facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 866
  •  
  • 2019/06/06(木) 21:04:44
高槻のヤマダは店員さんあんまよくないから…私は近くて便利なジョーシンで買うわ。
そりゃネットの方が安いけど、近くに電気屋なくなると困る。
パソコンタブレットはヨドバシ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/06/06(木) 21:14:23
エアコン洗濯機冷蔵庫とか、一人で設置するのが難しいものは、まだまだ実店舗が強いと思うけどな。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/06/06(木) 21:22:39
>>867
実店舗なくてもジャパネットタカタとか、ちゃんと工事してくれるよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/06/06(木) 22:10:02
>>859
そうそう(^^)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/06/06(木) 22:13:04
>>864
テレビも4Kや大画面や言うても今のが壊れない限り買い換える要素なしやわ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/06/06(木) 22:19:07
>>867
アマゾンも余裕で取り付けしてくれる

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/06/06(木) 22:56:14
何か必死で実店舗否定してるな。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/06/06(木) 23:07:24
>>860 ごめん 確かめたら寺の別院だったわ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/06/06(木) 23:15:02
家電なんかは型番同じならどこで買っても一緒だから通販に流れやすいよね
飲食店とか生鮮食品なんかは同じ料理・同じ魚でも品質が違ってくるから極端に流れ難い

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/06/06(木) 23:50:10
高槻(市)駅ってそこそこの規模の駅なのに電器屋ないというかなくなってしまったんだよな。
ネットで何でも安く買える時代やと、電気屋は中途半端な規模よりレストランや服屋やなど他業種も入ったショッピングモールみたいなんじゃないと駄目なんやろね。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/06/07(金) 00:21:56
駅前に何でもあるって考える方がおかしい。車社会なんだから大きな駐車場を確保出来ないと。って考えると幹線道路沿いになるわね。

川久保にもできて欲しいけどさ。せめて成合にでも。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/06/07(金) 02:56:12
尼もライフと組んだからな、高槻はいつになるかわからんが
ネットスーパーは東京にいたときちょくちょく使ってたけど、
俺より新鮮そうでモノのいいのを選んでくれてたな、明らかに主婦歴数十年のおばさんselectだったわ毎回
とはいえ10年前の話だし、場所や店によっても違うと思うけど

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/06/07(金) 05:23:24
なんでもかんでも通販ってそれだけの荷物を誰が運ぶねん・・・

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/06/07(金) 05:52:26
>>876
高槻市は自転車の街だよ(^^)

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/06/07(金) 06:36:28
>>879
自転車なら家電等の大物は配送だろ?、んで同じ配送なら安いネット通販の方がお得じゃろ?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/06/07(金) 07:30:47
>>878
知るかよ、そういうことはサービスが止まってから言ってくれる?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/06/07(金) 07:36:31
ネット通販の弊害って「自分が買うその瞬間に一円でもお得かどうか」だけしか考えられない人がゴロゴロ増えたことだと思う。
自分は子供に本をゆっくり本屋で選んだりゲームやCDを手にとって眺める楽しみを味わってほしいから本、CD、ゲームは同じ価格だけど店頭で買ってる。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/06/07(金) 08:05:01
店舗に行く時間がもったいない。そんな時間があれば他のことに使いたい。
儂は。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/06/07(金) 08:29:58
>>882
何が弊害だよ価値観押し付けんなや

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/06/07(金) 08:32:13
あーなんだかぎゃー言いそうな感じ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/06/07(金) 08:44:00
>>882
お得は弊害ではなく恩恵ですよ。

鞄や袋に入る本と物によっては台車がいる家電を一緒くたにするのは如何なものかと。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/06/07(金) 09:50:21
コーヨーって明日からしばらく閉店やねんな。知らんかった
リニューアルしたらセルフレジ入れてほしい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/06/07(金) 10:32:03
>>882
私は楽だからアマゾンよく使ってる。

飲み物の箱買いとか持ち帰るの大変

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/06/07(金) 10:35:47
>>883
私もその考え、多少高くても。
ガソリン代や電車代考えたら変わらんと思って

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/06/07(金) 11:32:22
車がないと生活出来ないところがあるのよ

川久保とかさ

モリタ屋いかりに行くのも車

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/06/07(金) 11:45:11
>>877
ライフは今年末には首都圏の一部店舗エリアでAmazonとの協業実験が始まるようだけど、その成果いかんにより近畿圏でも一気に協業がスタートするかも?
高槻城西のライフはすでに単独でネット販売での実績があるので、Amazonの最新鋭物流拠点が茨木にあることもあり、ひょっとしたらかなり対応が早いかも?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/06/07(金) 12:01:01
北摂も竜巻注意情報出てるね。
今日はお天気も不安定。
久しぶりの雨で潤うのは良いけど災害は怖い〜(>_<)

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/06/07(金) 12:18:25
実店舗とオンライン店舗どっちがいいかなんて人それぞれなんだから、あえてそれを否定することはないだろ。
実店舗で試したい派の人にとっては駅前に店舗があったら便利だなぁというだけの話。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/06/07(金) 13:03:43
アメリカとかショッピングモールが
閉店ラッシュになってるから
日本も数年後ショッピングモールが閉店ラッシュになるよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/06/07(金) 14:27:20
私も仕事もプライベートもネットの中にほぼ拠点があるので
もちろん買い物も9割位がネットの中ですが
実店舗での買い物の魅力も理解できるので、どちらかを選ぶ必要性はないんじゃないかと思うんですが
なぜ対立構造に(笑)

>>882
私も本やCDなんかショップのまず雰囲気が好きで、凄く分かります
実本を手に取った時のワクワクする高揚感も好きです
子供にもそう言う感覚を知って欲しいと言うのも凄くよく分かります
ただ、弊害と言うのは少し違うかなとも思うのは時代の流れ環境の変化だと思います
極端な話、昔の子供の頃は野山で駆け遊んでいた時代の人達が
子供にももっと外で太陽を浴びながら野山駆け巡って冒険するような感覚を知って欲しい
と言うような事と同じじゃないかと

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/06/07(金) 14:37:41
急に凄く降ってきてびっくりした

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/06/07(金) 14:39:55
もう本も電子書籍や電子図書館の時代だよ
駅前のジュンク堂も閑古鳥だし
ジュンク堂の前はキャップ書店がオープンしたけど
1年ぐらいで閉店してるし 時代の流れだよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/06/07(金) 15:32:50
本は実店舗のほうが面白いかなー。
実店舗で見ても結局その場で買わずにAmazonで買うんだけどね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/06/07(金) 16:25:09
本そのものがオワコンじゃん?
紙の本とかおしゃれグッズっしょ
いっそおしゃれスペースとして生き残れよ

高槻にも個人営業の本屋って結構あったよなあ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/06/07(金) 16:53:39
実店舗にもネット通販にもそれぞれの利点があるし、各個人のライフスタイルもさまざま。なぜ価値観を押しつけるんだろう。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/06/07(金) 16:57:49
本CD/DVD/BDは所詮データだからね
本なんてメール本文で送って欲しいくらいだわ、先日30箱分売り払った身としては
著作権があるから永遠にムリだろうけど

食いもんはそうはいかない
尼も米が1000円以下/5kgとか賞味期限間直の激安お菓子とかあった頃は使ってたけどな
ネットスーパーがモノも配送も含めその手のでは一番納得できると昔から思ってるんだけど今いち盛り上がらんままだな
といいつつ実店舗ばっかだけど最近は

図書券と百貨店商品券がいつまで経っても全然減らんわー

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/06/07(金) 17:06:28
紙媒体の優位性や合理性がダダ下がりなのは間違いないんで価値観の総体的ベクトルはどうしても右方下がりの世界だが、そんなことはいいから高槻の話しろや
サン書店の思い出とか

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/06/07(金) 17:07:10
明日明後日の真庭バスツアー、何人ぐらい申込んでいるんだろうか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/06/07(金) 17:38:20
そんなのあったのか。真庭市いいよな。砂湯とか。
いつも祭りに出店してくれてるけど焼きそばとか出してほしい。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/06/07(金) 17:42:33
高槻イオンのとこに阪急駅作ればいいのに

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/06/07(金) 19:03:37
>>890
それ言い出したらきりがない

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:02:49
高槻では勝田書店や田村書店が大きかったですかね
田村は他地域からのものでしたっけ?
昔懐かしい話

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:08:16
川久保がどうのとか書いてる人は実際は川久保には住んでないと感じるな
多分ネタと思うが、レスしてる方も分かってやってるんやろな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:24:20
いや住んでると思ってるぞ?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:30:28
ズラーッと並んだ中からふと手に取る本との出会いってのは実店舗じゃないと味わえない。

電子書籍だと、どうしても趣味嗜好に偏った本が前面に押し出されるから、知らない世界と触れるのが大変だし。

まあ最終的にはデータで欲しいんだけど。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:00:11
高槻における陸の孤島って意味では川久保よりも出灰垣内がずば抜けてると思う。
バス停すらないからな。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:13:21
出灰に人なんかそんなに居ないだろうと思って調べてみたら
31年度で27世帯49人となってるな、ただ住所を動かさずに
子供の所に同居していたり、ホームに入ってる人もいるだろう
から実数は不明だけど

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:23:01
川久保はまだ想像つくけど出灰とかの人ってどんな買い物事情なんだろ
アイス食いてーとか思ってもコンビニがあるでもなし、やっぱ買い置きを心掛けるんだろな

そんな生活にはネット通販ってすげえ便利そうだな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:32:42
買い物は亀岡駅前。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:50:53
ネット通販ってアメリカの広大過ぎる土地だから必要に迫られて発達したんでしたっけ?
日本も高齢者の方ばかりの不便な地域も増えてきたからネット通販は良さげだけど、そのネット通販にたどり着けない世代が困ってはるよね。

ところで、高槻の山奥で寒天作りが盛んだったらしいですが、何故?海辺の土地ではない高槻で寒天作りになったのでしょうか?
海から海藻を運んでくるのも大変だったと思うけど。
知ってる人教えて〜

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:57:17
>>915
運ぶのは水運利用だったみたいですね
あとは燃料が豊富だったこと、作るの適した気候だったことだったようですね

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kyoikukanribu/bunkazai/gyomuannai/rekishikan/daionokuni/11.html

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/06/07(金) 22:14:28
本屋といえばセンター街のブックセンターかな。
上に出てたサン書店、思春期にお世話になったな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード