facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 680
  •  
  • 2019/10/20(日) 09:09:56
おっさんが女子中学生の制服が似てるだの知ってるだの発言&ましてやどうでもいい行動まで気にしてるから、ダメじゃないけどひいてしまったんだわ。すまんね。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2019/10/20(日) 09:34:07
>>679
病院が発行する処方箋の数か、薬局が扱う処方箋の数かよくわからない。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2019/10/20(日) 10:58:12
>>681
薬局が扱う数
門前薬局は自然と多くなる

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2019/10/20(日) 10:59:52
>>681
ごめんなさい
>>679の上二行が間違ってるね
「処方箋の取扱いが多い薬局は安く少ない薬局は高い」です

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2019/10/20(日) 14:28:01
>>664
隣のレンガ貼りのビル壊して駐車場とまとめてデカいビル建てたらいいのに

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2019/10/20(日) 14:58:29
ミューズコート三階って高槻病院とかに繋がってる道の階だよな
と言う事はセリアの跡地は整形外科か

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2019/10/20(日) 16:17:57
ヨドバシ行くっていっても別にそのためだけでは行かんだろ。何かのついでだったり、逆にヨドバシのついでにどこかへ行ったり。だから別に不思議でも何でもない。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2019/10/20(日) 19:13:18
>>680

単に知ってるということと、ネットの掲示板で書き込みするほど気にする
ということは別物と思うよな。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2019/10/20(日) 19:46:40
>>684
すしてつと駐車場はパチンコ屋だけど
レンガ貼りのビルは違うだろう

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2019/10/21(月) 00:20:42
>>673 仕事帰り見に行くかも知れないし…家電見に行くだけに電車でヨドバシ行くとも言ってないし…どんな解釈や!

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2019/10/21(月) 00:24:55
>>686 だね >>673 なんて解釈やw >>673のカキコミ見てたらアホっぽいな(笑)

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2019/10/21(月) 01:40:17
「ヨドバシに見に行く」「高槻市内の家電量販店は不要」と書いてあるよ、
通勤や買い物ついでなら高槻でも梅田でも同じではないか?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2019/10/21(月) 03:20:22
>>665
ジェネリックでもメーカーによって薬価が違うだけだよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2019/10/21(月) 07:15:09
>>688
跡地はパチンコ屋に決定してるってこと?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/10/21(月) 08:09:21
>>664
その界隈でずっと商売をやってるのはからふね屋珈琲と餃子の王将だけだな

何故からふね屋珈琲と餃子の王将だけが生き残れているのか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/10/21(月) 08:14:34
>>664
あと、その南側の通りで夜間にパンを売っていた女性がいたが、最近見ないな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/10/21(月) 08:17:59
城北通を拡幅(対面通行)・歩道整備して欲しいな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/10/21(月) 10:34:13
>>693
阪急南にあるパチンコ屋の所有ね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/10/21(月) 10:39:27
>>692
いや、薬は製薬会社を含めて全く同じ物。
スギ薬局と言う大きなくくりで同じ料金に
なっているのかと思ったら、個々の店舗で
違うんだなって事を言いたかったのね

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/10/21(月) 11:02:10
そりゃーね フランチャイズなら店により値段が違うのは当たり前だろう

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2019/10/21(月) 11:50:06
>>696
城北通は拡幅じゃなく歩行者天国化が妥当だと思うわ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2019/10/21(月) 12:12:53
>>700
それが良いと思う
もしくは時間帯決めて(深夜から五時ぐらいなど)車の通行可にするか

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2019/10/21(月) 12:36:23
昨日のお昼前ぐらいに芝生図書館に
パトカーが2台停まってたんだが
何かあったの?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2019/10/21(月) 13:36:38
そういや、芝生交差点の角地には何ができるの?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2019/10/21(月) 13:39:42
>>698
明細書に何が何円って書いてあるだろ.
それを見比べればいい.

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2019/10/21(月) 16:09:35
>>695
夜間限定のあのパン屋、大元の店舗が数年前に閉店した模様。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2019/10/21(月) 18:35:03
>>673
テレビなんかは4Kと有機ELとの
違いとかリモコンの使い勝手とか機能とか触ってみて好み、好みじゃない
とかあるしその場で実機触って
比較できるかでしょ
あと大きさ65以上とかなら
体感でわかるし梅田に遊びに行った
ついでにヨドバシに行くね

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2019/10/21(月) 18:40:07
>>695
お店の売れ残り売ってたのだけど
お店の方が去年だったか閉店した

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2019/10/21(月) 19:13:56


ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2019/10/21(月) 19:29:52
飛行機か何かの音が凄かった

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2019/10/21(月) 20:01:09
センター街に立ちんぼっぽいのが。。
元禄寿司のあたりに立ってる奴が雨避けてこっちに来たんかな。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2019/10/21(月) 21:30:33
>>710
商店街まで来ているならさすがに問題だな
つぶしにかかるか ?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2019/10/21(月) 21:52:53
薬には薬価が決められているから値段が変わる事がないんやけどなぁ。
薬価改正は通常は4月にあるからその前後やったんちゃうかな。
今回は消費税増税の影響で10月にも薬価改正があったみたいやけどね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2019/10/21(月) 22:01:52
>>712
上でも書いたけど薬価でなく
薬局の処方箋取り扱い量による調剤基本料の違いです

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2019/10/22(火) 01:44:50
>>711
通報して駆除してもらえばいい

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2019/10/22(火) 04:15:51
>>705>>707
そうなんや
後継者がいなくて廃業したのだろうか?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/10/22(火) 10:00:58
なんでペットボトル分別になったんだろうな
不便でしょうがない
どうせ前島で同じようにボーボー燃やすだけなのに

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/10/22(火) 10:52:12
大量でなければ回収される

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/10/22(火) 13:19:47
ペットボトルの回収率は高くても再生率は数パーセントですよ。
ほとんどがペットボトルはゴミ焼却時の燃料として燃やされます。

ほとんどの市民はペットボトルは再生されている、と思ってますが
ほとんどは焼却されているのが現実。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/10/22(火) 14:37:58
>>718
同じ燃やすにしても、単に他のと一緒くたにして焼却してるんじゃないから。
燃料として必要な時に多く入れるとか調節してるよ。
全部一緒くたにされてるとそれができないので無駄に燃料を食うことになる。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/10/22(火) 16:06:54
>>706
65インチのテレビ羨ましいわ。
おける場所がないわ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2019/10/22(火) 16:20:14
>>720
同感

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/10/22(火) 16:21:07
ホントそうですね

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/10/22(火) 17:45:19
『皇族と同じ空気を吸うのも嫌だ!』と
喚いてる奴を当選させるアホの高槻市民…

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/10/22(火) 19:34:40
日王でないだけましや

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/10/22(火) 19:35:50
>>614
娘が今中学二年なんですよ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/10/22(火) 19:38:57
>>725
ネットもググれん親も情けないな。。。
https://www.zyuken.net/ad_mun/127207.html

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/10/22(火) 20:22:26
中学2年生をお持ちのお父さん。
先ずはお金は貯めていますか?
子供が上の学校に行くほどお金が掛かるよ。
これからの子供には家庭のバランスシートを見せながら進学を検討させたら良いんじゃないかねえ。
親のお金は無限じゃないし、とっても大変なご苦労で子供を育ててるんだから。
頑張って!お父さん!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/10/22(火) 20:31:21
>>723
高槻選出議員がそんなこと言ってたんですか?
ソースは?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/10/22(火) 20:33:27
まちBをソースに進学の話してくる親、最悪だな…笑

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2019/10/22(火) 20:57:12
>>720
去年SONYの55インチ有機ELヨドバシで30万まで値切って買ったわ
めっさ綺麗w

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2019/10/22(火) 21:04:04
>>728
>1987年3月に出版した『清美するで!!新人類が船を出す!』(第三書館)。

 >辻元氏は著書で、皇室について「生理的にいやだと思わない? ああいう人達というか、ああいうシステム、ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくない」「天皇っていうのも、日本がいやだというひとつの理由でしょ」と記していた。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード