facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 426
  •  
  • 2020/03/11(水) 11:51:27
>>425
生理現象はどうしようもなくない?

もちろんそのやり方に問題がある場合は非難されてもしょうがないけど

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/03/11(水) 12:26:56
>>418
情報どうも
ツルハあるのは知ってるが一度も利用してなかったので
おかげで欲しかった商品買えました

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/03/11(水) 15:48:13
トイレットペーパーなんてもうどこでも売ってる
ジャパンでも山積みだった

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/03/11(水) 17:43:45
昨日までなら他のチェーン店はまずまずな品揃えなのになぜかガラガラのチェーン店もあったんだよな
親会社はお一人様10点限りとか賑わしてるのに

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/03/11(水) 17:46:13
くそおやじカップ麺と店舗で食べ比べた方いますか?
どれくらい再現してたのだろうか

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/03/11(水) 17:54:21
マスクはしとけよ
飛沫に付着してるウィルスなら感染防げる
喉の乾燥も予防出来るし効果ある

ただマスクの扱い方間違ってる人多過ぎ
マスクしても飯食う時に顎にずらしたり表面触ったりしてるけどあれアウトやから
ウィルスが手に付くしマスクする意味ない

つかマスクでウィルス単体の感染は防げんのだから簡単に自作したものでいいよw

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/03/11(水) 18:11:36
>>426
マスクがなくてもハンカチで押さえるぐらいはできるやろって事でしょ
マスク無し口押さえなしでの傍若無人の咳クシャミ
電車でマスク無しでべらべらしゃべってるババア 殺意はわくね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/03/11(水) 19:01:34
梅田でコロナ蔓延しとるから十三でも蔓延しとるかもな
十三駅構内&周辺は危ないかも
手洗いしっかり
人混みに近寄るなよ
外食もやめとけ
テイクアウトはまだ何とかなるかもな
ただ作ってる奴が感染者ならもれなく感染や

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/03/11(水) 19:39:36
ぶっちゃけ防げないし
それならもう普通にマスクなしで歩くわ
かかったらかかった時だよとしか

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/03/11(水) 21:42:45
もうマスクは気休めだよ
無いよりマシレベル

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/03/11(水) 22:21:44
>>427
誰かの役に立って良かった

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/03/11(水) 22:26:10
口をぽかーんと開けてる奴いるけど
口は閉じて鼻から息を吸えと。何のための鼻毛や。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/03/12(木) 03:20:12
>>423
試してみるよ。ありがとうね。
今、暇なんで結構探しまくってる。
三国、東三国、新大阪、淡路のドラッグストア、スーパー、100均は昨日、今日と全滅だった。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/03/12(木) 06:57:14
>>437
試してみるよ。ありがとうね。
鼻毛をもっと活用するわ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/03/12(木) 10:29:19
ん?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/03/12(木) 11:05:24
口呼吸主体(極端な話、鼻ポン[鼻栓綿]するもよし)でいいから15分おきに
少量のお茶で口をゆすぎ目にしてから飲み込めっていう医者もいる
もう訳わからん

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/03/12(木) 11:57:54
十三はもう感染者出たの?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/03/12(木) 13:21:39
十三は発表ない。
淀川区だと西宮原に勤務の女性。
例のライブハウス。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/03/12(木) 13:59:42
風俗で感染ってありそうですね
十三怖い

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/03/12(木) 21:43:30
積極的に検査してないのと重症者が出てないからわからんだけで市内は普通に蔓延してるでしょう
今さらリンクスとかハルカスを怖がっても仕方ないだろうし
しっかり栄養と睡眠とって自己防衛するしかない

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/03/12(木) 21:59:50
>>445
もうほんとそれぐらいしか防衛する術がないよね
重症化するのは免疫力の落ちてる老人が多いし
ミナミとかむしろ観光客激減で歩きやすいぞ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2020/03/12(木) 23:45:11
>>446
土日もすいてるけー?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2020/03/12(木) 23:57:49
>>447
めちゃめちゃ空いてるよ
花月や道頓堀がスイスイ歩けるレベル
前なら中国人や外国人でめちゃめちゃ混んでて鬱陶しかったぐらいなのに
黒門なんて過疎って死んだ商店街かな?って思う程

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2020/03/13(金) 00:33:51
>>448
Thank you!!そうかいな
久しぶりに遊びに行こ

すいてる分、全店割引してくれてたら、もっとええねんけどなぁ〜

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2020/03/13(金) 01:05:44
客激減してただでさえ死活問題やのに割合サービスなんかするわけないやろ…w

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2020/03/13(金) 06:34:38
今はもう落ち着いてると思うけど先週辺りのニュースだと
急に売れなくったから問屋にむしろ安く売ってくれないと抱えすぎて捌ききれないって言ってたな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/03/13(金) 23:26:35
>>448
自粛自粛で空いてる今が実は一番安全かもな。

今後どういう事態になるか読めないけど、経済や生活面を考えると、来月に
なったら少しずつ自粛ムードを薄れさせようと国や自治体は目論んでると
思う。
そうなったら、また感染拡大→また自粛→・・・ワクチンや治療法が見つかる
まで無限ループか(-_-)

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/03/14(土) 01:00:33
>>452
中国人がいなくても空いてるとこういうバカもいるから危険だぞ
今政府が行動自粛呼び掛けてるのは隠れ感染者(重症者)のあぶり出しの意味もあるからな

http://www.news24.jp/sp/articles/2020/02/22/07598965.html

俺も狂牛病の時期に焼き肉行ってたから分かるが今の時期行けばサービスは良いと思う

ただホテルのビュッフェタイプレストランとか完全にクラスター発生源だし危険度が比較にならんから
行くならコロナ貰っても自己責任のつもりで

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/03/14(土) 11:48:16
こんなの書かれてるけどほんと?


大阪は1月の時点で『全然症状が収まらない風邪』に関する問い合わせが医療機関に5万件あったらしい。
医療関係者が「大阪では既に3千人が新型コロナウイルスに感染している可能性がある」と、1月の時点で言っている。

つまり、このことが本当なら既に去年の段階でCOVID-19は大阪中に蔓延してたわけだよ。

今は少なく見積もっても数万人の感染者になってるだろう。
隔離病棟ではなく一般病棟に入院している患者も数百人いて、吉村も松井も知ってて隠蔽している疑惑も持ち上がっている。
地元関西のテレビでも取り上げてたからね。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/03/14(土) 12:01:29
十三屋大光横のラーメン屋、今月で閉店ってなってるな。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2020/03/14(土) 12:35:36
>>454
こんなの今更じゃん
数万はオーバーにしても東京、大阪、京都には千人単位のキャリアー居ると思うよ
検査せず入院患者も隠してるからいつまで経っても収束は出来ない
2年後にワクチン完成するまで原因不明の肺炎の死者が数万人単位で増えるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2020/03/14(土) 12:42:08
>>454
COVID-19なんて所詮「風邪」な、、、免疫低下してなければ発病すらしない

ようは「相対量」だよ→ 活性ウイルス量 < 免疫力 = 不顕性感染(発病なしで抗体を得る)
…だから「密集、密閉空間」だけは注意しろよ、ということな(活性ウイルス量が多いから)

逆を言えば
エアロゾル → 乾燥空気(感染力を失う)= つまりこの状態のウイルスは、ほぼワクチン状態…ということな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/03/14(土) 14:15:52
>>444
愛知県のフィリピンパブみたいになってるとこはあるやろうな

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/03/14(土) 14:17:30
>>450
だよなー
インバウンド需要なくなったから
一見さんにぼったくり料金ふっかけてきそうやなw

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/03/14(土) 14:21:49
>>454
数万人どころか数十万人規模の感染者で溢れかえってと思うわ
もちろん回復した軽症者も多いだろう
重症者でも検査は拒否されてるからそのまま原因不明で亡くなってる人も多数いるかなと

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/03/14(土) 18:27:18
武漢肺炎に関して「思う」「だろう」「らしい」「可能性」系の信憑性も根拠もない伝聞広めたり個人の見解書き込むの止めーや
自分自身や家族知人友人が体調崩したり検査拒否されたりたらい回しされたわけちゃうのに「検査してない」「隠蔽してる」だの憶測でモノ言うな
そういう書き込みする奴多いからトイレットペーパーみたいなアホなデマが広がるんやろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/03/14(土) 19:39:30
いま、留学とかでいる中国人や韓国人を見ても、
観光客なのか大邱や武漢の人か分からないから距離をつい取ってしまう。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/03/14(土) 20:08:02
>>462
表立っては言えないけど気持ちはすごくわかる!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/03/14(土) 21:58:29
明らかに十三にお住まいの方(たとえばチャリに乗ってるような)でも
春節に友人や親せきが来ていたなどの可能性は日本人よりは高いから
なるべく距離あけるようにしてる。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:11:46
>>461
お前が仕切るな
安全デマ工作員がwww
こういう安全デマ流すから、みんな油断して感染し拡大するんだよ
今は警戒しすぎるぐらい警戒して少しでも感染者を減らしワクチン開発を待つしかない
どんどん警戒したほうが良い

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:14:49
>>465
警戒することと不確定な情報を垂れ流すことは別問題では?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:16:47
これが確定 これが不確定というのはネット利用者が取捨選択することであって、お前が決めることでないから

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:20:43
>>464
拡散させたる!とフィリピンパブに乗り込んだ愛知県のおっさんの店内防犯カメラ映像がニュースでやってるが
あの程度の接触でも感染することに驚き
中国では5メートルの距離で感染したというケースも

よって、中国人とはできるだけ距離を置いたほうが良い
電車とかコンビニとかでは可能な限り離れたほうがいい
あと、西成の中国人ガールズバーの多いエリアは相当感染者増えてるみたいだね
あの地域は手を洗うという発想がない人らも多いしね

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:22:43
あと、中国人含めて日本滞在にビザが必要な国籍者の場合、ビザ更新に影響が出ると懸念して
コロナに感染してる可能性が極めて高いと自覚してても病院に行かない
そして、解熱剤飲んで人ごみをうろうろ
こういうのが非常に多いみたいだね

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:23:30
>>465
全面的に同意

過去にもSARS、MERS、鳥インフル、新型インフル、狂牛病、ノロウィルスと色々あったが
俺がマスク着用を決意したのも、国がこんなトンデモ対応したのも今回が初やと思うわ

ただの風邪なら海外含めてこんなことにはならんよ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:26:40
>>470
ここの板、不自然な安全デマ工作員が常駐しているので注意してください
大阪府のしわざかな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:36:48
>>471
前にも書いたけど俺は狂牛病の時期に「知るかそんなもん!」
と普通に焼き肉屋行ってたが今回はマジにヤヴァいと思ってる

あと愛知、北海道、和歌山がまともに検査しているという前提で
東京、大阪、京都の感染者が少なすぎるんだわ・・・

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:45:06
たしかに東京 大阪の少なさは明らかに異常
他もおかしいと言えばおかしいがwww

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:50:01
>>465
お前こそ仕切るなよ
現状何が正しいかなんて誰も判断できんのに根拠ない憶測広めるなという話や
俺は安全かどうかなんて一切主張しとらんぞ
警戒するなら勝手にすればいいが変に不安助長してデマに繋がるような話すんなってことじゃ
つか安全デマ工作員とか言ってる時点でヤバいぞお前

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:52:36
>>469
長々と書いて最後は「〜みたい」
そういう根拠ない憶測書くのを止めろって言ってんのや
その話確かなソースあんのか?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:55:41
>>468
これも「〜みたい」
西成で感染者増えてるというソースは?大阪市がそれ公表してるんか?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:58:25
>>475
俺は武漢封鎖から天津、重慶、大連の封鎖の過程を見て今までと違うと実感したよ
過去にプロ野球やJリーグや相撲が無観客で興行するとか無かったろ?

おまいさんは今でもただの風邪だから必要以上の警戒は必要ないと思ってるのか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード