2020/01/21(火) 16:13:28
-
TSUTAYAは頑張ってDVDをもっと置いて欲しい
-
- 97
- 2020/01/21(火) 16:15:50
-
洋画をな
-
- 98
- 2020/01/21(火) 17:47:04
-
なんであんな東京で勝手にする運動会にとばっちり受けなあかんねん
-
- 99
- 2020/01/21(火) 18:01:01
-
十三終わりやて
日頃の行いが災いしてるんやで
-
- 100
- 2020/01/21(火) 18:29:56
-
オリンピックの影響で花火がなくなるってのに文句言ってるやつって、毎年、
花火の開催にも文句言ってるほうに一票入れとくわ。
-
- 101
- 2020/01/21(火) 19:56:51
-
>>100
まあ、どっちに転んでも「文句言いたいだけの人」ってのも、いるにはいるん
でしょうけど、毎年、花火大会の喧騒に巻き込まれて文句言ってる人は
もし今年開催がなくなれば、さすがに歓迎すると思いますよ。
ただ、淀川花火はもはや西日本でも有数の大会だと思いますし、開催する
ように思いますよ。もしかしたら神戸のように開催時期をズラしての開催と
いう線もあると思いますけど、さすがに中止はないように思います。
私としては今年どころか、来年以降も中止になってほしいですが。
-
- 102
- 2020/01/21(火) 20:24:11
-
呑みながら書き込みしたら変になっちゃうよ
-
- 103
- 2020/01/25(土) 13:20:59
-
とりあえずサンドラックでマスク3箱ゲット。
すでに品薄状態必死。
-
- 104
- 2020/01/25(土) 14:39:57
-
爆買い浅ましいな…
ていうか目からも感染するみたいやからマスクだけじゃ防ぎきれんぞw
ゴーグルも買ってこいw
-
- 105
- 2020/01/25(土) 14:51:52
-
>>104
そういえば今日松屋で花粉症のゴーグル着けたアジア人の女が客にいたな。
-
- 106
- 2020/01/25(土) 19:26:52
-
花火は盆明けみたい
-
- 107
- 2020/01/25(土) 19:52:27
-
マスクの買い占めが始まってます。
-
- 108
- 2020/01/25(土) 20:57:39
-
もう一昨日ぐらいには店頭の在庫が品薄になってた店もあった。
-
- 110
- 2020/01/26(日) 20:43:24
-
東横INの裏側斜め向かいの7−11が月末から1週間、改装のため一時閉店
するみたい。イートインスペースでも設けるんかな?
-
- 111
- 2020/01/27(月) 03:26:23
-
あそこが使えないとデリの待ち合わせに支障が出るんやないか。
-
- 112
- 2020/01/27(月) 14:05:30
-
20年ぐらい前に東横イン近くにカラオケボックスが2軒あったのですが、一軒はレッドドア、もう一軒の店の名前を覚えてる方いませんか?
-
- 113
- 2020/01/28(火) 22:56:39
-
アスティルホテルなかなかオープンしないね
-
- 114
- 2020/01/28(火) 23:02:28
-
今日は北野高校に吉野彰さんが来てはったみたいやね
-
- 115
- 2020/01/29(水) 19:25:55
-
コロナウィルスで騒いだら最中、中国人を運んでくる観光バスと受け入れる飲食店。。。
営業として断れないんだろうけど、心情的になんかやだなー。
奈良の運転手みたいなこともあるからバス会社もジェットスターみたいに断ればいいのに。
-
- 116
- 2020/01/29(水) 19:38:33
-
そやけどめっちゃ減ったね、中国人観光客。
-
- 117
- 2020/01/29(水) 21:32:51
-
アスティル、立地的に中国人がいっぱい泊まってそのまんまかに道楽ってイメージやったw
こんなさなかのオープンは大変そうね。
-
- 118
- 2020/01/30(木) 02:15:55
-
奈良の運転手さんと同乗した大阪のバスガイドさんも発症したそうだね
阪急電車は安全だろうか?あんまり外国人観光客とか見ないけども
-
- 119
- 2020/01/30(木) 16:26:30
-
ピュアの前にある元お菓子屋だったところ新しく家みたいなの建ったけど、あれはアパートなの?
-
- 120
- 2020/01/30(木) 20:37:00
-
どこもマスク売切れ
-
- 121
- 2020/01/30(木) 21:17:58
-
普通に売ってる所あるけどな
まぁマスクはしとけばマシってレベルなんでそこまで気にしなくていい
-
- 122
- 2020/01/30(木) 21:37:00
-
>>119
民泊
-
- 123
- 2020/01/31(金) 12:46:45
-
マスク発注はしてるが時々少量入荷してすぐに売切れ
※ココカラファインの場合
-
- 124
- 2020/01/31(金) 16:16:17
-
>>119
民泊らしいよ
-
- 125
- 2020/01/31(金) 21:33:41
-
昨日、郵便局で昆明市にマスクを箱ごと送ってる人がいた。
向こうでは1枚1000円くらいで売れてたりして。
-
- 126
- 2020/01/31(金) 23:26:48
-
ドンキ行ったけど中国人いなくて静かだったな
>>121
飛沫感染防御という意味では効果薄いらしいけど
無意識に口の周り触らなくなったり喉が保湿されて
ウィルスに感染しにくくなったりという意味では意味がある
このページを共有する
おすすめワード