facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 144
  •  
  • 2020/02/03(月) 23:14:48
>>142
その代わり閉店間際になると弁当が100円台で買える
おにぎりに至っては30円とかじゃなかったかな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/02/04(火) 03:23:52
その日までのやつなら、おにぎりは27円やで。
てのはともかく、トイレも2階まであがらんならんなったからな。
なんにしても、前みたいなカオス感がなくなったのは残念やわ。
あれやったら、ジャパンとあんまし変われへんもん。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/02/04(火) 19:25:50
十三駅近辺に禁煙のカフェで来て欲しいなぁ。
タバコ臭くないところで落ち着いてお茶とかしたいのに

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/02/04(火) 19:43:49
あーもうシノブフーズ製のひれかつ弁当(税抜199円だったかな?)売ってないのか〜
newドンキに・・・

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/02/05(水) 07:01:38
昔シノブで短期バイト行った時、レーンの外に落ちたものをそのまま流してて、それからシノブ系の弁当食べられなくなったな…
今はどうなんだろう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/02/05(水) 09:05:59
食品コンベア工場なんてそんなもんだ
俺も他社で似た経験がある
それ気にしだしたら飲食店なんか行けない

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/02/05(水) 09:07:58
謎の3秒ルールは実在するよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/02/05(水) 12:08:47
単純作業は一定時間ごとに交替しないと集中力が途切れてミスを誘発するからね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/02/08(土) 13:06:17
>>147
199円の弁当ってヤバそうだなw
原価なんぼやろ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/02/08(土) 13:23:25
はなまるうどんできて欲しい。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/02/08(土) 14:25:54
>>152
199円でも利益でるんだろうから
150円位で仕入れてるんだろうね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/02/08(土) 14:37:10
199円弁当はめっちゃヤバかったよ
もうひとつ食べたかったw

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/02/08(土) 14:55:54
大阪市内は全然雪降らないな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/02/08(土) 15:47:09
ドンキ店内無茶苦茶寒いんだけど
あれなんとかならんのか???
寒くて店内でゆっくり買い物出来んわ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/02/08(土) 18:12:49
>>157
摂津のトライアルと同じだな。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/02/08(土) 20:44:47
十三にドトールできて欲しいな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/02/08(土) 21:23:02
>>159
そんなもん要らんわ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/02/08(土) 22:11:03
サンマルクのコーヒーはよう飲まんからドトール出来たらありがたいけどな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/02/08(土) 23:31:43
サンマルクは老人ホーム
ビビるぐらいジジババばっか

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/02/09(日) 12:18:30
あそこはタバコがちょっと...

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/02/09(日) 15:36:08
クロワッサンが燻されてるよなあれ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/02/10(月) 14:43:56
十三に丸福欲しいな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/02/11(火) 06:59:21
できても文句しか言わないんだろ?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/02/11(火) 13:27:27
禁煙(で、安くて美味しくてWi-Fiついててコンセントもある)カフェ欲しい。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/02/11(火) 14:41:51
>>155
その弁当 何か不都合でもあった?
 何がやばかったのか 教せて欲しい。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/02/11(火) 14:44:32
199円弁当って 原価3割やし 60円。
当然 肉はアメリカ産濃厚。
ホルモン剤(発がん性物質)たっぷりのお肉。
EUでは アメリカ産牛肉販売禁止。
安いものは危ないのよ。

日本に来ている中国人も常に言っているやろ。
「中国の食は危ない。日本はまだ安全と」

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/02/11(火) 15:02:45
>>168
2行目無視ですか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/02/11(火) 15:33:29
中国の食品はヤバイと聞くけど米国の食品もヤバイのかな?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/02/11(火) 16:18:21
福島県の食品はヤバくないん?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/02/11(火) 17:35:29
食べて応援!

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/02/11(火) 18:42:37
>>169
だからなんだと。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/02/11(火) 22:41:49
顔面刺青の奴やら手話チンピラとか独特やなジューソー…

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/02/11(火) 22:53:20
>>171
EUではアメリカ産牛肉販売禁止です。
 発がん性物質のホルモン剤を使っているからです。
 日本でも ホルモン剤は危険なので使用禁止。
 ところが アメリカから輸入の牛肉のホルモン剤は容認。
 この国の政治が 何処を見て政治をしているかの証左。
 
 命は自分で守らないとあきません。
 福島第一原発周辺避難解除されても 多くの方が戻らない。
 この国の政治を信用していないから。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/02/12(水) 00:18:18
外食できひんね
大変そう

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/02/12(水) 03:36:32
確実に言えるのは、よくそれで都会に暮らせるなってことやな。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/02/12(水) 13:48:17
かに道楽十三店、観光バスの違法駐車ほとんど無くなったな。
でもコロナと同時期にオープンしたアスティルホテル大丈夫ってくらい夜も客室の電気ついてない。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/02/12(水) 14:08:22
十三から南方の間でマスク売ってる所無い?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/02/12(水) 14:42:45
>>179
インバウンド見込んで建てたビジホは都心以外は大打撃だろうね。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/02/12(水) 15:19:00
都心でも中打撃だ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/02/12(水) 16:23:34
新しくなったドンキなんだけど、お菓子コーナーは前のドンキの時から
あの程度だったっけ? 何か取り扱い品、減ったような気がするんだけど・・・
配置の仕方も変わってるし、気のせいかもしれんけど。
お菓子はジャパンの方が充実してるような気もする。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/02/12(水) 16:30:06
>>176 少量やったら大丈夫やろ
もっと化学調味料どっさりやった70年代とかに生きてはった人、50年たって
そんな健康被害出てへんやろ笑
平均寿命も伸びてます

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:16:38
>>180
どこ探しても全くないよね
本当に必要な人が手に入らないから可哀想だわ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/02/12(水) 18:20:32
気にしすぎで逆に早死にしそうやな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/02/12(水) 21:05:36
>>180
毎週1億枚以上供給できるようになって早ければ来週にも入手しやすくなるらしいからあせらんでも大丈夫やろ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/02/12(水) 22:39:35
>>180
車あるなら市内は出ろ
田舎ならマスクあるらしい

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/02/12(水) 23:02:52
十三から徒歩20分のところのコンビニもなかったな。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/02/13(木) 14:16:41
今週ドンキに行ったら200円弁当は裏のレジの方で売ってたよ〜

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/02/13(木) 20:29:25
東横インの斜め裏側にある7−11、改装後、初めて行ったけど、本・雑誌
コーナーが縮小されてて、しかも立ち読みしにくい構造になってたw
改装期間1週間くらいあったと思うんやけど、それ以外はそんなに変わって
ないような気もしたけどな。ま、全体的に小ぎれいになった気はした。
照明とか替えたのかな?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/02/14(金) 11:55:38
コンビニの書籍の扱いはどんどん縮小していってるからね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/02/14(金) 22:50:43
デイリーヤマザキでマスク1ダース程度確保できた。
不特定多数と接触する仕事だから助かるわ。これで何とか収束まで乗り切れれば。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/02/14(金) 23:29:50
>>193
おいくら万円やった?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/02/14(金) 23:36:20
マスク過信せんほーがええで。
タクシー運転手等 マスク着用でも感染。
彼らは 仕事柄 疲労から抵抗力低下しているため。
きちんと睡眠取って バランスよい食事で抵抗力付けたらマスク不要。

コロナは目からも感染するので マスクは気休め程度。
我が社でも マスク着用でインフル感染者多し。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード