淀川区・十三板 Part65 [machi](★0)
-
- 212
- 2020/02/18(火) 06:25:44
-
まずい串カツってなんだろうな
揚げたては大体旨い
そら揚げすぎてかっちかちなのは美味しくないけど
-
- 213
- 2020/02/18(火) 07:28:49
-
油じゃないすか?
-
- 214
- 2020/02/18(火) 09:16:55
-
まずい串カツ。
以前、岐阜の千代保稲荷神社の有名な串カツを初めて食った時
一瞬、まずい、と思った。
大阪の串カツでは味わった事のない肉の臭さを感じた。
その後、何度か食っているうちに、あれはあれで美味しいと感じるようになった。
現地人は美味い美味いと食っている。
-
- 215
- 2020/02/18(火) 10:31:56
-
おちょぼさんのあれはあれで美味いやん。
特に味噌つけて食べると。
-
- 216
- 2020/02/18(火) 15:51:57
-
>>212
揚げ置きで、二度揚げ提供する方式の店はマズなるな
衣がカッチカチになるから
-
- 217
- 2020/02/18(火) 16:19:24
-
揚げ置きの店は、揚げたての串カツと、
まだあたたかいが中は冷えてきている串カツの区別がつかないので
俺はきらいだ。
-
- 218
- 2020/02/18(火) 17:49:51
-
揚げ置きしてる店なんか有るんか?
俺様はそんな店入った事無いわ
-
- 219
- 2020/02/18(火) 18:09:12
-
>>218
有名やがな…M葉、Tの巣(Tは昔はしてなかった)
安さ優先にするか、多少割高でも味を優先にするか…
梅田やミナミだと地価(賃料)が高いから、しゃあない
ポジティブにとれば「選択のバリエーションが増える」ともとれるわな
-
- 220
- 2020/02/18(火) 18:44:27
-
松葉はいろんな意味で残念な店やな。
阪神のとこを立ち退くときも5千万円せしめたって話があるし。
-
- 221
- 2020/02/18(火) 19:45:13
-
今年も確定申告行くの面倒だな
-
- 222
- 2020/02/18(火) 19:51:04
-
>>221
自営業?
-
- 223
- 2020/02/18(火) 21:28:41
-
>>222
そうそう
十三に引越しして2回目の確定申告だけど、去年は30分前に行っても混むし、今年は1時間前に行くつもり。
会場が2ヶ所くらいあればいいけど、スカイビルが会場の他の区民も大変だね。
-
- 224
- 2020/02/18(火) 22:02:30
-
>>210
エビが美味ないからあかん
-
- 225
- 2020/02/18(火) 22:08:57
-
>>220
カウンター立ち食いのあの雰囲気を味わうだけの店やな
あとは割高やし揚げ置きやしええとこない
あれ食うてる観光客には串カツたいしたことないなって思われてるんやろうな
常連っぽい客もおるけど常連になる意味がわからん
-
- 226
- 2020/02/19(水) 03:33:07
-
ただし、カレー味のチューリップだけは美味いと思う。
-
- 227
- 映画版
- 2020/02/19(水) 09:08:54
-
ひらけ!チューリップ !
-
- 228
- 2020/02/19(水) 11:13:16
-
ひらけ!ポンキッキ !
-
- 229
- 2020/02/19(水) 19:49:48
-
小だるまの串カツってどう?
-
- 230
- 2020/02/19(水) 20:05:28
-
まあ普通に美味い。
値段も手頃。
-
- 231
- 2020/02/19(水) 20:57:11
-
そうか
今度行ってみる
-
- 232
- 2020/02/19(水) 21:21:50
-
今でもまだ安い方だけど増税前はほんとに安かったわ小だるま
-
- 233
- 2020/02/19(水) 23:18:35
-
ドンキはえらい
今やなかなか手に入らないエタノールスプレーを今日ふつうに売ってたので1個ゲット。
ドンキブランドのやつだけど、フマキラーのと違って、ちゃんとエタノール濃度まで記載されてるのも好感が持てる
-
- 234
- 2020/02/21(金) 07:49:50
-
木川の100円ローソン潰れるのか
-
- 235
- 2020/02/21(金) 10:32:14
-
あれがなくなったら、あのへんの人はかなり不便になるんちゃうの。
-
- 236
- 2020/02/21(金) 10:35:31
-
コンビニは100円ローソンしか利用せんから閉店したらホンマに困る
他のコンビニと違ってどこにでもあるわけやないし
-
- 237
- 2020/02/21(金) 11:00:06
-
近くにセブンとかファミマあるけど、日用品や野菜買えなくなるしライフ行くのも面倒だな
-
- 238
- 2020/02/21(金) 11:11:22
-
ライフの配達利用しまくりですが何か。
当日配達で便利やわ〜
Amazonとかより安く買える
肉と魚はちょっと種類少ないけど
-
- 239
- 2020/02/21(金) 12:22:27
-
>>236
もう一つ十三にあるだけまだまし
-
- 240
- 2020/02/21(金) 12:34:31
-
>>239
どこやっけ?淀川郵便局とかドンキの近くか?
今の場所から結構遠いな…
-
- 241
- 2020/02/21(金) 13:02:13
-
100円ローソンは単価が低いだけに経営はかなり難しいとか。
もしかすると、東口のキャンドゥのオープンが影響したんかな。
-
- 242
- 2020/02/21(金) 15:14:54
-
>>241
十三のローソンストア100もやばいな。
実際ここ数年で結構な数の店が閉店してる。
-
- 243
- 2020/02/21(金) 16:40:52
-
ドンキがないときはめっちゃ繁盛してたのに。
-
- 244
- 2020/02/21(金) 20:37:51
-
和歌山は正直でよろしい
大阪なんかは、インバウンドを推し進めてきて、その責任をとりたくない維新の会の圧力で、新型肺炎に感染してても、風邪で終りにされるみたいだからな
> 和歌山の感染者は最初、大阪の病院で診察受けて、単なる風邪と診断されたんだろ。
ところが、患者がなんとなく医師の顔の表情や症状などを総合して検討して不審に思い、和歌山の病院で再診察。
すると、新型肺炎に感染していることが判明。
大阪の病院で陰性と判断された人は、和歌山の病院で再診察してもらったほうがいいよ。
奈良なんかも政治的圧力で病院が忖度して、新型肺炎にかかっていても風邪と言うことで終わらせそうだから注意。
何せ、容疑者が奈良県警の取調室で殴り殺されても、奈良県立医大は
「解剖の結果、同容疑者は自傷行為で死亡したと思惑される」との結果を出し、
他地域の医師から「これは無茶苦茶だ!」と刑事告発された地域だからな
-
- 245
- 2020/02/21(金) 21:24:44
-
>>244
誤爆か?
某匿名掲示板でコピペ連投してるみたいだが・・・
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200221/R0JQRGFXbEIw.html
-
- 246
- 2020/02/22(土) 20:09:06
-
「コロナ疲れ」
ここ最近はニュースやワイドショーで散々コロナコロナ騒いでて、正直
見ててもチャンネル変えてるw
十三の街中歩いてても、あんまり気にしてないような感じの人もけっこう
いる印象。梅田の百貨店やルクアもそこそこ人はいてるしね。
インフルエンザの年間感染者数や死者数なんかと比較して、そんな飛び抜けて
「ヤバイ」って感じでもなさそうだしね。
そろそろ現実路線に切り替えないと、これから心配になって検査する人どん
どん増えたら、それこそどえらいパニック起きそう。
もちろん高齢者や持病のある人、その身近にいる人は注意しないといけない
だろうけど。
インフルで年に数千人の死者を毎年出してる事実をもっと前面に出しても
いいんじゃない?
-
- 247
- 2020/02/22(土) 20:43:41
-
毎度安定のクソ長文
-
- 248
- 2020/02/22(土) 20:53:51
-
>>246
十三にも数人はおるやろうね。
-
- 249
- 2020/02/22(土) 23:16:58
-
マスク売ってても個数制限あるから、なかなかまとめて買えないね
-
- 250
- 2020/02/23(日) 08:53:53
-
小学校統廃合の条例で十三小の統廃合は確実になりそうやね。
次に統廃合されるのは学校の建物から15分圏内に他の小学校が3つ
ある田川小かな。
-
- 251
- 2020/02/23(日) 09:48:43
-
報道規制をビシッとしてる日本と中国だけがコロナウィルスの脅威を小さく小さく報道
世界は「東京オリンピックは無理」と考える人が増えてるし
各国の選手らが不参加を表明しだしたら、オリンピック無理だな
ロンドンでするしかないかwww
-
- 252
- 2020/02/23(日) 10:22:42
-
慎重さが裏目に出た感じで感染拡大
どこもかかしこも後手後手で大混乱
-
- 253
- 2020/02/23(日) 10:35:03
-
オリンピックは開催決まった頃から日本でやるのは反対やったから中止は大歓迎
-
- 254
- 2020/02/23(日) 10:49:24
-
全国ウイルス検査数 693人
ーーーーーーーーーーーーーーー
大阪ウイルス検査数 111人
和歌山ウイルス検査数 462人
大阪+和歌山の検査数 573人
残りの都道府県全てで、たったの120人
これすごくない?
大阪で全然感染者出ないのは検査してないとか隠蔽してるとばかり思ってたわw
-
- 255
- 2020/02/23(日) 11:10:34
-
聞く場所語る場所間違ってへんか。
-
- 256
- 2020/02/23(日) 19:01:28
-
和歌山すげえー
大阪は上っ面を撫でただけの検査だけして、感染してる人も
「陰性ですよー、よかったですねー」とごまかしてる噂は本当みたいだね
-
- 257
- 2020/02/23(日) 19:39:30
-
小だるま行って来たよ
-
- 258
- 2020/02/23(日) 19:46:01
-
維新の会による政治的圧力なのか、単なる大阪人のいい加減な気質なのか知らないが
新型肺炎の患者がまともにカウントされず少なくごまかしてるのは間違いない
中国人の比率的におかしい
子供が熱は引いたのに、未だに咳き込んでるから、
淀川キリスト連れて行こうと思ってたけど、兵庫の病院行った方がよさそうかも
-
- 259
- 2020/02/23(日) 23:00:49
-
今日レンタカー借りにいったんだか
あのニッポンレンタカーの近くにパトカー3台と警官が複数名いて
受付の人に何かあったんですか?って聞いたら喧嘩があってそのうちの1人が車で連れ去られたらしい・・・?
怖いわ
-
- 260
- 2020/02/23(日) 23:28:37
-
この手の喧嘩、十三あるある
-
- 261
- 2020/02/23(日) 23:47:12
-
いまさら五輪ロンドンにしたら損失えらいことになるやろ
何兆円が水の泡やし、ロンドンで拡散して終わりやろ
無観客試合にしてでも東京でせなあかんで
-
- 262
- 2020/02/24(月) 20:08:06
-
相変わらず、マスクもないけど、アルコール消毒のもまったく見かけへん!
どないなっとんねん!
けど、十三の街(他の街も)の様子と、テレビ報道の過熱ぶりの温度差は
いったい何なんだよ!
街の様子はインフルエンザの警戒の3割増しくらい。テレビ報道はインフル
エンザの警戒の300倍くらいに感じる。
いったい、どっちに合わせたらいいのか・・・そのストレスで免疫が落ち
結局コロナに好かれちゃいそうw
手洗い・うがい・マスクも重要だけど、一番の特効薬は免疫力だって
言うしね。その免疫力がコロナ報道ストレスで削がれそう(-_-)
このページを共有する
おすすめワード