facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 662
  •  
  • 2019/06/07(金) 19:48:50
小泉進次郎さんはどうして棄権したんでしょうね
訳分からん
党議拘束がかかっていたと思うんだけど
まあ、きつーいお仕置きがありそうやね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:04:47
堺市長選は完全に共産が中心で自民が乗っかってる雰囲気

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:07:06
野村は自民を離党してるよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2019/06/07(金) 21:49:31
民主党政権が倒れたときに流行った言葉を思い出したw


ちょっと待て その無所属は ◯◯かも

気をつけろ その候補者は 元◯◯

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2019/06/08(土) 01:24:20
【大阪維新の会】選挙カー運動員の奪い合い、大阪市議逮捕の背景か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559668428/

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2019/06/08(土) 06:59:33
はじめがどんなに清潔でも長期間、権力を持てばいずれは腐るんよね。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2019/06/08(土) 07:38:22
>>661
違うね。
まぁ仮に(市全体の予算の予算ー各区役所の予算)を広域行政の予算と考えて
大阪市の広域行政は大阪市内。大阪府の広域行政は大阪府域全体。
大阪府の方が大阪市、堺市より貧乏なんだから大阪府の広域行政に
回したら元の政令市の区域で使われる予算は減るのが必然。
大阪府は他の主要県より財政状況が悪い。だから政令市の金が欲しいってだけの事。

財政力指数 東京都1.16225 神奈川 0.90245 横浜 0.97 愛知 0.92554 名古屋 0.99 大阪府 0.7776 大阪市 0.93 堺 0.84
経常収支比率 東京都 82.2神奈川 98.2 横浜 97.9 愛知 99.1 名古屋 99.2 大阪府 100.5 大阪市 98.3 堺 97.7
実質公債費比率 東京都1.6 神奈川 10.5 横浜 13.3 愛知 13.6 名古屋 10.5 大阪府 17.9 大阪市 5.7 堺 5.6
将来負担比率 東京都 12.5 神奈川 126.2 横浜 145.6 愛知 193 名古屋 125 大阪府 173.1 大阪市 65.2 堺 22.9

財政力指数ー財政力を示す指数で、 財政力指数が高いほど自主財源の割合が高く、財政力が強い(高いほど良)
経常収支比率ー財政構造の弾力性を示す指標。高いほど財政構造の硬直化が進んでいて政策的に使えるお金が少ない。(低いほど良)
実質公債費比率ー一般財源の標準的な規模に占める公債費の比率。資金繰りの程度を示す指標。(低いほど良)
将来負担比率ー将来支払っていく可能性のある負担等の現時点での残高を表す指標 (低いほど良)

総務省 平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧より
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/H28_chiho_00001.html

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2019/06/08(土) 07:47:08
そもそも、特別区になったら市から府に移管した財源から府条例で決定した割合で支給される交付金の目的が
---
地方自治法(特別区財政調整交付金)
第二百八十二条 都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、並びに特別区の行政の自主的かつ
計画的な運営を確保するため、政令の定めるところにより、条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
---
って法律でなってるんだから、特別区が都議会の67%の過半数をもつ東京都と違って大阪では大阪市、堺市含めて
4割しかないんだから、府財政が悪化すればどういういことになるか、容易に予想できそうなもんだけどな。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2019/06/08(土) 07:55:46
ところで今日は附属池田小事件と秋葉原通り魔事件が起こった日。
心配性かもしれないが警戒した方がいいかもね。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2019/06/08(土) 08:05:20
>>668
大阪市民が1円でも損する根拠はないんか
大阪府が太田ブサエのせいで破綻寸前やったのは事実やけど
橋下氏のLCC誘致から財政は良くなってるし
それ都構想に関係内やん
大阪府の財政が悪化したのは太田のせいやねんから参院選は全力で太田落としてや
とりあえず都構想で大阪市民は1円も損せえへん
反対派は関係ない話で勘違いさせようと必死やのう

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2019/06/08(土) 08:17:38
>>668
>元の政令市の区域で使われる予算は減るのが必然。

思い込みは勝手やけど
その思い込みを他人に押し付けるなや
お前がそう思うのは飼ってやけど
逆に大阪市にドカーンと景気よう予算をオモイッキリ使ってくれると思いkんでる人もおるかもしれんで
その人がうわさ流すのとお前がウソのうわさ流すのとやってる事は同じやんけ
大阪市民の税金は1円も取られへんし逆に1円ももらえもしない
とりあえずお前は思い込みのデマやめろ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2019/06/08(土) 08:42:56
事実から当然、予測できることを言ってるだけ。
「景気循環」と言って景気と不景気は繰り返すので
失政が無くてもいつか不景気は来る。
国と自治体の借金も増え続けてる。
冬になった時のことを考えないのは童話のキリギリスと変わらない。

議会で過半数持ってなかったら立場が不利になるのは
中学生でもわかること、

よく考えたらG20でお巡りさんだらけの大阪で事件を
起こそうって人もいないか。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2019/06/08(土) 10:06:28
消費税を導入直後にバブル経済が崩壊したからね。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2019/06/08(土) 10:12:01
‹¤–dß‚Ì‚Æ‚«‚É
u•à‚¢‚Ă邾‚¯‚Å‘ß•ß‚³‚ê‚é❗v
‚Á‚Ä‚Ù‚´‚¢‚Ä‚½‹Cˆó¶—ƒ‚Æ“¯ƒŒƒxƒ‹‚¾‚æ‚Ë

‚Ü‚¾‰^—p‚ª‚Ç‚¤‚È‚é‚©Œˆ‚Ü‚Á‚Ä‚È‚¢Žž“_‚Å
u•K‘Rv‚Æ‚©‚ ‚½‚©‚à•K‚¸‚»‚¤‚È‚é‚悤‚ȈóÛ‘€ì

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2019/06/08(土) 10:45:13
有権者の声を効かない維新の言うことも信用ならない。

受信料なんか払いたくねぇんだよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2019/06/08(土) 11:02:30
都構想で景気が良くなるというなら、全国の政令指定都市はとっくに消えてるはずだが。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2019/06/08(土) 11:53:13
串刺してのレスは信用ならない

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2019/06/08(土) 12:03:55
>>673
お前の予測が当たるなんて誰も思ってなうからデマ拡散やめろ
橋下氏がよく言う「無責任なコメンテーター」と同じで
予測が外れても誰も責任取らないいい加減なヨタ話
そういうの信じる奴ってちょっと頭弱いんじゃないか
お前がアホとして生きていっても知らんけど
他人に迷惑かけるなよ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2019/06/08(土) 12:07:33
>>677
都構想で景気がよくなる???
誰が言うてるの?
無駄はなくなるけど
景気が良くなるなんて維新関係の人は誰もひと言もいうてないと思う
誰がどう発言してたか時間あるときにでも教えてくれ
たぶん反対派の誰かが言うてんねんやろ
反対の根拠は憶測ってどんだけあかん奴らやねん

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2019/06/08(土) 12:09:00
大阪の反維新はドリーマー
国政で与党を批判してる、維新を除く野党もドリーマー
そのドリーマーが政権を獲ったんが民主党
ドリーマーは夢を語るだけが目的で、無責任

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2019/06/08(土) 14:14:30
自公とも都構想の支持を表明している
必死に都構想に文句を言うのは困る人か、支持政党が反対の人、大阪と堺の市議の関係者だろうね

これまではののしり合いの会議しか報道されなかった
今回は維新と自公で作っていくので、維自公の政治家vs反対派コメンテーターの舌戦を報道してほしい
都構想がどういうものなのか在阪のマスコミにも報道する義務がある

いまだ設計図すらない都構想に反対する奴は放送局に質問書を送ればいい
「それは現状の法律で維自公で法改正の法案を提出するので問題ないです」で一蹴されそう
そもそも大阪維新の会が国政に進出したのはそれが目的だからね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2019/06/08(土) 15:03:11
さっき関テレの胸いっぱいで丸山穂高の問題を市大の朴教授が維新の悪印象に結び付けようと
必死になってたけど、三浦瑠麗にボコボコに論破されててワロタ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2019/06/08(土) 16:23:21
どんな内容やったん?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2019/06/08(土) 16:48:07
>>662
日本の国会も悪い意味で韓国の国会みたいに感情で拘束するようになったね
小泉ジュニアはある意味偉いよ、イメージ悪い発言への非難を拒否したんやから
憲法は憲法で守らなアカン(自衛隊は違憲かも知らんがw)
一方で憲法を守った上で、憲法から外れる「発言」は議論の対象として
認めにゃ良い悪いの討論も出来んやろ
戦争を語る事で国民が危機感を持って、回避する事を真剣に考える
どこかの政党みたいに軍備放棄したら戦争無くなるとかいう幻想を持って
戦争の言葉狩りをしたら人民軍が好き放題上陸してくるよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2019/06/08(土) 18:57:55
>>673
夜はいつか朝になる(明ける)
止まない雨はない
あなたは未来に死にます

と言ってる事が変らないことに気づいてるだろうか

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2019/06/08(土) 19:23:38
>>685
それは少し違うかと

確かに丸山穂高議員の発言は許されないし、選挙民もしっかり見極めて欲しいと思うし
小泉議員の棄権理由は一見まともに見れる
正直言うと、私自身も維新の対応が現状(選挙や都構想控えて等々)鑑みれば仕方ないが
議員の進退〜と思ってたんですが、これは丸山議員の発言の詳細を調べてなかった

糾弾決議案の全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060601164&g=pol

小泉議員は個人の発言が云々と発言自体を問題視し、棄権している
そして685さんも発言自体をとりあげ、感情的な事で〜と根拠としてる

ここがそもそも今回の糾弾決議の理由と違うんです
もちろん発言自体も大問題でそれはこの全体の問題の主要部分なのも確かですが
これが日本国内でそれも雑談の場での話しなら、進退まで国会で糾弾するのはの理由も分かりますし
だからこそ、今まで数々の失言や暴言のあった歴代議員たちはされなかったのだと思います
これら暴言議員は与野党に歴代いたわけなので

今回それが決定的に違うのは暴言に加えて行動の酷さが
北方領土内で行われたことです

北方領土は日本領です。ですが、ロシアはロシア領だと言い
現状多くの権限はロシアが握ってます
だからこそ日本は返還を求め長年交渉等をしてきたわけですよね
そこでの戦争発言及び、両国の取り決めである外出をしないを侵そうともした
糾弾決議案をあげた国会、議員の判断は間違ってはないと思います

丸山議員は愚かで議員の資質も人間性にも問題あると思いますが
馬鹿ではないので、個人の発言の問題を耳にしたのかそれに終始させようとしてるように見えます

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2019/06/08(土) 20:25:08
大阪オリピック誘致から大阪カジノ万博に変わっただけやん。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2019/06/08(土) 20:28:01
>>667
猪瀬さんも舛添さんもクリーンが服を着たような人だと言われていましたね
北の将軍さんもヨーロッパで留学していた頃はこの人が北のトップになれば
国の隅々まで行き届いて国民全てが幸せになると言われていたものですが・・・
習近平さんも若い頃は素晴らしい人物だったんだが・・・
クネクネも大統領になる前まではクリーンと言われていましたね
権力とは怖い物ですね 周りがイエスマンばかりになってしまうからでしょうか

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2019/06/08(土) 20:35:47
堺市西区だが野村候補の
選挙カーも運動員も一度も見なかった
全市的に選挙活動をやってないのか?
維新は選挙カーも運動員も毎日のように
見かけた
こんなんじゃダブルスコアで決まりそう

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2019/06/08(土) 20:42:02
1991年湾岸戦争1兆2千億円を拠出した日本が丸山発言は許さねぇとかおかしいよね。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2019/06/08(土) 20:50:12
>>690
自民党の資金力の凄さだな
離党したらただの無所属で金がない
竹山も選挙に使っていて収入の領収書を処分していたのだろう
その一部が自民党へ流れていた可能性は極めて高いと思っている

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2019/06/08(土) 21:00:45
犯罪歴のある辻元清美が現役国会議員
犯罪歴のない丸山が糾弾の対象になってる
どない考えても間違ってるやろ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/06/08(土) 21:16:00
金で汚れた大阪の街をクリーンニングする政治

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/06/08(土) 21:28:01
>>691
全くおかしくない

>>693
全くおかしくない

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:01:02
反維新の候補者の人は、大阪市を「潰す」、堺市を「潰す」とか言うのが、
本当に好きですね。それしか言うこと無いのかも知れないけど。
まるで維新の会が、大阪市や堺市に大空襲でもするかのようだ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:30:07
大阪市と堺市が一緒になっただけでは、横浜市の人口にまだ約18万人足らない。この際豊中市か吹田市とも一緒になって、名実ともに日本で第2位の地位を取り戻し、世界にアピールしよう。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:36:43
>>693
丸山に職紹介したれ
世間が丸山をどう見てるか判る
社内で丸山擁護する人は0
丸山のご両親の心配してた人は数人いた
親の立場から自慢の息子から家の恥さらしになるのは
さぞかし辛いやろとな
ご両親は本当にお気の毒。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:38:31
>>697
横浜市は人口の割には地下鉄がショボすぎると思う
大阪市はともかくも名古屋市に完全敗北しとる

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:08:31
まあ横浜は、東京のおかげで人口が多いって感じのとこもありますしね。
大都市圏の中心ではないし。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:11:57
永藤さんの堺東での最後の演説前に帰れコールあったね
その工作員の映像がアップされててワロタ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:31:53
京都から反維新が堺市の複数のスレをコピペで荒らしてたけど、断末魔の叫びかな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:59:30
注目は投票率かな 堺市民として試される気分だよ
あとはトリプルスコアにあるかどうか
ダブルスコア以上なら市政運営も楽になるだろうね
各局8時当確の準備が終わってそう

そして市議会で2億3000万追及をして堺市の恥を全国にさらすしかない
雨降って地固まるに期待だね

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:03:51
さて、何事もなく一日が終わって何より。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2019/06/09(日) 07:20:39
バカが試されるんだよ。選挙運動員が邪魔だなんて教育が足りねぇんじゃねの

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2019/06/09(日) 08:26:05
串を通して他のスレと3連投

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2019/06/09(日) 09:01:32
堺から世界へ 登美丘高校のダンスで 充分発信されてます。
堺から世界へ 世界遺産認定で 充分発信されてます。

堺の品格 自由 このまま守ろう。
 
令和に変わるとき 道頓堀の橋から飛び込むアホを規制してる映像しか流れなかった
大阪。
品格のない自由を世界に発信されてたね。
はき違えた下品のことを 賑やかという維新。活気という維新。
ちがうと思うよ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2019/06/09(日) 10:03:25
>>707
登美丘高校は堺市が何か頑張ったわけでもなく生徒が頑張ったからやろ
世界遺産確実となった古墳については今までほったらかしだったのが批判されてるやないか
交通アクセスが悪い
トイレは1つしかない(しかも臭い汚い)
古墳を見ればどこが古墳なのかわからない
目の前にあるのはどこにでもありそうな森が見えるだけ
全体が見えない
なんと言っても堺市は人が歩いていない
遊びに行くのは地元ではなく天王寺か難波
大阪市は活況で堺市は閑古鳥
大阪府と大阪市が連携してやってる大阪観光戦略に堺市も加われば
堺市も大きく発展できる可能性があるのに
堺市は拒み続けた
その結果が今の大阪市と堺市だ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2019/06/09(日) 10:23:15
反維新、訳の分からないことをあちこちコピペする

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2019/06/09(日) 10:28:38
堺も考えなきゃいけないのは同じ
人口は確実に減る
高齢者は減らない、働いて社会を支える世代は確実に減る
行政コストは増える
歳入は減るけど歳出は減らない

行政をシンプルな構造にしていくのはマストな事項だ
このままで良いとか言うのは物凄く愚か
都構想は途中で行政の人数が一時的に増え、コストがかかるのは周知の話
それだけ行政をシンプルにしていくのはコストも時間もかかるって事
財政がボロボロになって、やむ無く始めるじゃもう遅い
ギリシャみたいに破綻してから後悔する

二十年ほど先の大阪を考えなさいな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2019/06/09(日) 10:34:03
政令市は、我が国の法律では最強の権限を有しており、都道府県によらず国の直轄としての権限がある。堺市が大阪都に組み込まれた場合、本来、堺市だけで使えた財源は、府(もしくは大阪都)に一部が組み込まれ、住民サービスは低下します。権限も、特別区に格下げとなり、できないことが増えてしまう

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2019/06/09(日) 11:47:15
>>712
住民に直接関わる予算は新しい区に下りるのでサービス自体は維持されます
役人がやりたがる大規模開発や権限は一般住民には無関係です
だから1番都構想を嫌がってるのは市役所の役人とその甘い汁を吸ってる連中

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード