facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 715
  •  
  • 2019/08/10(土) 14:22:55
贈答品を買うのに百貨店は必要。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/08/10(土) 14:45:18
二階と三階はまとめて一階は食品関係にすれば他の百貨店と差別化できて良かったのにね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/08/10(土) 14:45:31
>>714
安売り メガネ屋はいいけど
今の時代に合わない商品取り扱ってる店は
みんな撤退したらいい
今時百貨店なんて一握りの金持ちしか利用してないだろう
ほとんどの貧乏人は通販で買ってるだろう

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/08/10(土) 14:53:38
もう時代に合わなくなってきた店は撤収した方がいい
子供服もう少子化で未来はないです。
本屋あれだけ品揃えあるのに閑古鳥です。
今はアマゾンがありますし電子書籍の時代です。
服屋やかばん屋 おもちゃ屋 ネット通販に価格では勝てません。
ペットショップ いらないです。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/08/10(土) 14:55:01
百貨店って大正時代に始まったのが
最初なんだぜ?
1番儲かってたのが80年代のバブル時代まで

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/08/10(土) 15:30:02
本当にくそ田舎になってまうやん

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2019/08/10(土) 16:15:38
茨木や、くずはは立派なイオンがあるのに、形ばかりの百貨店がなくなったら何も残らない。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/08/10(土) 16:33:14
>>717
えー靴はさすがに試着したいし、
化粧品も別に金持ちじゃなくても、
カウンターで買う人は買うでしょ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/08/10(土) 16:57:30
>>722
時代と共にライフスタイルも変わっていく
ネットショップが登場した当時19年ぐらい前
服や靴は試着しないと駄目だから
ネットショッピングは流行らないとか言ってたけど
今服屋や靴のネットショップは
サイズが合わなかったら3回まで返品okとかたくさんあるよ
それでオワコン せこい人は店で試着だけして
ネットで買う

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:00:32
>>723
昔高槻にもたくさん服屋とか靴屋が
あったけど ネットショッピングが普及して
閉店しまくってるじゃん
今時リアル店舗で服屋や靴屋なんて
しても試着に使われるだけで
みんな店舗で買わないよ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:24:19
この極端な百貨店不要論者、前も湧いてたけど百貨店に親でも殺されたのか?
なんでもネットネットって、本人は最先端のつもりかも知れないけど逆に時代遅れ。実店舗に回帰し体験を売るってのが今のトレンドなのに。
先入観だけでなく実際に行ってみればいいのに。結構人入ってるぞ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:43:56
大胆にも高槻けいさつの近くで電動自転車乗り回してる人がいるそうです
もう通報したとのことですが今からでも乗るのをお辞めになったら間に合うかも

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:45:44
「西武高槻」が「高槻阪急」になるのはいいけど、最寄り駅がJR高槻って…

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:52:50
>先入観だけでなく実際に行ってみればいいのに。結構人入ってるぞ

人が入ってる≠儲かってるだけどな

>実店舗に回帰し体験を売るってのが今のトレンドなのに。

これに関しては、そういう付加価値を付けないと人が来ない、売れないの裏返しなんじゃないの?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:54:48
>>727
グランフロントかてJR直結やけど阪急やで

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2019/08/10(土) 17:59:37
>>727
最寄駅はJRだけどさほど遠くない場所に阪急もある

それを言い出したら、ずっと昔からあるから違和感ないだけでそもそも何故高槻に西武百貨店なんだ?って話だけどな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2019/08/10(土) 19:28:25
淀川の花火って高槻から見えるかな?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2019/08/10(土) 19:48:04
店舗形態について自分都合語りしてるやつに一々レスしなくても良いのに
高槻市民はマジメだなあ。その変なマジメさが偏向思想に利用されるんだろうな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2019/08/10(土) 19:48:54
高槻からは見えへんな

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:03:48
>>725
高槻に2つもいらんだろう
松坂屋はいらん

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:05:46
>>721
商品取り扱うリアル店舗はもうオワコン
不要

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:10:50
リアル店舗も必要
ネットを扱えない層、配送設備が全国全てに十分な役割を果たせてるわけでもない
また1つの物、システムに依存する場合そこを狙われダウンすると全てが機能しなくなります

コンビニに不要論(24時間含め)と同じく不要と決めつけて排除するのは
全体を見た時には市民、国民の危険性を高める事にも繋がるので
百貨店と言うカテゴリがどうと言うのはまた別として、実店舗不要と言うのは論外ですね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:23:59
>>731
テレビで十分だわ
部屋暗くしてホームシアターで見てたら十分楽しめる
クーラーきいて涼しいし

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:25:32
百貨店とかリアル店舗とか
じじばばが死んだら
もうオワコンだろう

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:26:26
淀川の花火、最寄堤防との通話ができないことが頻発してるっぽいですね
こっちも繋がらない

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:27:51

しつこさと頭の堅さは典型的ガンコ年配者みたいでなんとも

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:31:36
なぜ投稿できてないんだろうと思ったら740は誤爆です失礼

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2019/08/10(土) 20:35:33
>>725
ネットショップはじめてうまくいかなくて在庫抱えて潰したとかそういうのでしょ。
もしくは、買い物をそのものを楽しむ人がいるという事が理解できない機械みたいな人か。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2019/08/10(土) 21:06:41
松坂屋の古くさい派手なネオン、いつまでも残ってて欲しいなー。

屋上のビアガーデンも巨大モニターとか取り入れたらいいのに

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2019/08/10(土) 21:50:16
阪急百貨店に早くなってもっとリニューアルしてほしいな。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2019/08/10(土) 22:05:08
百貨店不要、リアル店舗不要って人もいれば、接客してもらって買い物するのが大好きな人もいるし、人のお財布はその人のモノなんだから好きにさせてくれ〜だよん。
あんまり貧乏とか言わんとき。
ほんまに貧乏なるで〜
高槻阪急なるの楽しみ!

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2019/08/10(土) 22:54:38
百貨店は盆暮れの贈答と物産展が魅力。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2019/08/10(土) 23:16:59
以前は松坂屋で鉄道忘れ物の傘をよく買った.

ここまで見た
>>656
酒類販売免許の無い人がスーパーとかで安く買った缶ビール等を買った値段に利益をつけて売るのは転売行為になり酒類免許違反になります。
期限付酒類小売業免許の申請が可能であるならば缶ビールを紙コップ等に入れるなら販売ができます。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2019/08/11(日) 02:36:03
>>737
若かった時はデートの花火大会はデートの口実だけのものだったなあ。

びわ湖花火大会帰りは、京都インターチェンジ付近、
淀川花火大会帰りは豊中インターチェンジ付近だったなあ。

懐かしい思い出やなあ。

今は普通のお父さんで、家族の為に生きてます(^^)

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2019/08/11(日) 02:49:23
>>730
少し本題から離れるかもしれないけど、何故高槻に西武百貨店?西武百貨店の創業者の実父で西武グループの総帥は滋賀県出身、もともとは電鉄系の東京資本に違いないけどゆらいは滋賀県、またお隣の平和堂アルプラザは言わずと知れた滋賀県地盤のリージョナルチェーン
そう言えば高槻周辺の盆踊りは淀川対岸の河内音頭ではなく江州音頭が主流、また今城塚の主の継体天皇は琵琶湖周辺を勢力基盤とした北陸出身者…
なんか古代より因縁めいた話題になりますが滋賀県には高月町があり不思議な繋がりがありますね。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/08/11(日) 03:01:25
辻子から摂津に向かって走ると、まず道路の右側に見える
目垣を越えた辺りから今度は道路の左側に見えた

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/08/11(日) 03:16:37
>>750
実に面白い!!!!

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/08/11(日) 03:37:22
>>702
昨年嫁と一緒に広島まで海水浴に2泊3日で行ったが二日目に嫁の携帯が水没して急いで修理に出さなきゃならんって事で先に帰ったので
結果的に一人で海水浴してる
みたいだったが別に平気だったね
寧ろ伸び伸びと…

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/08/11(日) 03:51:15
>>749
まあけど、やっぱり真下で見る花火のほうがおもろいで
以前、天神祭のとき、無理して真下のほうへ行ったけど迫力・音が違う
火薬の臭いもするし

遠くから見る花火
https://i.imgur.com/7h9kBdV.jpg


ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/08/11(日) 08:10:04
花火はテレビで十分とか言うけど、そんなこと言いだしらわざわざテレビで花火見る必要もないと思うけど

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/08/11(日) 08:14:41
>>754 >>491
花火って見ればおおっ!てなるけど、ぶっちゃけ何が何でも花火が見たいとかではなく
雰囲気とかそういうのを楽しむってところが大きいからねぇ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/08/11(日) 08:19:28
>>755
そんなこと言ってる人見た事ないけどw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/08/11(日) 08:50:19
テレビで十分満足とは言えないが少し気分を味わった。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/08/11(日) 09:29:06
鉄道忘れ物市で傘複数買い→どこかに忘れる事数回→次の鉄道忘れ物市で買う
以下ループ…

ある時…あれ?これ…何気に傘の柄の裏を見る
目印につけた自分の傷をみつけた時の複雑な気持ちを今見てるあなたに

鉄道忘れ物市は西武でもやってましたね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/08/11(日) 09:48:38
花火もスポーツ観戦も海外旅行もテレビでって言う人って引きこもりみたいやね。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/08/11(日) 09:56:03
人酔いする人や夏場は暑さや紫外線の強さ
体質的な事もあるので一概には批難的な事は言えないですけどね
花火は飲み物片手にゆっくりみたいですけどね
今は昔みたいにゆっくりできるお祭りが予算等々で難しいのでどうしても大規模になりますね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/08/11(日) 09:56:34
実際に見たいけど、人混みと暑さを考えるとテレビで妥協ってなってしまう。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/08/11(日) 10:19:23
異常な人の多さとそのうえこの暑さだしな。相当な覚悟ないと行けないわ。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/08/11(日) 10:56:09
くらわんかの花火は良かった
遅く行っても打ち上げ地点に近い奥の方ほど空いてて見放題
終わる前に抜け出して京阪バスの臨時
1番便に乗って10分で高槻
間近で見るとやっぱり凄い迫力だった

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/08/11(日) 12:01:45
今夜は亀岡の保津川花火だよん(^^)
高槻からの山越えも9号線も混みそうやね。
ちなみに14日は八木の花火〜
こちらは台風ギリギリセーフかね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/08/11(日) 12:03:03
城北通り牛浪漫の跡地は結局焼肉屋なのね
https://i.imgur.com/JtdIvRm.jpg


砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード