●◎阪急淡路!!情報求む 〜Part40!〜◎●(東淀川区) [machi](★0)
-
- 428
- 2020/03/05(木) 17:30:15
-
やはり気になるのは東京五輪やな。
まあ大阪の人間には関係ないけど・・・。
あとこれだけ経済が低迷して春闘で賃上げがあるのか?
本音はここが心配です。うちの勤務する会社もお客様利用者激減で
売上が目に見えてダウン。
-
- 429
- 2020/03/05(木) 20:13:18
-
崇禅寺駅柴高横通り抜けがあるでわないか
-
- 430
- 2020/03/05(木) 22:38:54
-
昔を知ってる者としては寂しい限りやで、あれ。
-
- 431
- 2020/03/07(土) 11:02:38
-
あれな。
-
- 432
- 2020/03/09(月) 09:36:57
-
そや。
-
- 434
- 2020/03/10(火) 08:28:57
-
そやな。
-
- 435
- 2020/03/10(火) 10:12:02
-
zaqはここにしか話し相手がいないのかよ…
-
- 436
- 2020/03/12(木) 08:54:50
-
そうかも?
-
- 437
- 2020/03/12(木) 09:28:25
-
つまらないし掲示板独占されて迷惑
ここZAQだけの日記帳じゃないんで戯事投稿止めて
-
- 438
- 2020/03/13(金) 17:46:42
-
イズミヤの靴屋安くてええね
-
- 439
- 2020/03/13(金) 19:05:26
-
ヒラキは送料が高いから実物を見れるのが
いいね
-
- 440
- 2020/03/17(火) 13:50:34
-
阪急オアシスが先日から導入した、セミセルフレジ、すんごいなあ
なんと、「現金客だけ」 がセルフで支払い、カードの客は従来通り、レジのおばちゃんが処理をする。
現金客といったらお年寄りがメインなのに、そのお年寄りに使い慣れない機械を操作させる。
新機種でのカード処理も従来機より処理時間がかかるようで、カード払いでの待ち時間は今までより明らかに長い。
担当者が無能でベンダーに騙されてこんなポンコツ機種を導入しちゃったのか、
はたまた、ポンコツと分かっていながら袖の下でも貰って導入しちゃったのか。
客も店員もストレスかかりまくり感がありあり
-
- 441
- 2020/03/18(水) 01:00:12
-
オアシス他店はみんなああよ
淡路のは狭いからスペース確保できなかっただけで
-
- 442
- 2020/03/18(水) 13:52:07
-
立ち呑みのあわやの大将、なんやねんあの髪と髭は。
食品扱う風体とちゃうで。
-
- 443
- 2020/03/18(水) 14:19:24
-
本人に言え
言えないなら黙って行かなきゃいい
お前さんは小学生か?
-
- 444
- 2020/03/18(水) 14:51:23
-
普通ならレジよりはセミセルフレジの方がはやいらしい
関西スーパーはセルフレジからセミセルフレジに統一
セントラルは3種類だったが変わってるっぽい
※通常・セルフ・セミセルフ
-
- 445
- 2020/03/18(水) 20:16:27
-
バローの昼は混み込みやね
-
- 446
- 2020/03/20(金) 17:57:11
-
阪急オアシスは何かと業者の食い物にされてる
-
- 447
- 2020/03/28(土) 09:17:26
-
淡路にサンディー復活を!
-
- 448
- 2020/03/28(土) 17:50:04
-
昭和50年代ごろに東淡路商店街の裏通りに区役所の出張所とその2階に図書館があったんだ。
年をとってくると走馬灯みたいに思い出したりするんだが年々とその情景が薄くなっていく。
寂しいことだな。
-
- 449
- 2020/03/28(土) 18:25:49
-
高架後の阪急淡路駅の駅ナカをめちゃめちゃ充実
してくれ!成城石井、阪急そばは必ず!
-
- 450
- 2020/03/28(土) 18:43:38
-
阪急そばってまだあるの?
もっと昔 淀川区と分割前は 商店街に区役所出張所があったんだよ。
-
- 451
- 2020/03/28(土) 19:53:38
-
>>449
淡路に成城石井はいらんやろ。
貧民の街や。利用者少ない。
現に高級食パン屋さんが出店し、最初は物珍しさに客居たが
今や閑古鳥。時間の問題やろ?
-
- 452
- 2020/03/29(日) 00:43:55
-
>>448
幼少の頃の記憶しかないが東淡路の区役所は木の外壁で狭くて砂ぼこりがひどかった記憶あるな
-
- 453
- 2020/03/29(日) 00:44:49
-
>>450
屋号としてはもうない
みな若菜そばになった
味に違いはないと思うけど
-
- 454
- 2020/03/29(日) 11:43:44
-
>>448
90年代半ばまで図書館あったね
今の図書館と比べるとめっちゃ狭かった
-
- 455
- 2020/03/30(月) 14:47:49
-
柴島の桜は週末あたりが見頃かな?
お花見は禁止みたいだけど通るだけしたいな
-
- 456
- 2020/03/31(火) 10:15:27
-
阪急の桜だよりにも柴島浄水場だけは中止と書かれていた。
高架工事も本格的やから中止もやむなしやろう。
-
- 457
- 2020/04/02(木) 11:33:36
-
なんか、また新しい立ち飲み屋ができたね。
-
- 458
- 2020/04/02(木) 11:47:26
-
今の時期はわざわざ自殺しに行くようなもんだからね
コロナが完全終息したら行くよ
-
- 459
- 2020/04/02(木) 15:21:31
-
>>457
どこら辺?
-
- 460
- 2020/04/06(月) 13:46:47
-
この時期の立ち飲みは危険行為や。
ワテも天満の奥田や得一は常連だが最近は危険すぎて行かない。
-
- 461
- 2020/04/07(火) 14:47:23
-
トイレットペーパーいつ行ってもある状態ではないんだね
先週末コーナン行ったら売り切れてたしまだおひとり様一点の貼り紙してある
-
- 462
- 2020/04/12(日) 20:57:56
-
次回の三田村のおとな旅、淡路からのスタートみたいやで。
-
- 463
- 2020/04/13(月) 11:08:53
-
淡路島な。
-
- 464
- 2020/04/13(月) 11:49:31
-
>>463
紛らわしいけどそれこないだのやろw
18日がおおさか東線の淡路
-
- 465
- 2020/04/14(火) 10:03:14
-
菅原道真公も間違えるはずだわな
-
- 466
- 2020/04/14(火) 14:14:13
-
グリル・ジュンによく行ったなあ・・。
-
- 467
- 2020/04/14(火) 14:43:51
-
グリル都ならよく行ったけどな
なに食べても美味しかった
-
- 468
- 2020/04/14(火) 19:47:16
-
ニッコーでマスク販売してましたけど・・・・
誰も買ってなかった。
-
- 469
- 2020/04/15(水) 04:27:50
-
もうじきに布マスク2枚が届くからよ。洗濯して擦り切れるまで使うぞ。
-
- 470
- 2020/04/15(水) 05:32:53
-
おいおいその前に政府に怒れよ
-
- 471
- 2020/04/15(水) 06:57:59
-
ñÈ}XN𐤔𐤔
1¸ÂÍçµ¢©ç³\·¬Äà¤Î¢àoıñí
-
- 472
- 2020/04/15(水) 08:45:54
-
>>470
政府でなく中国だろ
そもそも最初の時点で中国が隠蔽しなければ
こんな惨事にならなかったし、マスクなんか配る必要もないんだよ
-
- 473
- 2020/04/15(水) 08:52:08
-
どこでも、隠避しなければ立場のある人は地位を守れないと思うのかも。
イジメや内部のはんざいとか。
-
- 474
- 2020/04/15(水) 08:56:52
-
安倍も大概やけどやっぱり怒りの矛先としては習近平と中国共産党に向かうわ
全世界そう思ってるやろ
-
- 475
- 2020/04/15(水) 09:01:33
-
>>470 マスクも業者に要請をしただけで、確実に買えるということではないみたい。
だからいまだにマスコがどこにも売ってない。
-
- 476
- 2020/04/15(水) 09:04:15
-
きのうも、コーナンでマスクの入荷は未定ですと書いてた、
-
- 477
- 2020/04/15(水) 09:12:02
-
マスクといえばとうとうフランスも安倍方式を見習うらしいね
マスゴミは一切報道せず安倍叩きのみ
本当にマスゴミは腐りきってるわ
パリの社会党市長が“安倍方式”で布マスク配布
http://agora-web.jp/archives/2045394.html
このページを共有する
おすすめワード